- 1 : 2023/11/09(木) 02:14:31.522 ID:Q752Ng7Id
-
化石脳のアインシュタインさんには分からないと思うけど、今は一度絶滅した生き物も創り出せる時代なんだよ?(笑)
- 2 : 2023/11/09(木) 02:16:15.633 ID:yy7AvV020
-
アメリカとカナダで日本と韓国のスズメバチが発見されてパニックに
- 3 : 2023/11/09(木) 02:17:11.162 ID:d2a7yP7s0
-
創り出せませんよ
- 4 : 2023/11/09(木) 02:17:12.308 ID:XpjpvjX20
-
ミツバチは真社会性動物の喩えでしょ
人間は社会性に担保されてるって話 - 5 : 2023/11/09(木) 02:18:10.010 ID:Q752Ng7Id
-
>>4
受粉させられなくなるから食料危機が訪れるって話だぞwwwwwwwwwwwww - 10 : 2023/11/09(木) 02:20:14.206 ID:Q752Ng7Id
-
>>4
バーカバーカwwwwww - 28 : 2023/11/09(木) 02:50:26.565 ID:XpjpvjX20
-
そもそも>>4だからなあ
理系のことが分からないのに賢ぶるなよ - 30 : 2023/11/09(木) 02:53:21.671 ID:Q752Ng7Id
-
>>28
それはお前がそう勝手に思ってるだけだろw
現にアインシュタインは>アインシュタインは当時から既に、こうして「もしハチが地球上からいなくなると、人間は4年以上は生きられない。 ハチがいなくなると、受粉ができなくなり、そして植物がいなくなり、 そして人間がいなくなる」
という風に言ってるんだよw
憶測で論じるやつが理系語ってんのほんま惨めで笑う - 6 : 2023/11/09(木) 02:18:42.631 ID:Q752Ng7Id
-
それなら別にミツバチじゃなくても良いじゃねえかwwwwスズメバチとかアリとかさあwww
- 8 : 2023/11/09(木) 02:19:11.825 ID:uOddNidB0
-
wの連続は何
- 9 : 2023/11/09(木) 02:19:43.563 ID:SWNlmecrr
-
受粉をミツバチがする植物も絶滅したら厳しい
- 11 : 2023/11/09(木) 02:21:38.675 ID:M70hDltz0
-
人生には蜜が必要って事さ
- 12 : 2023/11/09(木) 02:22:08.104 ID:5zAJT1p+0
-
>>1
おい、ジュラシックパークが実話を元にしてるっていうのは嘘だぞ - 14 : 2023/11/09(木) 02:24:46.811 ID:Q752Ng7Id
-
>>12
死んでから数十年程度ならDNAから復元出来るんだぞ頭悪いな - 16 : 2023/11/09(木) 02:27:29.203 ID:c++r6Vv00
-
>>14
復元に成功した動物の例は? - 20 : 2023/11/09(木) 02:41:04.062 ID:Q752Ng7Id
-
>>16
はい
2003年の時点でこれだけ大型の生物で出来た時点でミツバチなんて簡単だよね?
ソースはどっかいったけど完全な復元に成功した例の報告だって見た事あるhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/900/?ST=m_news
絶滅した動物がクローン技術で初めて復活した。だが、そのクローンの命は誕生からわずか数分で終わってしまったという。 1月23日発行の「Theriogenology」誌に掲載された研究論文では、2000年に絶滅したブカルドの冷凍保存された皮膚を使用し、2003年にそのクローン個体を生み出した過程が説明されている。ブカルドは別名ピレネーアイベックスとも言い、スペインアイベックスというヤギの亜種である。 - 13 : 2023/11/09(木) 02:22:19.223 ID:a/S/iqpI0
-
物理学者に何がわかるんだ
- 15 : 2023/11/09(木) 02:27:13.991 ID:XpjpvjX20
-
頭悪いな
- 17 : 2023/11/09(木) 02:27:29.845 ID:Tne1I1ZM0
-
復元したらそれは消えたとは言わないだろ
ミツバチのいない世界になったらって話をしてるのに復元出来ますって反論になってないよ
もしもの話が出来ないタイプ? - 22 : 2023/11/09(木) 02:44:31.566 ID:Q752Ng7Id
-
>>17
?後から復活したところで、1度消えた事は事実じゃん
「消えた」にそんな意味は無いし、ずっと消えてる必要なんてないだろお前こそ会話にならんな
- 25 : 2023/11/09(木) 02:46:32.168 ID:Q752Ng7Id
-
>>17
『それまであったものが、そこからなくなる。』な?「消えた」が成り立つために消え続けてる必要なんてないんだよw
読解力ないなあw - 18 : 2023/11/09(木) 02:28:53.236 ID:QjZLVtPQd
-
ミツバチ絶滅してもミツバチの代わりの虫が出てきそうだけどな
- 19 : 2023/11/09(木) 02:36:41.813 ID:e8CBvH2aa
-
ミツバチは食うために花粉を集めるから一番受粉させやすいだけで蝶なんかも受粉の助けにはなってるよ
- 21 : 2023/11/09(木) 02:43:45.790 ID:udci60eta
-
もし、ミツバチがいなくなったら、当然蜂蜜は、入手できなくなります。 多くの野菜や果物も育たなくなり、世界の農作物の1/3が、失われる恐れがあります。 穀類の米、麦、トウモロコシは、ミツバチの受粉を媒介しないため、小さな影響かもしれません。 けれども、農業の全体や、私たちの生活は、一変してしまうでしょう。
- 23 : 2023/11/09(木) 02:44:55.979 ID:Tne1I1ZM0
-
長い間探してて結局ソース用意できないのわろた
- 26 : 2023/11/09(木) 02:48:03.143 ID:Q752Ng7Id
-
>>23
言い返せないから話逸らしててワロタwしかもなんの理由の説明もなくソースが不十分だと言う始末w
読解力の件といい、やっぱ相当頭悪そうだね君 - 24 : 2023/11/09(木) 02:45:07.390 ID:e8CBvH2aa
-
虫のクローンは哺乳類より難しそうだけどどうなんだろうか
- 29 : 2023/11/09(木) 02:50:37.159 ID:Q752Ng7Id
-
>>24
動物より虫の方が単純だしいけるだろ
胎生の生き物だと産まれるまでの間何に育てさせるかとかもあるし
普通に動物の方が難しい気がするが - 27 : 2023/11/09(木) 02:48:50.851 ID:Tne1I1ZM0
-
まあ煽りたいだけのバカなんだろうけど流石に国語力低すぎて心配になるな
学校の勉強について行けてるのだろうか - 31 : 2023/11/09(木) 02:54:57.576 ID:Q752Ng7Id
-
>>27
「消えた」を再出現を認めない表現だと勝手に決め付けてたやつが何言ってんだw国語力無いのもバカなのもお前じゃんw
コメント