おやびん「ヨーロッパってさぁ…ウチの商品買わないよね?だったら関税かければええやん!」

1 : 2025/01/22(水) 19:36:51.470 ID:hxypziaSV
トランプ米大統領は21日、欧州連合(EU)に対しても関税を課すことを検討していると表明した。米国の対EUの貿易赤字が大きいことを問題視し「彼らは我々をひどく扱っている。だから関税を課す予定だ」と述べた。

ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。トランプ氏は「彼らは全く我々の車を買わない。農産物も受け入れない」と述べ、EUが米産品の輸入に積極的でないとの持論を展開。「公平性を確保する唯一の方法だ」と述べ、関税を検討していると明らかにした。

トランプ氏は大統領選後、EUに対し、米国産の液化天然ガス(LNG)の購入を増やすよう自らが運営するSNS(ネット交流サービス)で要求。増やさなければ関税を課す考えを示していた。

米国の2023年のEUに対するモノの貿易赤字は2016億ドル(約31兆円)。

2 : 2025/01/22(水) 19:37:03.045 ID:hxypziaSV
https://news.yahoo.co.jp/articles/e94f9ccdfd1df16eb1b97fcb4d147c3d042cbf76

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/01/22(水) 19:37:09.263 ID:hxypziaSV
さすトラ
4 : 2025/01/22(水) 19:37:24.620 ID:pycfm33QH
EUブチギレやろ
5 : 2025/01/22(水) 19:37:42.897 ID:rmcQwokcw
こいついっつも関税上げてんな
6 : 2025/01/22(水) 19:38:10.791 ID:hxypziaSV
関税大好きおじさん
8 : 2025/01/22(水) 19:38:46.242 ID:u0GKQMwY0
買ったら関税
買ってなくても関税
11 : 2025/01/22(水) 19:39:36.563 ID:hxypziaSV
こいつアメリカ壊したいのか救いたいのかどっちなんや?
12 : 2025/01/22(水) 19:39:55.405 ID:v5yd60ZXZ
euもLNGは買わざるを得ないのでは
14 : 2025/01/22(水) 19:42:00.185 ID:S1Wxr4/xw
もしかして武器穀物iPhone何でも買うわーくには許されるんか
18 : 2025/01/22(水) 19:43:16.200 ID:.qFCXUwrk
>>14
アメリカに黒字出してるからだめや
21 : 2025/01/22(水) 19:46:53.992 ID:dK71bbe2Z
>>18
石油売れよ
15 : 2025/01/22(水) 19:42:08.147 ID:nnG8/.TFA
インフレ進んで更に国民の生活が苦しくなるの目に見えてるけどおやびん大丈夫なんか?🥺
19 : 2025/01/22(水) 19:44:31.082 ID:v5yd60ZXZ
>>15
インフレが進む?
何を寝ぼけたことを言ってる?
エネルギー価格を半額にするからデフレ一直線だぞ
16 : 2025/01/22(水) 19:42:43.114 ID:HVtrazUln
どういうことや?
20 : 2025/01/22(水) 19:45:38.664 ID:hxypziaSV
>>16
おやびん「お前らウチとの貿易で黒字とか調子乗ってんな」
17 : 2025/01/22(水) 19:42:47.587 ID:.qFCXUwrk
言ったんやろ?こいつ貿易赤字出してるとこに全員文句つけるって
日本にも来るぞ絶対
23 : 2025/01/22(水) 19:47:30.384 ID:8MlS4VSnT
実際アメリカって何で貿易赤字なんや
クソほど資源あって世界のデジタルサービスを掌握してるやん
29 : 2025/01/22(水) 19:52:11.038 ID:IK7/G.yur
>>23
デジタルサービスは輸出に入らんからな
金融もそうや
31 : 2025/01/22(水) 19:53:17.312 ID:Lud34vk2B
>>23
いうてIT以外でmade in USAの製品って日常で使わないやろ?
アメリカは給料高すぎて単価安いもんじゃ輸出の割に合わないから弱い
24 : 2025/01/22(水) 19:49:48.459 ID:UwgDFB.Yh
2016年に見た
25 : 2025/01/22(水) 19:49:56.511 ID:XkIUzHxNd
これもう両津だろ
26 : 2025/01/22(水) 19:50:11.515 ID:aKVr4eY2K
インフレ嫌なんちゃうんか
27 : 2025/01/22(水) 19:50:36.148 ID:M3IEbVbvM
もしかして日本の関税ってチャイナより高くなる感じ?
37 : 2025/01/22(水) 19:57:04.244 ID:WwIUZ4dSy
>>27
毎年国家予算の1割ぐらい貢納させられるんちゃうか
28 : 2025/01/22(水) 19:51:04.742 ID:pBDHaOpM6
こいついつも関税かけてんな
30 : 2025/01/22(水) 19:52:24.802 ID:oULHCduTP
アメリカの車なんかテスラ以外外国で需要ないやろ
32 : 2025/01/22(水) 19:53:47.023 ID:mEfPCkbkD
アメ車がクソなんやろ
33 : 2025/01/22(水) 19:54:25.578 ID:oE34oQ0cy
裏で中華と強国同盟
ほんまつまらん
34 : 2025/01/22(水) 19:55:23.816 ID:G72S5lE9l
インフレを改善するって言って当選したのにやることが関税掛けることかいな
35 : 2025/01/22(水) 19:56:37.719 ID:hxypziaSV
アメ車とかアメリカのデカい土地動くのに向いとるのであってあんなん他所の道路事情じゃまず売れるわけないからな
36 : 2025/01/22(水) 19:56:44.705 ID:QWhNLLe7L
結局自国産では賄えんから輸入せざるをえず苦しむのアメリカ国民やんけ
40 : 2025/01/22(水) 19:58:59.084 ID:sYajXr4mI
>>36
弱おぢ右翼の考え方では、国外を制限すれば教育もなしに勝手に国内から生えてきて代替できるって感じなんやないの
移民排除すれば国内で勝手に代替がすすむとかいうのも同じ発想
38 : 2025/01/22(水) 19:57:50.981 ID:U0aFYgKwG
日米同盟の外交とかクアッドとかAIへの三社5000億ドルとか
かなりニュースあるのにスレまったく立たんな
39 : 2025/01/22(水) 19:58:50.320 ID:95Wi9dUVA
アメカスは他国の製品に関税かける前にGAFAMその他IT金融から税金取る方がええと思うがなあ
アメリカの庶民が苦しいのはこいつらだけが肥え太ってるからやろ
ITや金融なんて大した雇用も産まへんのに
41 : 2025/01/22(水) 19:59:31.230 ID:45qDUxWao
アメ車が売れてた国ってあんの?
イギリスのフォードくらい?
42 : 2025/01/22(水) 19:59:35.908 ID:7I3MfT9La
そもそもコストカット第一で魅力的な製品をこだわって作るという基本を忘れてるから、関税とかかけて誰もアメリカ製品を買わない。
43 : 2025/01/22(水) 20:00:16.169 ID:sYajXr4mI
これ物価がさらに上がりそうなんやけど、アメリカ国民ってアホなんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました