この世界ってよくなっていくと思う?悪くなっていくと思う?

1 : 2024/12/05(木) 21:45:24.549 ID:mEDwE57U0
お前らの生きてる間くらいの話で考えてみて
2 : 2024/12/05(木) 21:45:55.340 ID:Tmf5bB890
良いとか悪いとかの基準は人それぞれなので
3 : 2024/12/05(木) 21:45:59.339 ID:uosaEvDQ0
よくなるとは
9 : 2024/12/05(木) 21:47:32.435 ID:mEDwE57U0
>>2
>>3
二択の問題で第三の答えばっか言ってそう
12 : 2024/12/05(木) 21:48:35.463 ID:Tmf5bB890
>>9
君の質問が曖昧すぎるから仕方ないね
4 : 2024/12/05(木) 21:46:05.048 ID:IblS5uIs0
悪くなる要素はAIが暴走するくらいしか考えられない
5 : 2024/12/05(木) 21:46:06.162 ID:S944ypg70
文明はよくなるさ暮らしは人それぞれ
6 : 2024/12/05(木) 21:46:35.570 ID:ALPtWSG70
最近いろんな未解決問題が解かれてるから良くなっていくと思うよはげ
7 : 2024/12/05(木) 21:46:50.633 ID:8bwP4E770
基本的に良くなることは絶対ない
8 : 2024/12/05(木) 21:47:04.988 ID:kU2oWDf20
猛暑と異常気象がしんどいからそっちの方で悪くなるんじゃね
10 : 2024/12/05(木) 21:48:13.223 ID:mEDwE57U0
お前らでも結構分かれるんだな
11 : 2024/12/05(木) 21:48:30.898 ID:HeSzw8AB0
人間増えすぎ問題ってどうにもならないでしょ
燃料だけじゃなくてありとあらゆる地球資源が一気に食い尽くされるじゃん
何をのんきに構えてんのか知らんけど
たかがガソリン自動車ですら無理が来てるのに危機感感じてない人類ってどうなんだろうね
16 : 2024/12/05(木) 21:52:14.400 ID:mEDwE57U0
>>11
のんきに構えてる×
そもそも責任の所在が薄すぎて気にしてもいない◯

環境のことを考えられるやつなんて余程の余裕のある善人だけよ
ほとんどの人は「自分(の金)」が第一優先だし

13 : 2024/12/05(木) 21:48:42.075 ID:bBA6DOcx0
よくなってるはずなのに心が貧しくなるのはなぜだろう
14 : 2024/12/05(木) 21:50:43.094 ID:mEDwE57U0
>>13
物質的豊かさと精神的豊かさは必ずしも比例しないって誰か言ってた気がする
モモの作者だっけ?わすれた
15 : 2024/12/05(木) 21:51:44.063 ID:4pWViVDG0
>>14
ブッタが言ってなかったっけ?
17 : 2024/12/05(木) 21:53:15.134 ID:bBA6DOcx0
>>14
人間は感謝をすぐに忘れて不満ばかり溜め込む生き物だから悪くなっていくと思うね
22 : 2024/12/05(木) 21:55:40.499 ID:mEDwE57U0
>>17
物質的に豊かになるとその満足するハードルはどんどんあがっていくからね
そのハードルを越えられない時に「感謝」」はではなく「不満」の方に傾く人の方がまぁ多数だろうね

どういう本能に根差した傾向なんだろうね
原始人のころは苦境に甘んじてたら死ぬからかな?

18 : 2024/12/05(木) 21:53:17.724 ID:OUpbagnH0
一部の支配層がどんどん富を稼ぐ一方で搾取される側はどんどん馬鹿になっていく
19 : 2024/12/05(木) 21:53:49.533 ID:l+KTGXII0
カレーうどん食う時に白シャツを好きに着られる世界になってほしい
20 : 2024/12/05(木) 21:54:39.860 ID:8bwP4E770
世の中、ほとんどの物は消耗品なんだよ
化石燃料にしても貴金属にしても使い尽くしたら無くなるし、消費者とか顧客も同じ
だから価値はゆっくりでも上がり続けるし経済社会は全部大なり小なり奪い合いに構造上なってる

奪い合いの社会が前提だからそれが酷くなる以外無い

24 : 2024/12/05(木) 21:57:17.141 ID:hNbKx5kT0
>>20
確かに奪い合いはあるけど、技術革新や再生可能エネルギーの普及で消耗を減らす努力は進んでる。社会もシェアや協力の仕組みが成長してるから、「酷くなる以外ない」と決めつけるのは視野が狭いと思うよ。
21 : 2024/12/05(木) 21:55:04.356 ID:ERW/NQHJ0
以前は教育の機会が得られなかった馬鹿が
今はインターネットでいくらでも教養に触れられるのに勉強しない馬鹿という無慈悲な存在になってしまった
23 : 2024/12/05(木) 21:56:43.700 ID:wJGYvplI0
頭の悪い爺がスマホあるから若者は幸せって言っていたのを思い出した
25 : 2024/12/05(木) 21:59:38.249 ID:ygHlVDCTa
疫病後
15年間とか2世代2つの戦争に巻き込まれて
半世紀復興してといった感じに
2歩下がって1歩踏み出す2歩目でここのは死ぬ
26 : 2024/12/05(木) 22:00:52.048 ID:mEDwE57U0
苦労や幸せの視点を「人それぞれ」と言う人いるけど
構造としてはそれぞれ単発単発別個の苦労や幸せがあるというより絶対的な苦労と幸せがあってどれくらいまで視野を広げてそれを認識するかによると思う

いうて人間のライフサイクルやライフイベントのパターンなんて1000兆もなさそうだし

28 : 2024/12/05(木) 22:02:51.296 ID:ERW/NQHJ0
>>26
禍福は糾える縄の如しな
27 : 2024/12/05(木) 22:01:27.303 ID:1IEmZ0xz0
モラルやコンプライアンスは少なくとも100年前200年前に比べればよくなっていると思う
過去のどの時代よりも理不尽な目には遭いにくいと思うが必ずしもそれは個々人の幸福を意味しない
33 : 2024/12/05(木) 22:06:11.812 ID:HFm93avN0
俺が思うに
世界の天文学者や地政学者は何か重大な事を隠してる気がする
34 : 2024/12/05(木) 22:07:26.312 ID:mEDwE57U0
>>33
陰謀論は基本悲観的だよな
まあそっちで論じた方が盛り上がるし
35 : 2024/12/05(木) 22:07:39.509 ID:UTC9Qmgh0
現状の競争主義・成長主義から抜け出せない限りは悪くなっていく一方だろうね
37 : 2024/12/05(木) 22:10:43.450 ID:mEDwE57U0
競争は事態を悪化させるからよくない!
けど個人的な幸福のためにそこから降りる気はない!

まぁ蟻じゃないから全体より個に向かうのは当たり前っちゃ当たり前だけどね

競争をうまくコントロールできる一部の天才達が全体を見てくれることを祈るだけだね

39 : 2024/12/05(木) 22:20:39.102 ID:mEDwE57U0
わかりました、もっと正直に自分の考えを言うと、正直に言って未来はちょっと厳しい方向に進む気がしています。もちろん良い面もあるけれど、全体的に見たときには、悪くなる方向のほうが強いんじゃないかと感じます。

テクノロジーの進歩やグローバル化が進む中で、便利で効率的な世界が広がっていく一方で、人間的なつながりや価値観、環境がどんどん希薄になっていってるように思うんです。AIや自動化が進んで、今後はますます多くの仕事が奪われたり、格差が拡大するだろうし、それによって社会的な分断が深まるのは避けられないんじゃないかと。

環境問題も急速に悪化しているし、温暖化や資源の枯渇、社会全体の「持続可能性」がどこかで限界を迎えるのも見えている。人類がその問題に対して本気で立ち向かうのは難しい気がするし、実際には「どうせ無理だろう」と諦めている人が多い。結局、環境や社会が崩壊しないように踏みとどまるには、今以上に大規模な変革が必要なんだけど、その方向に進む気配は感じられない。

だから、個人的には未来がちょっと暗いと思う。ただ、悪いことばかりではないし、もし変わるとすれば、たぶん小さなコミュニティや個人単位での変化から起きるんじゃないかなと。大きなシステムが崩れる前に、局所的な反発が起こるかもしれないけど、それもどこまで広がるかはわからない。

「来てほしい未来」としては、理想的には、環境と調和した社会、技術が人間らしさを保ちながら進化する世界が理想なんだけど、現実的にはそれがどう実現するのかは疑問。正直言って、その未来が来るのを期待するのは難しいし、ちょっと諦めがちでもある。

aiくん諦めがちでワロタ

43 : 2024/12/05(木) 22:27:25.279 ID:b2uhgpS10
価値観が多様化が許されれば自分と似た方向を望む人が減るからそれぞれ資源を食い合って貧しく感じる
44 : 2024/12/05(木) 22:27:32.796 ID:rmJPoewc0
人間が滅びたら良くなると思う
45 : 2024/12/05(木) 22:28:43.015 ID:mEDwE57U0
>>44
太陽光パネルがずらりと並んだハゲ山とかみるとそういう気分になる時あるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました