なんでタイミーで漁業や農業の求人ってないの?人手不足なんちゃうの?

サムネイル
1 : 2025/02/12(水) 17:33:44.22 ID:O9xRxwet0

ひとり親らの就労支援 三田市とタイミー、県内初の連携協定 市内事業者に協力求め 長期雇用も期待
2025/2/12 05:30

https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202502/0018639046.shtml

2 : 2025/02/12(水) 17:37:29.29 ID:BeC5aWiY0
農業はあると言ってたけど
3 : 2025/02/12(水) 17:37:49.32 ID:ouISj8pR0
たしかに人手は週各自だけだもんな
4 : 2025/02/12(水) 17:38:54.94 ID:pMEqNH9f0
田んぼや漁港までスーツで行くのか?
5 : 2025/02/12(水) 17:39:13.18 ID:Id3Ys1nO0
協同組合という半グレなめてんだろ?
6 : 2025/02/12(水) 17:41:28.63 ID:2iNsbPRW0
農業はあるけど
収穫の手伝いとか袋詰とかね
7 : 2025/02/12(水) 17:44:06.98 ID:wqlpBykh0
田舎にしたら農業はめっちゃあるぞ
8 : 2025/02/12(水) 17:45:43.93 ID:agEWnC300
農業は農地の多い場所ではある
漁業は無理じゃね?
9 : 2025/02/12(水) 17:46:10.66 ID:agEWnC300
漁港の荷物運びとかならあるのかな
10 : 2025/02/12(水) 17:46:48.71 ID:kLSJQkgT0
地元にいる廃業した経験者とかでもなけりゃ話にならんだろ
11 : 2025/02/12(水) 17:48:04.69 ID:lzSVIoUD0
超利権組織だからなー
12 : 2025/02/12(水) 17:49:59.05 ID:rnLIXGIL0
報酬が農作物現物とかになりそうじゃね?
14 : 2025/02/12(水) 18:00:12.64 ID:QanvBEOv0
>>12
収穫保証なし、現物支給は半年後に送料引いた分でいい?
13 : 2025/02/12(水) 17:59:20.97 ID:ztcAu2iQ0
最低賃金払えないんだろ
15 : 2025/02/12(水) 18:01:16.52 ID:SBKjfmmb0
農家の手伝いあるよ
16 : 2025/02/12(水) 18:06:21.58 ID:TpmYdGvRr
タイミーのやつらなんてまともに仕事出来るやつの方が少ないだろ
22 : 2025/02/12(水) 18:21:55.38 ID:O9xRxwet0
>>16
エアプかよ
レビュー制度とスコア制度のおかげで
労使ともにみんな真面目だぞ
17 : 2025/02/12(水) 18:09:13.49 ID:HGrOlPpY0
タイミー(季節労働者)
18 : 2025/02/12(水) 18:11:03.40 ID:Yo0ZTBYAd
時給1500円で農家バイトで黒字なんて目に見えないくらいのスピードで動かないと無理やわ
だから家族経営になる

最低賃金上げれば世の中良くなるってもんじゃない

26 : 2025/02/12(水) 18:32:32.74 ID:kLSJQkgT0
>>18
勤怠管理の手間もないしな
というか対人業務でもなければ時間給でダラダラやられるよりノルマ制でさっさと終わらせた方が誰にとってもメリットが大きい
19 : 2025/02/12(水) 18:14:02.95 ID:i4D4mK/Y0
欲しいのはスポットより期間従業員だからな
20 : 2025/02/12(水) 18:16:54.52 ID:n61nV/wE0
農業は別のマッチングサイトがあるな
21 : 2025/02/12(水) 18:19:31.53 ID:sZdBGZww0
そもそも農業や漁業は雇用したらしただけ赤字が拡大するからな
まず産業として成立してないくらい利益率が低い
24 : 2025/02/12(水) 18:22:22.67 ID:GFIYyrxmd
>>21
そんなの扱うもの次第でしょ
23 : 2025/02/12(水) 18:22:20.29 ID:VGcc77Ok0
足りないなら足りないなりの規模でやるだけだからだよ
25 : 2025/02/12(水) 18:30:28.57 ID:+Lj9ZK3U0
農業はある
27 : 2025/02/12(水) 18:53:53.76 ID:CHSLpMZ80
ハロワの求人なんかでも
後継者不足と言われてる伝統工芸品の職人とか見かけたことないなぁ
労基法に引っかかるんだろうけど
28 : 2025/02/12(水) 19:23:24.19 ID:kLSJQkgT0
>>27
労基法以前に
それ個人事業主の募集だよ
29 : 2025/02/12(水) 19:37:17.64 ID:tMtBOFyU0
>>27
筆メーカーの従業員募集はたまに見る
30 : 2025/02/12(水) 20:53:21.52 ID:dYHFMP42M
外人を買い叩いて斡旋するブローカーみたいなのがおるんやろ
タイミーなんて使ってられんよ
31 : 2025/02/12(水) 22:00:31.89 ID:FLBY3gL+0
なかなか大変だって言うよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました