ゆとり「もう22時かー疲れたなー」 Z世代「やばっ!もう18時じゃん!帰らなきゃ!」←これwww

記事サムネイル
1 : 2025/06/10(火) 12:37:02.273 ID:o/kWG6wk0
ゆとりの方が優秀じゃね?
3 : 2025/06/10(火) 12:37:36.207 ID:nVVAbZSf0
Z世代も普通に残業する奴が多いだろ
4 : 2025/06/10(火) 12:37:52.907 ID:Arbz00lw0
残業は優秀なん?
8 : 2025/06/10(火) 12:39:34.213 ID:o/kWG6wk0
>>4
単純計算で残業4時間、つまり1.5倍仕事すれば会社も1.5倍儲けることができる
10 : 2025/06/10(火) 12:40:40.966 ID:Arbz00lw0
>>8
違法ですよ
12 : 2025/06/10(火) 12:42:58.074 ID:o/kWG6wk0
>>10
どこに触れてるの?
年間720時間までは合法だけど
5 : 2025/06/10(火) 12:38:31.839 ID:o/kWG6wk0
指導は甘くなりつつあったものの環境は厳しかったゆとり世代
指導も環境も甘々のZ世代
6 : 2025/06/10(火) 12:38:36.570 ID:OFzFR9pT0
両方に属してる人もいるんですよ
7 : 2025/06/10(火) 12:39:16.224 ID:c9SLvKOla
35歳氷河期わい「今日も4時に寝るか」
9 : 2025/06/10(火) 12:40:06.297 ID:o/kWG6wk0
>>7
徹夜かーハードだなー
ユンケル黄帝液効くぞ
11 : 2025/06/10(火) 12:41:48.243 ID:LQpdz/GF0
35ってゆとり世代じゃね?
13 : 2025/06/10(火) 12:43:58.350 ID:o/kWG6wk0
流石に可哀想だから終電には帰ってもいいけど
これからはどれだけ残業をしたかじゃなくて
終電よりどれだけ早く帰ったかで評価しないか?
14 : 2025/06/10(火) 12:44:46.272 ID:t9BVODn8d
このスレタイで言うならきちんと18時で切り上げるZの方が優秀ですが
22時までダラダラやってるとか無能どころかもはや頭おかしいんじゃねえか?
15 : 2025/06/10(火) 12:45:21.837 ID:o/kWG6wk0
>>14
ダラダラ?
必死こいてやってるに決まってるだろ
会社は仲良しクラブじゃねえんだぞ
17 : 2025/06/10(火) 12:46:23.137 ID:t9BVODn8d
>>15
必死こいた結果22時になっても仕事してんの?
なおさらバカじゃねえかよ
18 : 2025/06/10(火) 12:47:23.446 ID:o/kWG6wk0
>>17
バカかよ
こっちは定時で終わるような楽な仕事やってねーよ
19 : 2025/06/10(火) 12:48:55.786 ID:t9BVODn8d
>>18
定時で終わるのが楽じゃなくて定時で終わらせるのが当たり前なんですが
繁忙期でもないのに終わらないなら社員または会社に問題がある
何のための定時なの?
夜は飯食って寝る時間だぞ
20 : 2025/06/10(火) 12:50:31.570 ID:o/kWG6wk0
>>19
閑散期があるってどんな甘えた業界にいるんだ…
24時間365日繁忙期だぞ
24 : 2025/06/10(火) 12:52:50.232 ID:t9BVODn8d
>>20
それなら尚更人を用意しない会社が悪い
そんな企業にいつまでも居る人間は頭悪い
夜は飯食って寝る時間だぞ
27 : 2025/06/10(火) 12:53:40.000 ID:o/kWG6wk0
>>24
人がいれば解決する問題じゃねーんだよ
30 : 2025/06/10(火) 12:54:57.058 ID:t9BVODn8d
>>27
なら辞めれば良い
それをしないでバカ会社に残ってるんだからそいつは筋金入りのバカ
28 : 2025/06/10(火) 12:53:46.661 ID:Arbz00lw0
>>20
完全に違法ですやん
16 : 2025/06/10(火) 12:45:26.719 ID:k2xkPSHU0
35が氷河期?
21 : 2025/06/10(火) 12:51:10.259 ID:0kShoQjn0
ちなみに先月残業6時間ですー
22 : 2025/06/10(火) 12:51:11.891 ID:o/kWG6wk0
競合他社の台湾中国韓国の奴等は俺らより必死こいてやってるからな
25 : 2025/06/10(火) 12:53:11.396 ID:t9BVODn8d
>>22
だから?
自分の無能アピールしてどうすんだ
23 : 2025/06/10(火) 12:52:29.499 ID:o/kWG6wk0
大きなニュース入ってくるとアナウンサーの後ろでバタバタしてるでしょ
四六時中あれ
26 : 2025/06/10(火) 12:53:23.399 ID:t9BVODn8d
>>23
滑稽だね
29 : 2025/06/10(火) 12:54:39.958 ID:o/kWG6wk0
国内の競合他社出身で今大学教授をやってる先生と話したよ
あの会社もうちと同じぐらい大変みたい
31 : 2025/06/10(火) 12:55:16.219 ID:t9BVODn8d
>>29
で?
32 : 2025/06/10(火) 12:56:06.328 ID:lVCqsWUr0
>>1
でもお前はおっさんなのに無職じゃん
33 : 2025/06/10(火) 12:58:55.251 ID:o/kWG6wk0
甘えた業界にいるんだな~
危機感持ったほうがいいよ
34 : 2025/06/10(火) 12:59:50.906 ID:t9BVODn8d
>>33
危機感?
夕飯食うなと?
35 : 2025/06/10(火) 12:59:54.815 ID:HHaMo7Ku0
残業代のためにダラダラやるタイプもいるし中身で評価するのが理想だよ
36 : 2025/06/10(火) 13:00:17.781 ID:o/kWG6wk0
残業やらない奴は仕事できないのは世の常
それだけ経験値が少ないんだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました