
- 1 : 2025/04/01(火) 22:20:22.625 ID:M8BRCcxD0
- どうせ殺されないからって好き放題やる奴が増えすぎてる
- 4 : 2025/04/01(火) 22:22:48.373 ID:Tvilord40
- どうなんだろうね
俺はそういうのでも良いけど - 5 : 2025/04/01(火) 22:23:29.672 ID:jR4UMUUZ0
- 俺もそれでいいぞ
- 6 : 2025/04/01(火) 22:23:33.636 ID:QD2GqrVEd
- 殴られないことをいいことに女や絶対弱いヒョロがりがイキりすぎてる
- 8 : 2025/04/01(火) 22:26:00.879 ID:hqq5QIl8r
- とーきわーまさーにーせいきーまつー
- 9 : 2025/04/01(火) 22:26:33.370 ID:QQ5jid5Ud
- 因果が逆なんだよな
人権がいらないから暴力で均衡が取れた方がいいという意見が多数になったときに人権がなくなる - 11 : 2025/04/01(火) 22:27:54.931 ID:V5fgIj3S0
- 無礼であるなぁ〜(ニヤニヤ)みたいなこと言いながら理不尽な理由で人殺しまくる小悪党キャラの姿が浮かんできてならない
- 14 : 2025/04/01(火) 22:33:03.059 ID:M8BRCcxD0
- >>11
ソイツが殺されない理由がないよね - 15 : 2025/04/01(火) 22:33:44.412 ID:V5fgIj3S0
- >>14
あるだろ
手下が10人くらいいるとか - 16 : 2025/04/01(火) 22:37:04.279 ID:M8BRCcxD0
- >>15
同じく徒党を組んだクズ同士で殺し合うか自警団に殺されるよね - 17 : 2025/04/01(火) 22:40:43.664 ID:V5fgIj3S0
- >>16
その辺の路上でギャングが徒党組んで殺し合ってる街ってすでに平和じゃないじゃん - 20 : 2025/04/01(火) 22:44:09.584 ID:M8BRCcxD0
- >>17
実際にギャングがいる国だってそこら中で無秩序に殺し合ったりなんかしないぞ
シマができてトップ同士で話し合いが行われるのが常
殺されるの嫌だから好き放題やる奴はいない - 22 : 2025/04/01(火) 22:46:06.141 ID:V5fgIj3S0
- >>20
ギャングのシマが睨み合ってて不安定で一時的な平和が辛うじて成り立っているのですら全然平和に聞こえてこない
ギャングのシマでも徒党を組めるほどでもない個人が適当に殴られたりしてるだろ絶対
俺は南米で財布と携帯と靴盗まれたから知ってんだぞ - 27 : 2025/04/01(火) 22:58:05.340 ID:M8BRCcxD0
- >>22
インドネシアでドゥテルテが超法規的に犯罪者ぶっ殺したら犯罪が激減した
殺されないとタカを括ってる犯罪者が蔓延る社会と犯罪者は死ぬかビビって大人しくしてる社会
どっちが平和かな - 29 : 2025/04/01(火) 23:02:50.622 ID:V5fgIj3S0
- >>27
「超法規的に犯罪者をぶっ殺して」がすでに単に一番デカくて強いギャングが犯罪を犯罪と言わせずに好き放題やっただけで平和とは正反対なんだよね
まずその例のダメなところは「殺されないとたかを括って」と「殺されるから大人しくして」の中間の「殺されはしないけど法律で裁かれるから秩序が保たれて」を無視してるところなんだよね - 30 : 2025/04/01(火) 23:04:26.909 ID:M8BRCcxD0
- >>29
現地でもごく一部の人権屋はそうやって騒いでるね
9割の真面目な市民は「平和で嬉しいドゥテルテありがとう」だよ - 32 : 2025/04/01(火) 23:06:38.596 ID:V5fgIj3S0
- >>30
そもそも思ったんだけどそれって殺し合い認めてないよね
一方的にボスが認めない奴を56すのだけが認められてるじゃん
最後に残ったボスが自分が絶対に殺されないと思ってオラつき始めた時誰がそれ止められるの
おそらく長い長い平和とは程遠い苦難の時代がやってくるだろうね - 34 : 2025/04/01(火) 23:09:26.462 ID:M8BRCcxD0
- >>32
56すことで平和になってる実例として海外の事例上げてるだけで
スレタイの社会の実践例を挙げてるわけじゃないぞ - 35 : 2025/04/01(火) 23:11:41.189 ID:V5fgIj3S0
- >>34
なんてずるい意見なんだ……
じゃあまあそういうことでいいけど
でも俺は殺しを認めた社会が行き着くと想定できる平和とは程遠いシナリオの一つをこうして挙げたわけだからなんにせよこのパターンは考慮に入れる必要がある
結論として平和にはならない可能性が高いことは変わらない - 38 : 2025/04/01(火) 23:16:17.720 ID:tLgxfN9r0
- >>35
殺し会いというよりディストピア作品でよくある絶対主義国家だよな
全然管理はされてないし冤罪や暗数をどうするか気になるが - 39 : 2025/04/01(火) 23:17:06.940 ID:M8BRCcxD0
- >>35
殺しを絶対に認めない社会は殺し以外のあらゆる悪事が蔓延るよ
殺しが多少存在する代わりに殺し以外の悪事が抑制された社会の方がそこに生きる人々の心は平穏だよ - 43 : 2025/04/01(火) 23:21:45.479 ID:V5fgIj3S0
- >>39
それは今の死刑制度となんか違うの
どう読んでもこのスレの趣旨は道端で誰でも殺しをやれるように読めるしそのように話は進んできたけど
殺しが「多少」ある社会と言ってしまった時点で殺し合いには一定の制約の下で公正に運用される必要があることが暗に示されている
個人レベルの判断での殺し合いなどというものはさっきまで話し合ってきたようなギャングの抗争、果ては暴君の誕生まで考えられる以上認められることはない
重ねて言うのであれば殺害以外の罰金や懲役といったすでに存在する罰則の抑止効果を無視し続けていることもその意見の穴だと思う - 47 : 2025/04/01(火) 23:27:29.827 ID:M8BRCcxD0
- >>43
「死刑になるかもしれない」と「道端で殺されるかもしれない」じゃ全然違うのは言うまでもないでしょ
詐欺で死刑にはならないけど詐欺で殺されるとなったら殺されたくない人は詐欺を控える
詐欺だけじゃなく他のあらゆる悪事に当てはまる - 18 : 2025/04/01(火) 22:40:57.845 ID:tLgxfN9r0
- >>16
そういう闘争から生まれたのが「人権」やら「法律」だと思うし
結局似たような概念押し付けられるよ - 23 : 2025/04/01(火) 22:47:26.669 ID:M8BRCcxD0
- >>18
そもそも別に無法地帯にしろって言ってるんじゃないぞ
一線超えたら殺される社会の方がみんな礼儀正しくなるよねってだけ - 12 : 2025/04/01(火) 22:29:23.114 ID:xh3rThL60
- 「話し合いで解決しよう」ってルールを悪用して一生屁理屈捏ねて話し合いを完全に拒否する馬鹿(ほぼ女)が多すぎる
屁理屈捏ねたら殺される社会の方が真剣に話し合いが行われたと思う - 13 : 2025/04/01(火) 22:30:57.884 ID:rW5pMtRo0
- スマホ時代になっても歴史から学ばない馬鹿は消えないんだな
- 19 : 2025/04/01(火) 22:42:13.621 ID:DizrpnDId
- バトロワの見すぎ
- 21 : 2025/04/01(火) 22:45:53.509 ID:CYq0a9Xp0
- グループとか個人間で不可侵条約的みたいなの結んでいって最終的に今の人権と同じような状況になりそう
- 24 : 2025/04/01(火) 22:49:08.754 ID:Tvilord40
- 殺人はちょっとやりすぎだから傷害をを軽犯罪くらい軽くするってので良いかも
- 25 : 2025/04/01(火) 22:52:09.438 ID:tLgxfN9r0
- そういう世界で暗黙のルール守るの法律より面倒くさそう
- 26 : 2025/04/01(火) 22:52:56.476 ID:Tvilord40
- たしかに
平成くらいが一番良かったんだよ - 28 : 2025/04/01(火) 23:02:36.581 ID:6KoE6DElr
- 今のインドネシアより日本の方が平和なんですがそれは
- 31 : 2025/04/01(火) 23:04:52.815 ID:tLgxfN9r0
- そもそもドゥテルテってフィリピンの元大統領じゃないですかね?
- 33 : 2025/04/01(火) 23:07:26.309 ID:08oIKvuhr
- お前の理想を体現してる国は過去から現代まで含めてあるけど平和のへの字もないわw
それを禁じてる国の方が全然平和だよ
現実を見ろ馬鹿 - 37 : 2025/04/01(火) 23:12:53.355 ID:M8BRCcxD0
- >>33
そうやって思考停止する前に平和って何か考えてみて欲しいね - 36 : 2025/04/01(火) 23:12:13.717 ID:4r6I5oWB0
- 自分が殺されるという可能性を何も考えないのか
ルールを撤廃したら一時混沌とはするがそのうち自衛の為に集団を形成して身を守るようになり上下関係が生まれ
その後何十年もかけてコミュニティが作られては消え現代に戻ってくるだけだぞ - 40 : 2025/04/01(火) 23:19:09.874 ID:M8BRCcxD0
- >>36
だから無法地帯を求めてるわけじゃないって
人権を盾に好き放題するのをやめて殺しを容認するだけでルールはあるよ - 41 : 2025/04/01(火) 23:19:19.792 ID:XD0ONsM20
- なんかされたら報復が当たり前&刑罰は全て死刑になるだけだからな
- 42 : 2025/04/01(火) 23:21:22.506 ID:tLgxfN9r0
- いじめ肯定にも転用出来そうな理論だ
- 44 : 2025/04/01(火) 23:23:32.666 ID:M8BRCcxD0
- >>42
虐めたら殺されるかもしれないんだからむしろイジメ否定の立場なんだけどな
殺人の容認は殺人以外の悪事を抑制する - 45 : 2025/04/01(火) 23:25:29.305 ID:ZCIrQj2i0
- お前が無事に成人したのは殺し合いのない文明のおかげだけどな
- 46 : 2025/04/01(火) 23:26:33.253 ID:V5fgIj3S0
- なんか殺し合いはよくないよ!とかいうめちゃくちゃ当たり前のことを長々と説明してレスバしてるような気持ちになっている自分が死ぬほど惨めに思えてきた
殺し合いは良くないけど今この瞬間の俺だけはそうされてもおかしくないわ
むしろそうしてほしい
コメント