なんで日本ってイノベーション産めなくなったんだろうな

1 : 2022/05/12(木) 12:01:38.597 ID:22JoCvVn0
謎でしかない
2 : 2022/05/12(木) 12:01:52.503 ID:rJ41BICFd
最初からだが
3 : 2022/05/12(木) 12:02:17.414 ID:22JoCvVn0
40年前はすごかったじゃんか
5 : 2022/05/12(木) 12:03:32.558 ID:RCv6xfZF0
>>3
イノベーションとは関係無かったが
元からあったもんパクってただけだぞ
昔は日本はパクリ大国だった
7 : 2022/05/12(木) 12:04:10.503 ID:22JoCvVn0
>>5
そんなことなくね?
日本のノーベル賞とか40年前の研究じゃん
8 : 2022/05/12(木) 12:04:52.256 ID:yT0M72baM
>>5
SONYの歴史見てみろ
ヤバイから
4 : 2022/05/12(木) 12:02:24.781 ID:yT0M72baM
金がない

以上

6 : 2022/05/12(木) 12:03:42.201 ID:3E+CkXKE0
エ口ビデオ見放題による
少子化
9 : 2022/05/12(木) 12:05:34.721 ID:OZfz6sDp0
高齢化のせい
10 : 2022/05/12(木) 12:07:17.278 ID:AskP+XMM0
タッチの差で特許取られることが増えた
情報戦に負けてる
11 : 2022/05/12(木) 12:07:38.562 ID:g7TMjg/9M
ブランド志向に墜ちたら終わる
12 : 2022/05/12(木) 12:09:36.931 ID:yj+D6CUq0
長い目で見ればもともとない
ヨーロッパの発明に依存しながら生活し
伝統建築、文化、宗教も殆ど中印由来
まあそれが悪いことだとは思わないが
13 : 2022/05/12(木) 12:10:37.998 ID:0cQHZaaQ0
お金がない
海外は世界を相手にしているから大規模に投資する
日本は日本国内だけを相手にしているから規模は小さい
当然儲けも小さい
16 : 2022/05/12(木) 12:12:03.228 ID:U4T+zcQ4a
>>13
違うよ
14 : 2022/05/12(木) 12:10:38.152 ID:22JoCvVn0
もともとないはマジで嘘
少なくとも30年40年前は日本が科学技術を牽引してた
19 : 2022/05/12(木) 12:13:24.715 ID:Rj0W73GmM
>>14
日本は大戦前からそこそこの経済大国で基礎科学研究に力入れてた
その流れがあったから投資が上手く作用したというだけよ
21 : 2022/05/12(木) 12:17:30.951 ID:/4j34csKa
>>14
だったらその30年前の成功で止まっちゃってるからだろ
「日本はモノづくりだ」「とにかく頑張れば成果は出る」といまだに聞くぞ?
22 : 2022/05/12(木) 12:22:20.302 ID:MXr+ZOwjM
>>21
ものつくらない人と頑張らない人が大声で言ってるだけでものつくる人と頑張る人は言われんでも成果出してるんじゃね?
科学ニュース系のサイト見てると日本がイノベーション産めないとか笑えるんだけど
26 : 2022/05/12(木) 12:34:12.869 ID:/4j34csKa
>>22
つまり芽は出せるんだな?
それが育つ土壌がない
若い技術者や研究者のアイデアを育てるための金の掛け方がアメリカや中国とまるで違うんだろ
15 : 2022/05/12(木) 12:11:47.062 ID:MXr+ZOwjM
素材や基礎部品の改良に振ってるから影響の割には末端の消費者に伝わらないしニュースも地味で業界紙とかに載って終わるから
17 : 2022/05/12(木) 12:13:04.627 ID:22JoCvVn0
素材分野で世界的に存在感あるのって信越化学だけじゃね?
その他の素材や部品メーカーはトヨタ様の言いなりってイメージ
18 : 2022/05/12(木) 12:13:24.087 ID:PSgNWiOrr
一から新しい物作るより二次創作が得意だったはず
20 : 2022/05/12(木) 12:15:28.469 ID:g7TMjg/9M
年功序列が全て
古くなって使えなくなった技術しか持ってないジジイが指揮権を得ちゃって新しいものに対応出来ない
23 : 2022/05/12(木) 12:24:10.625 ID:6wg0hiiC0
科学よりも芸術やエンタメ重視に変わったからじゃない?
漫画アニメだけじゃなくボカロのような新しい音楽ジャンルまで確立したし
24 : 2022/05/12(木) 12:24:29.251 ID:BkXtvuMM0
文系のせい
文系が素晴らしい理系技術者たちを使い潰した

海外では理系のリーダーが組織を牽引しているが
日本では無知な文系が気合いと根性のごり押しで組織をメチャクチャにしている

25 : 2022/05/12(木) 12:24:35.164 ID:FauHWLwCM
工学部に行っていた連中が医学部を目指すようになった
27 : 2022/05/12(木) 12:38:51.366 ID:OZfz6sDp0
お前ら現実知らなすぎだろ
28 : 2022/05/12(木) 12:39:09.620 ID:YbF7xxtKd
東北大で若手研究者239人が宿り木危機だって(非正規職員)
2017年度にも非正規約300人雇い止めしたんだと
理研も600人雇い止めらしいし
29 : 2022/05/12(木) 12:39:38.140 ID:YbF7xxtKd
>>28
宿り木→雇い止め
30 : 2022/05/12(木) 12:41:19.661 ID:6wg0hiiC0
まあでも観光あるから良いじゃん
31 : 2022/05/12(木) 12:42:25.093 ID:OZfz6sDp0
小中学校の自習の時間を思い出してみろ
真面目に勉強してるやつが何人居たよ
日本中あんな感じだよ
理系軽視文系蔑視コンサル神格化が日本だからな
32 : 2022/05/12(木) 12:44:57.101 ID:OZfz6sDp0
日本はむしろ文系がもっと尊重されなきゃならない
体制維持のロジティクスをバカにして不道徳がまかり通ってる結果今のような不正だらけで真面目にやるやつだけが損をする状況になってる
真面目に働く有能な文系が必要なんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました