なんか自治体とインフラと社会保障とGDPと国防と治安を諦めたら人口減少はヘーキみたいな雰囲気漂ってるけど…

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 02:30:31.96 ID:i1T1mrZ90

総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要共同通信

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6529177

39 : 2025/02/15(土) 02:32:41.05 ID:i1T1mrZ90
そんなわけ無いよ 少子化と人口減少が続く限りひたすら諦め続けなきゃいけない 人口もGDPもゼロを目指す ポルトガルみたいに若者も逃げ出すよ 経済成長の計画立てないと縮小は止まらない
41 : 2025/02/15(土) 02:33:54.16 ID:CATx2vM70
>>39
人口もGDPもゼロを目指す
ワロタ
絶滅政策ね
40 : 2025/02/15(土) 02:33:15.92 ID:CATx2vM70
>>1
人口減政策なのね
死者数はアウシュビッツ以上でしょう
43 : 2025/02/15(土) 02:34:54.26 ID:cdXh0dnQ0
米の扱いすら1年でこんなはずじゃなかった感じになってるのにまともに着地出来るわけないでしょうが
44 : 2025/02/15(土) 02:36:17.74 ID:CATx2vM70
寿命あってもこの政策では殺害するんでしょう
このスレはやばい
45 : 2025/02/15(土) 02:36:22.32 ID:TQhz74aXa
アリの巣の一生
withnews.jp/article/f0210716007qq000000000000000w08k10201qq000023336a
46 : 2025/02/15(土) 02:36:28.02 ID:Fm6fTBCe0
ジャップは天然の監獄だから
底辺9割みたいな社会になったら抜け出すの厳しいよ
先見越して動いた奴だけが勝つ
47 : 2025/02/15(土) 02:37:12.25 ID:Sn4WCHOf0
米騒動は全てが雑
豚熱と鳥インフルがずっと続いてるんだからズルズルと続くよ
48 : 2025/02/15(土) 02:37:45.44 ID:/JsimZxB0
諦めるしかないんですよもう
49 : 2025/02/15(土) 02:38:11.16 ID:kcgaO1oO0
すべてをもぎ取ったあとに素知らぬ顔してあたかも助けてくれるかのように装ったやつがすべてを引っ提げてやってくるよ
そのすべてとはもともとこの国にあってこの国が所有していてもぎ取られたものだが

実らせて刈り取って種を撒きに来て実らせて刈り取って1に戻る
もう始まってんだよねいい加減気づけよってね

50 : 2025/02/15(土) 02:38:50.89 ID:CATx2vM70
このBeはやばい
51 : 2025/02/15(土) 02:39:35.31 ID:+a7qMRl80
全てはシナリオ通りなのだよ諸君
52 : 2025/02/15(土) 02:40:01.19 ID:YTQAYtuld
能登を復興しても無意味と言うなら能登に省庁の一つでも移動させろ
人も金も集まるだろ
統一教会の言いなりなだけだ
53 : 2025/02/15(土) 02:40:15.49 ID:CgOn6PpW0
対策が功を成したことなんてありましtsっけ
54 : 2025/02/15(土) 02:40:49.04 ID:CgOn6PpW0
戦後100年かけて日本を滅ぼす計画だったんだなあって
55 : 2025/02/15(土) 02:40:58.78 ID:oapm7S8/0
同じ6000万人でも大昔の日本は老害が少なかった
今は老害大国だから息苦しいのは当たり前だけど
59 : 2025/02/15(土) 02:52:43.12 ID:QDubEi+X0
>>55
子ども産む方がお得にしてしまうと
また老害で悩む時代が必ず来ることになるからな
国も老害が想定以上にやば過ぎるから
出生率がやたら増えてしまうような政策は絶対にしないだろうな
61 : 2025/02/15(土) 02:53:38.60 ID:Lg7iYYYH0
>>59
そもそも人口を制御するなんてことは不可能なのでは…クローン作るとか許可制とかじゃない限り
67 : 2025/02/15(土) 03:07:11.80 ID:QDubEi+X0
>>61
まあ出生率がここまで急激に下がったのも想定外だったのだろうとは思う
どうすんだよこれ状態でもう逃げ切りを考えてるのも多くてやる気もあんまないんだろうな
56 : 2025/02/15(土) 02:48:34.63 ID:jnzHq07b0
金があれば幸せではいられるぞ
金持ちは移住も余裕だし困るのは下級だけ
57 : 2025/02/15(土) 02:50:48.48 ID:iF1rYsh/0
要は国に期待出来ないからそうなるよなぁ

ってだけでは

58 : 2025/02/15(土) 02:51:54.80 ID:ddEk+NGHH
この国に最後に残るものは何なんだろうな
64 : 2025/02/15(土) 03:01:48.09 ID:JzxV+ORx0
>>58
核のゴミ
60 : 2025/02/15(土) 02:52:51.08 ID:fsOTi1ZGH
うん、まぁ… 山河があるから
62 : 2025/02/15(土) 02:59:42.04 ID:sFl6zt7l0
ひたすら耐えろって感じだよなこの国
63 : 2025/02/15(土) 03:01:27.77 ID:xf7MVGaK0
その頃には俺生きてないからどうでもいいわ
身寄りもねーしよ
子供作った連中は責任持って育てろよ?
この地獄みてえな国でな
65 : 2025/02/15(土) 03:03:06.14 ID:Q8oH2P8yM
日本は人口多すぎるからな
5000万人が適正人口
66 : 2025/02/15(土) 03:06:10.10 ID:jnzHq07b0
国民の多数派である老人は逃げ切れて幸せ
金持ちは何とでもなるから安心
金も才能もない若者だけが地獄を見る、少数派なので選挙は無駄だぞ
68 : 2025/02/15(土) 03:07:57.10 ID:T3SHokEf0
どうせAIに大半の人間は駆逐されるんだからどうにでもなれ
69 : 2025/02/15(土) 03:15:43.51 ID:E8XaUrDs0
治安維持(世論操作含)と防衛にだけリソース振って戦争を煽り、破壊された国をお友達に売りはらう
ちょうど今実演してる奴らがいるな
70 : 2025/02/15(土) 03:18:00.30 ID:jnzHq07b0
現実的な解決策は金持ちになるか技能をつけて海外出るしかないぞ
それが出来ない若造は諦めて社畜になりなさい
71 : 2025/02/15(土) 03:24:19.17 ID:885UfeBf0
ワシが死ぬまで持てばこの国がどうなろうとどうでもいいからな
お前らの本音もそうだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました