まさか大阪万博が東京五輪以下の期待値になるとは夢にも思わなかったよなwww

1 : 2025/03/02(日) 18:38:56.513 ID:6V8c/pvu0
あのクソ以下の東京五輪すら超えてくる酷さ
マジで日本の衰退を感じるわ…
2 : 2025/03/02(日) 18:40:10.240 ID:eW/aUPVH0
元々両イベントとも懐古ジジババ向けだし俺らは蚊帳の外
3 : 2025/03/02(日) 18:40:59.666 ID:iAcRHVNO0
原因はネガティブニュースの見過ぎ

五輪は会場に客いねえし体験すらない存在

4 : 2025/03/02(日) 18:41:01.849 ID:f4rWPNMm0
五輪はスポーツ観戦で一般の人もわりかし楽しめるからな
万博なんて行かなきゃ何あんのか全くわからないし
愛知万博みたいにテレビで開催の数年前から毎日会場内を隅から隅までレポートするくらいやらないと無理だろ
6 : 2025/03/02(日) 18:42:55.867 ID:6V8c/pvu0
>>4
そもそも展示がクソしょぼい
プロジェクター投影しただけの透明に見える服とか客を乗せない空飛ぶヘリコプターとか
ミャクミャクもキモいし終わってる
海外パビリオンには多少興味惹かれるって程度でしかない
5 : 2025/03/02(日) 18:42:07.392 ID:h2xrvu430
東京五輪のほうがヤバくないか?
万博は今のところ金を失うだけで済みそう
だけど、五輪は違法ロビー活動に、パクリロゴに、差別開会式に、コロナ大流行と、マジで危険だった
7 : 2025/03/02(日) 18:44:01.250 ID:6V8c/pvu0
>>5
でも万博は人死にそうじゃん
流石にクソ以下の五輪でも人死にそうなんて思わなかったし
12 : 2025/03/02(日) 18:47:54.708 ID:h2xrvu430
>>7
新国立の建設のために、過労自殺した若者が居たよ
あと、死ななかったけど酷暑でランナーが死にそうとか言われてた
17 : 2025/03/02(日) 18:49:43.562 ID:6V8c/pvu0
>>12
今現在の万博への期待値はその程度で済めばいいねってレベルだな
15 : 2025/03/02(日) 18:49:16.200 ID:iAcRHVNO0
>>5
終わってからも
入札停止企業の関係に東京は平気で税金流すし
残った大便器の使い勝手は悪いってんじゃな

大会の良かったところを語るやつもいないか

8 : 2025/03/02(日) 18:44:17.786 ID:e7kRo5/H0
失敗前提でやるのカジノの下地づくりだから
9 : 2025/03/02(日) 18:45:20.383 ID:iLYksZ4t0
なんか国内の木材を使うからって税金をたくさん使ったけど実際は外国の木材ばっか使ってたのってこれの話?
10 : 2025/03/02(日) 18:46:35.911 ID:SftG4B0F0
>>9
うん🥺
11 : 2025/03/02(日) 18:46:41.475 ID:8Wj1mUhx0
愛・地球博から20年程度しか経ってないのにどうして・・・
13 : 2025/03/02(日) 18:48:51.711 ID:6V8c/pvu0
50年後の未来がコンセプトのロボットもクソしょぼくて乾いた笑いしか出てこない

レス13番の画像1

https://m.youtube.com/watch?v=RESYrY4Jw_Y

14 : 2025/03/02(日) 18:49:00.815 ID:Q7jt/Pdb0
経済効果というよく分からない言葉でゴリ押し開催するのはどっちも同じ
東京五輪の赤字はどうなったんだろうか?
16 : 2025/03/02(日) 18:49:23.839 ID:rJy1s9ek0
とりあえずミャクミャクを考案した奴はクビにしとこう
18 : 2025/03/02(日) 18:52:34.172 ID:h2xrvu430
ミャクミャク様は祟り神として長く祀られそうな気配があるからある意味成功だと思う
ミライトワとかいう無味無臭なマスコットよりは記憶に残る
22 : 2025/03/02(日) 18:55:10.404 ID:6V8c/pvu0
>>18
モリゾーとキッコロはグッズ1000億円も売り上げたけどミャクミャクはサブカルかぶれみたいなしょうもないやつしか買わんだろ
現にグッズ全然売れてないし大失敗
19 : 2025/03/02(日) 18:53:32.712 ID:Fs3vAiMa0
まあスポーツは選手の人生とかもかかってるしなんだかんだやる意義みたいなものはあるしな
20 : 2025/03/02(日) 18:53:39.097 ID:6A2NQuKq0
これ両方止めてれば何十兆円の税金が浮いたか
21 : 2025/03/02(日) 18:54:52.087 ID:TNRuKUHr0
あの歴代最高クソ五輪の開会式思い出してしまった!
23 : 2025/03/02(日) 18:58:33.844 ID:Q7jt/Pdb0
開催中に何かあったらミャクミャクが伝説級になると思うぞ
邪神としてだが
24 : 2025/03/02(日) 19:00:11.128 ID:0CMOccLB0
万博会場に行けば何があるのかイマイチ広報されてないよな
25 : 2025/03/02(日) 19:00:54.172 ID:h2xrvu430
半世紀後くらいにコロナみたいなのが流行ったら、アマビエみたいに掘り起こされてブームになると思う
26 : 2025/03/02(日) 19:05:09.147 ID:6A2NQuKq0
すでに大阪マラソンの折り返し地点間違いが起こってる
27 : 2025/03/02(日) 19:13:10.843 ID:2srPGnkId
脈々とかいうキャラが採用された時点でこれダメなヤツだってなってたやろ
28 : 2025/03/02(日) 19:19:16.369 ID:Fs3vAiMa0
脈脈はいいだろ
太陽の塔の次はどうするかって多分意識したはずだしそこだけはなんとかキャッチーな物が作れた
29 : 2025/03/02(日) 19:21:02.740 ID:TG/XFi5u0
金回りで不祥事起きすぎて大きなイベントが中抜目当てなのが一般人にバレてしまったからな
使った金の内訳をはっきりしないと
30 : 2025/03/02(日) 19:22:19.336 ID:Fs3vAiMa0
太陽の塔は意識してるはずだよな
それがないとなぜ奇抜なデザインにする必要がある?って思うし
太陽の塔に助けられたということだろう
知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました