
- 1 : 2025/02/02(日) 10:26:09.141 ID:KO/i.xjWx
- ソース
https://x.com/opensauceAI/status/1885483639611531704 - 2 : 2025/02/02(日) 10:26:32.002 ID:KO/i.xjWx
- 頭ゲェジ過ぎて草
- 3 : 2025/02/02(日) 10:27:34.016 ID:KO/i.xjWx
- Llamaも影響大ありみたいや
- 4 : 2025/02/02(日) 10:27:57.692 ID:XPmxt/HYw
- Tiktokやファーウェイの5Gの件と言い…
中国に負けを認めてるのと同じやん - 5 : 2025/02/02(日) 10:28:23.983 ID:tgLWyxRsT
- は?奇跡的なバランスでやってきてたのにただの資本主義に戻すのかよ
もったいねえ - 6 : 2025/02/02(日) 10:28:45.820 ID:Fqr8qyNqe
- アメリカが止めても中国は止めへんのやけど
- 7 : 2025/02/02(日) 10:28:56.010 ID:rgop2Npy1
- Meta「は?」
- 8 : 2025/02/02(日) 10:29:08.701 ID:J4O33yawo
- PGPの時と同じことやってんやん
ソースコード印刷されて本にされて東側に流出したのと同じことになるのに - 9 : 2025/02/02(日) 10:29:14.467 ID:KO/i.xjWx
- 海外掲示板で先軍だの主体思想だの言われてて草
- 11 : 2025/02/02(日) 10:29:57.309 ID:TvVOiBOm9
- 反AIみたいな事やり出して草
自分達が奪われそうになったらこれですか - 12 : 2025/02/02(日) 10:30:37.606 ID:7HCUuxv44
- そんなことしたら中国に競争負けるやほ
- 13 : 2025/02/02(日) 10:31:43.495 ID:DPolrqlHk
- 国ぐるみで反AIみたいなことしようとしてるんかコレ
- 14 : 2025/02/02(日) 10:32:10.814 ID:XPmxt/HYw
- というか日本はどうすんねん…
数世代遅れてるアメリカのAIやら技術を使わせるんか?5Gにしても海外のはクソ速いのに日本の5Gは米国産で4Gに毛が生えてるレベルだし…
- 27 : 2025/02/02(日) 10:33:45.324 ID:J4O33yawo
- >>14
deepseekは構造工夫しただけでそこまで進んでる訳では無いで
openAIがOSS化したらOpenAIの方が上なんやからはよGPT4oを公開しろやって話 - 15 : 2025/02/02(日) 10:32:24.920 ID:KNgkCBlcB
- ゲェジすぎて草も生えねえよ…
- 16 : 2025/02/02(日) 10:32:32.026 ID:6WZjZwt1r
- GNU使えなくなったら全てが終わるやろ
- 17 : 2025/02/02(日) 10:33:07.552 ID:TuWU6v15u
- 何を考えとるんや…
- 18 : 2025/02/02(日) 10:33:07.554 ID:TvVOiBOm9
- 結局奪われる側に回ると皆保身に走るって事やね😜
- 19 : 2025/02/02(日) 10:33:19.200 ID:DzNFrqRE/
- うーんこの米帝
- 20 : 2025/02/02(日) 10:33:20.183 ID:9vgj2f34X
- こうなりそうなの前から言われてたやろ
もう自分達と同盟国以外にはAI使わせないつもりや - 21 : 2025/02/02(日) 10:33:20.371 ID:8.MjlzWlh
- tiktokも追い出してファーウェイも追い出して次はAIって中国に完全敗北やんアメ公
- 23 : 2025/02/02(日) 10:33:23.939 ID:webUBy4Yq
- 国家規模の割れ厨が国策へし折りに来た感じの理解でいいんか?
- 24 : 2025/02/02(日) 10:33:28.201 ID:DH5DNDRfe
- AI(反AI)
糖質じみてきたな - 25 : 2025/02/02(日) 10:33:39.792 ID:qXrP3jDu6
- 憲法上出版物は取り締まれないから書籍化して輸出するだけじゃん
- 26 : 2025/02/02(日) 10:33:44.854 ID:rgop2Npy1
- テクノロジーに関しては中国の方が先をいってる上に民主的なのおもろすぎるな
明確にアメリカが上なのってイーロンのロケットくらい? - 28 : 2025/02/02(日) 10:34:01.968 ID:TvVOiBOm9
- 奪われる物がない奴が勝ち組の時代来るぞw
- 29 : 2025/02/02(日) 10:34:14.852 ID:DH5DNDRfe
- Copilotでo1の推論出来るようになったからdeepseekには感謝やで
- 30 : 2025/02/02(日) 10:34:39.302 ID:ZPQdNQDVr
- ガチで米帝国路線ありそうで身が震える
- 31 : 2025/02/02(日) 10:34:41.629 ID:8.MjlzWlh
- IT分野で中国にボロ負けする自称世界一の国
- 32 : 2025/02/02(日) 10:35:07.014 ID:uWrNThNzy
- ブラックボックス化が進んでいくのか
- 33 : 2025/02/02(日) 10:35:16.945 ID:uuFi3URby
- blenderも死ぬやん
- 34 : 2025/02/02(日) 10:35:44.448 ID:axRf67vfX
- これでアメリカが10年遅れるけどヤバいやろ
- 35 : 2025/02/02(日) 10:35:59.160 ID:phPqzvc/Y
- 草
やりたい放題やんけ - 36 : 2025/02/02(日) 10:36:14.888 ID:Txu8EYt2.
- 反AIって笑笑
アメリカで似たようなAI作ればいいだけやん - 37 : 2025/02/02(日) 10:36:22.751 ID:tGMNeyxDc
- マリカーでキレて逆走するインキャみたいなもんやな今のアメリカって
なんならゲーム機の電源引っこ抜いて勝ち誇ってるレベル
- 53 : 2025/02/02(日) 10:38:24.071 ID:rOiY8TBKO
- >>37
まさにこれで草
流石にダセえわアメちゃん - 38 : 2025/02/02(日) 10:36:39.029 ID:rgop2Npy1
- o1の週50とかいうクソみたいな制限解除せえや
o3いらんわ - 39 : 2025/02/02(日) 10:36:41.517 ID:FWIiaM2.a
- 最近のIT戦争に対して日本は無言で高みの見物しとるな
- 42 : 2025/02/02(日) 10:37:09.938 ID:phPqzvc/Y
- >>39
政治家の知識がなさすぎて何も出来ないだけ定期 - 43 : 2025/02/02(日) 10:37:10.096 ID:tGMNeyxDc
- >>39
もう周回遅れすぎてどうしようもないから低みの見物では? - 44 : 2025/02/02(日) 10:37:14.434 ID:rb7SGBWdV
- >>39
低み定期 - 50 : 2025/02/02(日) 10:38:05.317 ID:J4O33yawo
- >>39
AIは先行者が1番金ドバドバ使って血反吐吐いて
2番手のチューナーや3番手のエ口出すほうはそのコストの数万分の1や数億分の1で利益得られるから日和見が一番得 - 51 : 2025/02/02(日) 10:38:09.909 ID:eniavdFHZ
- >>39
そもそも争いに加わる技術力無いだけや - 54 : 2025/02/02(日) 10:38:38.626 ID:7HCUuxv44
- >>39
蚊帳の外定期 - 57 : 2025/02/02(日) 10:39:07.618 ID:rOiY8TBKO
- >>39
サイヤ人の戦いが見えない戦闘力5のおっさんやろ日本は - 61 : 2025/02/02(日) 10:39:46.512 ID:0qWL.fUfC
- >>39
周回遅れでついていけてないだけ定期
しばらくしたらdeepseekに余計なものが見つかったとか言って規制しておしまいや - 67 : 2025/02/02(日) 10:40:26.583 ID:DPolrqlHk
- >>39
今の日本の技術力じゃ戦いについていけてないからしゃーない蚊帳の外や - 80 : 2025/02/02(日) 10:41:55.796 ID:ISHxmB5N9
- >>39
何も出来ず見上げるだけで首折れそうやん - 109 : 2025/02/02(日) 10:45:04.818 ID:sTFGf8Xjl
- >>39
サイヤ人見てるクリリンや - 116 : 2025/02/02(日) 10:45:30.255 ID:ICQHSFZip
- >>39
はいれてないだけやん - 125 : 2025/02/02(日) 10:46:35.943 ID:fAmsDuYEt
- >>39
どんぐり食ってる猿や - 197 : 2025/02/02(日) 10:56:33.972 ID:bWu7K4eZ0
- >>39
ヤムチャ視点 - 223 : 2025/02/02(日) 10:59:29.035 ID:Pqxq.THYw
- >>39
絶許狙いでこんなにレス付いたらニヤニヤが止まらんやろなあ… - 40 : 2025/02/02(日) 10:36:52.438 ID:MJwoSjuTy
- マジで張っ倒すぞアメップども
- 41 : 2025/02/02(日) 10:37:04.169 ID:kapL7T8hF
- どこが「OPEN」AIなのか
- 47 : 2025/02/02(日) 10:37:29.013 ID:KNgkCBlcB
- >>41
ほんとこれよw - 45 : 2025/02/02(日) 10:37:20.124 ID:qZOCefNQf
- 敵性言語禁止してた日程みたいなことするな
- 93 : 2025/02/02(日) 10:43:30.893 ID:KO/i.xjWx
- >>45
まあアメリカも似たようなことしとったし - 46 : 2025/02/02(日) 10:37:28.910 ID:Yut7t7GWp
- Linux逝ってて草
- 48 : 2025/02/02(日) 10:37:44.917 ID:vtO1rRLJ0
- アメップさぁ…
- 49 : 2025/02/02(日) 10:38:05.256 ID:/EOZKPvQs
- 日本人の価値観でアメリカヤバいって語ってるの自分でおかしいと思わんのかね
そもそもChatGPTを生み出したのがアメリカなのに遅れてる訳がないだろ - 64 : 2025/02/02(日) 10:40:09.489 ID:rOiY8TBKO
- >>49
アメリカンドッグのお前の価値観もかなりおかしいけどな - 52 : 2025/02/02(日) 10:38:14.853 ID:g2C5RHXhp
- 急ピッチで日本より終わっていくのやめろ
- 55 : 2025/02/02(日) 10:39:02.461 ID:TvVOiBOm9
- 反AI、アメリカを味方にするw
- 60 : 2025/02/02(日) 10:39:41.080 ID:phPqzvc/Y
- >>55
結局AI側も自分の領分脅かされた瞬間に反AIみたいな発狂かますんだよな
反AI反AI言ってたのバカみてぇだな
人として当たり前の反応なんよ - 68 : 2025/02/02(日) 10:40:26.637 ID:goiqjOp4m
- >>60
AIが一番アンチAIになるとか星新一でありそうやな - 56 : 2025/02/02(日) 10:39:06.916 ID:goiqjOp4m
- これもうエヌビ終わりの始まりやろ
- 71 : 2025/02/02(日) 10:41:03.578 ID:J4O33yawo
- >>56
deepseekも結局nvidiaでモデル作ったから売ったやつがアホなだけ
cudaなしでやっても結局nvidia - 58 : 2025/02/02(日) 10:39:30.702 ID:t6HFKK1yh
- 製造業死にまくってるアメリカが、ITのプラットフォームと金融だけは奪われるわけにはいかないからな
- 59 : 2025/02/02(日) 10:39:34.480 ID:DH5DNDRfe
- 著作権とか言い始めて欲しい
- 62 : 2025/02/02(日) 10:39:55.137 ID:TvVOiBOm9
- 反AIで騒いでたワイらがバカみたいじゃないですか!
- 63 : 2025/02/02(日) 10:40:00.625 ID:1O3r0NGhM
- バカやなあ…
- 65 : 2025/02/02(日) 10:40:11.414 ID:4tsgWi/xX
- ぼきゅのAIを学習するなああああああああああギャオオオオオオオン
- 66 : 2025/02/02(日) 10:40:13.941 ID:rgop2Npy1
- なんかの統計でも見たけど日本って一般人がまったくAI使ってへんよな
DeepSeekがこれだけアメリカで騒ぎになったのはアメリカでは技術者でもない普通の人が仕事や勉強にAI使いまくっとるからなんやろな - 83 : 2025/02/02(日) 10:42:23.449 ID:J4O33yawo
- >>66
AI使ってガバガバはトランプがChatGPTで大統領令出して問題なっとるから他がやらかしてから導入って路線
そして何よりXに声のでかい反AIがギャンギャン騒いで遅らせてるからな - 199 : 2025/02/02(日) 10:56:46.272 ID:tYKH07Z5p
- >>66
Google検索でしゃしゃり出てくる奴頭悪過ぎるのがいけない - 69 : 2025/02/02(日) 10:40:39.348 ID:4Tmr1mwLV
- 「自由の国」とはなんだったのか
- 70 : 2025/02/02(日) 10:41:03.366 ID:nML4/24Sh
- トランプ激怒
- 72 : 2025/02/02(日) 10:41:11.482 ID:U.skTHfo2
- 競争から降りてて草
- 73 : 2025/02/02(日) 10:41:11.908 ID:9AzLDOXnp
- 最近アメカスさんガイガイ音頭踊りすぎやろ
- 74 : 2025/02/02(日) 10:41:14.212 ID:xamZ5.YYO
- これ中国製AIが禁止ってことか
- 75 : 2025/02/02(日) 10:41:26.889 ID:1O3r0NGhM
- オープンソース規制されたらエンジニア格差生まれて出来るエンジニアの給料バカみたいに上がりそう
- 76 : 2025/02/02(日) 10:41:36.679 ID:euWWxu3e8
- 負けたらルール変更して潰すだけや
- 77 : 2025/02/02(日) 10:41:43.799 ID:TvVOiBOm9
- 何十兆円も投資したからもう後には引けないんだーーーーーーー!!!!
アメリカの株価が死ぬかもしれないから必死やねw - 78 : 2025/02/02(日) 10:41:50.713 ID:kXZWCHXs6
- 中国のほうがよっぽど自由の国やね🙄
- 79 : 2025/02/02(日) 10:41:50.879 ID:bWu7K4eZ0
- は?それはおかしい
- 81 : 2025/02/02(日) 10:42:17.037 ID:4tsgWi/xX
- 結局反AI煽りって失うものがない人しかしないんだよな
- 82 : 2025/02/02(日) 10:42:20.034 ID:WZfmeb7uF
- アメリカとかいうウイイレで負けそうになったらデススラしてくるクソ餓鬼みたいな国
これが世界一の国とか情けないわ
- 84 : 2025/02/02(日) 10:42:25.067 ID:7IWXElHhZ
- アメリカ仕草
やっぱこいつら1回勝てんと思ったらすぐ政治で覆そうとしてくるよな - 85 : 2025/02/02(日) 10:42:28.345 ID:mVdHmFdub
- アメリカってAIがダメになったら何が残るんや?
- 86 : 2025/02/02(日) 10:42:29.994 ID:YQjMtRmpQ
- OSW全滅はまずい
- 87 : 2025/02/02(日) 10:42:41.366 ID:ME8QQkBz4
- deepseekは天安門事件とか書いたら答えられないのやめてほしい
それさえ良ければ神 - 99 : 2025/02/02(日) 10:44:31.950 ID:a0/AZ8YuC
- >>87
これ言うやつおるけどLLMに天安門って答えさせたいタイミングとか存在しないだろ - 128 : 2025/02/02(日) 10:46:58.602 ID:ME8QQkBz4
- >>99
確かに - 173 : 2025/02/02(日) 10:53:10.096 ID:J4O33yawo
- >>99
ヘッダに金盾対策のNGWord入れたい時とか六四天安門でええか?とかやないのリアルで天安門って
ある意味deepseekくんが天安門ダメなせいで金盾NGWordで中国アクセスBanできること判明したようなもんやし - 148 : 2025/02/02(日) 10:49:34.063 ID:KO/i.xjWx
- >>87
いうてあれもwikileaksの流出文書よむと
西側報道に問題ありすぎると思うしなあ…… - 161 : 2025/02/02(日) 10:51:12.326 ID:FE/UF2PNI
- >>148
なんて書いてたんや? - 200 : 2025/02/02(日) 10:57:07.345 ID:KO/i.xjWx
- >>161
当時のアメリカ駐在武官の電報では
「人民解放軍は欧米のそれとは違い、非常に我慢強い。我々ならとっくにこの暴徒たちを殺してた」
てなことが書いてたてか中国の国営放送も昔第二次天安門事変を放送しとってんけど、アメリカの工作やデモ隊という名の暴徒を描かないといけへんから
それ正直に描いて放送したら(90年代後半頃)反米思想が強まって、「まだ国力が足りないのに義和団みたいになってはいけない」
として触れないことにした - 213 : 2025/02/02(日) 10:58:31.609 ID:FE/UF2PNI
- >>200
実際まあ突入まではずっと話し合いしてたからそういう評価も出来るわな
アメカスなんて発砲のハードルめっちゃ低いし - 88 : 2025/02/02(日) 10:42:48.184 ID:bWu7K4eZ0
- たとえぶっこ抜きだとしてもオープンソースで出してくれたんやぞ
- 89 : 2025/02/02(日) 10:42:55.971 ID:ME8QQkBz4
- アメリカも怪しくなってきたな
- 90 : 2025/02/02(日) 10:43:00.946 ID:6WZjZwt1r
- GPLがなくなってしまったら世界はどうなってしまうのか
- 91 : 2025/02/02(日) 10:43:20.189 ID:kFDwjxMwf
- AI中止か?
- 92 : 2025/02/02(日) 10:43:24.083 ID:ikdfF2cYZ
- androidもオープンソース
- 94 : 2025/02/02(日) 10:43:39.483 ID:WZfmeb7uF
- TIKTOKもYouTube抜きそうになったら禁止にしたりちゃぶ台返しするのほんまアメリカ仕草
- 95 : 2025/02/02(日) 10:43:50.581 ID:EFqBx32P4
- deepseek以外にもオープンソースはいっっぱいあるんやがそれらはどうなるんや
- 104 : 2025/02/02(日) 10:44:51.009 ID:xfGJKuV3D
- >>95
🇺🇸<禁止や - 115 : 2025/02/02(日) 10:45:26.148 ID:J4O33yawo
- >>95
deepseekの拡張性次第
Stable diffusionがfluxに負けて散々煽られたが拡張性無くて結局SD3.5に戻るみたいな現象が起こることもありえるし - 96 : 2025/02/02(日) 10:43:55.135 ID:8rbSMW5gQ
- マジで想像以上に効いたんだなこれ
- 97 : 2025/02/02(日) 10:44:05.906 ID:77I4f1r9u
- 生成AIはルール無用だろ
突然反AIみたいなこと言うな - 98 : 2025/02/02(日) 10:44:09.495 ID:TvVOiBOm9
- マジでガチガチの規制してきそうだなw
中国にAIで覇権取られてたら国防の危機だもんなw - 100 : 2025/02/02(日) 10:44:42.297 ID:8dUgNpl99
- 効いてる効いてる
- 101 : 2025/02/02(日) 10:44:42.661 ID:XPmxt/HYw
- ソフバンを筆頭に日本の企業がアメリカのAIに投資してるのに、競争否定して反AIムーブとかボッタクられただけやん
- 102 : 2025/02/02(日) 10:44:45.275 ID:ctX9TlgWP
- ほんま邪魔ばっかするなコイツ
- 103 : 2025/02/02(日) 10:44:46.982 ID:WR32W2QfK
- デジタル鎖国するの?
- 105 : 2025/02/02(日) 10:44:52.757 ID:U45XzCn7e
- YouTubeとかいうカスの規制は?
他国なら規制してたんちゃうの? - 106 : 2025/02/02(日) 10:44:57.716 ID:DH5DNDRfe
- アメリカはdeepseekにAI潰されるけど中国は中国でコピー品しか作れないからo3待ちしか出来ない
引き分けってところか? - 108 : 2025/02/02(日) 10:45:02.877 ID:GXCVxYmK0
- アメリカのIT中国に翻弄されっぱなしやな
こんな国が覇権とかお笑いやろ - 110 : 2025/02/02(日) 10:45:11.092 ID:TvVOiBOm9
- ワイらも反AIに謝ろうお前らが正しかったと
- 111 : 2025/02/02(日) 10:45:14.913 ID:BiUfMeA3e
- アメリカて正直未来ないよな
- 112 : 2025/02/02(日) 10:45:16.598 ID:2rKaSKAMQ
- オープンソースは共産思考だからな
- 113 : 2025/02/02(日) 10:45:17.237 ID:hMnMEeHLS
- 資本主義は市場に任せて競争させるのが最効率を産むんじゃなかったの?
規制規制規制でまるで共産主義やん - 126 : 2025/02/02(日) 10:46:42.889 ID:FE/UF2PNI
- >>113
そもそもアメリカが自由主義やった時代なんて対して長くないやん
モンロー時代も冷戦時代もどっちかって言うと保護主義やし - 114 : 2025/02/02(日) 10:45:23.438 ID:1O3r0NGhM
- 提出したわけじゃねえよ!ってツッコミのコミュニティノートたくさんついてて草
- 117 : 2025/02/02(日) 10:45:31.239 ID:WZfmeb7uF
- なんかもう最近は中国のほうがよっぽど大国らしさあるわ
アメリカってこんなザコムーブする国やっけ - 158 : 2025/02/02(日) 10:51:01.974 ID:5j.lWVCUB
- >>117
日米半導体協定のころからずっとそう - 118 : 2025/02/02(日) 10:45:42.442 ID:EWCSXDLjs
- 著作権を主張しだすAI絵師みたいだな
- 121 : 2025/02/02(日) 10:46:06.342 ID:phPqzvc/Y
- >>118
マジでこれよな
アホくさ - 120 : 2025/02/02(日) 10:46:03.406 ID:U.skTHfo2
- チャットGPT 死ぬん?
まあ中国の使うかアメカスの使うか選べってなるんか - 127 : 2025/02/02(日) 10:46:50.852 ID:8rbSMW5gQ
- >>120
まあどの道成長するのはアメリカになるから寄るしかないやろな - 122 : 2025/02/02(日) 10:46:14.013 ID:yshpWKWSh
- 効きすぎて草
- 124 : 2025/02/02(日) 10:46:31.401 ID:4Fh1xzVKp
- テック企業はアメリカから逃げるしかないねえ
- 129 : 2025/02/02(日) 10:47:32.245 ID:xfGJKuV3D
- 口だけ番長アメリカよりオレシニク撃ってくるロシアや白皇帝撃ってくる中国の方が怖い😱
- 130 : 2025/02/02(日) 10:47:37.297 ID:/bgZhvp8z
- アメポチしてる日本はアメリカのこの糞ムーブを叩けないのがほんま情けない
難癖つけてアメ公と一緒に中国批判や - 132 : 2025/02/02(日) 10:47:38.144 ID:FE/UF2PNI
- アメリカはモンロー主義に戻っていくんや
世界の警察辞めて経済閉じるんやから覇権は手放すんやろ - 133 : 2025/02/02(日) 10:47:42.321 ID:rgop2Npy1
- テスラがBYDに脅かされとる件の二の舞は何としてでも避けたいんやろな
- 134 : 2025/02/02(日) 10:47:48.795 ID:uajEQNqp.
- 金と英語で知識独占してただけだなアメリカは
知能ではアジアンにもユダヤにも勝てんのや - 139 : 2025/02/02(日) 10:48:51.419 ID:FE/UF2PNI
- >>134
アメリカに金がなくなったらユダカス居なくなりそう - 135 : 2025/02/02(日) 10:47:51.830 ID:TvVOiBOm9
- ワイらエッヂ民はどうする?
反AIとアメリカ側につくか中国側につくか - 138 : 2025/02/02(日) 10:48:51.338 ID:213kQKp3u
- >>135
キッショこいつ - 147 : 2025/02/02(日) 10:49:31.020 ID:TvVOiBOm9
- >>138
効いてて草 - 224 : 2025/02/02(日) 10:59:47.163 ID:.BuHJOZvu
- >>147
レス乞食できてよかったね - 140 : 2025/02/02(日) 10:48:52.040 ID:XPmxt/HYw
- >>135
どっちみちアメリカだろうけど、インドを見習って中心が好ましいよな - 136 : 2025/02/02(日) 10:48:27.281 ID:LkjxMZIxa
- 自国のがダメージ受けるようなことばっかしてない?
- 137 : 2025/02/02(日) 10:48:29.118 ID:.MeuGFJYk
- 著作権主張するAI絵師かよ
- 141 : 2025/02/02(日) 10:48:58.140 ID:rgop2Npy1
- OpenAIが「私たちは無断学習された」とか言い出しとるからな
アメリカは反AIや - 144 : 2025/02/02(日) 10:49:28.680 ID:euWWxu3e8
- >>141
盗人猛々しいな許せんわ - 180 : 2025/02/02(日) 10:54:04.886 ID:KO/i.xjWx
- >>141
U、U、U、U、UーーーーSーーーーwwwww - 143 : 2025/02/02(日) 10:49:11.990 ID:/bgZhvp8z
- アメリカとか言う反AIの親玉
- 149 : 2025/02/02(日) 10:49:43.029 ID:7A0YgW1CN
- 効いてて草だ…w
- 150 : 2025/02/02(日) 10:49:43.201 ID:sQdlHvuZ/
- 数日後…
アメリカ「余計なコードを見つけました」この確率何%ぐらい?
- 153 : 2025/02/02(日) 10:50:11.235 ID:phPqzvc/Y
- >>150
99%
スパイウェア見つかるやろなぁ… - 157 : 2025/02/02(日) 10:50:58.016 ID:sQdlHvuZ/
- >>153
オープンソースでスパイウェア仕込むとか熱いね - 151 : 2025/02/02(日) 10:49:53.458 ID:7mhoZq5pa
- 自由競争最高や!!でもワイが抜かれたらちゃぶ台ひっくり返すで!!
- 152 : 2025/02/02(日) 10:49:59.373 ID:TgMs8C/cv
- そんなことしてたらAIが自我持ったらアメリカの敵になるぞ
- 154 : 2025/02/02(日) 10:50:28.108 ID:p9TljExvh
- deepseek重い
アメカスは発狂攻撃やめてや - 163 : 2025/02/02(日) 10:51:32.227 ID:s.F.zGc0W
- >>154
2億3000万件のリクエストが連続してるらしいな - 156 : 2025/02/02(日) 10:50:55.310 ID:Lhw4R6iim
- パクるときはフェアユースの精神や
- 159 : 2025/02/02(日) 10:51:07.062 ID:/bgZhvp8z
- 中国の発展許せん!ちゃぶ台ひっくり返してやるうううう😭
これが世界一の国のやることなのか…
- 168 : 2025/02/02(日) 10:52:44.768 ID:sQdlHvuZ/
- >>159
日本人「アメリカ様しゅごいのぉおおおお!!!」ホンマにこのオワコン国家は…
- 176 : 2025/02/02(日) 10:53:39.326 ID:FE/UF2PNI
- >>159
日本の発展許せん!ちゃぶ台ひっくり返してやるうううう😭前科ありや
- 160 : 2025/02/02(日) 10:51:11.860 ID:tYKH07Z5p
- みんなソース読めてるの?
- 162 : 2025/02/02(日) 10:51:14.556 ID:uTMpTiTMd
- こんなん無理よ
万が一可決されても別の国でやればええだけやんけ
インターネット舐めすぎや - 165 : 2025/02/02(日) 10:51:39.911 ID:h5Q5HioPV
- 翻訳流し読みしかしとらんけど
オープンソースを禁じたんやなくて範囲指定ないからオープンソースも使えないってだけやろ? - 166 : 2025/02/02(日) 10:51:59.491 ID:RGXbGU0KL
- みじめやなぁ
- 169 : 2025/02/02(日) 10:52:46.692 ID:.MeuGFJYk
- 天安門しか言えなくなるのネトウヨだけだと思ったらアメカスもそうで草
- 170 : 2025/02/02(日) 10:52:48.612 ID:QLK5XgZld
- マジでここ数年のアメリカだっせえわ
中国のほうがよっぽど覇権大国らしい - 172 : 2025/02/02(日) 10:52:55.132 ID:rhDD6E8DM
- テクノロジーの発展を禁止することはロシアでもできないやろ
- 174 : 2025/02/02(日) 10:53:10.522 ID:QQyu/kV5.
- DeepSeekはインチキとか偽物とか言ってるのも見たけどこんだけ効いてるなら本物っぽいな
- 175 : 2025/02/02(日) 10:53:37.869 ID:sQdlHvuZ/
- 天安門言う奴に大和西大寺駅前って言い返すと消えるよね
- 177 : 2025/02/02(日) 10:53:42.528 ID:HCBkAITWS
- ガチで効いてるんか
- 178 : 2025/02/02(日) 10:53:59.523 ID:CqGL.1VpY
- ハギングフェイスに163個に別れた合計600GBくらいのデータあるけど全部落としておいたほうがええんか?
- 189 : 2025/02/02(日) 10:55:16.591 ID:J4O33yawo
- >>178
Hugging faceぐらい大手ならクラウドの拠点移すだけやろ
AWSだってリージョン変わったら規制変わるんやし - 179 : 2025/02/02(日) 10:54:03.211 ID:iN4xaC7dr
- Linux使えなくなるんか
グッバイペンギン - 181 : 2025/02/02(日) 10:54:24.291 ID:GvVz3R0SD
- openaiみたいに公開してもアクセス禁止して終わりやけど
誰でもダウンロードしてカスタムして使ってくれと公開したから大慌てやな
deepseekはこれからもどんどんバージョンアップして公開するやろうし - 183 : 2025/02/02(日) 10:54:42.414 ID:TvVOiBOm9
- いやほんま痛快すぎる
やっぱやりたい放題のシロンボにカウンターパンチ出来るのは中国様よ - 184 : 2025/02/02(日) 10:54:43.826 ID:QLK5XgZld
- まあ日本を叩き潰したように中国もアメリカにやられるんやろな
ホンマしょうもない国 - 198 : 2025/02/02(日) 10:56:37.016 ID:J4O33yawo
- >>184
アメリカさんが中国を主敵としてくれとるから今日本は死んだふりで利益得られるんで
日本としてはギリギリまで中国がソ連のようなハリボテの主敵として存在してくれたほうがありがたい - 219 : 2025/02/02(日) 10:59:09.729 ID:M9Ip4uWZv
- >>198
プラザ合意が決まったのはソ連の敗北が確定的になったあたりだもんなあ - 214 : 2025/02/02(日) 10:58:37.966 ID:AI/tL2/ji
- >>184
わからんで
日本が忍耐力無かっただけと言えばそうやし
中国は敗戦国って立場でも無いんやからな - 221 : 2025/02/02(日) 10:59:17.245 ID:QQyu/kV5.
- >>184
ドル安にしろとか日本製のシェア下げろって言われて素直に従って沈没する国とは違うよ - 185 : 2025/02/02(日) 10:54:58.160 ID:a3dmpgT0i
- Androidってオープンソースだよな
- 187 : 2025/02/02(日) 10:55:06.074 ID:6ZI3NVPt8
- ワイのSP500そろそろやめた方がええんか?
- 188 : 2025/02/02(日) 10:55:08.131 ID:4SXPjnsXQ
- フェアユースの精神は?
- 190 : 2025/02/02(日) 10:55:33.257 ID:SQ5mkeJ1T
- これ通ればアメリカの方が損するやろ
まさかワイが勝手に使うのはいいがお前らは駄目やぞってパターンか? - 191 : 2025/02/02(日) 10:55:49.703 ID:7ybRkoFnP
- 日本の技術力は世界一!ってホルホルしたいよお……
- 193 : 2025/02/02(日) 10:55:58.323 ID:GSzQM3cXf
- 流石にゲェジすぎて草枯れる
頭反AIかよ - 194 : 2025/02/02(日) 10:56:06.805 ID:gOTCAHxoP
- 何がしたいんやこれ
他国のオープンソースまでは禁止出来ないやろ?
ただの自滅やん - 195 : 2025/02/02(日) 10:56:29.474 ID:iKfFcpW7/
- いま糞ローカルの朝ワイド見てたら「みなさま、このディープシークショックをご存知でしょうか」って女子アナがパネル出してひっくり返ったわ
アホか - 196 : 2025/02/02(日) 10:56:31.113 ID:TSs68pQZg
- AI競争ほんまにやりたい放題で面白いわ
当事者ならしんどいやろうけど高みの見物してる分にはワクワクする - 201 : 2025/02/02(日) 10:57:11.086 ID:RGXbGU0KL
- >>196
私利私欲に走るやつ例外なくカウンター食らうの笑う - 202 : 2025/02/02(日) 10:57:20.574 ID:Gfg/cAtB3
- 米国内で中国AI技術が使えなくなるから アメリカが損して 中国が得するんでは
- 208 : 2025/02/02(日) 10:58:10.296 ID:HNh9uGiSv
- >>202
つうかオープンソース禁止したらアメリカだけソフトウェア開発出遅れるんやない?
最終的によそから購入することになりそう - 203 : 2025/02/02(日) 10:57:29.551 ID:Gfg/cAtB3
- transformer使っているGPTやDeepseekにGoogleが特許発動して妨害したら面白いのに
- 204 : 2025/02/02(日) 10:57:46.651 ID:tYKH07Z5p
- どういう法案なんか解説してくれめんさい🥺
- 205 : 2025/02/02(日) 10:57:55.598 ID:iKfFcpW7/
- 去年の秋にはアクセス出来てたのにトランプ就任と決算シーズン入りのタイミングでミームワード化したのがおかしいんよ
明らかな仕掛けやんけ - 206 : 2025/02/02(日) 10:58:05.511 ID:TvVOiBOm9
- プロンプト隠すAI絵師みたいな事アメリカがやりだすのほんまおもれえw
- 207 : 2025/02/02(日) 10:58:08.144 ID:p4xY2ZTI5
- IT産業で保護主義は草
ゲェジやん
元々機材の方でも制限かけて負けてんのに - 210 : 2025/02/02(日) 10:58:19.632 ID:7ybRkoFnP
- 各国がエリート達をIT分野に送り込む中
ジャップはエリート達を老人介護のために医療分野におくりこんでいるのであった - 211 : 2025/02/02(日) 10:58:25.434 ID:Gc0IaD7Au
- 中国が無視して開発するだけやん
- 215 : 2025/02/02(日) 10:58:43.226 ID:v8cz.gLMK
- Linux使えなくなるんか?
- 216 : 2025/02/02(日) 10:58:44.079 ID:/Qtkd.Dm/
- トランプこそバイデンよりボケてるやろ
戦争に勝ち続けて驕り高ぶった結果や - 218 : 2025/02/02(日) 10:59:09.045 ID:CZKiJ1fuj
- 中国より中国してるじゃん
もう国名変えろよ - 228 : 2025/02/02(日) 11:00:19.131 ID:rKa1v44sv
- >>218
世界一成功した資本主義国家が中国やからな - 220 : 2025/02/02(日) 10:59:12.430 ID:L5Kmgowzk
- 白人にはみんなついていく
- 222 : 2025/02/02(日) 10:59:26.219 ID:DH5DNDRfe
- てかオープンソースなら各国向けのdeepseek もどきが出るなんて必然やろ
そこがオープンにしなけりゃ終わりやん - 225 : 2025/02/02(日) 10:59:53.728 ID:XPmxt/HYw
- ひとまずイーロン・マスクはオープンソース擁護派(OpenAIの営利化反対して喧嘩中)だし、イーロン頼みだな
- 226 : 2025/02/02(日) 11:00:02.087 ID:MSMjpx.Vc
- アメリカ人民共和国になっちまったか
- 227 : 2025/02/02(日) 11:00:06.354 ID:xTySs5pIB
- YouTubeがTIKTOKに追い抜かれそうだから難癖つけて禁止にします
deepseekが生成AIの覇権を握りそうなので禁止にします
嫌がらせでテンセントを軍事企業指定しますもはや中国に完敗してちゃぶ台返ししてるだけの国やんアメリカ😓
コメント