
- 1 : 2025/03/09(日) 05:46:37.978 ID:X1Jo/2160
- お前ら「うわあああ!!!!!家が建てられない!!!!!雨漏りしたけど修繕もできない!!!!!商品が買えない!!!!!通販でも届かない!!!!!会社のトイレが汚いままで使いたくない!!!!!というか詰まったけど修理もきてくれない!!!!!捨てたゴミも回収されない!!!!!飲食店ぜんぶ開いてない!!!!!じーちゃんまた深夜徘徊してる探さなきゃ!!!!!あああああああ!!!!!!!」
どうすんのこれ
- 2 : 2025/03/09(日) 05:47:30.898 ID:v23exOrF0
- 底辺って言葉にコンプレックスでもあんのか
- 3 : 2025/03/09(日) 05:48:01.845 ID:CZp8E4yf0
- そんなこと言ってないが
- 5 : 2025/03/09(日) 05:48:16.118 ID:cEyT3Mo10
- ニートのおれより働いてる人が下だったのか
- 6 : 2025/03/09(日) 05:48:45.596 ID:iR2bBWLw0
- そもそも人口が少ないと思ったけど人がいないなら客も減って仕事量も減るよな!
- 7 : 2025/03/09(日) 05:49:43.554 ID:GaKmoBjX0
- 大工と左官がマジで減ってて、近いうちに家建てるのも順番待ちになるらしいな
- 12 : 2025/03/09(日) 05:51:10.460 ID:TeWr674W0
- >>7
建築物価上がってバブル始まるか - 8 : 2025/03/09(日) 05:49:50.081 ID:uixXYlrk0
- 生活を支えても低給で底辺なんだよな不思議だ
- 9 : 2025/03/09(日) 05:49:55.831 ID:mOKOZEHo0
- できるものならどうぞ
- 10 : 2025/03/09(日) 05:49:59.190 ID:TeWr674W0
- 政治家、官僚、商社、証券とかよりは絶対的に必要な存在だわな
- 13 : 2025/03/09(日) 05:51:55.526 ID:X1Jo/2160
- >>10
これ
社会が回るのに必須なインフラ絡みの存在こそ安く使い潰されて
別にいなくても社会は回るような奴のが高給取りなんだよな - 11 : 2025/03/09(日) 05:50:29.069 ID:LkT/78Al0
- 底辺と呼ばれる仕事はないと社会回らないけど
IT系はなくてもいいというな - 14 : 2025/03/09(日) 05:52:01.368 ID:LkT/78Al0
- いずれそこは人手不足になる未来来るらしいな
2040年辺りは全体的にかなり人手足りないらしい - 15 : 2025/03/09(日) 05:53:46.130 ID:i+KyZq5o0
- 底辺職は学歴なくてもやれるから底辺職って言われるだけで必要な仕事やぞ
- 18 : 2025/03/09(日) 05:54:52.932 ID:TeWr674W0
- >>15
どの仕事も学歴なくてもできるけど - 22 : 2025/03/09(日) 05:56:00.178 ID:JHcpDfED0
- >>18
学歴がないけど医者になりたい人はどうすれば? - 24 : 2025/03/09(日) 05:56:40.630 ID:TeWr674W0
- >>22
病院で学べばいい - 27 : 2025/03/09(日) 05:57:35.654 ID:JHcpDfED0
- >>24
学んでも医師免許取れないよ? - 33 : 2025/03/09(日) 06:00:20.649 ID:TeWr674W0
- >>27
病院で学んで資格取れるようにしたらいいんじゃね
昔はそんな感じだったでしょ - 26 : 2025/03/09(日) 05:57:12.370 ID:i+KyZq5o0
- >>18
お前さんが>>10であげた職業なんて絶対無理や
ワイらなんJ民が許しても世間一般は認めないんやから就く事は出来ない以上やれないで - 32 : 2025/03/09(日) 05:59:26.160 ID:TeWr674W0
- >>26
商社なんて転売ヤーの大元みたいなもんだし政治家なんて高卒もいるんだし誰でもできるわ - 16 : 2025/03/09(日) 05:54:05.727 ID:uixXYlrk0
- 米農家とか赤字らしいけどどうなるんだろ
- 23 : 2025/03/09(日) 05:56:35.941 ID:X1Jo/2160
- >>16
第一次産業は普段は身近に感じられないから底辺扱いされないというかそもそも印象がないんだろうな
じつは何より存続の危機なんだよな若い層への継承者がいないから - 17 : 2025/03/09(日) 05:54:46.987 ID:k0IcNFFZr
- 脳みそお花畑な>>1の妄想だから一斉退職なんて絶対起こらないけど
仮に辞めた所で同じような職にしか就けない奴らだと言うことを忘れてはいけない - 19 : 2025/03/09(日) 05:55:24.197 ID:2ZvJwyFv0
- 煽られたところで学もなく財もなくスキルも無く他のこと出来ないからこその底辺なんだが
- 20 : 2025/03/09(日) 05:55:30.261 ID:n+ncUhg60
- 安さと速さばかり求めて技術に金を払うことを蔑ろにした結果がこれ
まあ土方系の程度の低さは擁護できないレベルだけど - 21 : 2025/03/09(日) 05:55:44.366 ID:LkT/78Al0
- 底辺とか見下す風潮のせいだよな
今の状況ってさ
大学なんかほんとに頭いいやつだけいけばいいのに馬鹿まで皆大卒資格とっちゃって - 25 : 2025/03/09(日) 05:56:50.510 ID:P740QOZO0
- 結局自分に満足してないと下を作って安心したくなるんだよね
- 28 : 2025/03/09(日) 05:58:16.857 ID://M4aD2o0
- 渡辺に見えた
- 29 : 2025/03/09(日) 05:58:31.268 ID:rkx00HZE0
- ././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 34 : 2025/03/09(日) 06:00:27.397 ID:NIiILRTr0
- 普通に尊敬してるけどなあ
多くの人が嫌がる仕事をやってくれてんだから
コメント