はじめの一歩作者「ジークアクスの1話を観た、現代風の世界観に凄い違和感」

サムネイル
1 : 2025/05/17(土) 23:40:00.74 ID:MftEWcqe0
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
ジークアクスの第一話を観たよ。
凄い違和感だった。
スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。
宇宙世紀のはずなのに。
この先どうなるんだろうね。
午後4:45 · 2025年4月15日
https://x.com/WANPOWANWAN/status/1912049578339389549
3 : 2025/05/17(土) 23:40:46.91 ID:7+VdI8M+0
すごい…
4 : 2025/05/17(土) 23:42:35.49 ID:I60+hLb+0
意味あったね
5 : 2025/05/17(土) 23:42:40.98 ID:2Jd9AJ9F0
日本過ぎんか?
6 : 2025/05/17(土) 23:43:01.98 ID:i1GPzdOL0
ジーク握手だから
7 : 2025/05/17(土) 23:43:19.85 ID:5AFBNxZ50
鶴巻作品て他にもあるのか
8 : 2025/05/17(土) 23:43:45.16 ID:qUvKJV/F0
お前の漫画はこの先どうなるんだよ
9 : 2025/05/17(土) 23:44:39.72 ID:KX8oqfs10
2014年だからな
10 : 2025/05/17(土) 23:44:56.35 ID:A5zkJnuXa
これに「どうやら1stも見てないようですね(爆笑)」って絡んだキモオタがクッソきもかった
11 : 2025/05/17(土) 23:45:07.90 ID:UzU349bt0
ドライブ感ってなんだよ
12 : 2025/05/17(土) 23:45:51.08 ID:Jbyd0N4g0
これボロクソ叩かれたよな
今なら乃木坂で全部説明つくのに
13 : 2025/05/17(土) 23:46:16.88 ID:pCKr+jX00
フリクリってEDがかっこいいだけなんだよな 内容は薄いし
14 : 2025/05/17(土) 23:47:30.37 ID:LXmXWc020
そんなツッコミじゃ足りないくらいしょーもない作品だったな
16 : 2025/05/17(土) 23:48:50.97 ID:vNvb1Na+0
初代のときも受話器だったしそんなもんやろ
17 : 2025/05/17(土) 23:50:11.64 ID:hgatJhzG0
フィクションだぞ
18 : 2025/05/17(土) 23:50:55.74 ID:nPXwPOc5M
はよ一歩終わらせろ
19 : 2025/05/17(土) 23:51:23.47 ID:UaLscoDJ0
ドライブ感じゃなくて乃木坂ライブ感だったね…
20 : 2025/05/17(土) 23:51:26.27 ID:2TF7lntna
まさかその答えが乃木坂だったとは誰も思うまい
21 : 2025/05/17(土) 23:51:55.68 ID:kSLXgWH10
本人がこの投稿いちゃもんじゃなくて期待感で書いたって引用リプしとるやんけ
22 : 2025/05/17(土) 23:51:59.74 ID:fS9vBTf60
2014年の日本コロニーだぞ
24 : 2025/05/17(土) 23:52:37.63 ID:BdAoULj40
これまさしくそう思ったわ
宇宙世紀描く上でまさか始めからSF考証する気ないなんて思わねえもん
視聴者に親近感持たせる為にあえてそうしてたんかなって無理矢理納得させて見てたけどまあそんなわけないわな
28 : 2025/05/17(土) 23:55:29.00 ID:BdAoULj40
あえて言わせてもらうけど
ジークアクス見てこの感想抱かなかった奴はマジでガノタ名乗る資格ないと思う
どこをどう好意的に解釈しても宇宙世紀のコロニーじゃねもえもんこれ
29 : 2025/05/17(土) 23:55:58.71 ID:QAKoEyoC0
でもまあクラシックスタイルのコロニーという設定で作っても良いしな
F91のコロニーもロナ家の主義思想のためにあんな街並みにしてたんやからな

ってこの投稿に対して反論したガノタいそう

30 : 2025/05/17(土) 23:56:21.23 ID:m2+v2bdw0
コロニーがこんなに伸び伸びとしてるなら地球に対して劣等感なんか抱かないだろうな
39 : 2025/05/17(土) 23:59:13.81 ID:1ZXsQFmbd
>>30
サイド6は元々若干毛色が違うとこって設定や
31 : 2025/05/17(土) 23:57:05.27 ID:90WTcuAc0
ワイが1番気になったのはマチュの自転車
塩害の錆び方をしてるのよ
スペースコロニーで塩害?w
68 : 2025/05/18(日) 00:07:18.18 ID:PQpJSYxF0
>>31
いくらイラストが上手くても
その道のプロの目からしたら模造品にしかならんのやなって
32 : 2025/05/17(土) 23:57:08.64 ID:K8BXLlib0
先月のツイートならありやな
今日のツイートならこすくてきっしょだけど
33 : 2025/05/17(土) 23:57:20.50 ID:GRTHFT780
こんな感想の域を出ないもんにボロクソ言ってた事自体が異常
ほんでこのボロクソ言ってた奴等は今何を思うのか
34 : 2025/05/17(土) 23:58:11.68 ID:AvCYJUux0
こいつもVファンやん
35 : 2025/05/17(土) 23:58:17.42 ID:cKP+gubrd
一歩は完結できるんやろか
36 : 2025/05/17(土) 23:58:55.38 ID:tPXRzlyE0
岡田斗司夫も同じこと言ってて何か意味があるかもと言ってた

答えは乃木坂や

38 : 2025/05/17(土) 23:59:02.52 ID:/O3xP8u40
お前の漫画も90年代から00年代初期なのに板垣と木村がSNSでバトルしてたぞ
40 : 2025/05/17(土) 23:59:20.78 ID:RbVVDAJt0
水星の時も思ったけど端末をスマホにすんなよ
10年後に未来なのにスマホで草ってなるぞ
41 : 2025/05/17(土) 23:59:21.84 ID:4t9brZQ+0
ジークアクスもあるけど一歩もはよ終わらせろわ
42 : 2025/05/17(土) 23:59:53.23 ID:Tw0vbO/M0
これ叩くって異常だよガノタ
44 : 2025/05/18(日) 00:00:24.86 ID:S2lWeoAI0
違和感を感じ取れなかったやつは審美眼がない証明になるの草
46 : 2025/05/18(日) 00:01:08.06 ID:o3bn0Nbc0
ガンダムに乃木坂だとかV要素入れたら問題起きるに決まってるやろ
47 : 2025/05/18(日) 00:01:16.11 ID:49rsEXwt0
普通にSFマインドとか進化した技術ってのがもうイメージできる世界じゃなくなったんだよね
悲しいことに人類は未来に希望を持ってない
それはそれとして庵野くんの特撮パロディはいくらでも賞賛されるのに乃木坂ネタは嫌いって言われるのは可哀そうだと思いました
53 : 2025/05/18(日) 00:03:26.20 ID:l2TgC2WG0
>>47
特撮というジャンルへのオマージュと乃木坂ファンによる乃木坂パロディって別物じゃん
このアニメと関係ない要素じゃん乃木坂って
63 : 2025/05/18(日) 00:06:24.86 ID:o37ukpHu0
>>47
両者ともパロディに特に深い意味がないのは共通してるけど畑違いやからそういう反応されるんやろね
乃木坂じゃなくてそれがロボットアニメネタとかなら逆にオタたち喜んでたやろなと
48 : 2025/05/18(日) 00:01:16.22 ID:jq72FzKq0
コロニーごとに文化のコンセプトがある設定だから、別にそれでもいい気はするが、乃木坂やら小保方やらで真面目に考察する作品ではないと分かった
49 : 2025/05/18(日) 00:01:25.61 ID:l2TgC2WG0
そもそも脚本があんまり面白くないというか先が気にならない
ファースト要素の比重大きくて2次創作アニメみたいになってるやんけ
50 : 2025/05/18(日) 00:01:55.60 ID:GD3Vd9Vca
Xは多数が持ち上げると決めたもんは全肯定しないとやってけないスラムだからな
そして今現在引き下がれなくなってるというね…
51 : 2025/05/18(日) 00:02:29.91 ID:KJ5H2d910
これは俺らもおかしいと気付いてたもんな
52 : 2025/05/18(日) 00:02:46.32 ID:YX3bMf5I0
2014年を1話で見抜いてたのは凄いな
考察中とか言う馬鹿どもとは違う
54 : 2025/05/18(日) 00:03:27.52 ID:FFVttsAw0
ガチ勢やね
ドルオタも12月にモチーフ読めてたしガノタさあ
55 : 2025/05/18(日) 00:03:34.24 ID:8H6ULKkn0
見てへんから坂道アイドルオタクだった事しか変わらんけど、貼られてる画像見てもスレタイには共感できるわ
赤本とか意味分からんし引き出し無いんかって思った
56 : 2025/05/18(日) 00:03:55.81 ID:1ZPq6fyG0
誰しもが思ってたのになんで叩かれたんやろ
57 : 2025/05/18(日) 00:04:07.38 ID:nR595kUl0
特撮はやってること近いしな
乃木坂はなんも関係ない
58 : 2025/05/18(日) 00:04:22.02 ID:jq72FzKq0
あとコロニーに川があるのも変な話で、現実の街並みや文化をまるまるコロニーに移植することで色々なツッコミ所が生じている
まあ真面目な作品じゃないし、まあどうでもいいか
62 : 2025/05/18(日) 00:06:24.16 ID:XkyozBCQ0
>>58
海物語でマリンモード選んだら海底に川があって草生えたわ
59 : 2025/05/18(日) 00:05:08.38 ID:8J9E6cMq0
コロニー一基丸ごと日本人街って設定で
現代日本風のデザイン採用したとかなら普通に問題ない
コロニーの非居住区画や宇宙船が宇宙世紀であればいいし
60 : 2025/05/18(日) 00:05:26.74 ID:GmxGqfPN0
そもそも
なんで資源不足のスペースコロニーで紙をふんだんに使う本があって
さらに本棚なんてもんがあるんだよって話なんよな😅

あまたのSFにおいてペーパーレスは最も最初に定義する要素だよ
一体コロニーのどこに針葉樹林と製紙工場があるんだ

61 : 2025/05/18(日) 00:06:18.26 ID:8J9E6cMq0
>>60
ある程度は1stの設定不足が尾を引いてるんじゃないかね
69 : 2025/05/18(日) 00:08:24.99 ID:+SU+lxpe0
>>60
特大の精子工場ならあっただろ
64 : 2025/05/18(日) 00:06:34.82 ID:jYlB7jk+0
FF7のザックスのやつでガラケー出てきときはさすがに笑う
65 : 2025/05/18(日) 00:06:51.76 ID:dQl+sHhX0
乃木坂の為だけに現代設定にされるとか震える
66 : 2025/05/18(日) 00:07:02.55 ID:1ZayQGI50
まったくスマホが進化してないしWikipediaもそのままだし
手を抜くにしても酷すぎたな
67 : 2025/05/18(日) 00:07:17.09 ID:uVQ3F85o0
こいつアンチか?
宇宙舞台にしたら乃木坂出られへんやろ
70 : 2025/05/18(日) 00:08:29.41 ID:8J9E6cMq0
そもそも1stは原典ではあるけど完璧なSF作品ではないってところを理解しないといけない
安易に設定考察に踏み込んでしまった漫画家にも問題がある
でも先生がSF漫画描くなら読んでみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました