- 1 : 2022/06/01(水) 16:18:44.14 ID:Sdo07QOW0
- 2 : 2022/06/01(水) 16:20:05.36 ID:A5hucgFM0
-
なんで靴なんて流行らせたの?
ずっと草履でよかったのに - 3 : 2022/06/01(水) 16:20:26.90 ID:itCywZ5I0
-
材料となる皮革が無かったんだろうな
- 12 : 2022/06/01(水) 16:25:51.54 ID:Of5Mbv6Y0
-
>>3
合成皮革でいいだろ - 4 : 2022/06/01(水) 16:21:17.45 ID:5FokgYS40
-
木靴は労力と快適さが釣り合ってないだろう
- 5 : 2022/06/01(水) 16:21:21.01 ID:H92Jkadl0
-
パンツもない時代なんで
- 8 : 2022/06/01(水) 16:22:20.12 ID:Tq4df+w20
-
>>5
恥ずかしくないもん! - 6 : 2022/06/01(水) 16:21:37.53 ID:hhTUmmrM0
-
裸足の方が早いから
- 7 : 2022/06/01(水) 16:21:53.23 ID:KjBemf+6M
-
わらじが安くて便利
- 9 : 2022/06/01(水) 16:22:21.14 ID:1IuGBYjI0
-
木枯らし紋次郎とか読むと、強行軍用の革装の草鞋があったみたいだけどね( ´△`)
箱根の旧街道見れば、草鞋で充分の気もする - 10 : 2022/06/01(水) 16:23:13.95 ID:WSK7+5osa
-
蒸れるから
- 11 : 2022/06/01(水) 16:24:53.87 ID:4NHeIv2Z0
-
謀反を起こされないように歩きにくく走りにくくしたんだよ
馬の利用に重い規制があったのといっしょ - 13 : 2022/06/01(水) 16:26:30.23 ID:ud37+MS10
-
60年代の満員電車がどうのこうのってニュース映像見ると
下駄履いてる奴が結構いでびっくりした
下駄だけホームに取り残されてたりw - 24 : 2022/06/01(水) 16:32:15.63 ID:4NHeIv2Z0
-
>>13
高校の校則に「下駄禁止」があって意味不明だった思い出 - 25 : 2022/06/01(水) 16:33:04.70 ID:Dw6TMN/V0
-
>>24
バンカラの名残だろうな、下駄はいてるやつは不良
洋服を着ましょうっていう時代の - 14 : 2022/06/01(水) 16:26:30.68 ID:EIqRYwDX0
-
木と紙と藁しかないんだけど
- 15 : 2022/06/01(水) 16:26:32.61 ID:Oq3sBk4J0
-
水虫になるから
- 16 : 2022/06/01(水) 16:26:34.98 ID:Thwim8Of0
-
多湿の国は基本サンダルよな
- 20 : 2022/06/01(水) 16:29:13.21 ID:yOBa/AVq0
-
>>16
冬にサンダルはねーだろw - 17 : 2022/06/01(水) 16:26:50.95 ID:100pioUU0
-
非国民扱いされるから
- 18 : 2022/06/01(水) 16:27:01.34 ID:gxm6bVVJ0
-
日本にもあったぞ
履けるのは偉い人に限られたみたいだけど - 19 : 2022/06/01(水) 16:29:02.19 ID:2sjQwOTld
-
バカしかおらん
- 21 : 2022/06/01(水) 16:29:33.63 ID:OuCkACmo0
-
マイケルジョーダン生まれる前だから
- 22 : 2022/06/01(水) 16:30:46.10 ID:iqr1Ulvk0
-
沓とかあったぐらいなの?
- 23 : 2022/06/01(水) 16:31:13.29 ID:VZy/okg40
-
足袋とか深靴とかあっただろ
- 26 : 2022/06/01(水) 16:33:33.50 ID:1IuGBYjI0
-
🎵下駄を鳴らして奴が来る
- 27 : 2022/06/01(水) 16:34:37.60 ID:C/ox1gXHd
-
舗装されて無いから雨が降ったら泥水が靴の中に入るからだろ
- 28 : 2022/06/01(水) 16:35:26.63 ID:OdqAgbYA0
-
日本の人力車や飛脚の方がスペック高かったから
不要ってことなんだろうな - 30 : 2022/06/01(水) 16:36:19.08 ID:O/RxASiyd
-
致命的な文明の欠陥だよな
靴がない
馬車がない
道路を舗装しない - 31 : 2022/06/01(水) 16:37:18.83 ID:p6SglsjCM
-
水虫がな
むしろ明治後期~平成初期くらいまでの日本人が
なんでそこまで苦労して革靴履いてるんだよ
ってくらい水虫に悩まされてる - 32 : 2022/06/01(水) 16:37:19.40 ID:zWTz+ID60
-
マジネタ、動物の生皮を使った製品は穢れていると敬遠されてたから
- 41 : 2022/06/01(水) 16:42:01.38 ID:7XqRt6Dc0
-
>>32
中国や朝鮮は僧のしきたりを俗に過度に適応しないで肉食を続けたのに日本はやたら俗世の生活も厳格になっていったよな
仏教というより神道の穢れの意識が影響大きいんかな - 33 : 2022/06/01(水) 16:37:30.74 ID:7XqRt6Dc0
-
飛鳥時代ぐらいまでは身分高いものはブーツを履いてたよ
ベッドも使ってたしな - 34 : 2022/06/01(水) 16:38:15.42 ID:MWJyskZx0
-
そもそも江戸時代あたりのヨーロッパの靴って別に良くないよ、あれならワラジのがいいやおれは
- 36 : 2022/06/01(水) 16:39:03.31 ID:xyxY1MBJ0
-
水車がない国を笑う靴がない国
- 37 : 2022/06/01(水) 16:39:47.53 ID:N6d4B0nQ0
-
いうほど便利か?靴って
- 38 : 2022/06/01(水) 16:41:01.44 ID:X6yPX35r0
-
いらねー
- 39 : 2022/06/01(水) 16:41:41.19 ID:MWJyskZx0
-
サボタージュの語源のサボって木靴見ると履き心地悪そう
昔だから衝撃吸収とかそんなんもないしね、当たり前だけど - 40 : 2022/06/01(水) 16:41:52.29 ID:X6yPX35r0
-
欧米と違って高温多湿の国なんだから草履が最も合理的
- 43 : 2022/06/01(水) 16:44:09.04 ID:KQvJF5VGa
-
>>40
今よりずっと冬は寒いのにサンダルとか原始人だったのかな? - 44 : 2022/06/01(水) 16:44:09.63 ID:7XqRt6Dc0
-
>>40
そういや古代ローマもサンダルだよなぁ
対して『蛮族』は革靴だった - 42 : 2022/06/01(水) 16:43:14.94 ID:MWJyskZx0
-
ハードな使用に耐える靴が要るのって軍隊か開拓民
江戸時代にそんなんあんまなかったしね - 45 : 2022/06/01(水) 16:44:12.12 ID:M1QtmtmEd
-
靴フェチがいなかったから
- 46 : 2022/06/01(水) 16:44:13.07 ID:5q2hPL/j0
-
草履だか草鞋だか足袋だか下駄だか知らんけど冬にそんなもん履いてたら足冷たくて壊死ニキになるだろ
コメント