やっぱり高齢者は社会の困ったちゃんだな

記事サムネイル
1 : 2025/02/20(木) 17:55:34.678 ID:38oV0bcNM
普段野良で仕事してるのだけど、「違法だ」だのお金を出してもいないのに「見ただけで詐欺だとわかる」だのやたらしつこく絡んできた(違法ではないしサービスを受けてない奴が詐欺だとわかるはずもない)

力はないくせに声だけは大きく、客さんさえも獲得できない奴しゃしゃってくんなと思った

2 : 2025/02/20(木) 17:56:17.795 ID:AnFLMFLSM
>>1
どういう仕事か言ってみてよ
9 : 2025/02/20(木) 17:59:36.780 ID:38oV0bcNM
>>2
特定される恐れがあるから詳細は書かないけど端的に書くと物売り、だけど売り方は普通の物売りとちょっと変えてる、つまりお客さんに必要性を認識して貰えるような仕掛けがある
11 : 2025/02/20(木) 18:00:38.593 ID:AnFLMFLSM
>>9
アムウェイは消えろ
15 : 2025/02/20(木) 18:02:49.012 ID:38oV0bcNM
>>11
アムウェイじゃないのよ
16 : 2025/02/20(木) 18:03:39.160 ID:AnFLMFLSM
>>15
アムウェイ商法
3 : 2025/02/20(木) 17:56:23.797 ID:xJ0u6+7S0
お前の負けだよ
4 : 2025/02/20(木) 17:56:47.735 ID:AnFLMFLSM
俺は、フリーエンジニアだから役に立てるかもしれんぞ
5 : 2025/02/20(木) 17:56:56.877 ID:38oV0bcNM
でも市町村とか警察は「高齢者は弱いから」という理由でこちらが悪者になるのだろうな、もうこういうの勘弁してほしい
6 : 2025/02/20(木) 17:57:52.836 ID:AnFLMFLSM
まずどういう仕事をしたかったのか言え
7 : 2025/02/20(木) 17:58:02.941 ID:AnFLMFLSM
それが言えないなら詐欺だから
10 : 2025/02/20(木) 17:59:47.387 ID:AnFLMFLSM
まず、詐欺かどうかを俺がジャッジしてやるから早く言え
12 : 2025/02/20(木) 18:01:43.962 ID:38oV0bcNM
>>10
「買ってくれるものが必要になるだろうな方法」を紙に書いて持ってる
14 : 2025/02/20(木) 18:02:38.460 ID:AnFLMFLSM
>>12
たとえば俺に売るとしたら?
17 : 2025/02/20(木) 18:04:23.848 ID:AnFLMFLSM
会員制度←ほぼ詐欺
仕入れ←ほぼ詐欺
儲かる←ほぼ詐欺
健康←ほぼ詐欺
19 : 2025/02/20(木) 18:06:26.589 ID:38oV0bcNM
>>17
全部当てはまらないよ
18 : 2025/02/20(木) 18:05:49.134 ID:AnFLMFLSM
まず原理原則として
「誰かが得をすると誰かが損をする」
のだ
「みんなが得をする」場合は既に公益化されてる

で、何を売るんだ?

20 : 2025/02/20(木) 18:07:34.265 ID:rEyIJXiYd
>>18
もちろん余だよ
22 : 2025/02/20(木) 18:08:26.172 ID:AnFLMFLSM
>>20
ラプラスの一発いくらだよ
28 : 2025/02/20(木) 18:18:30.673 ID:38oV0bcNM
>>18
あなたのそこで書かれてることが是とするなら、これから先公益化される事業はないね、でもそんなことはないから、それからあなたの前提が間違ってることがわかるよ
23 : 2025/02/20(木) 18:08:56.605 ID:AnFLMFLSM
いや、余はあやめか。
あやめと一発やっていくらだよ
24 : 2025/02/20(木) 18:10:10.054 ID:Ye/8V1Z20
今の社会って弱さが強さに変わるんだよなあ
だから被害者ポジションを争うように奪い合う馬鹿な構図が増えてる
27 : 2025/02/20(木) 18:13:42.493 ID:38oV0bcNM
>>24
そのお陰で社会産業はつぶれサービスに高い費用を払うことになり、苦しむのは自分になりましたとさ、ってなもんよ
26 : 2025/02/20(木) 18:13:30.798 ID:Ye/8V1Z20
介護問題もそうだよ
ジジババが弱さを盾に周りを味方につけて介護する人を追い込むから介護側の鬱病など馬鹿みたいに増えてるがここにはほとんど触れられない
狂った社会が今だよ
29 : 2025/02/20(木) 18:24:14.460 ID:uM8zsDNT0
あの屋根が腐ってるとか訪問する人?
31 : 2025/02/20(木) 18:26:25.562 ID:38oV0bcNM
>>29
何それ?
そんなことしないよ。
不安に漬け込む商売はしないので。
33 : 2025/02/20(木) 18:26:46.271 ID:Ye/8V1Z20
>>29
あまどいの事かな?補助金出てそれで直せるって訪問するやつ
儲かりはしないが公金からなので食いっぱぐれないみたいなこと聞いた
30 : 2025/02/20(木) 18:25:13.936 ID:38oV0bcNM
ちなみに今の日本人は明らかに公益性のあるものでも「役所が認めてないから」とか「会社ではないから」とかいう理由ともとれない理由でいじめることがあるから、そら産業も育ちませんし生産性も落ちますわってなことは思ってるかな
34 : 2025/02/20(木) 18:27:00.918 ID:AnFLMFLSM
>>30
公共性があれば国が認める
32 : 2025/02/20(木) 18:26:35.088 ID:NZmSaSqlH
濁さないと紹介できない仕事なんてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました