なんで日本人ってYouTube立ち上げるとき「〇〇ちゃんねる」「△△ch」ってつけるんだ?海外にはない謎の文化だろ

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 08:09:46.08 ID:c9DHybFl0

元中日監督の立浪和義氏がYouTubeチャンネルを開設 3月3日スタート 「緩い感じで」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/24/kiji/20250224s00001173210000c.html

52 : 2025/02/26(水) 08:10:42.07 ID:rnNKMJ1HM
海外はどうしてんの
53 : 2025/02/26(水) 08:10:56.74 ID:rnNKMJ1HM
快傑えみちゃんねるのせいやろな
54 : 2025/02/26(水) 08:12:05.15 ID:pnUJKcEZr
そこを分析するのがお前の仕事だろ
55 : 2025/02/26(水) 08:12:11.13 ID:msrYKwAT0
最初はいろいろ工夫したっぽいチャンネル名だった人も、結局は「~ちゃんねる」に落ち着いてるケースが多いけどな
56 : 2025/02/26(水) 08:12:42.48 ID:Vhg/spFh0
テレビへの憧れだろ
57 : 2025/02/26(水) 08:12:46.34 ID:AX+YQGc00
たれぞうチャンネルの…
59 : 2025/02/26(水) 08:14:13.14 ID:msrYKwAT0
YouTube始めるときはウキウキでチャンネル名とか考えるけど、結局は動画を作り続ける方が大変だから、別にチャンネル名とかどうでもよくなるんやろな
62 : 2025/02/26(水) 08:15:20.78 ID:lfNWiJgkd
始祖たれぞうリスペクトなんだが?
63 : 2025/02/26(水) 08:16:05.31 ID:m3tzL0eD0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
64 : 2025/02/26(水) 08:16:16.47 ID:ZaLDeyT/0
チャンネル名にちゃんねる・Ch付けるとダブるしな
66 : 2025/02/26(水) 08:16:27.32 ID:8Jq7vfrd0
上沼恵美子ファンなのでは🤔
67 : 2025/02/26(水) 08:16:29.75 ID:y7PMnrvA0
2ちゃんねるとニコ生のせいです
70 : 2025/02/26(水) 08:18:19.17 ID:/LJbaGV40
接尾辞にちゃんがあったのが不幸の始まりだった(´・ω・`)
71 : 2025/02/26(水) 08:18:32.65 ID:iyspqCAa0
外国で定番の名前ってあるの?
72 : 2025/02/26(水) 08:20:24.23 ID:Q2LAfkqp0
安倍ちゃん
73 : 2025/02/26(水) 08:22:30.15 ID:TzCPiA5dd
流行ってるから
74 : 2025/02/26(水) 08:22:45.45 ID:bfS+a/Gj0
勝手についてるやん
75 : 2025/02/26(水) 08:22:50.98 ID:B/YMjDt60
同人サークルのスタジオナンチャラ
76 : 2025/02/26(水) 08:23:05.91 ID:AbLD0Euy0
手っ取り早くYoutubeのチャンネルって認知してもらえるからじゃない
77 : 2025/02/26(水) 08:23:39.49 ID:6ETRv4Nn0
YouTube観てたら分かるけどテレビをコンプラで縛って来たのは視聴者だよね
そのうちにYouTubeでも表現規制していきそうな予感、テレビで通らなくなった企画をやってる心霊チャンネルとかもあるけど
78 : 2025/02/26(水) 08:23:55.21 ID:lSCF/Q840
海外のなんとかTVが日本ではchになってるだけ
あほくさ
79 : 2025/02/26(水) 08:25:21.96 ID:7Y3BhggC0
ラジオ文化でしょ
リスナーって呼ぶし
84 : 2025/02/26(水) 08:31:04.50 ID:orv1anmHM
>>79
あれはねとらじからでしょ
ピアキャスは置いといてメジャーな配信の走りがねとらじだったわけで
そこからでしょ
あとはそこ通ってないアホが英語の意味もわからず使い続けてるだけだよ
80 : 2025/02/26(水) 08:26:12.26 ID:N6UnfwZj0
youtubeのtubeはブラウン管、つまりテレビのことらしいのであながちアホではないかと。
81 : 2025/02/26(水) 08:26:28.82 ID:oLs8ZZCf0
うぅ、、あめぞうさん(;;)
82 : 2025/02/26(水) 08:26:43.21 ID:TPyVJPxA0
YouTubeの登録チャンネルっていい加減グループ分けとかできねえのかな
拡張機能使えってのは置いといて
85 : 2025/02/26(水) 08:31:16.43 ID:yh+DuvMg0
チャンネルってテレビの選局の仕組みなだけで、動画の名前となんら関係ないよな
俺もずっと頭悪いと思ってる
86 : 2025/02/26(水) 08:32:30.76 ID:L8qn3BHS0
テレビっ子だから
87 : 2025/02/26(水) 08:34:31.08 ID:IoTtyV1C0
ねとらじやPeerCastからこの文化あるから
88 : 2025/02/26(水) 08:34:45.66 ID:RpQCl0vT0
チャネルな
89 : 2025/02/26(水) 08:35:20.80 ID:a2M8rSfmd
ちゃんねるよしゅあ
90 : 2025/02/26(水) 08:35:33.10 ID:Dqf221Vk0
水路や溝という語源から転じて流れを導くものという意味がある
91 : 2025/02/26(水) 08:35:38.57 ID:2FtYmpuD0
オールドメディア大好き文化
92 : 2025/02/26(水) 08:36:01.98 ID:/9oVj4y70
テレビ好きなんだろ
93 : 2025/02/26(水) 08:36:36.46 ID:Lo/ZFvuC0
後進国だしジャップ土人は頭悪いからしょうがない
95 : 2025/02/26(水) 08:38:17.26 ID:j+MevGOE0
あとクソキモい呼び名を付けるよねw
頭イカれてんのかと
96 : 2025/02/26(水) 08:38:36.92 ID:f3A3VlHr0
SATAビルダーズ

