![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/11/oJFdpgQDTrRzQVQXro.jpg)
- 1 : 2022/11/14(月) 00:25:53.047 ID:xFdgWORi0
-
何かある?
- 2 : 2022/11/14(月) 00:26:19.107 ID:RfXwMqVq0
-
キエフで核実験
- 3 : 2022/11/14(月) 00:26:37.801 ID:flXoMBPKF
-
核兵器しかない
- 4 : 2022/11/14(月) 00:27:10.306 ID:bW3JtMRJd
-
いやまじで負けてんの?
- 5 : 2022/11/14(月) 00:28:11.943 ID:GVNe9g+U0
-
早く止めをさすんだ
追い詰めると何をするか分からんぞ - 6 : 2022/11/14(月) 00:28:22.438 ID:tfXaQsEaa
-
もう一度電撃戦
兵器供給がひと段落してるし今あるの全部壊せばまぁ
最初期より縛りプレイだが - 12 : 2022/11/14(月) 00:31:46.379 ID:/apKH5oGp
-
>>6
侵入するための橋がほぼみんな落ちてるし、川渡ってるところにハイマースされんじゃね - 20 : 2022/11/14(月) 00:34:54.650 ID:tfXaQsEaa
-
>>12
まぁロシア側からしたら狙いはそれと対空兵器よね
どうやってってのはともかく - 7 : 2022/11/14(月) 00:28:51.186 ID:5OFc3UG/0
-
NATO入り打診
- 8 : 2022/11/14(月) 00:29:04.887 ID:kMPVEjEVd
-
全土の兵掻き集めればイケるっしょ
国防ザルになるけど - 10 : 2022/11/14(月) 00:30:03.296 ID:VSNoxfSF0
-
ウクライナが勝つ方法何てあるの?
- 11 : 2022/11/14(月) 00:31:29.123 ID:cBBq74Mq0
-
冬になれば重戦車使えるから勝てるって言ってたけどその重戦車扱えるタンクマンがもうほとんど解けてるって言うね…
攻めるのはとことん向いてねえんだよあいつら
ドイツも日本も負けた後に無抵抗の相手に火事場泥棒で攻め込んだだけだし - 13 : 2022/11/14(月) 00:32:13.837 ID:8O9fT4/70
-
何事もなくロシアに変えるのが一番得だろうな
- 14 : 2022/11/14(月) 00:33:02.851 ID:0YCiF0Q70
-
実際今負けてるのか?
案外優勢とかいう意見も聞くけど - 18 : 2022/11/14(月) 00:34:43.913 ID:8O9fT4/70
-
>>14
開戦当初に占拠した都市奪い返されてるのに優勢なわけがないだろ - 21 : 2022/11/14(月) 00:35:05.795 ID:kf5hBbzXH
-
>>14
奪還されたとこなんて
「もう撤退しまーす!」なんて言ってもうてボコクソらしいじゃん
橋落とされてメタメタとか - 15 : 2022/11/14(月) 00:34:22.295 ID:JT2/IvkJ0
-
必殺の終末兵器ポセイドンがあるじゃろ
- 16 : 2022/11/14(月) 00:34:22.807 ID:cBBq74Mq0
-
ダム壊してインフラ破壊してブービートラップ残して焦土戦術とか完全に負けてる側がやる事なんだよなぁ
- 17 : 2022/11/14(月) 00:34:29.313 ID:VSNoxfSF0
-
みんな結構勘違いしてる気がする
国として考えると
ウクライナは瀕死
対してロシアは無傷
時間が経てばたつほど、どっちが勝かは明白になる - 19 : 2022/11/14(月) 00:34:54.150 ID:NJ9OQuSR0
-
核祭りで世界破滅ならドローだろ
- 22 : 2022/11/14(月) 00:35:17.253 ID:cBBq74Mq0
-
あんだけ人的資源溶かしておいて無傷は笑うわ
流石兵士が畑で採れる国は違うな - 23 : 2022/11/14(月) 00:35:54.570 ID:8w30qQxbd
-
大統領同士のタイマンを申し込む
- 24 : 2022/11/14(月) 00:36:14.305 ID:9owjgKGP0
-
どっちも終わってるだろ
- 25 : 2022/11/14(月) 00:36:30.682 ID:/apKH5oGp
-
もうロシア軍はサラ金から限度額借り入れてパチスロに突っ込んでるようなもんだな
- 28 : 2022/11/14(月) 00:37:51.676 ID:8w30qQxbd
-
>>25
そこからさらに会社のお金に手を付けてる状態 - 26 : 2022/11/14(月) 00:37:06.401 ID:8O9fT4/70
-
ロシア+北朝鮮、イランvsウクライナ+NATO、EU、G7
ウクライナ側はロシア国内に攻撃しないという縛りプレイ中
- 27 : 2022/11/14(月) 00:37:08.524 ID:Gwfcgv8va
-
欧米諸国からすりゃ人的被害ゼロでロシアフルボッコにできて大勝利だろ、ウクライナがどうなろうがどうでもいい
- 29 : 2022/11/14(月) 00:38:27.943 ID:bUxJi5Ff0
-
新しく引きたい国境に核打ち込んで汚染すれば入ってこれないんじゃない
- 30 : 2022/11/14(月) 00:39:20.587 ID:SZcNpfkz0
-
全兵力を惜しみなく総動員するしかないですね。
単純な物量はロシアのほうが勝っているので、極東方面や中央ロシアに防衛のため駐留している兵員や兵器を使って総力戦をするしかないですね。
- 33 : 2022/11/14(月) 00:42:45.847 ID:xFdgWORi0
-
>>30
指揮系統のお粗末さがとんでもないからそれやると逆に負け確になる気がすんなあ - 31 : 2022/11/14(月) 00:41:08.823 ID:VSNoxfSF0
-
ロシア ウクライナ 双方10万人以上死者が出ている
ロシア 国外流失人数 20万程
ウクライナ 国外流失 1000万程
ウクライナ都市 20~30% インフラ不能
ロシア 無傷 - 35 : 2022/11/14(月) 00:44:43.840 ID:kf5hBbzXH
-
>>31
ウクライナは女子供で
ロシアは殆ど兵士逃れじゃなかった? - 32 : 2022/11/14(月) 00:41:23.269 ID:cBBq74Mq0
-
極東方面軍って錆びついた30年前の巡洋艦と3隻に1隻は動かない潜水艦が主力の奴らか
なんの役に立つんだよ - 34 : 2022/11/14(月) 00:44:22.986 ID:ShLVdsAI0
-
支援パワーでウが勝っても復興支援求めて面倒だし適当にロシア削ったところで皆手を引くんじゃないの
持久戦ムーヴしてれば支援疲れで自然勝利出来そうだけど
コメント