- 1 : 2025/02/13(木) 09:12:38.365 ID:Hi7rFqB90
- ターン制なんてゲームボーイで卒業しとけよ
- 2 : 2025/02/13(木) 09:13:31.160 ID:p+zkfNWY0
- 飯食いながら出来るからな
- 3 : 2025/02/13(木) 09:13:31.385 ID:TRRFeojh0
- だから滅びた
- 5 : 2025/02/13(木) 09:14:00.590 ID:svB2HcvZ0
- >>3
滅びてないって話を今してるんじゃないんかい! - 4 : 2025/02/13(木) 09:13:56.986 ID:8GDvpbZl0
- 野球みたいだよな
- 6 : 2025/02/13(木) 09:14:42.360 ID:sqiaB0Iw0
- 海外でクッソ売れたバルダーズゲート3もターン制
- 7 : 2025/02/13(木) 09:14:48.739 ID:8+mjJfiX0
- 他の作業しながら片手間にできるし
- 8 : 2025/02/13(木) 09:15:17.293 ID:DAlphMXO0
- RTSってゴミしかないじゃん
- 9 : 2025/02/13(木) 09:15:39.257 ID:uV42jbVK0
- アメリカでは人気だろ
- 10 : 2025/02/13(木) 09:16:41.410 ID:hRILazY50
- 脳死で数値あげるだけでつくれるから
- 11 : 2025/02/13(木) 09:16:42.185 ID:yx4a2wi80
- アメカスとかと違ってちゃんと順番を守る国民性なんだよ(適当)
- 12 : 2025/02/13(木) 09:17:14.331 ID:J9cHZWhQ0
- ペルソナは許された
- 13 : 2025/02/13(木) 09:17:25.340 ID:2trI7WM20
- レトロゲーならいいけど新しいタイトルでやりたいとは思わないよな
- 14 : 2025/02/13(木) 09:18:32.436 ID:WD0zfDKh0
- 格ゲーですらターン制だしな
- 16 : 2025/02/13(木) 09:19:39.872 ID:sqiaB0Iw0
- >>14
そういうリアルタイムの中での攻防までターン制って言うとダクソもターン制扱いになってしまう - 18 : 2025/02/13(木) 09:21:07.996 ID:WD0zfDKh0
- >>16
ダクソもターン制だよ - 22 : 2025/02/13(木) 09:23:37.146 ID:sqiaB0Iw0
- >>18
じゃあ世界中で受け入れられているからターン制は廃止される訳ないな - 15 : 2025/02/13(木) 09:18:58.629 ID:oz3UsQ3j0
- ターン制はターン制でいいだろ別に
なんか問題あるか? - 17 : 2025/02/13(木) 09:19:59.506 ID:Hi7rFqB90
- >>15
デジモン新作出るって聞いてウッキウキでググったらターン制でがっかりしたから - 19 : 2025/02/13(木) 09:21:10.780 ID:oz3UsQ3j0
- >>17
お前が嫌いなだけだろ
廃止する必要全くねーよ - 20 : 2025/02/13(木) 09:21:42.548 ID:8+mjJfiX0
- ターン制バトルはボタンポチポチで単調だけど
アクション系も別の意味で単調なんだよな
全部同じゲームに感じる - 24 : 2025/02/13(木) 09:28:42.247 ID:yx4a2wi80
- >>20
“プレイヤー側が工夫しない”ゲームはターン制でもアクションでも単調よね
ドラクエも11は回ってきたキャラが行動するだけのすごろくスタイルで退屈
最近のイースもボタンと技連打だけで虚無逆に読み合いのある対人ゲーなら単調とは無縁
- 29 : 2025/02/13(木) 09:33:04.253 ID:Ak0R3TGXM
- >>24
ポケポケのマーシャドーデッキは割と面白いかもと思ってる - 27 : 2025/02/13(木) 09:31:10.506 ID:Ak0R3TGXM
- >>20
俺はあんまりゲームやってないからアレだけど
既に飽和状態というか出揃ってる(やり尽くされた)感はありそうゼルダってやった?
あれちょっと面白そうかもと思った - 21 : 2025/02/13(木) 09:21:42.761 ID:IeQy3PTwd
- リアルタイム遊戯王はちょっとやってみたい
- 23 : 2025/02/13(木) 09:28:22.179 ID:Ak0R3TGXM
- アクション要素入れると間口が狭まるから
リアルタイム系はネット対戦がキチい
単純に開発側の問題とかか
- 25 : 2025/02/13(木) 09:29:01.432 ID:NYs9D7In0
- ターン制で長々とアニメーション演出入れられると殺意沸く
- 26 : 2025/02/13(木) 09:30:26.034 ID:DAlphMXO0
- 結局チェスの焼き回しだもんな
- 28 : 2025/02/13(木) 09:32:46.515 ID:gCgqGoTB0
- マイクラでもやってろ
- 30 : 2025/02/13(木) 09:36:13.651 ID:YrTk9ln+0
- モンハンもターン制だしな
- 31 : 2025/02/13(木) 09:36:50.259 ID:oOs1zIFM0
- こないだ出たciv7もターン制
- 32 : 2025/02/13(木) 09:38:50.100 ID:CprfR4xs0
- ジャンルとして選択肢あるのがいいんじゃん
全部プンワーになったら退屈だぞ - 33 : 2025/02/13(木) 09:38:52.888 ID:HqbKqVyn0
- 敵の攻撃がなくて一方的に殴るゲームがやりたいの?
- 34 : 2025/02/13(木) 09:39:03.661 ID:boj9jTdZ0
- ターン制じゃなくていきなりのRPGとかが欲しいって事?
- 35 : 2025/02/13(木) 09:40:02.248 ID:liOkHJf/0
- 技術がないからな
インディーゲーがローグライクばっかり作るのと同じ理由
- 37 : 2025/02/13(木) 09:55:02.328 ID:rhHHyyE50
- まるで海外にターン制が無いような言いよう
お前らの大好きなバルダ3はどうでしたか? - 38 : 2025/02/13(木) 09:56:53.610 ID:c2eFy+ZD0
- そんなことより洋ゲーのクソみたいな変なキャラデザやめた方が良い
- 39 : 2025/02/13(木) 09:57:47.428 ID:itiO+9ml0
- 普段FPSばっかやってるからオフゲーはスレスパとかシレンみたいなターン制の自分のペースでやれるゲームをしたい
- 40 : 2025/02/13(木) 09:59:18.752 ID:wR35Gcxu0
- わかるMODを入れたくなる
hadesの愛の女神がブサいのはアレはわざとなのか?っていいたくなった
なんでジャップゲーって頑なにターン制廃止しないの?

コメント