
- 1 : 2025/01/22(水) 20:53:01.002 ID:rGymKUtaa
- もうダメだろこの世代…
- 2 : 2025/01/22(水) 20:53:32.317 ID:LJ5563zV0
- お前がダメなんだよ
- 3 : 2025/01/22(水) 20:54:43.777 ID:rGymKUtaa
- そんなまるで自分は平気みたいな言い方されても…
- 4 : 2025/01/22(水) 20:54:54.050 ID:jnfoT38i0
- でも弥助は侍なのは史実やで
- 7 : 2025/01/22(水) 20:56:24.029 ID:rGymKUtaa
- >>4
史実……? - 9 : 2025/01/22(水) 20:56:44.876 ID:jnfoT38i0
- >>7
うん史実やで、弥助が侍って部分はな - 14 : 2025/01/22(水) 21:01:30.556 ID:rGymKUtaa
- >>9
サムライって表現あってるのかな
家臣とか側近は侍とは違くね?
たけし映画の首見ても何か違うなって思ったけど - 5 : 2025/01/22(水) 20:55:58.347 ID:upCT/+lJ0
- そんなの常識
- 6 : 2025/01/22(水) 20:56:02.375 ID:1HrgaJWr0
- エジソンは?
- 8 : 2025/01/22(水) 20:56:42.894 ID:kVkukosz0
- 自分の事を挙げて終わりだと言ってるならお前が終わってることに変わりは無いじゃん
- 10 : 2025/01/22(水) 20:56:45.052 ID:E2CUJujY0
- ぱっぱぱらりら
- 11 : 2025/01/22(水) 20:58:02.070 ID:jnfoT38i0
- 弥助はあくまで信長の小姓だからアサクリのような日本最強の侍YASUKEは捏造だけど
弥助が信長に気に入られて小姓に取り立てられたのは史実や - 12 : 2025/01/22(水) 20:59:02.667 ID:y4jsRVyS0
- タッタタラリラ!
- 13 : 2025/01/22(水) 20:59:42.538 ID:x7nQ1JIP0
- 猛虎弁が二匹で嘘つきあってるとかなにこれ
- 15 : 2025/01/22(水) 21:02:37.537 ID:rGymKUtaa
- >>13
ふぁっ!?ここに虎が二匹もあるんか!? - 16 : 2025/01/22(水) 21:03:19.190 ID:upCT/+lJ0
- >>15
猛虎弁やめてクレメンス - 18 : 2025/01/22(水) 21:04:47.684 ID:rGymKUtaa
- だって本能寺の変だけでも仮説50以上あるんだろ…
もう確実に史実なんて言えるもの無いだろw - 21 : 2025/01/22(水) 21:06:54.730 ID:jnfoT38i0
- >>18
あの…弥助の記述があるのは信長公記です…弥助を知らない歴史にわかだし、どうせ信長公記が何なのかすら知らないだろ?
取り敢えず信長公記に記述があるってことだけは教えとくわ - 22 : 2025/01/22(水) 21:07:32.927 ID:upCT/+lJ0
- >>21
侍かどうかは確定じゃないだろ - 23 : 2025/01/22(水) 21:09:17.997 ID:jnfoT38i0
- >>22
小姓は侍の枠組だぞ?
あのさあ…歴史なんも知らないんだな、本当に呆れるわ - 37 : 2025/01/22(水) 21:30:46.293 ID:rGymKUtaa
- >>18のレスなんて話すら噛み合ってねぇし
- 19 : 2025/01/22(水) 21:04:48.271 ID:jnfoT38i0
- 弥助の記述は「弥助って黒人の奴隷が信長に気に入られて小姓に取り立てられた」しか無いから、アサクリのような日本最強の侍YASUKEが捏造であって、弥助が侍は史実って話な?知的障害
- 20 : 2025/01/22(水) 21:05:28.670 ID:rGymKUtaa
- >>19
落ち着けよ兄弟 - 24 : 2025/01/22(水) 21:10:39.752 ID:jnfoT38i0
- 信長に取り立てられる=小姓であることは確定ってのが学説な?
だから大河ドラマや漫画等に出てくる弥助は信長の小姓ってことになってる - 25 : 2025/01/22(水) 21:11:18.513 ID:x7nQ1JIP0
- 猛虎弁の知恵遅れだしどうせ妄想で適当に言ってるか嘘ついてるんだろ
- 26 : 2025/01/22(水) 21:11:33.288 ID:rGymKUtaa
- 何がこいつをこんな風にしてしまったんだろう
- 28 : 2025/01/22(水) 21:14:25.713 ID:x7nQ1JIP0
- ドラマに出てるから史実だーって
さすが猛虎弁 - 29 : 2025/01/22(水) 21:16:27.596 ID:PLnX290A0
- >>28
信長公記に記述があるって言ってるよな?流石ににお前知的障害すぎてドン引きだわ
- 30 : 2025/01/22(水) 21:17:39.502 ID:maS45qx80
- 自称ぼくの知ってる歴史が正しいんだと信じ込んでる発達障がい者がID真っ赤にして暴れてて草
- 32 : 2025/01/22(水) 21:23:04.391 ID:PLnX290A0
- UBIが弥助を「日本最強の侍YASUKE」として売りに出したのは俺も問題視してる、史実に忠実が売りのアサクリが歴史を捏造してんだからな
だが俺が言いたいのは「弥助が侍は史実」ってことよ、黙って信長公記を買って読め
- 33 : 2025/01/22(水) 21:23:07.377 ID:B/KJR7wMM
- ネットで知った信長公記程度でここまで自分は正しいとか言ってる素人初めて見たw
- 36 : 2025/01/22(水) 21:28:41.265 ID:rGymKUtaa
- >>33
まぁスレタイのヤスケに引っかかって来てこの有り様だからお察しの奴でしょ - 34 : 2025/01/22(水) 21:26:24.809 ID:PLnX290A0
- 甲州征伐で武田氏が滅んだのは最強の侍YASUKEのお陰ってことになってんのもUBIの捏造だね
もしも仮に弥助が甲州征伐に参加していたとしても、それは信忠軍ではなく信長本隊での従軍だろうし、信長本隊は甲州征伐で武田軍と交戦してない
- 35 : 2025/01/22(水) 21:26:46.270 ID:x7nQ1JIP0
- 猛虎弁が学術的なこと語ろうとするとこうなっちゃうんだな
しかも信長公記には小姓にしたとも侍にしたとも書かれてないのに妄想で決めつけ
コメント