アメリカ、ガチで国連脱退へmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

1 : 2025/04/18(金) 01:04:00.149 ID:X5q0i0DIo
レス1番の画像1
2 : 2025/04/18(金) 01:04:08.212 ID:X5q0i0DIo
3 : 2025/04/18(金) 01:04:14.512 ID:X5q0i0DIo
どうすんのこれ
4 : 2025/04/18(金) 01:04:19.910 ID:X5q0i0DIo
マジやばい
5 : 2025/04/18(金) 01:04:24.371 ID:EDeHlQzR.
タァンプさあ
6 : 2025/04/18(金) 01:04:46.411 ID:4f1xPzIbU
栄光ある孤立
7 : 2025/04/18(金) 01:05:01.479 ID:Q0mtzXH01
あんだけ財政赤字抱えてたらそらね…
8 : 2025/04/18(金) 01:05:04.559 ID:nWhf5viff
アメリカ以外で仲良くしよ
9 : 2025/04/18(金) 01:05:30.557 ID:WmaCob1Cr
どうすんのわーくにの防衛
13 : 2025/04/18(金) 01:06:28.958 ID:KiJkm4zYY
>>9
父さんの核の傘に入ればええやん
91 : 2025/04/18(金) 01:24:43.331 ID:fLvnFmLgK
>>13
それな
31 : 2025/04/18(金) 01:10:00.139 ID:iwJ1GXK91
>>9
アメリカが中国の盾にする為に守るゾ
35 : 2025/04/18(金) 01:10:49.190 ID:2Lk2cSnml
>>9
思いやり予算浮くやん
51 : 2025/04/18(金) 01:16:06.638 ID:1kpsPEgCi
>>9
持ってるアメリカの基地と情報と装備献上して父さんの傘下に入ればいいよね
10 : 2025/04/18(金) 01:05:52.296 ID:kQSG2SDxF
GAFA抱えてる国でもそんな苦しいもんなん?
24 : 2025/04/18(金) 01:09:03.761 ID:ajRkT6Fqr
>>10
金融は強いけど雇用を産む製造業は死んでるし
30 : 2025/04/18(金) 01:09:41.423 ID:v9rH.geye
>>24
GAFAから徴収して赤字の埋め合わせをしたらええやん
11 : 2025/04/18(金) 01:06:15.263 ID:RE6jknb8v
我堂々と退場す
14 : 2025/04/18(金) 01:06:29.922 ID:I7/Uo4sgv
堂々退場で草
15 : 2025/04/18(金) 01:06:58.979 ID:HTa.JEPnV
国連機能してないしええやろ
16 : 2025/04/18(金) 01:07:00.300 ID:sECwsvcsL
マジでコイツどうすんの
クルックス4ね
17 : 2025/04/18(金) 01:07:08.691 ID:fKoLykD1G
戦争くるか?
18 : 2025/04/18(金) 01:07:22.520 ID:5/gt0WJrQ
!ばらさよ盟連
20 : 2025/04/18(金) 01:07:55.660 ID:Ch3I.91/N
国連金かけてもしゃーないしな
21 : 2025/04/18(金) 01:08:39.381 ID:/zcXQAlIS
国連はまあええか…
25 : 2025/04/18(金) 01:09:07.306 ID:hvsdJUI.O
空母半減させたら?お金ないんでしょ?
26 : 2025/04/18(金) 01:09:07.908 ID:fKoLykD1G
ガチ戦争あるだろこれ

アメリカ、ロシア、イスラエル
vs
中国、EU、ウクライナ、アラブ

49 : 2025/04/18(金) 01:15:50.714 ID:UdDSo8dPT
>>26
わーくにはどっち側になるんや
58 : 2025/04/18(金) 01:18:09.111 ID:RE6jknb8v
>>49
今のところアメリカ側しか無くね?まあその前に止めるやろうけど
64 : 2025/04/18(金) 01:19:20.579 ID:sECwsvcsL
>>58
トランプがこのまま数年ガイガイ続けてロシアが中国と接近したら日本も身の振り方考えんといかんな
62 : 2025/04/18(金) 01:19:11.473 ID:AWPq8ssZE
>>26
ロシアイスラエル助かる方法なくて草
27 : 2025/04/18(金) 01:09:20.201 ID:zt3zhX8BU
コロナでアメリカの製薬会社しこたま儲けたやろ
105 : 2025/04/18(金) 01:29:04.606 ID:iOkPX.t1H
>>27
人的損失や経済損失のほうがでかいやろさすがに
32 : 2025/04/18(金) 01:10:06.170 ID:2Lk2cSnml
第二次大戦前も国連入ってなかったんやで
33 : 2025/04/18(金) 01:10:33.049 ID:2Lk2cSnml
日本も海外援助やめてみ?
38 : 2025/04/18(金) 01:11:41.342 ID:QeAc/xvSi
100年遅れで日帝の真似事とは
39 : 2025/04/18(金) 01:12:03.203 ID:7nS4tIRZN
任期終える前に山上以前に内輪で暗殺されそうマジで
40 : 2025/04/18(金) 01:12:07.567 ID:L3kzxY67Y
真珠湾攻撃だあああー!
43 : 2025/04/18(金) 01:13:26.993 ID:QeAc/xvSi
白人に寄せたアジア人より本物の白人がおるわけやから
モテるのは正反対の塩顔に決まってるがな
46 : 2025/04/18(金) 01:14:29.655 ID:DdP5XqksU
あれ?戦争始まらね?大惨事世界対戦?
52 : 2025/04/18(金) 01:16:22.409 ID:RE6jknb8v
>>46
どこの国が何処に戦争仕掛けるんやろ?
97 : 2025/04/18(金) 01:27:00.268 ID:3Pg6IBfH.
>>52
アメリカ合衆国がアメリカ合衆国に仕掛けるんちゃうかな
103 : 2025/04/18(金) 01:28:44.043 ID:RE6jknb8v
>>97
内戦やんけ
48 : 2025/04/18(金) 01:15:49.911 ID:DV2PvkMIb
世界大戦するなら内戦に乗る形にしたいな戦場はアメリカや
50 : 2025/04/18(金) 01:15:58.180 ID:M1Aowypco
心に日帝を飼っているのか?
54 : 2025/04/18(金) 01:17:03.791 ID:Ub/swCLNM
誰もこいつ止める人おらんの?
アメリカ機能してないじゃん
56 : 2025/04/18(金) 01:17:21.516 ID:VWY25w5Hx
なんぼ金使ってもロシア止められんかった時点でな
57 : 2025/04/18(金) 01:17:52.230 ID:5RCn4zAvH
イスラエル米国と戦う事になるとか恐怖なんやけど
59 : 2025/04/18(金) 01:18:11.792 ID:CDaO7AbVw
もう世界はトランプは相手にせず次の大統領のアメリカと付き合う準備してるやんw
61 : 2025/04/18(金) 01:19:08.663 ID:cGczg1uDk
かなり不謹慎だが面白い時代に生きていて多少ワクワクしとる
66 : 2025/04/18(金) 01:19:49.304 ID:5bAD8KGqj
アメリカ分裂するんちゃうか
またアメリカ連合国が爆誕するんか
67 : 2025/04/18(金) 01:20:08.318 ID:84bj0j9sw
実際アメリカはアメリカだけでやろうと思えばやれるんか?
75 : 2025/04/18(金) 01:21:59.720 ID:RE6jknb8v
>>67
無理やろ生産力を海外に頼ってるから基軸通貨の弊害やね
111 : 2025/04/18(金) 01:30:27.307 ID:Ch3I.91/N
>>67
やれるっしょ
生活がアナログになるだけで
68 : 2025/04/18(金) 01:20:41.716 ID:N9g2kWLeB
連合、NATOよさらば!
69 : 2025/04/18(金) 01:20:49.253 ID:16BAWn/eZ
センソーセンソーおぢさんで楽しんでるけど戦争は起こらないぞ
70 : 2025/04/18(金) 01:20:59.901 ID:510.SF8oJ
アメリカ人の賃金さげればなんとかなるのに
72 : 2025/04/18(金) 01:21:13.037 ID:bSpoV.8yQ
カイザーライヒみたいに4つくらいに分裂するのかな
74 : 2025/04/18(金) 01:21:39.099 ID:PmkEIa9X8
世界がアメリカから孤立やぞ
77 : 2025/04/18(金) 01:22:08.057 ID:DtR7iyoiU
ブロック経済くるおおおおおおお
78 : 2025/04/18(金) 01:22:18.979 ID:EKRD76.wp
搾取されてきた全てを取り戻すんか…
79 : 2025/04/18(金) 01:22:25.075 ID:oaQNMAJLU
WW3くる?
80 : 2025/04/18(金) 01:22:51.551 ID:lJ82NIw22
常任理事国とかいう意味わからん物から降りてくれるんか
81 : 2025/04/18(金) 01:22:58.959 ID:6pbiSU8Pa
関税と同じでやっぱやめるのやめたって言い出すから気にしなくていい
82 : 2025/04/18(金) 01:23:10.167 ID:bhJJ42EF.
トランプって全方位に大暴れしとるようでロシアだけほとんど影響受けてなくない?
一番ダメージ受けてるのはアメリカやろ?
102 : 2025/04/18(金) 01:28:25.412 ID:nfEMg/ZMx
>>82
今の露助は原油安のルーブル高でワンチャン経済危機よ
83 : 2025/04/18(金) 01:23:12.734 ID:tokdGdx2Y
まぁアメリカなら鎖国してもやっていけそうっちゃいけそうだな
ガスも石油も穀物もなんでも自国にあるしな
95 : 2025/04/18(金) 01:26:44.358 ID:tDA1QOE9O
>>83
カリウム肥料はカナダ依存
84 : 2025/04/18(金) 01:23:33.584 ID:sECwsvcsL
アメリカ内戦始まって米兵帰ったら残った基地再利用になるんかな
アメに渡してた金の分で軍備しつつ徴兵制復活やね
93 : 2025/04/18(金) 01:25:43.552 ID:RE6jknb8v
>>84
米軍って内戦に干渉しちゃいけないんじゃ無かったっけ?
96 : 2025/04/18(金) 01:26:44.590 ID:sECwsvcsL
>>93
大統領令で色々捻じ曲げてるし普通に帰りそうな気がしとる
85 : 2025/04/18(金) 01:23:45.277 ID:/HMcfCpGv
何がしたいの?
90 : 2025/04/18(金) 01:24:13.043 ID:fLvnFmLgK
>>85
元々言ってた通りに行動してるだけや
98 : 2025/04/18(金) 01:27:00.523 ID:DtR7iyoiU
>>85
DSの経済支配のためにあるグローバリズムから抜け出して神の推奨する天産自給のブロック経済を確立したい
108 : 2025/04/18(金) 01:30:09.755 ID:RE6jknb8v
>>98
ガチでブロック経済完成したら戦争になりそうやねその時日本はどっちにつくのか…
86 : 2025/04/18(金) 01:23:49.457 ID:fLvnFmLgK
そりゃおやびんは反グローバルやし何の驚きもないね
87 : 2025/04/18(金) 01:23:56.010 ID:RE6jknb8v
石破は中国潰しに参加するんやろか?無理よな?
88 : 2025/04/18(金) 01:23:59.900 ID:ArLKq4Nzf
人類の脳みそ退化してるやろ
89 : 2025/04/18(金) 01:24:09.847 ID:unOWshi16
まじで世界大戦起こりそうなの怖い
92 : 2025/04/18(金) 01:25:29.311 ID:opgTzNWMl
戦争するつもりなんだろ
日本は守らないとか言っているし
99 : 2025/04/18(金) 01:27:23.727 ID:RE6jknb8v
>>92
海隔ててるから攻めては来ないやろ多分
94 : 2025/04/18(金) 01:26:39.418 ID:oaQNMAJLU
トランプの動きが面白すぎてウクライナとロシアの戦争のこと誰も気にしなくなってるやん
100 : 2025/04/18(金) 01:27:24.755 ID:fLvnFmLgK
>>94
報道も少なくなった気がするわ
101 : 2025/04/18(金) 01:27:55.645 ID:510.SF8oJ
イスラエルとかウクライナとかもはや空気やな
104 : 2025/04/18(金) 01:28:48.715 ID:GLMJ6BCyz
あの2カ国がおる限り国連機能せんからアメップとわーくにとブリカスとフラカスゲルカスで新しい組織作ったほうがええわ
106 : 2025/04/18(金) 01:29:40.894 ID:oaQNMAJLU
>>104
LINEグループかな
109 : 2025/04/18(金) 01:30:17.967 ID:XElof4ncY
>>104
g7やん
107 : 2025/04/18(金) 01:29:55.694 ID:8cgURai0q
誇張ししすぎた大日本帝國
110 : 2025/04/18(金) 01:30:19.992 ID:8cgURai0q
誇張しすぎた松岡洋右

コメント

タイトルとURLをコピーしました