チャンネルついてない SATAは最先端

97 : 2025/02/26(水) 08:38:38.63 ID:uvAAdVZg0
誰も個人のyoutubeのチャンネル名なんて気にしてない
98 : 2025/02/26(水) 08:39:37.29 ID:XLhB7cTr0
名前登録って設定に田中名前って書いてるようなもんだな
99 : 2025/02/26(水) 08:40:55.29 ID:V0AyFhLU0
企業名もだいたいそうじゃん
田中運送とか高橋商店とか
100 : 2025/02/26(水) 08:41:44.74 ID:J5oM+Ur/0
英語圏のYouTuberときどきみるけど
確かに糞ジャップよりはかなり少ないけど英語圏のYouTuberでも◯◯tvって名乗ってるやつはときどきいるけどな
◯◯chは確かに見かけないかも
◯◯showのほうがいる
101 : 2025/02/26(水) 08:42:25.22 ID:aSMx7PFq0
海外もChannelだのTVだの後ろに付けてるのばっかりじゃないか?
103 : 2025/02/26(水) 08:44:24.57 ID:J5oM+Ur/0
英語圏はpodcast文化があるからな
105 : 2025/02/26(水) 08:45:32.16 ID:w7aaSJut0
Youtubeチャンネルって言うのに外国人は使わないの?
106 : 2025/02/26(水) 08:53:42.38 ID:8ydt0L7W0
(ヽ´ん`)ケンモウチャンネルのケンモウですぅ・・・
(ヽ゜ん゜)安倍晋三!!
107 : 2025/02/26(水) 08:54:01.82 ID:NcEVjmGeM
地上波でこんなにチャンネル数少ない国って他に例がないんじゃない?
東京ですら7chしかない

他の国は百ch以上あるだろ

だからTV局をch呼びする文化がないんじゃない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました