- 1 : 2025/03/28(金) 09:14:43.685 ID:ZITFrY9eJ
- 牙のない雌ゾウが増加、密猟に対応する進化 モザンビーク
(CNN) アフリカ・モザンビークのゴロンゴーザ国立公園で、牙のない状態で生まれてくる雌のゾウが増えている。科学者はこれについて、15年に及ぶ内戦で象牙目当ての密猟がまん延したことへの進化上の反応との見方を示す。牙がないことへの遺伝子ベースでの理解が進み、そうした要因が雌だけに影響を及ぼすように見える理由の解明も進んできている。
牙のない雌ゾウが増加、密猟に対応する進化 モザンビークアフリカ・モザンビークのゴロンゴーザ国立公園で、牙のない状態で生まれてくる雌のゾウが増えている。科学者はこれについて、15年に及ぶ内戦で象牙目当ての密猟がまん延したことへの進化上の反応との見方を示す。牙がないことへの遺伝子ベースでの理解が進み、そうした要因が雌だけに影響を及ぼすように見える理由の解明も進んできている。 ...www.cnn.co.jp - 3 : 2025/03/28(金) 09:16:42.641 ID:N.ywv89ac
- マジかよ浜田最低だな
- 4 : 2025/03/28(金) 09:18:09.673 ID:VklytjhGI
- 牙なし個体が生き残ったからであって進化ちゃうやろww
- 11 : 2025/03/28(金) 09:24:22.165 ID:F2BB.2Khx
- >>4
あのー、それを進化って言いますw - 13 : 2025/03/28(金) 09:24:45.825 ID:DYH4Q64pm
- >>4
それが進化ってことやろ - 22 : 2025/03/28(金) 09:28:50.384 ID:d8O5ECnMH
- >>4
淘汰やな
人工的ではあるけど - 29 : 2025/03/28(金) 09:31:48.349 ID:F2BB.2Khx
- >>22
淘汰は進化を起こすメカニズムのひとつのことだw - 31 : 2025/03/28(金) 09:33:03.613 ID:d8O5ECnMH
- >>29
知っとるわボケ - 34 : 2025/03/28(金) 09:35:10.662 ID:AbXmGbTyD
- >>31
解説してクレメンスそれは進化ちゃうやろって言ってるやつに淘汰やなってレスは第三者からみたら進化じゃなく淘汰って言ってるように見えるんやが
- 36 : 2025/03/28(金) 09:37:14.500 ID:IYfaEQdCn
- >>31
こいつ何を言われてるかすらわかってなさそう - 37 : 2025/03/28(金) 09:37:26.507 ID:B/VTHS5mg
- >>31
解説楽しみメンスねぇ - 41 : 2025/03/28(金) 09:39:36.107 ID:YhFbePFfP
- >>37
キモすぎて草 - 52 : 2025/03/28(金) 09:44:10.488 ID:zx2OPChFo
- >>31
何とは言わんが草 - 57 : 2025/03/28(金) 09:48:58.583 ID:IYfaEQdCn
- >>22
人工的もそもそもおかしいの草
人為的って言いたいのか? - 30 : 2025/03/28(金) 09:32:10.726 ID:R1zc7BY3R
- >>4
動物はポケモンみたいに進化すると思ってそう - 67 : 2025/03/28(金) 09:54:57.661 ID:l7fypjT6d
- >>4
それが進化だバーカ - 5 : 2025/03/28(金) 09:19:37.098 ID:/hwOuyW8e
- 意味がわからない
- 9 : 2025/03/28(金) 09:22:22.490 ID:6bEBOcWEv
- >公園内で活動するゾウの専門家がこの現象に気づき始めたのは、1992年の内戦終了後だ。現場のデータや古い映像の解析の結果、牙のない雌ゾウの割合が1972年から2000年にかけて3倍以上に増えたことが判明。アイダホ大学のライアン・ロング准教授によると、この間、ゾウの個体数は約2000頭から約250頭に急減した。
人カスクソすぎるやろ……
- 10 : 2025/03/28(金) 09:24:00.183 ID:MM6yyz3.b
- こんな短期間で進化するんか
- 14 : 2025/03/28(金) 09:26:15.391 ID:VklytjhGI
- それ進化って言いません
- 17 : 2025/03/28(金) 09:27:12.815 ID:IYfaEQdCn
- >>14
なんでこんなバカが生きてんだろ - 21 : 2025/03/28(金) 09:27:48.614 ID:DYH4Q64pm
- >>14
進化ってポケモンみたいなことだと思ってそう - 18 : 2025/03/28(金) 09:27:17.081 ID:yPLTVJdWr
- 腐るほどお金あったら俺も象牙ほしいもん
- 19 : 2025/03/28(金) 09:27:28.272 ID:VklytjhGI
- 淘汰って言います
- 24 : 2025/03/28(金) 09:29:28.755 ID:Azr7gPpo.
- >>19
学校行けよ - 25 : 2025/03/28(金) 09:30:03.400 ID:AbXmGbTyD
- >>19
バカで草
お前の遺伝子はいつ淘汰されるんだ? - 33 : 2025/03/28(金) 09:34:49.694 ID:S9r1/UnF4
- >>19
進化で合ってるで - 47 : 2025/03/28(金) 09:42:04.479 ID:y5n9ZQPKj
- >>19
お前の敗けや - 54 : 2025/03/28(金) 09:45:20.920 ID:LO1D5XDcE
- >>19
ゲェジいて草 - 23 : 2025/03/28(金) 09:29:00.567 ID:xy3j9Y.yk
- 他の像も牙無いし遅かれ早かれこうなったんやね
- 26 : 2025/03/28(金) 09:30:20.767 ID:VNcB9GKvf
- サイもはよつの生えないようにせんとな
- 27 : 2025/03/28(金) 09:30:54.097 ID:AcfUKYw3V
- 最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き残るのでもなく、唯一、生き残る者は変化できる者である。
- 28 : 2025/03/28(金) 09:31:25.503 ID:pyFuRiF3F
- >>27
言ってない定期 - 32 : 2025/03/28(金) 09:34:38.940 ID:iP2y023zD
- >>28
言った定期 - 35 : 2025/03/28(金) 09:36:36.251 ID:pyFuRiF3F
- >>32
ソースは? - 38 : 2025/03/28(金) 09:39:14.431 ID:d8O5ECnMH
- 自然選択の過程やろ、んなもん義務教育受けてたら常識やん
いちいち突っかかってくるアホどもは社会から淘汰されてそう - 43 : 2025/03/28(金) 09:41:01.639 ID:o.w9OUs64
- >>38
君の負けや - 44 : 2025/03/28(金) 09:41:30.072 ID:S9r1/UnF4
- >>38
進化やで - 45 : 2025/03/28(金) 09:41:41.615 ID:DYH4Q64pm
- >>38
>>34には返さないの? - 48 : 2025/03/28(金) 09:42:26.703 ID:B/VTHS5mg
- >>38
進化、ですよね? - 49 : 2025/03/28(金) 09:42:31.936 ID:bcAgPrfRV
- >>38
変なのに絡まれてかわいそう - 50 : 2025/03/28(金) 09:43:40.985 ID:AbXmGbTyD
- >>38
逃げてて草 - 39 : 2025/03/28(金) 09:39:22.477 ID:cgh15oUhm
- 今一生懸命淘汰と進化で検索してそう
- 40 : 2025/03/28(金) 09:39:30.889 ID:qzMOq2pIy
- 高卒の学歴しかない素人なんですけど
淘汰って進化の過程の1つって習ったんですけど勉強不足ですか?こんな頭だから高卒なんですか? - 42 : 2025/03/28(金) 09:39:58.458 ID:ZITFrY9eJ
- いや象の話しろよ
- 46 : 2025/03/28(金) 09:42:01.456 ID:NVIk5aBLF
- ちんぽ長いオスを殺しまくったら
短小ちんちんだけになったりするの? - 51 : 2025/03/28(金) 09:43:52.815 ID:WLQX2CtAw
- survival of the fittest、な
- 53 : 2025/03/28(金) 09:44:33.940 ID:pJRAyPJmA
- 巨根狩りしたら粗チンが覇権になる
- 55 : 2025/03/28(金) 09:47:53.079 ID:S9r1/UnF4
- 教科書通りの進化やん
牙のあるメス7個体と牙のないメス11個体から血液を採取し、遺伝情報を詳しく解析。その結果、牙のないメスでは、性染色体のX染色体にある1つの遺伝子に突然変異が起きていることを発見しました。
記録のある28年間では、牙のないメスは、牙のあるメスよりも生存率が5倍以上も高いと推定されました。このことから、メスにとって牙のないことが生存に有利に働いたと結論づけられました。
- 56 : 2025/03/28(金) 09:48:17.181 ID:DYH4Q64pm
- そもそも進化で十分伝わるところを淘汰がどうとか自然選択がどうとか言って話の腰折ってるやつが被害者振るの何か草
- 58 : 2025/03/28(金) 09:49:50.219 ID:xQugVTmL/
- 象牙のないアフリカ象は元のやつとは別種になるんか?
それとも同種のまま? - 68 : 2025/03/28(金) 09:55:12.794 ID:IYfaEQdCn
- >>58
同種のまま
人で言うとフサを全部狩り尽くしたらハゲしか生まれなくなったぐらいの話 - 59 : 2025/03/28(金) 09:50:50.311 ID:fSmL0iIf7
- 進化の速度ってめっちゃ速いよな
- 63 : 2025/03/28(金) 09:53:30.115 ID:8gXQS5d0X
- 牙有りは人に狩られて牙無しはライオンに狩られて絶滅するのが落ちやろ
- 64 : 2025/03/28(金) 09:54:31.814 ID:AbXmGbTyD
- >>63
牙って敵に使うんか
縄張り争いとかだけかと思ってた - 69 : 2025/03/28(金) 09:55:37.265 ID:S9r1/UnF4
- >>63
ライオンに牙で対抗は草 - 72 : 2025/03/28(金) 09:57:16.268 ID:DYH4Q64pm
- >>63
ライオンを最強だと思ってそう - 65 : 2025/03/28(金) 09:54:41.458 ID:CqO4I46Os
- 髪の毛が抜けるのも進化やね
- 70 : 2025/03/28(金) 09:56:44.054 ID:6clm/nVgA
- 進化って要は生き残れた結果やからな
- 71 : 2025/03/28(金) 09:56:58.744 ID:M3qWPoadH
- 正確には進化の段階の一つの淘汰なんやから淘汰ちゃうんか
- 74 : 2025/03/28(金) 09:59:30.177 ID:IYfaEQdCn
- >>71
>>66ぐらい読めよ - 73 : 2025/03/28(金) 09:58:39.890 ID:CELszZXSK
- ワイは進化ってポケモンみたいな感じやと思ってたけど実際は物凄い時間をかけてするものなんやな
- 75 : 2025/03/28(金) 09:59:48.393 ID:S9r1/UnF4
- 人間も元々尻尾ついてたんやろ?
不要になったから消えたけど - 76 : 2025/03/28(金) 09:59:59.266 ID:d8FTrgJFx
- 最も適応を重ねてきたであろう人類がクソスレでレスバしてるの草
アフリカ象、象牙ハンターの密猟対策で牙が生えないように進化するwww

コメント