- 1 : 2025/02/20(木) 13:13:21.70 ID:LRjjHJt9M
- 3 : 2025/02/20(木) 13:14:35.03 ID:UBnMqwh7M
-
共産党の言ってることが正しかった
- 4 : 2025/02/20(木) 13:14:35.71 ID:CVq9fcEL0
-
日本の国防費は爆増…あとは分かるね?
- 5 : 2025/02/20(木) 13:14:40.14 ID:loaiowxW0
-
さすがはおやびん
- 6 : 2025/02/20(木) 13:15:02.54 ID:lvX6bYTy0
-
うーんパヨの自分もトランプマンせー
- 7 : 2025/02/20(木) 13:15:28.99 ID:+Deoq0bM0
-
ふふ 銃も規制できないくせに笑
- 8 : 2025/02/20(木) 13:15:46.30 ID:bKG5RAfx0
-
イスラエルに全額投資するで
- 9 : 2025/02/20(木) 13:15:51.67 ID:WM/z6rne0
-
プーチンと習近平、大喜びだろ
- 10 : 2025/02/20(木) 13:16:01.16 ID:2Jd5Vv/20
-
国防費減らして国内豊かにするために使えって、極左のバーニー・サンダースが言ってたことだしな
トランプが実現してくれるなら良いことだろう - 11 : 2025/02/20(木) 13:16:09.11 ID:Udj+ozN40
-
みぞゆう
- 12 : 2025/02/20(木) 13:16:15.19 ID:c/BKZ3C+0
-
軍事に金使うのは無駄でしか無いからどんどん削減しろ
- 13 : 2025/02/20(木) 13:16:17.40 ID:PLfoRCNp0
-
在日米軍撤退して
- 14 : 2025/02/20(木) 13:16:48.19 ID:3VpPkBvs0
-
軍事費は無駄だからな
日本も公務員の人件費の殆どが自衛隊。いいかげんにしろよ - 15 : 2025/02/20(木) 13:16:49.33 ID:lvX6bYTy0
-
これ実際減らして、露中にもおまいらも当然そうしろと言ったら
ノーベル平和賞あげるわ - 22 : 2025/02/20(木) 13:18:11.50 ID:XCv9ijCK0
-
>>15
そんな中わーくにだけは防衛費上げそうで怖い - 16 : 2025/02/20(木) 13:17:08.19 ID:XCv9ijCK0
-
すげぇな さすが先進国
衰退国のわーくには防衛費を上げることしか考えてないのに
やはり経済成長できる国と衰退しかない国の“差“ってやつだね - 17 : 2025/02/20(木) 13:17:20.75 ID:zNrSdOO/0
-
世界各国から米軍を撤退させてれば可能だな
- 18 : 2025/02/20(木) 13:17:41.51 ID:H1rpZrcU0
-
失業者が増えるほど賃金が下がり資本家は更に金持ちになる
全体の経済は萎むが極一部の金持ちが更に富む
これを貧乏人が持て囃すのがアメリカ - 27 : 2025/02/20(木) 13:19:34.73 ID:loaiowxW0
-
>>18
軍縮に反対するとかてめえはネトウヨか? - 19 : 2025/02/20(木) 13:17:51.63 ID:ZZgODpyl0
-
強いアメリカはどうしたんでよおやびん
- 20 : 2025/02/20(木) 13:18:01.06 ID:Itst4Red0
-
こら銃撃されるわけだわ
- 21 : 2025/02/20(木) 13:18:04.47 ID:u36F4pIY0
-
ロシアのスパイ定期
- 23 : 2025/02/20(木) 13:18:33.70 ID:1GTGmWTO0
-
アメリカは再建不能なとこまで一気にいきそう
- 37 : 2025/02/20(木) 13:21:15.93 ID:NLTD+e4IM
-
>>23
西海岸と東海岸のまともなアメリカと、
中西部のダメリカに分割したほうがいい
もともと別の国や - 24 : 2025/02/20(木) 13:19:08.77 ID:gvaJkFjL0
-
これもう半分トラさんがUSAIDだろ
- 25 : 2025/02/20(木) 13:19:30.96 ID:8Bvu0RDj0
-
核兵器と各距離対応のミサイルがある国はそれができる
- 26 : 2025/02/20(木) 13:19:31.25 ID:lvX6bYTy0
-
でも、軍事防衛CIA削減ってJFKの死因だし いけるんかい
逆にそれでも出来たらトランプ認めざるを得ない
- 38 : 2025/02/20(木) 13:21:30.41 ID:uIT84xXT0
-
>>26
トランプだけなら不可能だがイーロン・マスクが居るから分からんな - 28 : 2025/02/20(木) 13:19:35.08 ID:NLTD+e4IM
-
沖縄海兵隊要らんよな
ジャップが何兆円もかけて辺野古に基地を作る必要もなくなる - 33 : 2025/02/20(木) 13:20:45.12 ID:8Bvu0RDj0
-
>>28
要るかどうかはアメリカが決めること
ジャップが口を挟めることではない - 29 : 2025/02/20(木) 13:20:19.44 ID:uIT84xXT0
-
一方社会保障費で滅亡確実なジャップは軍事費を倍増させていたw
- 30 : 2025/02/20(木) 13:20:26.58 ID:Yn/UmTaG0
-
アメリカがヨーロッパやアジア圏のために出してた金を引き上げるんだろ?
他国に軍拡を強いて自国は軍縮
まあアメリカファーストって点ではブレてない - 31 : 2025/02/20(木) 13:20:31.39 ID:CFR1Ggjs0
-
バイデンと同じことやってないか?
撤退で敵に支配される - 32 : 2025/02/20(木) 13:20:35.74 ID:XCv9ijCK0
-
ところでわーくにが米国から買ってる武器って本当に使えるの?
実際使用したりしてるの?
まさかいざ戦争始まってどれも機能しねーわwwwダメだこりゃwwってならないの? - 34 : 2025/02/20(木) 13:20:49.82 ID:bu7gOfJ10
-
お前ら増やすけど俺は減らすから
- 35 : 2025/02/20(木) 13:21:01.62 ID:xltd26NQM
-
ビジネスマンだからな
債務の再建が不可能なところに行く前に手を打ち始めたということだろう - 36 : 2025/02/20(木) 13:21:02.47 ID:L2MIl3fa0
-
ロシアに利することばかりやってるな
- 39 : 2025/02/20(木) 13:21:35.73 ID:lKl9JT/ka
-
防衛産業もやれとハドソン研が煽ってたが
どこも長年の膿が蓄積してんだな - 40 : 2025/02/20(木) 13:21:41.60 ID:S1WEqlfTM
-
その分日本が負担!
- 41 : 2025/02/20(木) 13:22:10.23 ID:Df+tmLaU0
-
ほーん、で、日本は?
- 42 : 2025/02/20(木) 13:22:56.84 ID:g/czlPIP0
-
流石に実行はしないだろ…
- 43 : 2025/02/20(木) 13:23:10.27 ID:hosWBzaDd
-
人件費削れるのわかったもんな今回のウクライナで
- 44 : 2025/02/20(木) 13:23:11.53 ID:0AIs9vvN0
-
トランプは平和主義者で公約でもロシアの戦争をやめさせると言ってた。
ノーベル平和賞も狙ってるという話もあるし、世界に俺等は防衛費を下げるからお前らも下げろと呼びかけるつもりなのかも。そして不要になった機械を
日本が高く買わされる。 - 66 : 2025/02/20(木) 13:29:20.38 ID:hEKAliSEH
-
>>44
オバマよりドローン攻撃してたトランプがなんだって? - 45 : 2025/02/20(木) 13:23:26.44 ID:cO3RKLhQ0
-
平和が大事とか言ってた民主党が軍拡して
危険人物と叩かれてたトランプが軍縮してるの笑うわ
必死に叩く奴ってやましいことがあるからなんだな - 47 : 2025/02/20(木) 13:23:45.57 ID:loaiowxW0
-
>>45
ほんこれな😂 - 64 : 2025/02/20(木) 13:28:28.11 ID:hEKAliSEH
-
>>45
戦争をいつも起こすのは共和党なのを知らないウヨQw - 46 : 2025/02/20(木) 13:23:29.89 ID:zNrSdOO/0
-
ロシアが戦争したのはNATO拡大が原因
とか言う人いるんだし
米軍が欧州から消えればロシアは戦争しなくなるんだろ - 48 : 2025/02/20(木) 13:23:55.46 ID:xltd26NQM
-
ウクライナ戦争で大量の地雷とドローンがあると装甲地上兵器は無意味になり塹壕戦になるというのがバレたからな
もう対空兵器と長距離ミサイルと地雷しか売れないから
- 49 : 2025/02/20(木) 13:24:25.00 ID:YFHFO9720
-
中露も歩調合わせるよう算段付けたら見直すが
- 50 : 2025/02/20(木) 13:24:52.58 ID:kgkY3bFz0
-
f35の生産中止が現実になるんか
- 51 : 2025/02/20(木) 13:24:57.60 ID:A209KM+r0
-
アメリカが軍縮する代わりに他国に削減分負担させる気だろ
- 52 : 2025/02/20(木) 13:24:58.51 ID:lKl9JT/ka
-
BSでやってた濱田岳の番組がこっち系が利権構造化した歴史解説してたな
- 53 : 2025/02/20(木) 13:25:27.96 ID:CnzPXwXS0
-
金利高すぎて国債発行できないのだろ
バイデンの置き土産なんよな - 54 : 2025/02/20(木) 13:25:36.55 ID:TzEC5QhVH
-
日本も軍縮で🥴
- 55 : 2025/02/20(木) 13:25:43.88 ID:bghykNT20
-
いくらなんでもコイツ四方八方に敵作りすぎだろ
下手したら国の内側から消されるんじゃね? - 56 : 2025/02/20(木) 13:26:01.87 ID:MC1pyWsp0
-
トランプ「そのかわりEU日本が国防費20%以上あげろアメリカの兵器を買えロシアと中国と戦え」
- 59 : 2025/02/20(木) 13:26:57.03 ID:xltd26NQM
-
>>56
これだろうね
中国を煽りまくって暴発させて
台湾と日本に代わりにやらせる - 57 : 2025/02/20(木) 13:26:07.80 ID:9/X4X0HEM
-
>>1
メリケン糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 - 58 : 2025/02/20(木) 13:26:33.68 ID:y+c7INSg0
-
軍産複合体が黙ってるのかね
- 61 : 2025/02/20(木) 13:27:31.66 ID:Cugi/mHY0
-
アメリカお得意の挑発
- 62 : 2025/02/20(木) 13:27:56.80 ID:CnzPXwXS0
-
夏に予算成立するか不透明だから削るしかないんだでよ
トランプもやりたくはないだろうさ - 63 : 2025/02/20(木) 13:27:57.43 ID:FTaLX25Q0
-
属国からその分補填して維持するって意味だろ?
- 65 : 2025/02/20(木) 13:28:50.04 ID:YdDpSFyw0
-
その一方日本の防衛費はGDP3%にしろって言ってんだよな
日本がどんだけ負担させられるのか - 67 : 2025/02/20(木) 13:29:20.45 ID:JNxlF+tq0
-
米は人間が高すぎるからね
アメリカ、今後5年で国防費40%削減。未曾有の大軍縮始まる

コメント