なんでこんな湿気だらけカビだらけの日本に「畳」という文化が発生して根付いたの?フローリングか石の床の方が合理的だろ

1 : 2021/04/16(金) 23:57:50.96 ID:hr6GZMbcM

畳工場の火事 3日ほど経ってようやく鎮火 

https://news.ksb.co.jp/article/14331876

2 : 2021/04/16(金) 23:58:14.27 ID:OKJO5l7y0
床が滑るから
3 : 2021/04/16(金) 23:58:22.12 ID:ruf4ZLD50
食えるから
4 : 2021/04/16(金) 23:59:17.46 ID:VjWdD5jk0
畳で寝ると気持ちいいから
5 : 2021/04/17(土) 00:00:04.25 ID:1Sa/lDJ7M
畳カビねえだろ
6 : 2021/04/17(土) 00:00:48.58 ID:lgZDE6Dpa
身近に採れるものでしか作れない
7 : 2021/04/17(土) 00:00:50.95 ID:TmYoLjCC0
いい匂いだから
8 : 2021/04/17(土) 00:01:03.28 ID:L6bfeAP7M
畳がカビるのは放置してるからだろ
換気という簡単な管理をしていれば50年は持つ
9 : 2021/04/17(土) 00:02:04.75 ID:pAnqnrTd0
庶民は板張りだぞ
10 : 2021/04/17(土) 00:02:08.40 ID:sakTrNzW0
平安とかはフローリングだったらしいがな
椅子を作る知能がなかったからクッションを敷き詰めてどこでも座れるようにしたんだろ
11 : 2021/04/17(土) 00:02:22.24 ID:5kXK7d//M
畳のほうが通気性良さそうだけどそんなことないの?
17 : 2021/04/17(土) 00:04:07.71 ID:QTSVKK52a
>>11
畳が調湿してくれる
19 : 2021/04/17(土) 00:05:04.11 ID:Iejg7qr40
>>17
調湿ってのは結局
外部環境とどれだけ差を付けた湿度を維持できるかだろ?

窓開けりゃ外部と同じ湿度になるんだから

12 : 2021/04/17(土) 00:02:44.78 ID:MRIgHh0J0
庶民は土間じゃね
つまり土
28 : 2021/04/17(土) 00:10:51.39 ID:QTSVKK52a
>>12
土間は石灰混ぜてコンクリのようになるまでカッチカチに叩いたから石だな人造石
近代以降にセメントが普及してからコンクリ土間になった
35 : 2021/04/17(土) 00:12:22.98 ID:E3KSvpOL0

>>12 土間って台所だろ 台所に坐るのかよwww
13 : 2021/04/17(土) 00:02:56.45 ID:rFYY+KorF
換気と掃除がなってない
茶がら撒いて箒で掃除しろ
14 : 2021/04/17(土) 00:03:18.83 ID:R4FU94cRd
冬寒いだろ
15 : 2021/04/17(土) 00:03:46.37 ID:Iejg7qr40
百人一首でも格上の詠人は分厚い畳に座ってるからな
16 : 2021/04/17(土) 00:03:59.70 ID:K4eLo7gc0
まじかー😾
18 : 2021/04/17(土) 00:04:08.40 ID:Iejg7qr40
つまりマウンティングの道具に過ぎない
20 : 2021/04/17(土) 00:05:07.92 ID:l5Q9Tw9B0
畳の重さは異常。ただでさえ重いのに水害で被災したそれを持ち出すのは地獄だろうね
21 : 2021/04/17(土) 00:05:14.28 ID:XLQhP5Tv0
板間のほうが腐りやすい
22 : 2021/04/17(土) 00:05:41.41 ID:mugscWkX0
畳は金持ちが使うものな
23 : 2021/04/17(土) 00:06:07.83 ID:ttvuPCPUr
いやフローリングや石も現代くらいの建築技術無いと普通にカビるよ
畳が流行ったのは外してメンテしやすいのと柔らかくて過ごしやすいみたいな感じじゃね
24 : 2021/04/17(土) 00:06:11.00 ID:/YbXkUIM0
1500年前に超先進国の中国から伝わった先進文化だったから
ステータスとしてずっと残った
なお中国ではその後廃れた模様
25 : 2021/04/17(土) 00:08:38.71 ID:7rTXbpjOM
忍者の襲撃に備えるためよ
26 : 2021/04/17(土) 00:09:46.14 ID:s+hl+DG6M
でもスーパー銭湯行って休憩室が木の床だったら嫌だろ
27 : 2021/04/17(土) 00:10:46.64 ID:rFYY+KorF
表替えしたら結構長く使えるしな
29 : 2021/04/17(土) 00:11:06.74 ID:2puIx1sla
畳じゃなくて板間だったろ
30 : 2021/04/17(土) 00:11:07.05 ID:P/Mw17jd0
フローリングに万年床
畳に万年床

フローリングに万年床のほうがカビが生える。つまり畳のほうが湿気を吸い取る

31 : 2021/04/17(土) 00:11:16.10 ID:Hqdt7b4c0
昔湿気が多いコンクリの社宅に棲んでたときに露時期に外出して昼過ぎに戻ったら畳の上にうっすらと緑の黴が生えてた
ウェットティッシュで拭いたら緑色になってしまった
あんな数時間で黴って出てくるもんなの?
36 : 2021/04/17(土) 00:12:24.60 ID:rFYY+KorF
>>31
それ断熱材入れ忘れたんじゃ
32 : 2021/04/17(土) 00:11:48.95 ID:5ck6whTI0
畳ってどこ文化だよ
中国発祥か?
33 : 2021/04/17(土) 00:11:53.92 ID:0MBFSXq1M
上の階がフローリングだと地獄だぞ
畳の衝撃吸収性よ
34 : 2021/04/17(土) 00:12:22.40 ID:P/Mw17jd0
畳のほうがカビ生えるのは安物畳だからほんとの畳の良さを知らんだけだ
38 : 2021/04/17(土) 00:13:21.86 ID:rFYY+KorF
>>34
最近の偽物の畳はゴミよな
37 : 2021/04/17(土) 00:13:02.99 ID:wW/dms1l0
畳でSEXしたら膝がズルむけになる
39 : 2021/04/17(土) 00:13:50.09 ID:Bi/odEg00
畳って日本独自だっけ?
40 : 2021/04/17(土) 00:14:02.89 ID:BMbz+AAQH
湿度調整してるに一票
41 : 2021/04/17(土) 00:14:27.96 ID:kyNDWjnK0
だってあったかいんだもん
畳の部屋で寝てるけど床の部屋と全然違う
42 : 2021/04/17(土) 00:15:30.05 ID:SnsvJaz40
お寺とかフローリングじゃん
冬冷たいからじゃね
43 : 2021/04/17(土) 00:15:45.59 ID:fGUOnhE50
畳に座ったり寝たり出来るのは牢名主だけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました