アメリカ「頼む、アメフトを…アメリカンスポーツを皆やってくれええええええええええええ」→結果

記事サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 21:58:47.571 ID:bFkF6RV78
日韓台、北米、中南米「野球たのちーwwwww」
ヨーロッパ、中国「バスケたのちーwwwww」
2 : 2025/02/21(金) 21:59:18.442 ID:g4AU/CzyI
野球とかいうマイナースポーツ流行ってるならすごいやん
3 : 2025/02/21(金) 21:59:57.409 ID:RezO2UkkI
アメフトって主にどの国が力入れてやってるんや?
6 : 2025/02/21(金) 22:01:03.073 ID:N6pXD1LGw
>>3
アメリカの次に日本が来るレベルって聞いたけどどうなんやろな
4 : 2025/02/21(金) 22:00:03.029 ID:mMAvmvqPF
「アメ」フトって名前がアカンのと違う?
5 : 2025/02/21(金) 22:00:42.037 ID:bFkF6RV78
>>4
アメフトって言ってるのはアメリカ以外の国だけや
アメリカではアメフトは単に「フットボール」や
そしてフットボールがサッカーと呼ばれている
10 : 2025/02/21(金) 22:01:53.749 ID:yMPdtpxiJ
>>5
フットボールとかいう割に結構手使ってるし
フットボールの名はサッカーに渡したほうがええよな
79 : 2025/02/21(金) 22:22:26.079 ID:JKc4klD/o
>>10
またエッヂで賢くなってしまったわ
7 : 2025/02/21(金) 22:01:04.002 ID:b2ZlowIxW
北米はアメフトの方が野球よりメジャーだろ
14 : 2025/02/21(金) 22:03:31.056 ID:dcKmeOTCg
>>7
カナダはアイスホッケー、メキシコはサッカーのイメージ
8 : 2025/02/21(金) 22:01:09.352 ID:AAq0tZm3c
サッカー流行るような低知能にアメフトはハードル高いわ
野球ですら複雑すぎるのに
9 : 2025/02/21(金) 22:01:28.695 ID:vD/z3gk6u
アメフト←いや、「アメップ専用球遊び」だよね🥹❓
11 : 2025/02/21(金) 22:02:50.344 ID:v0QhMfl34
アメップ「やるのはちょっと…」
12 : 2025/02/21(金) 22:03:05.682 ID:GgdupiJ6Y
アメフトってフットボール要素薄いよな
18 : 2025/02/21(金) 22:04:46.299 ID:dsfA9viRC
>>12
ボールはともかくフット要素ないな
キックはあるか
13 : 2025/02/21(金) 22:03:23.593 ID:xpJ0NEJ4M
日本はアメフト世界2位

これ知ったときの驚きたるや
17 : 2025/02/21(金) 22:04:25.312 ID:vD/z3gk6u
>>13
そりゃアメリカ国日本州だし🥹
19 : 2025/02/21(金) 22:04:50.434 ID:bFkF6RV78
>>13
日本がアマチュアの代表戦でアメリカ代表に勝った試合が英語のコメントで埋め尽くされて「これはこのスポーツにとって良い結果だ」みたいに言われてた
28 : 2025/02/21(金) 22:07:09.357 ID:E1WTk1pvU
>>19
台湾に負けた日本みたいやな
41 : 2025/02/21(金) 22:10:43.845 ID:5oCAR7706
>>13
ワールドカップにあたってちゃんと代表編成してるのが日本だけやからな
オリンピックはフラッグフットやけどカナダ、メキシコ、フランスあたりにも負けてメダル届かんと思うわ
15 : 2025/02/21(金) 22:04:16.585 ID:lfINJtptA
貧乏なクロンボにやらせりゃええやん
16 : 2025/02/21(金) 22:04:22.201 ID:qSS8VJ7Dc
激しい接触は危険なので息子はキッカーにします
23 : 2025/02/21(金) 22:06:07.314 ID:v0QhMfl34
>>16
キッカーも批判の的になりやすいポジションだからやらせたがらないんだよなあ
26 : 2025/02/21(金) 22:06:49.142 ID:qSS8VJ7Dc
>>23
マジレスやめてよ😭
38 : 2025/02/21(金) 22:09:21.538 ID:157uQCVQa
>>23
じゃあそのボールをセットする係なら
27 : 2025/02/21(金) 22:06:56.709 ID:CVQU1wFRT
>>16
全米の母親がやらせたくない職業No.1定期
20 : 2025/02/21(金) 22:05:20.862 ID:QhTynExrB
実際アメカスの大学生あがりしか選手おらん
21 : 2025/02/21(金) 22:05:27.499 ID:157uQCVQa
ランジェリーフットボールを流行らせろよ
22 : 2025/02/21(金) 22:05:52.902 ID:AAq0tZm3c
ラグビーあるしな
24 : 2025/02/21(金) 22:06:11.739 ID:9ODrRtWjz
ゲェジ化率が高すぎて競技人口激減してるらしい
25 : 2025/02/21(金) 22:06:31.571 ID:ybYdeV/Ww
試合数少ない、アメリカでしかやってないのに市場規模圧倒的1位なのなんなんや
32 : 2025/02/21(金) 22:08:33.081 ID:TDeRDsQqJ
>>25
アメリカという国が単純に最強の市場すぎる話ってことやないの
37 : 2025/02/21(金) 22:09:20.326 ID:oD6b7c7Eu
>>25
アメリカが世界一の国だから
29 : 2025/02/21(金) 22:07:09.744 ID:XFASUO4CN
ラグビーじゃあかんのか
30 : 2025/02/21(金) 22:08:16.949 ID:oRJ7vgwyA
収益が毎年うなぎのぼりの化け物コンテンツ
31 : 2025/02/21(金) 22:08:19.574 ID:3JMuJHUvt
すまん流石にやきうよりはメジャーだから😅
33 : 2025/02/21(金) 22:08:43.025 ID:JXbf6kyCv
アメスポって試合が止まる時間多すぎじゃね?
まぁそこに戦略性があるのはわかるけどNBAのファールゲームとかさすがに見ててきついわ
34 : 2025/02/21(金) 22:08:49.241 ID:a9Gub0HII
甲子園みたいなもんやろアレ
35 : 2025/02/21(金) 22:08:50.154 ID:RezO2UkkI
日本人のフィジカルで2位になれるってフィジカルスポーツじゃなかったのか?それともマジでアメリカと日本ぐらいしかまともにやってる国がないのか
39 : 2025/02/21(金) 22:09:29.415 ID:CVQU1wFRT
>>35
金無いと始めれないからそもそも敷居が高い
36 : 2025/02/21(金) 22:08:55.784 ID:a.WVjECkH
スーパーボウルのCM枠使ってフラッグフットボール推してたな
40 : 2025/02/21(金) 22:10:15.609 ID:gSCvx1oRX
アイシールド21を海外展開できなかったの惜しい
88 : 2025/02/21(金) 22:24:00.486 ID:IhMigAZBQ
>>40
アメリカ人に総ツッコミされてそう
42 : 2025/02/21(金) 22:10:51.295 ID:XOwTkioFm
アメフトって他のスポーツと比べてもアマチュアが入れなさすぎるから
アメフト見る文化がない時点で根付かないよな
43 : 2025/02/21(金) 22:11:07.920 ID:kwsY6OkAg
ラグビーでええやん
44 : 2025/02/21(金) 22:11:31.973 ID:UvPOPvdFV
ラグビーで良いよね
46 : 2025/02/21(金) 22:12:22.884 ID:lDhycsiGo
ラグビーに代えてアメフト流行らせてほしい
見てる分には絶対アメフトのが面白いやろ
47 : 2025/02/21(金) 22:12:23.779 ID:bFkF6RV78
ラグビーは手を使うサッカーって感じやけど、アメフトは相撲しながら陣取り合戦するターン性競技や
全然ゲーム性がちゃう
48 : 2025/02/21(金) 22:13:00.223 ID:1KYBNHLF/
アメリカ人の好きなスポーツ第一位です←わかる
アメリカ人が子供にやらせたくないスポーツ第一位です←ええ…
50 : 2025/02/21(金) 22:13:51.655 ID:bFkF6RV78
>>48
古代ローマのグラディエーターみたいな立ち位置なんやろな
51 : 2025/02/21(金) 22:13:55.478 ID:JXbf6kyCv
>>48
まぁでも日本でも親がやらせたくないスポーツの上位に野球入るやろ
54 : 2025/02/21(金) 22:14:58.474 ID:XOwTkioFm
>>51
野球は全然やらせたいやろ
大学まで野球一本で進学できるし
アメフトがヤバいのは普通に半身不随とかなるからや
57 : 2025/02/21(金) 22:16:05.979 ID:JXbf6kyCv
>>54
いや、親の当番とか金のかかり方とか考えたら普通に嫌がる人は多いやろ
55 : 2025/02/21(金) 22:15:02.004 ID:kwsY6OkAg
>>48
危なすぎる
80 : 2025/02/21(金) 22:22:38.531 ID:4BMADNKHk
>>48
脳が揺れるから
90 : 2025/02/21(金) 22:24:10.106 ID:nAfMkEnRH
>>48
ショーとして楽しむ分にはクソ楽しいんだよなアメフトは
剣闘士みたいなもんや
自分たちができない危ない競技はショーとして最高に映える
49 : 2025/02/21(金) 22:13:28.416 ID:RezO2UkkI
ワンプレーしたらいちいち止まるのは見ててキツイんよね、それを言ったら野球も大差ないけど野球は見れる何が違うんやろ
52 : 2025/02/21(金) 22:14:13.929 ID:qSS8VJ7Dc
日本で放送してる時はドライブリプレーで繋いでるけど
本来はどちゃくそCM入るからな
53 : 2025/02/21(金) 22:14:21.231 ID:CVQU1wFRT
NFLはサラリーキャップガチガチなのがいいわ贅沢税とかいう舐めたシステム無いのがいい
56 : 2025/02/21(金) 22:15:06.284 ID:v0QhMfl34
なんであの時のロモさんは本来パンターや控えQBがやるはずのホルダーやってたんやっけ
64 : 2025/02/21(金) 22:19:08.976 ID:5oCAR7706
>>56
あのシーズンのロモさんは控えQBでシーズンインしたから元々ホルダーでスターター昇格後も続けてた
73 : 2025/02/21(金) 22:20:08.025 ID:v0QhMfl34
>>64
なるほど、なら避けようがない事故やな
58 : 2025/02/21(金) 22:16:39.594 ID:dJXbUNZCw
野球は球をかっ飛ばすってわかりやすい面白さがある
アメフトはわからんわ
球抱えて敵陣どんだけ突っ込めるかってことか?
60 : 2025/02/21(金) 22:18:32.388 ID:XOwTkioFm
>>58
ムキムキの人間が超スピードでぶつかりあってんの面白いだろって感じやろ
アメリカンすぎる
91 : 2025/02/21(金) 22:24:39.003 ID:dJXbUNZCw
>>60
棒倒しと同じか
そういう発想はなかったな
69 : 2025/02/21(金) 22:20:00.846 ID:TFQ9GIsnR
>>58
作戦通してるのみるの楽しいで
試合展開もはやいしな

スーパーホテルはCMマシマシで展開遅くてクソ

59 : 2025/02/21(金) 22:17:31.376 ID:ePaQ3QwA1
パンチドランカーの発症率ヤバいんじゃないっけ
62 : 2025/02/21(金) 22:18:47.084 ID:JXbf6kyCv
日本で語られるスーパーボウルって9割ハーフタイムショーのことだよな
63 : 2025/02/21(金) 22:18:52.119 ID:CVQU1wFRT
ムキムキのの奴らがぶつかり合うだけで迫力あっておもろいからな盛り上がりポイントも分かりやすいし
65 : 2025/02/21(金) 22:19:10.479 ID:mQFvcfSFa
あんな鎧着ててなんでボロボロになるんだよ
雑魚しかおらんのか
66 : 2025/02/21(金) 22:19:24.760 ID:XIpMRdzpm
選手の現役寿命が5年くらいってマジ?
怖すぎだろ
67 : 2025/02/21(金) 22:19:38.331 ID:Whl6y7yOu
アメリカ人以外が参入したらオワコンになる定期
あれだけ人気あるのはナショナリズムが大きいぞ
75 : 2025/02/21(金) 22:20:58.748 ID:XIpMRdzpm
>>67
客白人だらけやもんな
82 : 2025/02/21(金) 22:23:07.505 ID:9lIJ2dMNv
>>67
ちょっとモンゴル人とかぶちこんでみたい
68 : 2025/02/21(金) 22:19:56.862 ID:CVQU1wFRT
アメリカ人じゃない奴大量にいるぞ
70 : 2025/02/21(金) 22:20:03.012 ID:QhTynExrB
別にプレイが止まるのは問題ないわ
どうせ40秒だし
それよりタイムアウトが長いんよNBAもだけど
77 : 2025/02/21(金) 22:21:08.209 ID:29ZXHOD7e
>>70
CM用やからしゃーない
71 : 2025/02/21(金) 22:20:06.047 ID:nAfMkEnRH
MLBの選手も本音はNFLでプレーしたいと思ってるよ
NFLは中高の頃に野球を経験した選手も多い
アメフトはさまざまなスポーツを極めた者が集う“ファイナルスポーツ”やし
72 : 2025/02/21(金) 22:20:06.407 ID:TlzFuEXvb
U-20の国際試合でアメリカが日本にボロ負けしたときこいつらの奨学金を剥奪して寮を焼き払えとかブチギレしてるアメリカ人多かったな
76 : 2025/02/21(金) 22:21:07.452 ID:qSS8VJ7Dc
マホームズとかいう名誉ベイス民を讃えよ
78 : 2025/02/21(金) 22:21:43.460 ID:tSMv1KZyE
アメリカのZ世代もNFLの視聴率が日本アニメに負けとるらしいし国内でもアメフト離れ始まっとるんやな
85 : 2025/02/21(金) 22:23:35.393 ID:RezO2UkkI
>>78
もう若者は長いスポーツ見てらんないんじゃねーの?
81 : 2025/02/21(金) 22:22:47.152 ID:b6M5K3ijr
わしアメフトやってたけど
ラグビーとか柔道の方がよっぽど危ないと思うけどなぁ
87 : 2025/02/21(金) 22:23:52.269 ID:TFQ9GIsnR
>>81
ラグビーとか走りながら団子みたいにぶつかるの頭おかしいと思う
83 : 2025/02/21(金) 22:23:09.707 ID:/btyvKX5r
NFLはパスプレー多すぎて時計が進まないんじゃ!
84 : 2025/02/21(金) 22:23:20.652 ID:At44IZskX
実際にアメフト見るとすぐ試合止まるしゴチャゴチャしてて何が起きたかわからんから面白みが分かりにくいんだよな

ごちゃごちゃ〜ってなったと思ったら短い距離ひゅって投げてそこでまたごちゃごちゃ〜ってなる
ラグビーも似たようなもんだけどパス回しが長く続く分面白さが分かりやすい

86 : 2025/02/21(金) 22:23:44.333 ID:uETlHT26G
オーストラリアにもアメフトでもラグビーでもないオーストラリアンフットボールとかいう謎の競技がある事実
89 : 2025/02/21(金) 22:24:06.122 ID:JXbf6kyCv
アメトークでアメフト大好き芸人ってしたことある?
101 : 2025/02/21(金) 22:29:16.174 ID:oCOFmgUqf
>>89
やるならオードリー、錦鯉渡辺、モグライダーともしげ、みなみかわやな
105 : 2025/02/21(金) 22:30:33.071 ID:JXbf6kyCv
>>101
絶対でないけど爆笑太田もスーパーボウルの話してるな
92 : 2025/02/21(金) 22:25:11.267 ID:qSS8VJ7Dc
テレビがデジタルになってだいぶ見やすくはなったな
アナログの頃はボールがどこにあるか分からなかった
93 : 2025/02/21(金) 22:25:35.086 ID:3mCH5avgR
オーストラリアにはオーストラリアンフットボール、カナダにはカナディアンフットボールがあって人気が高いから各国で独自のフットボールが発展してる感じかと
94 : 2025/02/21(金) 22:25:58.475 ID:2ISPTU0lr
中東「サッカーたのちーwwwww競馬おもちれーwwwww」
95 : 2025/02/21(金) 22:27:17.587 ID:JXbf6kyCv
バスケは世界スポーツだし野球も人気ある国あるのにアメフトだけほんとにローカルたよな
100 : 2025/02/21(金) 22:29:06.963 ID:wvvm11hm7
>>95
マイナーだとか世界で人気とか気にしないのアメリカ人て感じやな
むしろアメリカでだけ人気なのが良いと思ってるかも
98 : 2025/02/21(金) 22:28:01.273 ID:nAfMkEnRH
4月あたりにある横須賀米軍基地の友好会みたいな入場無料のイベントのときは防大アメフト部と「シーホークス」っつー海兵隊のアメフトチームが試合してたな
もちろん防大ぼろ負けでしたが
99 : 2025/02/21(金) 22:28:55.327 ID:q.7EdFxow
相撲みたいなもんやろ
国技や
102 : 2025/02/21(金) 22:29:32.577 ID:M5pI.ri0/
理解して見れたらおもろそうやけどな
103 : 2025/02/21(金) 22:30:01.306 ID:xkoTq3daJ
本家フットボールよりまずは近いラグビーぐらい人気ならんとな
吸われまくりやろ
104 : 2025/02/21(金) 22:30:23.550 ID:jzJdxzXWp
ラグビーが世界的に普及してるから無理やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました