- 1 : 2022/01/13(木) 20:07:44.27 ID:hCmcTcAK0
-
障害年金とA型で1100万円貯めたけど、もうA型行くのも辛くなってきた
15年は親の年金で食べるのには不自由しないし、年金もあるから小遣いには困らない15年、20年後まで1100万円を寝かせたら国も分からないかな?
ちな、今年で40歳 - 2 : 2022/01/13(木) 20:08:29.84 ID:wZkZGpa60
-
金融機関に取引記録開示請求されて終了
- 7 : 2022/01/13(木) 20:10:41.87 ID:hCmcTcAK0
-
>>2
15年前の出金記録でもアカンもんなんか?>>4
インフレ進んでそう - 3 : 2022/01/13(木) 20:08:41.53 ID:t+XajiaO0
-
ロレックスに変えよう
- 4 : 2022/01/13(木) 20:08:48.34 ID:FxRtDaPX0
-
日本がなくなって円が使えなくなる可能性
- 5 : 2022/01/13(木) 20:09:45.77 ID:HPlfMw+40
-
10年後そこには空っぽのタンスが
- 6 : 2022/01/13(木) 20:10:40.31 ID:2zClsKH00
-
すぐバレる
- 8 : 2022/01/13(木) 20:11:12.19 ID:GGTOMJNC0
-
バレないだろうけどガ●ジさんは他人にタンス預金の話を自慢して強盗に入られそうだけどw
- 9 : 2022/01/13(木) 20:11:41.80 ID:sxUfL+xj0
-
明日にでももらいにいけよ
タンス預金なんてバレないぞ
家宅捜索されるわけじゃないんだから - 10 : 2022/01/13(木) 20:12:32.82 ID:sYFT1UkzM
-
投資しねーの?
- 14 : 2022/01/13(木) 20:13:15.70 ID:hCmcTcAK0
-
>>10
資産の半分はインデックス投資に回してる - 11 : 2022/01/13(木) 20:12:46.00 ID:VJSD5nTE0
-
ちょっとづつ出して競馬とか風俗に使った事にしとけ
日記も適当につけとけ - 12 : 2022/01/13(木) 20:13:02.70 ID:L2EFsGyZ0
-
少しずつ引き出せよ
一気に引き出すと生活費以上だから怪しまれる - 13 : 2022/01/13(木) 20:13:08.32 ID:IzAOI5f40
-
もうすぐ紙幣切り替わるから今はタイミングが悪い
- 15 : 2022/01/13(木) 20:13:17.21 ID:Fw7qEQXM0
-
15年後の1100万は実感800万くらいになってるだろ
- 16 : 2022/01/13(木) 20:13:28.62 ID:ukOVTb9e0
-
40万ずつ引き出して贅沢な生活したことにしとけば
- 17 : 2022/01/13(木) 20:13:33.23 ID:Sd3HMKqh0
-
その頃日本円は紙くずになってんじゃね
- 18 : 2022/01/13(木) 20:13:45.89 ID:FNlwiUcx0
-
牛丼一杯5000円になってそう
- 19 : 2022/01/13(木) 20:14:02.22 ID:niR29VRM0
-
マイナンバー紐づけされたら、何十年でも遡れそうやね
目的のひとつが脱税防止でもあるし - 20 : 2022/01/13(木) 20:14:47.03 ID:L+1nfYN0M
-
インフレかスタグフレーションかというときにタンス預金かよ
- 21 : 2022/01/13(木) 20:15:08.11 ID:RpOF0KKt0
-
そんな考え方でこの先生き抜けるか?
- 22 : 2022/01/13(木) 20:16:11.14 ID:ZMR0IS8j0
-
1100万も現金でとって置いたらスタグフで目減りする一方だろ
金塊とかロレックスみたいな資産に変えておけよ - 23 : 2022/01/13(木) 20:16:50.71 ID:UAlNdkTI0
-
数日に一回5万ずつくらい抜く
パチンコに行った事にする
パチンコ屋が潰れる
証拠はすべて無くなる本当にやったら犯罪
- 24 : 2022/01/13(木) 20:17:26.10 ID:ow5GYTBg0
-
なんなら今日全額おろして明日申請に行っても貰えるほどガバガバだぞ
役所はそれについて言う権利がないんだわ - 39 : 2022/01/13(木) 20:27:52.62 ID:L+1nfYN0M
-
>>24
まあそれなのよね - 25 : 2022/01/13(木) 20:17:35.23 ID:fGA8msFg0
-
紙幣のデザインはこまめに変わるから
- 26 : 2022/01/13(木) 20:20:35.86 ID:9mMxmA4b0
-
タンス預金にしとけばバレないだろ
ナマポ担当の役所の人間などヤル気なしのゴミみたいな存在だから
金融機関への預貯金履歴など照会なんぞしないから安心しろ - 27 : 2022/01/13(木) 20:20:42.39 ID:N2ba9hq00
-
ギャンブルでいいやん
- 28 : 2022/01/13(木) 20:21:20.98 ID:LZjGf24E0
-
犯罪だぞ
- 29 : 2022/01/13(木) 20:21:58.48 ID:UYrBhmC40
-
税務署員「この1000万円の引き出しは何ですか?」
- 30 : 2022/01/13(木) 20:22:31.73 ID:Ou984vBY0
-
新札に切り替わった時には銀行を完璧に国に網羅されてるから逃げられないよ
まあ1000万程度ならスルーされるだろうけど - 31 : 2022/01/13(木) 20:22:42.66 ID:2N2q0WPZ0
-
家もクルマも買ってないのにいきなり
1000万引き出したら税務署来るだろw - 32 : 2022/01/13(木) 20:23:28.76 ID:hCmcTcAK0
-
>>31
税務署はこんやろ - 33 : 2022/01/13(木) 20:24:28.91 ID:9j35qqPz0
-
消費すれば全く問題ない。
例えば金塊を買う。消費税がかかるから立派な消費 - 34 : 2022/01/13(木) 20:25:03.93 ID:S9FArKCH0
-
仮想通貨じゃダメなのか?
- 38 : 2022/01/13(木) 20:27:13.99 ID:vsVrmLLK0
-
>>34
絶対バレたくなきゃ対面でコレ - 36 : 2022/01/13(木) 20:25:30.72 ID:PTaZRM9Ud
-
オレが預かってあげるよ
- 37 : 2022/01/13(木) 20:26:02.36 ID:Gr0hhqBL0
-
毎月少しずつ降ろして金とかに替えればバレないのかもね
- 40 : 2022/01/13(木) 20:28:21.04 ID:jLeR64zE0
-
良いアイデアやな
- 41 : 2022/01/13(木) 20:29:11.95 ID:mnx85Rfk0
-
15年もしたら価値下がってるだろ
- 42 : 2022/01/13(木) 20:30:22.13 ID:oPqB19/cM
-
振り込め詐欺に遭った事にしておけばバレないって見た
- 43 : 2022/01/13(木) 20:30:27.62 ID:9mMxmA4b0
-
不正ナマポ受給とかバレても受給金を返せばそれで終わり
バレなきゃやったもん勝ちチャレンジしない手はないだろ - 44 : 2022/01/13(木) 20:31:03.90 ID:kHwWfUs+0
-
引き出しについて追求あったとして
知人や親族に個人的な借金があったのでそれの返済に充てました手元にはもうありませんとか通用するの?
事実かどうかは置いておいて
いま資産1100万円持ってるガ●ジだけど、これ全部現金化してタンス預金しといて、15年後にナマポになっても、預金は国にバレないよな?
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/05/re-sho-th.png)
コメント