
- 1 : 2025/02/16(日) 08:01:56.448 ID:o2zMizlpa
- ワイは思う
- 2 : 2025/02/16(日) 08:02:55.344 ID:Ksqh/jDZq
- ありえねえ
冬場の生活が凄まじく不便 - 4 : 2025/02/16(日) 08:03:15.065 ID:o2zMizlpa
- >>2
マンション住めば雪かきは必要ないし運転は慣れる - 71 : 2025/02/16(日) 08:20:29.117 ID:Ksqh/jDZq
- >>4
バカだろおまえ
冬場に運転なんてゲェジ行為だぞ - 75 : 2025/02/16(日) 08:21:16.434 ID:o2zMizlpa
- >>71
みんな運転してんじゃねーかw - 81 : 2025/02/16(日) 08:22:31.999 ID:Ksqh/jDZq
- >>75
ゲェジばっかりだからな - 88 : 2025/02/16(日) 08:23:30.117 ID:o2zMizlpa
- >>81
じゃあ自分もゲェジになればいいじゃん - 95 : 2025/02/16(日) 08:24:23.198 ID:Ksqh/jDZq
- >>88
冬に運転なんてするやつは殺人犯予備軍 - 102 : 2025/02/16(日) 08:25:13.656 ID:TSF3JR0Yb
- >>88
札幌住みなら不便ではあるけど別に車なくてもなんとかなるよ
アホの意見真に受けん方がいい - 107 : 2025/02/16(日) 08:26:06.721 ID:iohxtshqo
- >>102
何のための地下鉄やねん、ちゅー話しやな - 3 : 2025/02/16(日) 08:03:11.883 ID:HCKsEDC.D
- 思いません
ソースは雪かき(無償労働) - 5 : 2025/02/16(日) 08:03:25.703 ID:o2zMizlpa
- >>3
なんで戸建てに住む前提なの - 6 : 2025/02/16(日) 08:04:13.224 ID:tP0gR8QGq
- 道産子ワイ太平洋側の温暖な気候に憧れて泣く
- 8 : 2025/02/16(日) 08:04:26.383 ID:o2zMizlpa
- >>6
千葉来るか? - 69 : 2025/02/16(日) 08:19:43.811 ID:po/YHhYl.
- >>6
和歌山おいで - 7 : 2025/02/16(日) 08:04:14.892 ID:J.381yxvl
- 金貰っても雪国には住みたくねえよ
- 9 : 2025/02/16(日) 08:04:36.012 ID:o2zMizlpa
- >>7
雪なんて3年住めば慣れるやろ - 10 : 2025/02/16(日) 08:05:12.586 ID:3wcPjqfZo
- 雪かき嫌なら苫小牧に住めばええ
札幌も1時間で行けるし - 11 : 2025/02/16(日) 08:05:48.118 ID:o2zMizlpa
- >>10
戸建てに住まなければいいのでは? - 59 : 2025/02/16(日) 08:17:11.058 ID:iCb.ctG7.
- >>10
あそこイオンしかないやん🥺 - 12 : 2025/02/16(日) 08:06:17.639 ID:tP0gR8QGq
- マンション住んでも屋外駐車場なら雪かきするで
戸建てだと駐車場に設置する丈夫ででっかいカーポートみたいな屋根流行ってるで - 14 : 2025/02/16(日) 08:06:33.201 ID:o2zMizlpa
- >>12
札幌なら車要らんやろ - 72 : 2025/02/16(日) 08:21:00.914 ID:Ksqh/jDZq
- >>14
バカ発見
札幌の雇用は大半が車必須 - 13 : 2025/02/16(日) 08:06:32.976 ID:nmzhONfaK
- 北海道ってなんかドロドロしてない?
- 16 : 2025/02/16(日) 08:07:00.526 ID:g19tyzVP2
- ゴキブリいなくて飯美味くてお馬さん見に行けるのだけは羨ましいわ
- 18 : 2025/02/16(日) 08:07:21.270 ID:o2zMizlpa
- てか雪の一本槍だけで住みたくない認定するのはあまりに視野が狭い
- 19 : 2025/02/16(日) 08:08:55.806 ID:T0ih40ach
- 運転慣れるわけねーだろ
ガチガチの圧雪路なんて運転できたもんじゃねーぞ - 25 : 2025/02/16(日) 08:09:51.300 ID:o2zMizlpa
- >>19
じゃあ道民毎年どうしてんだよ - 37 : 2025/02/16(日) 08:11:53.684 ID:T0ih40ach
- >>25
運転するときは死にそうな思いしながら運転してる - 38 : 2025/02/16(日) 08:12:13.806 ID:o2zMizlpa
- >>37
大変やな
まあでも札幌中心部なら車要らんやろ - 20 : 2025/02/16(日) 08:09:03.014 ID:tP0gR8QGq
- 仕事で自家用車使ってたで
大雪の後中心部抜けるのに2時間とかかかったで札幌 - 21 : 2025/02/16(日) 08:09:06.893 ID:t253uZcyo
- 給料が低い割りに金が掛かる
- 28 : 2025/02/16(日) 08:10:18.610 ID:o2zMizlpa
- >>21
みんなそれで問題なく生活してるしいいじゃん
てか自由に使えるお金は東京のが低い - 74 : 2025/02/16(日) 08:21:15.894 ID:Ksqh/jDZq
- >>28
生活できてねえぞ - 77 : 2025/02/16(日) 08:21:30.437 ID:o2zMizlpa
- >>74
じゃあ札幌市民何してんの? - 22 : 2025/02/16(日) 08:09:19.240 ID:fRTHCq4tp
- 北海道30年住んでるけどゴキブリは見たことないな
- 24 : 2025/02/16(日) 08:09:41.438 ID:6QIS6sxeT
- 北海道の雪は良い雪とか本気で思ってそう
本州と違って気温低い分全然溶けないから厄介やぞ - 26 : 2025/02/16(日) 08:09:52.974 ID:eKVt7dgM1
- 他県と隣接してる方が楽しいで
- 29 : 2025/02/16(日) 08:10:19.375 ID:Wke4gz8Aw
- 夏だけ住みたいわ
冬は絶対に嫌 - 32 : 2025/02/16(日) 08:10:58.918 ID:TQTA/FYtR
- 福岡は人増えてるのに北海道は人減ってる
転出率やべえからな
つまり道民は北海道を心地いいと思ってない
人間は本質的に寒いより暖かいとこを好むってことだ - 36 : 2025/02/16(日) 08:11:43.928 ID:o2zMizlpa
- >>32
仕事がないから泣く泣く出ていってる、とかやろ? - 33 : 2025/02/16(日) 08:11:15.607 ID:Li7g4TP/6
- 雪降る季節だけ南国行ってもいい?
- 34 : 2025/02/16(日) 08:11:15.817 ID:bb4jZe/cM
- 寒いのは嫌や
- 40 : 2025/02/16(日) 08:12:45.186 ID:AkGv2urrr
- 北海道って通販離島料金?
- 41 : 2025/02/16(日) 08:12:50.739 ID:tP0gR8QGq
- メシは美味いしセイコマあるしデカい虫居ないのはええんやが
札幌は結構金かかるし人も冷たいで - 44 : 2025/02/16(日) 08:13:35.170 ID:o2zMizlpa
- >>41
北海道の人は東京のが人冷たい言うてたわ - 42 : 2025/02/16(日) 08:13:04.027 ID:X87tCeKVf
- ニセコ付近で乞食としてチップせびる生活も悪くないで
- 54 : 2025/02/16(日) 08:15:32.044 ID:nmzhONfaK
- >>42
いくら貰えんの? - 43 : 2025/02/16(日) 08:13:33.136 ID:ZjsIUq7Cy
- 暖かいとこのがええわ
- 45 : 2025/02/16(日) 08:13:45.182 ID:tPWPJe2Dx
- 全く雪降らんから雪国羨ましいわ
って言ったら道民にブチ切られた
今は反省してるで - 48 : 2025/02/16(日) 08:14:13.107 ID:o2zMizlpa
- >>45
言ってるけどブチギレられたことはないな - 46 : 2025/02/16(日) 08:14:07.702 ID:CaGZICq8o
- 犯罪大国やん
- 47 : 2025/02/16(日) 08:14:12.043 ID:KX92JqDFI
- どうせ住むなら網走あたりで試された方がいいんか?
- 49 : 2025/02/16(日) 08:14:27.926 ID:o2zMizlpa
- >>47
網走ならギリ人は住めるやろ
紋別とかのがヤバそう - 50 : 2025/02/16(日) 08:14:38.935 ID:elgo52.CU
- 11月に小樽行った時道路歩道全部凍ってて坂道登るの苦労したから無理やあそこは
- 51 : 2025/02/16(日) 08:14:56.801 ID:vEFFv639A
- なんで札幌中心部マンション住み前提なの
- 55 : 2025/02/16(日) 08:15:43.547 ID:o2zMizlpa
- >>51
その方が便利だから - 52 : 2025/02/16(日) 08:15:13.993 ID:eKVt7dgM1
- 生まれも育ちも北海道やけど雪も冬も大好きやわ
雪かきは平気やけど路面が凍ってて出歩くのがめんどくさい - 53 : 2025/02/16(日) 08:15:26.236 ID:tP0gR8QGq
- 一周回って北海道なら地方都市がええと思うで
まあ未来は無いがな - 56 : 2025/02/16(日) 08:15:54.454 ID:o2zMizlpa
- >>53
釧路とかええよね - 78 : 2025/02/16(日) 08:22:00.426 ID:Ksqh/jDZq
- >>56
バカだろおまえ
雇用もなけりゃ津波で即日消滅する街 - 82 : 2025/02/16(日) 08:22:34.934 ID:o2zMizlpa
- >>78
その時はその時やろ - 86 : 2025/02/16(日) 08:23:20.317 ID:Ksqh/jDZq
- >>82
なんでそんなゴミクズ都市にわざわざ住むんだよ - 57 : 2025/02/16(日) 08:16:29.403 ID:KX92JqDFI
- ワイはいまだに網走番外地のイメージや
- 58 : 2025/02/16(日) 08:16:57.661 ID:J.gb0dSgH
- 冬の光熱費がヤバそう
- 60 : 2025/02/16(日) 08:17:44.971 ID:rq3HErmYP
- 親戚と友人が住んでるからたまに行くけど毎回近所に住んでる誰々さんがこの前〜みたいな話聞かされるわ
最近あそこの家ずっと電気ついてるから無職やでwとかもあったしマジで村社会って感じ - 64 : 2025/02/16(日) 08:18:24.933 ID:o2zMizlpa
- >>60
そりゃ無職はバカにされて当然やろ草
そういう地域の繋がりとかあった方がええと思うけどな - 68 : 2025/02/16(日) 08:19:38.724 ID:xBHaKQfrz
- >>60
それは全国同じだから心配するな - 61 : 2025/02/16(日) 08:18:09.726 ID:mwONI1X46
- 北海道の田舎はどうやって生活してんの
- 62 : 2025/02/16(日) 08:18:12.848 ID:bjUf4NQ68
- 家の中でこもっててよくて、金があるなら、北海道の広々した土地に一軒家たてて暖房つけて過ごしたいわ
- 63 : 2025/02/16(日) 08:18:20.532 ID:Vg0LPbHgx
- 職というか金さえあれば札幌辺りならええな
- 65 : 2025/02/16(日) 08:18:34.684 ID:0TW51Jens
- メシは美味いけどもなあ
- 66 : 2025/02/16(日) 08:18:44.999 ID:W4.E3J..K
- 福岡か札幌あたりに平均年収1000万のホワイト企業あったら喜んで行く
- 80 : 2025/02/16(日) 08:22:18.404 ID:Ksqh/jDZq
- >>66
あるわけねえだろ - 67 : 2025/02/16(日) 08:19:38.255 ID:TSF3JR0Yb
- 札幌以外でも職はあるぞ
- 76 : 2025/02/16(日) 08:21:25.654 ID:tP0gR8QGq
- 北海道の10万人くらいの都市は割りと普通に生活できるで
個人の美味いとこもあるしチェーン店もあるし
夜は早いな除雪も遅い - 83 : 2025/02/16(日) 08:22:58.297 ID:Ksqh/jDZq
- >>76
できねえぞ
小樽市や江別市なんて人間の住める環境にない - 79 : 2025/02/16(日) 08:22:17.877 ID:t253uZcyo
- 北海道に理想を抱いてるレベルの人間が人並みに車を運転出来るわけないやろ😰
- 85 : 2025/02/16(日) 08:23:05.221 ID:3qbvEDLgN
- >>79
それ北大生の前でも同じこと言える? - 84 : 2025/02/16(日) 08:23:01.487 ID:/FuVM0p2j
- 職さえあれば1番住みたいのは長野やろ
東京へのインフラも充実しとるし - 89 : 2025/02/16(日) 08:23:44.470 ID:Ksqh/jDZq
- >>84
雪降る時点でゴミ
高崎市あたりのほうがよくね? - 115 : 2025/02/16(日) 08:27:44.362 ID:/FuVM0p2j
- >>89
雪降るのは長野の北側だけで真ん中より下は全然降らんで - 121 : 2025/02/16(日) 08:28:40.224 ID:Ksqh/jDZq
- >>115
諏訪とか松本でもか? - 87 : 2025/02/16(日) 08:23:21.148 ID:0TW51Jens
- 「北海道」なんて書き方するから問題なんや
札幌中心部とかかないと
あとの99.99%は本州の地方都市と変わらん×雪やし - 91 : 2025/02/16(日) 08:23:59.351 ID:o2zMizlpa
- >>87
別に旭川とか函館とかでもええで
その場合車は運転せなアカンけど - 104 : 2025/02/16(日) 08:25:30.924 ID:0TW51Jens
- >>91
旅行で行くのがせいぜいやでそんなとこ - 105 : 2025/02/16(日) 08:25:39.417 ID:o2zMizlpa
- >>104
富良野とかの話やろそれ - 108 : 2025/02/16(日) 08:26:07.911 ID:0TW51Jens
- >>105
ええ… - 116 : 2025/02/16(日) 08:27:55.789 ID:o2zMizlpa
- >>108
旭川も函館もそれなりに人口多いやん - 90 : 2025/02/16(日) 08:23:48.889 ID:0alk5zF6J
- セイコーマートってなんか知らんけど埼玉にあるよな
- 93 : 2025/02/16(日) 08:24:13.273 ID:o2zMizlpa
- >>90
茨城と埼玉にだけあるな
千葉にも来いや - 92 : 2025/02/16(日) 08:24:03.084 ID:V7ZYHSFot
- 北海道住みで便利求める時点で破綻してる
- 97 : 2025/02/16(日) 08:24:30.081 ID:o2zMizlpa
- >>92
別に北海道と便利は両立するやろ - 106 : 2025/02/16(日) 08:25:41.859 ID:V7ZYHSFot
- >>97
わざわざ北海道じゃなくてええやんで終わり - 112 : 2025/02/16(日) 08:26:51.106 ID:o2zMizlpa
- >>106
代わりになるとこあるか?
長野とか出てるけどやっぱ北海道とは違うし - 119 : 2025/02/16(日) 08:28:26.611 ID:V7ZYHSFot
- >>112
まず北海道でもいい、じゃなくて北海道がいい理由が現状ご飯が美味しいくらいしかお前から挙げられてない時点で代わりと言われても困るわ - 122 : 2025/02/16(日) 08:28:57.628 ID:o2zMizlpa
- >>119
北海道住みたいって意思にそんな論理的な理由要るか? - 94 : 2025/02/16(日) 08:24:18.635 ID:.wOYggNpe
- 旭川とか絶対住みたくない
怖すぎる - 100 : 2025/02/16(日) 08:24:39.420 ID:o2zMizlpa
- >>94
札幌のが怖いと思うけど - 96 : 2025/02/16(日) 08:24:27.007 ID:tP0gR8QGq
- 内勤やけど免許必要やったで
客先行ったりもたまにするしな - 101 : 2025/02/16(日) 08:24:52.826 ID:o2zMizlpa
- >>96
社用車あるやろ - 98 : 2025/02/16(日) 08:24:30.091 ID:tz/jr9.P/
- 雪で濡れるのって雨で濡れるのと違った不快感あるんだよな
- 99 : 2025/02/16(日) 08:24:30.712 ID:dD891OSFz
- 冬は行きたいスキーやりたい
- 103 : 2025/02/16(日) 08:25:14.153 ID:o2zMizlpa
- なんか物事を否定から入る人って可哀想だよね
- 109 : 2025/02/16(日) 08:26:35.929 ID:z/vH5XIoJ
- 北海道の田舎は行くと切なくなるんだよな
NHKの旅番組の気分 - 110 : 2025/02/16(日) 08:26:48.656 ID:W4.E3J..K
- 東京家賃高すぎるし通勤もやばいししんどいわ
札幌で広い家買いてえ - 111 : 2025/02/16(日) 08:26:49.927 ID:tP0gR8QGq
- 中央区にもスキー場あるんや
運動した後のメシは美味いんや - 113 : 2025/02/16(日) 08:26:55.020 ID:0TW51Jens
- 函館なんて隔離されてるし北海道感は薄いやろ
エアプクソゴミじゃん - 114 : 2025/02/16(日) 08:27:24.078 ID:o2zMizlpa
- >>113
函館でも北海道感はあるよ
なんなら青森ですら若干の北海道感はある - 117 : 2025/02/16(日) 08:27:58.467 ID:.LXykmMfW
- 北海道は土地クソ広いのが良いところなんやから戸建住まないと勿体無いやん
ワイは北海道で豪邸建てたい - 118 : 2025/02/16(日) 08:28:26.538 ID:o2zMizlpa
- >>117
管理と維持が面倒やからワイはマンションでええわ - 123 : 2025/02/16(日) 08:29:11.748 ID:Ksqh/jDZq
- >>117
戸建てなんて土地の無駄遣い
法律で禁止するべき - 120 : 2025/02/16(日) 08:28:27.926 ID:Tm16iHe93
- 寒いとすぐ身体痛くなるから無理やわ
- 124 : 2025/02/16(日) 08:29:19.521 ID:.KoJY.DTr
- こいつ公立ゲェジ?
- 125 : 2025/02/16(日) 08:29:32.822 ID:zGpg.Hd35
- ハム応援したくない
- 126 : 2025/02/16(日) 08:29:43.912 ID:tP0gR8QGq
- やっぱりこれ定期?
- 127 : 2025/02/16(日) 08:30:31.887 ID:3qbvEDLgN
- ぐうわかる
札幌に産まれて啓成高校→北大→北電って経歴歩みたい趣味は日ハムとレバンガの応援な
- 128 : 2025/02/16(日) 08:30:33.636 ID:SWUDhkvzM
- 稚内とか住んでみたい
コメント