- 1 : 2025/02/15(土) 19:58:52.892 ID:T5tj39Rc0
- 建設業だけは社会主義でいい
- 2 : 2025/02/15(土) 19:59:38.778 ID:skqzju4V0
- パワハラなくなるだけで若い奴入ってくるだ
- 5 : 2025/02/15(土) 20:01:53.515 ID:T5tj39Rc0
- >>2
中抜きチューチューされ者達が夕暮れさらに弱い新人を叩くからな - 29 : 2025/02/15(土) 20:12:18.015 ID:Hq87O9MMM
- >>2
そんなじゃコスト抑えて作れない - 3 : 2025/02/15(土) 19:59:51.215 ID:vGY056Up0
- マジで日本人いなくなったよな
日本語じゃない言葉で喋りながら建設してたわ - 4 : 2025/02/15(土) 20:01:16.794 ID:T5tj39Rc0
- >>3
もう現場はベトナム人の方が練度上だよ。日本人が外国人にドヤサれてる - 6 : 2025/02/15(土) 20:02:25.285 ID:qdOZ3UjW0
- 現場いたけどそんなパワハラなんてないよ
20年前でさえそう - 9 : 2025/02/15(土) 20:03:40.047 ID:T5tj39Rc0
- >>6
うち社長が56すぞーって怒鳴ってるらしい。俺は現場部署じゃないけど - 16 : 2025/02/15(土) 20:06:44.183 ID:Y8U6J4cd0
- >>6
1年前くらいに新築建ててるところで新人みたいなのがヘルメットしてるとは言えハンマーで頭叩かれてたぞ - 19 : 2025/02/15(土) 20:08:05.063 ID:qdOZ3UjW0
- >>16
どこにでもアホはいるだろ
だから労基署があるんだし
死人出たら公共事業の入札参加できなくなる - 22 : 2025/02/15(土) 20:08:37.870 ID:T5tj39Rc0
- >>16
それ余程使えないやーつ - 7 : 2025/02/15(土) 20:03:01.132 ID:T5tj39Rc0
- つかこういう税金の使いみちだったら国民も納得して払うだろ。どうするんだよ災害起きて断水したら。外国人に直してもらうのか
- 8 : 2025/02/15(土) 20:03:29.858 ID:qdOZ3UjW0
- 中抜きったって
ほんとに不景気だった20年前はスーパーゼネコンすらボーナスなかった時期あるからな - 10 : 2025/02/15(土) 20:04:03.793 ID:T5tj39Rc0
- >>8
へぇそうなん?じゃあまたその時に戻るべきだね - 14 : 2025/02/15(土) 20:05:43.109 ID:qdOZ3UjW0
- >>10
今だって大して変わらないから成り手がないんだよ
国が土建屋潰して今の埼玉の惨状がある
国がおバカ - 18 : 2025/02/15(土) 20:07:44.164 ID:T5tj39Rc0
- >>14
でどんどん物価が安い国から兵隊連れてきて前線に投入するんだもんな。中国の次はベトナム、ベトナムの次はミャンマー、次はアフリカか? - 21 : 2025/02/15(土) 20:08:36.893 ID:qdOZ3UjW0
- >>18
ほんと国がおバカちゃん過ぎたよな
笑えるw. - 24 : 2025/02/15(土) 20:09:31.636 ID:T5tj39Rc0
- >>21
バカだよね。業界の上位にいるエリートが自分たちの食い扶持が保てればどうなってもいいと思っているのだろう - 27 : 2025/02/15(土) 20:10:37.347 ID:qdOZ3UjW0
- >>24
スーパーゼネコンももはやエリートじゃないってのが悲しいよな - 30 : 2025/02/15(土) 20:12:24.674 ID:T5tj39Rc0
- >>27
管理職になるまでは地獄みたいやね🥹 - 11 : 2025/02/15(土) 20:04:33.841 ID:/8LiEwqT0
- 田舎の土建屋とかそれじゃん
- 12 : 2025/02/15(土) 20:04:44.491 ID:qdOZ3UjW0
- 確かに汚職や裏金は問題だったとは思うけど
国が競わせて安く買い叩き過ぎたことは間違いない - 13 : 2025/02/15(土) 20:05:26.570 ID:FdRWK0Ni0
- 30年前の現場なんてヤクザしかいなかったのに
- 15 : 2025/02/15(土) 20:05:49.737 ID:iFpVfViGd
- 公共事業なんて補助金みたいなもんだろ
- 20 : 2025/02/15(土) 20:08:17.912 ID:T5tj39Rc0
- >>15
病院みたいに点数で金だしゃいいのに - 23 : 2025/02/15(土) 20:09:27.648 ID:qdOZ3UjW0
- >>15
サラリーマン金太郎の時代は公共事業も旨味あったどね - 17 : 2025/02/15(土) 20:07:09.649 ID:G/aPK/MO0
- 人をコンクリートへ
- 25 : 2025/02/15(土) 20:10:16.000 ID:T5tj39Rc0
- >>17
定紋トンネルェ - 42 : 2025/02/15(土) 20:29:39.548 ID:G/aPK/MO0
- >>25
血と汗と涙 - 26 : 2025/02/15(土) 20:10:31.517 ID:G+UK6wmu0
- まぁ多重請負構造はある程度仕方がない
- 31 : 2025/02/15(土) 20:13:05.478 ID:JvqrgrY00
- >>26
建設業は専業化されてるからどうやっても下請けが入るのに何も知らんやつが普通の下請けを中抜き言うの滑稽すぎる - 40 : 2025/02/15(土) 20:24:05.941 ID:iFpVfViGd
- >>31
つっても中抜き案件も実際にあるだろ
酷い案件だと、役所が中抜き前提の事業を発注しているのもある
仕様書に「この事業を落札した会社は下請けとしてA社を使え。そして落札した会社は中抜きだけに徹しろ」みたいな条件付いてるものまである
A社に随契を出したいけど、それが出来ないから苦肉の策として使われてる - 32 : 2025/02/15(土) 20:13:17.905 ID:T5tj39Rc0
- >>26
中抜き業者も業者で会議でコストカットせいやコラァって社長に詰められるし - 28 : 2025/02/15(土) 20:11:41.785 ID:T5tj39Rc0
- 最近じゃ現場監督ですらペルー人だったりすると聞いたわ。最早日本が世界に誇る日本の建物は外国人が作ってるんだよな
- 33 : 2025/02/15(土) 20:14:37.751 ID:T5tj39Rc0
- 弊社もアンカー関連で請負やったりしてるけど現場仕事に関しちゃ営業しなくても仕事入る状態らしい
- 34 : 2025/02/15(土) 20:15:00.123 ID:n6KaZV5oM
- 高速道路早く作ってほしいけど高速道路が完成しちゃったらアイツら仕事なくなるのかな
メンテナンスだけで食える給料あげてほしい - 37 : 2025/02/15(土) 20:17:08.857 ID:T5tj39Rc0
- >>34
補修補強に関しては延々と仕事入るからなぁ。そういえば釣り足場落っこちたのアンカー打ったコンクリごと落っこちたらしいな南無 - 35 : 2025/02/15(土) 20:15:41.612 ID:iFpVfViGd
- 頭いい奴はプロポーザルを取ったり、随契を得たりして上手く稼いでる
入札で最低価格を争っているようなのは能力ゴミだし、そんなのは生活保護みたいなもんだ - 38 : 2025/02/15(土) 20:18:54.064 ID:T5tj39Rc0
- >>35
なるほどなぁ - 36 : 2025/02/15(土) 20:15:52.700 ID:T5tj39Rc0
- つかこの業界の現場ブレイキングダウンに出てるような奴しかおらん。自分から挨拶出来ないやつ多い
- 39 : 2025/02/15(土) 20:20:53.160 ID:T5tj39Rc0
- いずれ死にゆくジジババ延命させるだけの医療業界は国民の保険その他で繁栄してるのになぜ国民の暮らしに直結する土木建設業は放置されているのか理解に苦しむ。関係ないけど台風15号で木更津の電気が半年復旧できなかったの忘れたのか
- 41 : 2025/02/15(土) 20:28:05.260 ID:JRj+D8Cp0
- 自民カスが献金という名の賄賂をもらっては税金使って票買収を繰り返し
大手しか儲からず庶民が貧困にあえぐ社会を作った結果
大手が何か作ったところでそれを消費する人すらいなくなり大手自身も
まともな金儲けができなくなった
だから子どもも減るし建設業も廃れるのは当たり前
全て自民クズのせい
もう建設業って国が基金設立して補助金出すスタイルにしないやっていけないと思うわ

コメント