- 1 : 2025/02/15(土) 16:37:16.749 ID:W1JYuFtKj
- 2 : 2025/02/15(土) 16:37:29.970 ID:W1JYuFtKj
- ついにきたな
- 3 : 2025/02/15(土) 16:37:51.716 ID:W1JYuFtKj
- 激安タイムや
- 4 : 2025/02/15(土) 16:38:03.580 ID:W1JYuFtKj
- お米買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ
- 5 : 2025/02/15(土) 16:38:49.777 ID:FiyfXdIqb
- まあ昨年の今頃は5kg1680円やったけどな
店頭で
都内で - 9 : 2025/02/15(土) 16:39:41.341 ID:Kv1lLR8Jl
- >>5
5kgでその値段ってゴミみたいな米だな - 14 : 2025/02/15(土) 16:40:32.625 ID:FiyfXdIqb
- >>9
あきたこまちやコシヒカリっていうゴミ米ですまんな
そのランクの米が一律その値段やったぞ - 26 : 2025/02/15(土) 16:42:13.338 ID:qL9/h0i3a
- >>14
魚沼産こしひかりがキロ400円だったからな世間知らずなんだろ - 6 : 2025/02/15(土) 16:38:50.804 ID:tUCiYVRMN
- こんなん怖くて買えないわ
- 7 : 2025/02/15(土) 16:38:54.105 ID:34OJquvuc
- ほんま転売ヤーって迷惑しかかけんな
- 8 : 2025/02/15(土) 16:39:03.999 ID:VPXd5Ozlr
- 全てを焼き払え😡🔥
- 11 : 2025/02/15(土) 16:40:07.787 ID:.O8D8fQvl
- 高値で掴んだ奴が貯めてたってガチなんか
- 12 : 2025/02/15(土) 16:40:14.740 ID:o1zNmXo6K
- 保存状態悪そう
- 13 : 2025/02/15(土) 16:40:31.621 ID:GrgcI5GfN
- まだたけえわ
5kg1700円が相場だろ
農家への上乗せ300円プラスして2000円で売り出せ - 16 : 2025/02/15(土) 16:40:41.079 ID:rBl4.3SMk
- 京都の米ってなんやねん
ざっくりしすぎやろ - 17 : 2025/02/15(土) 16:40:46.845 ID:VPXd5Ozlr
- ちゃんとした施設で保管されてたのかわからん出自
- 18 : 2025/02/15(土) 16:40:57.768 ID:R3KSk4mS/
- あきたこまち5キロで1980円の時代に戻せよ
- 19 : 2025/02/15(土) 16:40:59.754 ID:pSGw9EsUv
- 保存状態悪い米買ってる味障w
- 20 : 2025/02/15(土) 16:41:15.462 ID:qL9/h0i3a
- まだ高い買うな買うな
- 21 : 2025/02/15(土) 16:41:23.004 ID:sDnzQl9p0
- もしかして精米済みのをガチホしてたんか?
- 23 : 2025/02/15(土) 16:41:33.416 ID:pSGw9EsUv
- 京都産 京都の米←頭痛が痛くなるわ
- 61 : 2025/02/15(土) 16:46:43.386 ID:yP7UnzPh0
- >>23
そういう名前の品種なんやろ
しらんけど - 24 : 2025/02/15(土) 16:42:05.813 ID:FIyc9nTDG
- 京都の米ってまずそう
- 25 : 2025/02/15(土) 16:42:12.502 ID:Egr0ad9wA
- 昔だとそれで10キロやん
- 27 : 2025/02/15(土) 16:42:37.544 ID:9cIDH2514
- ありがとう自民党
- 28 : 2025/02/15(土) 16:42:44.463 ID:AnI7Pc4zH
- 安売りの米どんな保管状態だったか怪しいもんだな
- 30 : 2025/02/15(土) 16:43:00.228 ID:KhuXFVdRL
- ワイもコシヒカリあきたこまちあたりを5kg1700円で買ってたのが普段やったからまだ高い
- 31 : 2025/02/15(土) 16:43:09.071 ID:Vq4Usz8so
- 今パチ屋に米俵あるよな
- 32 : 2025/02/15(土) 16:43:19.958 ID:DD1Dq00M6
- 古米なら5キロ1000円やろそれ以下なら買う価値ない
- 34 : 2025/02/15(土) 16:43:34.814 ID:wDlRyxcj1
- てか精米したのを転売してるのか
2ヶ月しか持たんぞアホすぎ
残当 - 37 : 2025/02/15(土) 16:44:00.275 ID:YfNvnywhG
- 出所追えば特定できるてこと?
- 38 : 2025/02/15(土) 16:44:20.422 ID:T7V7s..ZD
- 転売ヤーがどこで保管して袋詰めしたか分からん米買う奴www
- 39 : 2025/02/15(土) 16:44:25.508 ID:XcMDYD2WG
- どこで保管したかも分からんもん、スーパー仕入れすんなよ
- 40 : 2025/02/15(土) 16:44:33.993 ID:hCLivGyca
- 早くしないと虫が湧くからな
もっと安くしろ - 41 : 2025/02/15(土) 16:44:40.032 ID:tC2k4.jAp
- まだ高くて草
調子乗ってんな - 42 : 2025/02/15(土) 16:44:40.160 ID:xC2Nt96WF
- セシウムさんみたいな商品名やな
- 43 : 2025/02/15(土) 16:44:52.258 ID:AT0L430WA
- そこら辺の倉庫に保管してそう
保存状態悪そう - 44 : 2025/02/15(土) 16:45:01.770 ID:Y.9aaIRaX
- 転売ヤーはクソやけど備蓄米でほんまに安くなるんか?
- 54 : 2025/02/15(土) 16:45:56.252 ID:PeYB9f9B1
- >>44
21万トンが一応ナイナイされたのと同量や
効果は出すまでわからんとしか言えんが - 57 : 2025/02/15(土) 16:46:06.332 ID:qL9/h0i3a
- >>44
一時的にはなるその間に政府が法でガチガチに締め上げればいいだけなんだけど
無能政府だから出来ねえよな - 60 : 2025/02/15(土) 16:46:42.333 ID:G5kbUl3s8
- >>57
マスクは速攻で対処したけど米はどうするんやろな - 144 : 2025/02/15(土) 16:56:52.915 ID:zYrz6oYxb
- >>57
野党が締め上げ路線でいけばええけど野党もそれはそれとして無視しそうやから自民党も無視しそう - 153 : 2025/02/15(土) 16:57:35.872 ID:UV5n7lejU
- >>57
先物取引の規制で一撃なのに
そもそもなんで解禁したんだよアホ共は - 103 : 2025/02/15(土) 16:53:17.092 ID:gNWjHWTYw
- >>44
ミヤネ屋で3〜4割安くなるみたいに言ってたやで - 45 : 2025/02/15(土) 16:45:04.004 ID:qL9/h0i3a
- 京都産京都のお米って品種書いてないじゃん
- 51 : 2025/02/15(土) 16:45:42.861 ID:bQAuliEKm
- >>45
いつ収穫かもわからんからな - 46 : 2025/02/15(土) 16:45:26.679 ID:TgGXgoEf3
- おにぎり食べたいなあ🥺
- 47 : 2025/02/15(土) 16:45:26.852 ID:G5kbUl3s8
- 食い物でマネーゲームすんなや
- 48 : 2025/02/15(土) 16:45:29.293 ID:F0cJ.ydx2
- 効いてる効いてるw
- 49 : 2025/02/15(土) 16:45:35.005 ID:T.oqf44GX
- 江戸時代なら打ちこわし起きてそう
- 50 : 2025/02/15(土) 16:45:39.685 ID:qAmeb86N.
- 備蓄米放出しても値段はこれくらいだろ
- 52 : 2025/02/15(土) 16:45:45.159 ID:sDnzQl9p0
- “京都のお米”って品種知らんのか?😁
- 59 : 2025/02/15(土) 16:46:33.306 ID:qL9/h0i3a
- >>52
性格悪くなりそう - 53 : 2025/02/15(土) 16:45:47.560 ID:Rt2KK2.CJ
- 4ね!!!!!
- 55 : 2025/02/15(土) 16:45:57.609 ID:NRBOkuBBD
- こんなまともに管理されてたかもわからんゴミ米は半値でも買わんやろ
- 56 : 2025/02/15(土) 16:46:06.045 ID:5la8N2UTZ
- 大規模な転売自体犯罪扱いにしろよ
- 62 : 2025/02/15(土) 16:46:48.224 ID:Qy.cU4PbX
- 米用の冷蔵庫持ってないような業者も買い込んでるらしいから夏まで待てば勝手に放出されるわ
- 63 : 2025/02/15(土) 16:46:52.342 ID:1bQ64DnWo
- コロナの頃のマスクもだけどそんなもん転売すんな
- 64 : 2025/02/15(土) 16:47:06.149 ID:ruTWapoYO
- 転売ヤーとか怪しいやつが中間に入ってるコメとか毒入ってそうで買えんわ
- 65 : 2025/02/15(土) 16:47:16.273 ID:z9maaBlav
- リサイクル業者がただ倉庫に置いてたりしてた米なんか?
- 66 : 2025/02/15(土) 16:47:26.494 ID:GH7vQfEq5
- これから出てくる特価品は買わない方がいいなリスクあるわ
備蓄米って明記はしてくれるんか? - 67 : 2025/02/15(土) 16:47:32.040 ID:6zjf4Ni02
- 5キロなんか2000円あれば買えたのに
- 68 : 2025/02/15(土) 16:47:36.453 ID:6q.5D0FcD
- むしろパン食にして転売ヤー殺そうぜ
- 69 : 2025/02/15(土) 16:47:37.922 ID:VPXd5Ozlr
- 正規ルートに流せないから服屋の店頭で米販売とかマスクの時に見たことが起きそう
- 71 : 2025/02/15(土) 16:47:47.399 ID:MCG0cQaWz
- 京都のお米 セシウムさん
- 72 : 2025/02/15(土) 16:48:06.891 ID:qAmeb86N.
- 米の価格高騰
日本人が食べるべき米を海外に輸入している事が大きな原因の一つ
武漢ウイルスの際に、消毒液やマスクなど、転売で金儲けしたchina人の転売ブローカーが米を買い占めている
外国による、食料の買い占めも原因だと言われてます。
政府の無策により、国民が実害を受けているのが実情です。 - 73 : 2025/02/15(土) 16:48:49.727 ID:jGP.PsIwg
- 出所怪しい米やな、こんな状況化やなきゃ誰も買わんよな
サイロでウイスキー密造して売ってたなんJ民いたけど絶対売れないやろ - 74 : 2025/02/15(土) 16:48:53.654 ID:gQdISlbqj
- 母親の実家が田んぼ持ってるからそこで30kg9000円で買えるわ
- 156 : 2025/02/15(土) 16:57:57.849 ID:w0wfa9dIo
- >>74
コメ高いスレに100%現れる農家だからコメ安く手に入るわマンってなんの意味があって書き込みしてるの - 181 : 2025/02/15(土) 17:00:36.292 ID:43mjUKQWA
- >>156
親戚農家マウントやろ
この時を逃したらする機会ないやん - 75 : 2025/02/15(土) 16:48:58.480 ID:L1qZI85ei
- JA関係ない定期
- 76 : 2025/02/15(土) 16:49:11.259 ID:8BfbOcsyK
- 「転売は商売の基本だし問題のない行為」←これなんだったん
- 77 : 2025/02/15(土) 16:49:33.256 ID:.JgoZNooT
- あと1000円下げろや
- 78 : 2025/02/15(土) 16:49:33.581 ID:CDGacWY49
- いけずどすなぁ
- 79 : 2025/02/15(土) 16:49:39.073 ID:ncCNLR2kG
- 今朝のせやねんで、「備蓄米放出の報道を受けて、市場の米の流通量が若干増えた」言うてて草やったわ
やっぱり卸業者がガンなんやなって - 92 : 2025/02/15(土) 16:51:45.611 ID:XcMDYD2WG
- >>79
実際農家は在庫抱えたくないから精米したらすぐ出荷してるし中間のやつらが止めてる以外あり得ないんだよな
JAクラスの卸しはさすがにバレるからやってないだろうけど - 80 : 2025/02/15(土) 16:49:52.943 ID:Z29V7sE/3
- 「京都の米」怖すぎやろ
- 81 : 2025/02/15(土) 16:50:23.096 ID:k5GMlPwWl
- これ転売屋程度の財力だからこの程度で済んでるけど
金持ち企業が同じことやったら米の値上がり半端ないんやろな - 82 : 2025/02/15(土) 16:50:33.337 ID:wRqG1nL2Y
- 京都のお米ってなんやねん
ハイブリッドか? - 83 : 2025/02/15(土) 16:50:38.343 ID:r6qipA.jt
- これ安いんか?だとしてもこの表示だと単一原料米ではないからもとから安いやつやで
- 84 : 2025/02/15(土) 16:50:38.374 ID:yflsKG0Dr
- 今まで米の卸やってなかったところが買い占めてたんやろ?
どんな状態で保管してるか分からんから買えんやろ - 89 : 2025/02/15(土) 16:51:15.108 ID:QmlyQiO7L
- >>84
出所が怪しすぎて買われないからすごい値下がると思う - 104 : 2025/02/15(土) 16:53:18.072 ID:2H67nK3kN
- >>89
まともな小売も相手にしないだろうし、それで買ってくれる業者は足元見るだろうから転売ヤーは結局損しかなさそうやな - 85 : 2025/02/15(土) 16:50:42.630 ID:Om9UEfXsA
- 慌てる乞食は儲けが少ない
- 86 : 2025/02/15(土) 16:50:44.712 ID:VPXd5Ozlr
- 黒い小虫が湧いてからが本番や😈
- 87 : 2025/02/15(土) 16:50:45.866 ID:IXtClJnFs
- 店頭価格に反映されるのはまだかかるな
- 88 : 2025/02/15(土) 16:50:50.080 ID:UOnb3ukNp
- 備蓄米でなんとかなるわけないバカか
- 90 : 2025/02/15(土) 16:51:17.434 ID:tlXd2uuUx
- 品種どころか産地もわからんのでは?
京都の業者から買ったってだけで - 139 : 2025/02/15(土) 16:56:09.333 ID:r6qipA.jt
- >>90
産地は京都で間違いないが品種と年産は混ざってるやろね - 91 : 2025/02/15(土) 16:51:20.981 ID:SyMuhGp0T
- 銘柄を書いてないとかただのブレンド米ちゃうか
- 93 : 2025/02/15(土) 16:51:47.519 ID:PeYB9f9B1
- 個人輸出やめろいうても政策は減反やし自給は100円やし国民は儲けてるいうてくるもん
関税が下る流れなら肥沃な国に潰されるから今稼ぐしかないし
しゃーない - 141 : 2025/02/15(土) 16:56:29.177 ID:UV5n7lejU
- >>93
なお儲けてるのは先物取引やってるスクラップ屋
ちなみに急に上がり出した去年の夏は米の先物取引が解禁された - 94 : 2025/02/15(土) 16:51:57.211 ID:RN9ScvrZX
- まあでも値段はいい線ついとる
今ならブレンド米でも3000円で売れるわ - 95 : 2025/02/15(土) 16:52:00.935 ID:A56SUeYW9
- 転売屋がカスみてぇな保存してた謎の米とか買えねぇよ
- 96 : 2025/02/15(土) 16:52:02.980 ID:gNWjHWTYw
- で、こいつらいざ切羽詰まったら国の補助金制度使うんやろ?
- 97 : 2025/02/15(土) 16:52:04.515 ID:S7ragGlnU
- こんな怪しいお米買わんわ🥺
- 98 : 2025/02/15(土) 16:52:15.686 ID:oLAhEQc5X
- そういや桃の盗難はどうなったん?
- 100 : 2025/02/15(土) 16:52:40.503 ID:AT0L430WA
- SNSの自称農家「今の店頭の値段が適正価格!今まで安すぎた!」
こういう奴らは今どうしてんの?
- 111 : 2025/02/15(土) 16:53:54.208 ID:6eIGw0GUy
- >>100
そろそろ備蓄米はまずすぎて食えたもんじゃないって風説流し出すやろ
本当に食べた上の感想かはともかく - 113 : 2025/02/15(土) 16:53:57.366 ID:Rt2KK2.CJ
- >>100
殺しておいた - 123 : 2025/02/15(土) 16:54:33.516 ID:rBl4.3SMk
- >>113
おまわりさんこいつです - 129 : 2025/02/15(土) 16:55:02.243 ID:ogXCuZhPM
- >>100
そもそも農家は儲かってない - 102 : 2025/02/15(土) 16:52:56.173 ID:/Py5LxmGO
- 精米で野積みしてたであろう米やから怖くて手が出せんな
まあ転売ヤーは残らず死んでくれ - 105 : 2025/02/15(土) 16:53:18.662 ID:7bBp5h2OC
- 時代劇では米問屋が悪代官とグルになって価格釣り上げるために倉庫に隠してるってのが常。
- 106 : 2025/02/15(土) 16:53:27.996 ID:vPEFngPou
- 毎年同じこと起きそう
結局新米は買い占められてってパターンやろ - 108 : 2025/02/15(土) 16:53:31.523 ID:dempx3I69
- アンチ乙
おにぎりにして全部食べるぞ - 109 : 2025/02/15(土) 16:53:36.368 ID:rEakPx1wk
- JA経由してないから京都の米としか書けんのやろな
そのうちJA公認のマーク入ってない米は全部転売の怪しいお米みたいになりそうやな - 110 : 2025/02/15(土) 16:53:45.672 ID:SYVO5z2ND
- 備蓄米無くなったらまた買い占めればいいだけやないの
- 112 : 2025/02/15(土) 16:53:54.369 ID:IVqxGjiEb
- ちゃんとスーパーで精米した日付見て買えよ
出所不明の米なんて怖くて食えない - 114 : 2025/02/15(土) 16:54:00.423 ID:XoPVbi7BR
- 今は買い時じゃないってことやな?
我慢しとくわ - 116 : 2025/02/15(土) 16:54:09.760 ID:NcI4eegpB
- 備蓄米ってどう流すんや?
飲食とか優先? - 118 : 2025/02/15(土) 16:54:11.793 ID:HMUYbyKPt
- ちなみに転売ヤーはコメの冷蔵庫持ってないからもうちょい泳がせると虫の湧いたオコメが流通するようになるからな
- 130 : 2025/02/15(土) 16:55:22.867 ID:gNWjHWTYw
- >>118
それ店側も困るしそいつ等からは米仕入れなくなるやろ - 136 : 2025/02/15(土) 16:55:46.518 ID:HMUYbyKPt
- >>130
だから言うてるやん - 120 : 2025/02/15(土) 16:54:12.576 ID:ogXCuZhPM
- 必需品で転売するゴミはガチで殺してええわ
- 122 : 2025/02/15(土) 16:54:18.961 ID:vPEFngPou
- 前やってた中国のハゲタカみたいな奴らが買い占めてるんだろどうせ
- 124 : 2025/02/15(土) 16:54:36.133 ID:CO74WFTQN
- 怪しい業者から出てきた分は安くなると思うわ
まともな保管されてないだろうから虫だらけやろうけど - 125 : 2025/02/15(土) 16:54:43.733 ID:xKRGWetcM
- 10kg4000円台までは買わないぞ😡
- 127 : 2025/02/15(土) 16:54:56.582 ID:vK64g7M9r
- 保存状態クソだろうから備蓄米買うのが正解
- 134 : 2025/02/15(土) 16:55:35.486 ID:b9GWP5EKj
- >>127
備蓄米だっていい米ではないぞ - 132 : 2025/02/15(土) 16:55:32.243 ID:tyoEqc8uC
- 備蓄米放出21トンって行方不明になってる量と同じなんだよね
- 133 : 2025/02/15(土) 16:55:33.490 ID:A56SUeYW9
- ふっくりんこ5kg1500円で買えた頃まで戻せとは言わん
なんやかんや農家ももっと貰ってええと思うから3〜4割増で2000円くらいにおさまってくれんか
- 135 : 2025/02/15(土) 16:55:43.431 ID:SRsY2hWED
- たぶん大して変わらんで
元々値段上げたい勢力がある以上は - 138 : 2025/02/15(土) 16:55:55.952 ID:kofsCU8ap
- 京都のコメでノーブランドってアレやな
- 160 : 2025/02/15(土) 16:58:15.632 ID:LpKDFB162
- >>138
京都(で保管してた)のコメだろうなぁ - 142 : 2025/02/15(土) 16:56:33.923 ID:ZUa/.UYp8
- 素人が扱った米なんか売るんじゃねえよ
- 143 : 2025/02/15(土) 16:56:35.718 ID:b9GWP5EKj
- 万博(を見越した買いだめ)とふるさと納税のせいってのはガチなんか
- 145 : 2025/02/15(土) 16:57:07.963 ID:HGBtsKvY0
- 馬鹿政府がさっさと対応してりゃ転売すら起きなかった話だけどな😅
- 146 : 2025/02/15(土) 16:57:09.348 ID:VPXd5Ozlr
- これ逆に安全性の観点で備蓄米のほうが売れる世界線くるんやないか?
- 147 : 2025/02/15(土) 16:57:13.152 ID:J5aG4nkIA
- 怪しいおコメ
- 149 : 2025/02/15(土) 16:57:16.929 ID:0upjUU2dv
- 米の転売カスなんてまともな倉庫に保存してなさそうだし虫湧いてそうで怖いわ
- 151 : 2025/02/15(土) 16:57:24.246 ID:RPbLF1Dwq
- 古米ってマジで不味いよな
- 154 : 2025/02/15(土) 16:57:41.189 ID:A56SUeYW9
- てか石破は場当たり的な対処じゃなくて先物取引の廃止をやれや
- 155 : 2025/02/15(土) 16:57:47.528 ID:La1tKkv0t
- こういう業者ってやっぱシナカスなん?
- 159 : 2025/02/15(土) 16:58:14.612 ID:VPXd5Ozlr
- >>155
まあ絞り切らんけど一角は占めてるやろ - 163 : 2025/02/15(土) 16:58:43.422 ID:A56SUeYW9
- >>155
玉石混交やけど米なんて特にかさばる品目なんやから外国人が不利なのくらいわからんのか? - 157 : 2025/02/15(土) 16:58:05.057 ID:EJ0sianIM
- 米先物売りではいったらええんか?
- 162 : 2025/02/15(土) 16:58:34.980 ID:arnsdYmrX
- 高い高い言いながら買い続けるのが悪い
パン食なりパスタなり切り替える気は無いんか - 164 : 2025/02/15(土) 16:58:47.910 ID:8bEIgzMuU
- これ別に農家に金入るわけじゃないんやろ?
- 165 : 2025/02/15(土) 16:58:48.124 ID:VjypTAFGL
- 転売ヤーを死刑にする法律を
- 166 : 2025/02/15(土) 16:58:50.240 ID:HGBtsKvY0
- 与党様「ようやく放出しまーす。あ、でも店頭並ぶのに1ヶ月半かかりまーすw」
ありがとう自民党
ありがとう創価ル卜 - 167 : 2025/02/15(土) 16:58:54.935 ID:hJKo3olq/
- 転売しなきゃやっていけない企業が
ちゃんとした米の保管庫作ってると思うか? - 169 : 2025/02/15(土) 16:59:03.293 ID:8EoD67hsJ
- あやしいお米転売ライスさん
- 170 : 2025/02/15(土) 16:59:06.067 ID:KYdeXs6wG
- 安いから怪しいって言うか高くても怪しいよな
- 173 : 2025/02/15(土) 16:59:25.936 ID:VUmitD0rc
- これ米卸が高騰するまで目一杯抱え込んでたってことでええんか?
- 179 : 2025/02/15(土) 17:00:27.185 ID:A56SUeYW9
- >>173
せやで - 174 : 2025/02/15(土) 16:59:32.852 ID:SJnaRyetX
- 前までは転売ヤー擁護多かったのに米騒動で一気に減ったよな
- 177 : 2025/02/15(土) 17:00:03.197 ID:sDnzQl9p0
- >>174
流石に必需品はな - 178 : 2025/02/15(土) 17:00:09.906 ID:r8VsIcHcK
- >>174
食い物絡みはライン超えすぎやしな
コロナの時のトミティより悪質やわ - 176 : 2025/02/15(土) 17:00:02.883 ID:icwBuWnLY
- 京都ってところがもう…
- 180 : 2025/02/15(土) 17:00:33.354 ID:pXT1lY66a
- これだけじゃ何もわからんやろ
お米の転売ヤーさん、政府備蓄米放出で焦り始めるwww

コメント