なんで10年以上無敵状態だった自民党がここで急に崩壊寸前になってるか教えてやるわ

サムネイル
1 : 2024/02/28(水) 21:33:43.069 ID:Glrkr0TV0
ちなみに馬鹿の一つ覚えで「壷ガー壷ガー」言ってる左翼はアホだし
「自民が崩壊なんてパヨクの妄想乙wwww」言ってる右翼は同じくらいアホだから相手にしない

俺なりの考察をする

3 : 2024/02/28(水) 21:34:58.261 ID:olqIkrv10
なんで壷批判がアホなん
6 : 2024/02/28(水) 21:36:26.871 ID:Glrkr0TV0
>>3
いまの自民党は「保守系の宗教団体」の多くに支えられていて、その1組織にすぎないから
日本会議、神社本庁、連立する創価学会などあげればきりがない
ちなみに民主党も「新宗連」という左の日本会議が支持基盤で、某1人区の野党統一候補が仏教系力ルト教団のゴリゴリの人物で物議になったこともある
5 : 2024/02/28(水) 21:36:19.102 ID:eB2q6FPB0
壺って煽りマジで頭悪いよな
7 : 2024/02/28(水) 21:37:11.063 ID:Glrkr0TV0
>>5
「文が鮮明ですね」とか「思う壷」みたいなやつとかひどいと思う
小学生レベルのダジャレでひねりもないし、「やーいうんこうんこ」と同次元
8 : 2024/02/28(水) 21:37:58.776 ID:Glrkr0TV0
まず保守と聞いて何を想像するか
自民党は「保守思想」の政党だと思っている人は右にも左にもいる

それは間違い。今の政局を考えるうえでイデオロギーは重要になるけど
本来的にはそうではないの

10 : 2024/02/28(水) 21:40:59.377 ID:DaiMx6Un0
政党支持率三割ある政党の支持者を信者数が数万程度の宗教の信者扱いすんの頭が悪すぎる
ネットスラングのつもりかもしれんがむしろ自民へのプラスにすらなりかねん
13 : 2024/02/28(水) 21:42:41.781 ID:Glrkr0TV0
>>10
なってるよねえ・・・
12 : 2024/02/28(水) 21:42:23.565 ID:Glrkr0TV0
減に俺自身が学生時代、当時の民主党政権に危機感を持っていて
「このままじゃ日本が滅びる」と思って自民党の選挙区支部長の事務所のドアを叩いて、選対の手伝いやってたことがあるからわかる

その人の掲げる政策は「祖国日本を愛しています。強い外交を!」みたいな典型的な「保守派」だったけど
選対の集まる人の誰一人として保守思想の持ち主はいなかった
何かよくわからない地元企業から「動員」できたオッサンとか、土着のねっとりした付き合いで、自治会活動のノリできている人だらけだった

自民党員だという人もいたが、保守思想があるわけでも政治的信念もないの
ただたんに自分の仕事の組合が自民党系だからという人だけだった

この「内」と「外」のギャップがすごいなと実感したの
外に向けて遊説やるときは民主党政権では国益がどったらとか言っているのに
その内の集まりには、いわゆる「ネトウヨ」らしき人物さえ一人もいないの

2012年の自民党が馬鹿勝ちして政権奪還した、ネット上で政治書き込みは右一色だったあの保守絶頂期でさえ
「中身」は驚くほどしらけ切っていたわけよ

14 : 2024/02/28(水) 21:45:36.481 ID:TX2rh+Z10
少し頷けるところもあるが創価学会が保守とか冗談かよ
17 : 2024/02/28(水) 21:50:52.109 ID:Glrkr0TV0
>>14
そりゃ保守思想ではないよね
なんたって自民党ともとは天敵だったし

戦時中に弾圧された創価学会より体制側だった天理教の方がよほど保守ともいえそうだがw

15 : 2024/02/28(水) 21:46:39.056 ID:Glrkr0TV0
では自民党の本質は何かというと
それは思想としての保守ではなく「生活保守」の集団なんだわ

これは田中角榮の政治が分かりやすい
田舎に行けば農村票といって、村社会の地縁集団(都会でもわかりやすく言えば自治会などがそう)を自民党が抱え込んでいる仕組みがある
戦後高度成長期、東京は大発展を遂げたが農村は格差があった。だから「利益誘導」という形で再分配をしたわけよ
要らない道路やハコモノを作って土建屋を食わせたり、族議員と呼ばれる人がいて、市場経済の論理では自然淘汰されるような産業に利権のシステムを作ったの。農林族、道路族、文教族みたいにね

つまり自分の生活のために食い扶ちを確保するために自民党を支持する人がいるということ
「自民党王国」と呼ばれる選挙区のすべてが田舎にあるのはそのためだし、二階俊博みたいにいまだにそういう古い長老の利権政治家は大勢いる

16 : 2024/02/28(水) 21:50:05.146 ID:Glrkr0TV0
いっぽうで「経済保守」というものもある
これは平たく言えば財界、経団連とか大企業。自民党は保守政党であり、反共で西側の資本主義の政党であるから
経済界の影響もあるわけです

かつての自民党は田中角栄的な利益分配が全ての利権政党で、どんなにオワコンの産業の従事者(たとえばスーパーやコンビニに淘汰されるレベルの商店街の代々経営する個人商店とか)でも、地域の存在そのものが寂れるしかない過疎地のド田舎でも、生き延びさせられるように再分配する「日本型社会主義」システムの政党だった
しかしバブル時代の中曽根政権の民活路線(三工社五現業の民営化)あたりから、経済最優先の政治をとる政権も台頭するようになった

さいたるものが小泉竹中路線の新自由主義であり、アトキンソンが盟友の菅義偉なんだけども

19 : 2024/02/28(水) 21:53:48.479 ID:Glrkr0TV0
この生活保守と経済保守は矛盾するんだわ
政治の利権システムのおかげでその仕事が独占的に与えられ、ビジネスとして破綻していても補助金でメシが食える農家のおっさん、商店街のおっさんは、カルロスゴーンみたいな「経済保守」からすれば56すべき存在だ。殺されないために彼らも経済界を疎んでいる
経済保守の理想は日本のアメリカ化、アメリカ型の経済がすべての論理で、思想も文化もアメリカ式に全部切り替えてしまうことだけど(実際どんな田舎の山奥でもイオンモールがある時点でこれはほぼ完遂しきっている)、それは伝統的共同体をぶち壊すことなので、田舎の古里の人たちほど反発する
20 : 2024/02/28(水) 21:55:08.417 ID:Glrkr0TV0
で、中曽根、小泉とだんだん「経済保守」にシフトしていくと
保守の泥仕合が起きるようになる。最たるものが郵政民営化におけるゴタゴタで
亀井静香みたいな古くからいる大物郵政族政治家が族議員引き連れて下野した一方で、刺客候補で杉村太蔵みたいなポッと出の若い奴がバチバチにやったのが俺が小学生の時の郵政選挙だった
21 : 2024/02/28(水) 21:58:16.035 ID:Glrkr0TV0
生活保守たちは「抵抗勢力」(小泉)と呼ばれるようになったが、
一方で経済保守の側も自民党に不満があるわけ。郵政族は切り捨てたが、農林族は残った。全農と自民党の癒着構造は小泉時代に経たれなかった

つまり「昭和の利権構造を全部いっぺんに断ち切って、日本型社会主義体制からアメリカ合衆国日本州化に完全に切り替えたい」という理想像を持つ経済保守からすれば
自民党は改革だ改革だ言っているけど生ぬるいという思いもあったわけ
じっさい第一次安倍政権で、「小泉の官房長官だった安倍」に期待されたのはさらなる改革の加速だったが、そうはならなかったので安倍は最初は短命に終わったし
不満票の受け皿としてみんなの党や維新が台頭するに至っているんだ

22 : 2024/02/28(水) 22:01:52.295 ID:Glrkr0TV0
そして民主党政権の発足だった
「生活保守」と「経済保守」のそれぞれの矛盾する理想の押し付けあいに押しつぶされる形で自民党は政権を手放してしまった

民主党の中にも保守を取り込んだ面もある
たとえば郵政族で作った国民新党を連立させ、よりにもよって「郵政改革大臣」のポストに据えたことで民営化の逆コースに着手していたし
政権交代の決定打は、田中の愛弟子で農村票を熟知した小沢一郎幹事長が「農家の戸別補償制度」を掲げて農村票をゴッソリ動かしたことだった

一方民主党は生活保守を切り崩しながら蓮舫の事業仕分けパフォーマンス、菅直人のTPPやソーラービジネス重視(「浜岡原発を止めたのはすばらしい!」と礼賛する孫正義と握手した光景はあまりに有名)などは完全に大企業にとって虫のいい構造改革路線そのものでしょ

23 : 2024/02/28(水) 22:03:53.904 ID:Glrkr0TV0
下野した自民党はどん底状態だった
それこそ今の立憲民主党みたいなもの。なんたって自民党の存在意義は「権力を持っていて、利益を誘導すること」だったのだから
その権力を失い、経団連さえ連合と一緒に民主党に接近し、農協も全特もみんな民主党支持で、田舎が「民主党王国」だらけになったことは
自民党にとって存在意義を失い、党そのものが消えかかる。まさに「悪夢の3年間」だったわけである
24 : 2024/02/28(水) 22:05:53.726 ID:Glrkr0TV0
その時自民党が活路を見出したのが「思想保守」だった
もともと相反する存在であり敵対し合っていた生活保守、経済保守が、呉越同舟で一つになるために何でまとまれるかというと
右派イデオロギーの思想だったわけ

そこで担ぎ上げられたのが安倍晋三だったということだ。いわゆる「安倍救国内閣」だ
https://pbs.twimg.com/media/D_zYTa8U8AANE39?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/D_zYTzVU0AAcFYl?format=jpg&name=medium

25 : 2024/02/28(水) 22:06:13.923 ID:l4MluhnE0
単純に格差社会確立されたから後は下から吸えるだけ吸って撤退する予定だろ
査収のソシャゲがサーバー管理しなくなった時のアレと同じだろ
26 : 2024/02/28(水) 22:08:06.588 ID:Glrkr0TV0
野党時代の自民党は、「左翼の民主党」に政権を取られたため
右派アピールをすることで「右からの権力批判」をすることで存在意義を発揮していた
尖閣問題とかもそうでしょ?ここで自民党が発する話題や言語感覚が、いわゆるネトウヨのそれと一致するようになったわけ

本来政党とは思想を持った集団であるはずだが、自民党は結党当時こそ保守合同で保守思想が理念にあったが、それが形骸化して消え失せていた中
安倍を担いで憲法改正というゴリゴリの保守思想路線をとることで、2010年代初頭原罪の政治不信の世論を巻き込んで存在感を示した

27 : 2024/02/28(水) 22:10:56.112 ID:Glrkr0TV0
「思想保守」は非常に都合のいいものであった
第二次安倍政権を経て後に東京都知事に転じる小池百合子なんかは、主張や経歴を見ればわかるようにゴリゴリの右派政治家だが、そもそそも小池は小泉郵政選挙の賛成派の刺客候補だったんだよ。佐藤や片山さつきなんかもそう
一方で、郵政選挙で「抵抗勢力」とされた側、切られた郵政族の側の政治家も、思想面においては靖国神社に参拝、南京や慰安婦に反対、国防重視みたいに、右派思想という点で一致していたりしたわけ

敵同士だった生活保守や経済保守を1つにするのには最適だったわけ

28 : 2024/02/28(水) 22:14:51.079 ID:P+IzPW+K0
だれも読んでないのに一生懸命書いててえらい😃
29 : 2024/02/28(水) 22:15:08.404 ID:Glrkr0TV0
第二次安倍政権はとことん「思想保守」に徹していた
思想面で右派(タカ派、靖国参拝派、拉致被害者奪還、領土を守れ、歴史問題で正当化…)であるならば派閥が違っても、当選回数が少なくても、女性であっても政務三役に重用された
それまでの「派閥の論理」「年功序列」で頂点を決める、いかにも田舎のジジイの集まりの生活保守的な村社会の論理はなく、右派思想の一点さえ一致すれば「超リベラル」だったわけである
無派閥で世襲でもない高市早苗なんて安倍が総理総裁じゃなきゃ成り上がれなかったと思う

そしてその安倍の柔軟性は野党からの引き抜きからも分かる
敵であるはずの民主党からも長尾敬や長島みたいに党内で肩身の狭かった右派政治家を引き入れた
杉田水脈だって元は、ほっとけば滅ぶような弱小の思想保守政党の次世代の党(たちあがれ日本→日本のこころ)の所属議員だった

30 : 2024/02/28(水) 22:16:44.305 ID:g/fXxeLP0
小泉はいろんな意味で日本に悪い影響を与えた首相だとおもってるよ
あれで選挙に強かった自民の中堅議員達がどっといなくなり
不安定な政党になった
32 : 2024/02/28(水) 22:18:04.155 ID:Glrkr0TV0
>>30
小泉改革と民主党政権で大物議員が落選し、そのまま政界引退したり他界したのよ
31 : 2024/02/28(水) 22:17:28.410 ID:Glrkr0TV0
こうした思想保守重視の姿勢は、民間人の人事にもみられ
NHKの経営委員が百田尚樹だったり、教育再生実行会議(岸田首相が廃止)の委員が八木秀次だったり、クールジャパン会議の民間議員が金美齢だったり
それまでは「そこまで言って委員会」や「Hanada」やチャンネル桜でしか見なかったような右派論客が、「民活」のマスコットになったりしたわけ
33 : 2024/02/28(水) 22:19:07.390 ID:yhranZnV0
韓国カルトと政策協定まで結んでたようなの(゚⊿゚)イラネ
34 : 2024/02/28(水) 22:20:01.830 ID:Glrkr0TV0
ちなみに安倍は小泉みたいな性急な構造改革は一切しなかった
この10年くらい日本の政治は低迷してたイメージだろ。何も変わらなかったような印象しかないだろ
意図的に変えなかったんだよ。だから生活保守は反発しなかった
一方で「アベノミクス」で経済優先なので、経済保守もそれなりには納得したわけよ

だから保守系の新聞は産経、読売、日経すべてが安倍礼賛だった
産経は思想保守、読売は生活保守、日経は経済保守で、発行部数の違いが、それぞれの日本における保守のパーセンテージと一致すると俺は考えている

35 : 2024/02/28(水) 22:22:31.280 ID:Glrkr0TV0
ところが菅義偉政権になったらどうなったか
新保守主義(ネオコン)から思想保守が抜けてタダの新自由主義(ネオリベ)になった

安倍の盟友は百田尚樹だったのでまだよかったが
菅義偉ならアトキンソンが付いてくる。ガースーの総裁就任時に「縦割り打破」を訴えていたように、
この人がやりたいことは同じ神奈川選出の小泉のような構造改革だったわけで、実際それに乗り出したわけ

当然、利益誘導にパラサイトして生きている生活保守はその生存権を脅かされるし、
何より思想保守が許さない。チャンネル桜なんて菅義偉叩きに躍起だっただろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました