
- 1 : 2025/04/10(木) 12:45:25.76 ID:mAzxnJtid
-
トランプ米大統領は9日、相互関税の一部を90日間停止する一方で、中国にかける追加関税は125%に引き上げると宣言した。中国政府は10日に米国からの輸入品に84%の追加関税を発動する。米中の報復合戦は危険水域に入っており、景気が減速する中国だけでなく、米国の企業・消費者にも大きな負担となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09E850Z00C25A4000000/
- 49 : 2025/04/10(木) 12:47:34.82 ID:DYXb/8Syd
-
日本「大変だね米中」ズズー
- 51 : 2025/04/10(木) 12:48:48.15 ID:XUjsswpjd
-
次は金融戦争w さっさとドブエン、アメリカ株から手を引かないとねw
- 52 : 2025/04/10(木) 12:50:33.32 ID:3OGaOPO6r
-
元から貧乏に強いほうが勝つんだわ
- 53 : 2025/04/10(木) 12:50:54.26 ID:W60ZYT4M0
-
7日前の自動車25%関税は発動されてて今回そこに10%加算されたので
自動車産業しかない日本が敗者になったのは間違いない>アメリカ 自動車に25%の追加関税発動 日本に打撃も
NHK
7 日前 — アメリカのトランプ政権は輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置を日本時間の3日、発動しました。 - 54 : 2025/04/10(木) 12:51:10.19 ID:Wr4qK61E0
-
ララァ「赤い方が負けるわ」
シャア「それは困る」
- 55 : 2025/04/10(木) 12:51:56.84 ID:UGDok0A+0
-
こんな世の中になるとはおもってなかった
- 56 : 2025/04/10(木) 12:53:14.99 ID:T1R3cb6i0
-
99%中国の勝ち
一期目のトランプ政権ですら中国の勝ちです
アメリカに準備が足りてない - 92 : 2025/04/10(木) 13:08:47.19 ID:fuDOwF1i0
-
>>56
トランプは思いつきでやってるだけだもんな
中国は相当準備してるだろ - 57 : 2025/04/10(木) 12:53:55.21 ID:D1M2Oqr10
-
そもそも中国は関税回避ルートいくらでもあるだろ
アメリカは買ってもらう立場だから迂回する意味ねえし - 58 : 2025/04/10(木) 12:54:02.59 ID:0DFGKVlu0
-
どうせ気がついたら日本の一人負け状態になってるんだろ?
- 64 : 2025/04/10(木) 12:55:21.90 ID:5UWwC8BS0
-
>>58
交渉の列の先頭らしいな、ババ引かされそう - 59 : 2025/04/10(木) 12:54:06.18 ID:Azp3tMTc0
-
中国父さんが125%なら10%なんて安いと思わせる作戦やろ
- 60 : 2025/04/10(木) 12:54:24.94 ID:wzC4h1rK0
-
これで中国はロシア全面的に支援できるな
- 61 : 2025/04/10(木) 12:54:32.75 ID:2ngGYHUI0
-
中国の大衆消費はすでに落ち込んでいるのであんまり影響ないかもしれないが、米国製品を使わざるを得ない産業分野は影響受ける
ただ中国共産党はそういう部分ではズルしそうだが - 62 : 2025/04/10(木) 12:54:58.74 ID:VN46GFXjM
-
中国と貿易するとこは関税上げるまではやりそうだからアメリカ
- 63 : 2025/04/10(木) 12:55:19.34 ID:gc2FlfWZ0
-
一つだけ言えるのは「善」をそのまま会社にしたら任天堂になったってこと
- 67 : 2025/04/10(木) 12:56:18.03 ID:HDzHApfi0
-
>>63
任豚きっしょw - 65 : 2025/04/10(木) 12:55:24.74 ID:kxsDC1+00
-
中国はこれを奇貨にアメリカに頼ってた分野も自国でやろうとしている
4年後政権が変わって自由貿易志向に戻っても手遅れじゃろ - 66 : 2025/04/10(木) 12:55:25.95 ID:UqGH54hf0
-
中国父さんを応援しよう
- 68 : 2025/04/10(木) 12:56:23.57 ID:6sUhH6nX0
-
今回はまだアメリカ
- 69 : 2025/04/10(木) 12:56:37.16 ID:lI1EtGjU0
-
アメリカに決まってる
- 70 : 2025/04/10(木) 12:57:06.35 ID:UGDok0A+0
-
シグナルゲートもいつのまにかうやむやになってるしな
議会って機能してないのか - 71 : 2025/04/10(木) 12:57:16.46 ID:BMBdUL0h0
-
アメリカに勝ち目があると思うほうがどうかしてる
依存度が違いすぎるだろ - 72 : 2025/04/10(木) 12:57:47.85 ID:T+GnGBVU0
-
勝利者などいない戦いに疲れ果てる
- 73 : 2025/04/10(木) 12:57:54.66 ID:kSmy+pJ80
-
何故か日本が大火傷
- 80 : 2025/04/10(木) 13:00:45.86 ID:5UWwC8BS0
-
>>73
あると思います - 74 : 2025/04/10(木) 12:58:18.53 ID:gOJHei8id
-
中国が1歩リードしてる
- 75 : 2025/04/10(木) 12:58:54.59 ID:a1weVAQHd
-
ASEANは安全保障で米国と経済関係で中国と支持率は五分五分
- 76 : 2025/04/10(木) 12:59:30.66 ID:pFTTw71I0
-
製造面で強い中国かなぁソフトウェアで異常な利益率で殿様商売してた米国にバチが当たる時が来たんだろう
スマホ以降AIブームでさら依存させて一儲けしたかっただろうけどそれも中国の存在どうなるか分からんし - 81 : 2025/04/10(木) 13:02:45.87 ID:3Sy+TLx40
-
>>76
ウクライナでもロシア・イラン・北朝鮮程度の経済力しか持ってない国に
西側が全力で支援しても兵器生産能力ボロ負けしてたからねえ
貿易戦争でこれなのに本当の戦争になったら西側はもうどうしようもないところまで来ている - 77 : 2025/04/10(木) 12:59:58.65 ID:2QxaqRKu6
-
どっちもダメージ受けるけど、景気が減退したらトランプは選挙に落ちるが習近平は選挙がないので王座に収まり続ける
- 78 : 2025/04/10(木) 13:00:06.00 ID:lI1EtGjU0
-
ちうごくとかとっとと消えてほしいわ
- 84 : 2025/04/10(木) 13:04:30.11 ID:mYCyIbKV0
-
>>78
それな
世界経済のがんのアメリカは消えてほしいわ - 79 : 2025/04/10(木) 13:00:16.39 ID:3Sy+TLx40
-
中国の勝ちやね
トランプが出てこなくても中国は時と共に勝っていたがトランプは博打で負けた - 82 : 2025/04/10(木) 13:03:47.94 ID:O6oq5l7w0
-
SP+9%日経+8%
ハンセン+1%w
- 83 : 2025/04/10(木) 13:03:59.41 ID:byjUl1ZF0
-
中国はEUやASEANへの輸出のがでかいからアメリカと関税戦争すると痛いけど別に終わるわけじゃないからな
中国潰したいならあらゆる国巻き込んでやんないといけないんだがトランプさんは同盟国にも噛みつきまくりだから無理だろう - 88 : 2025/04/10(木) 13:07:07.67 ID:hW2mgp9Q0
-
>>83
だからこれからアメリカと交渉に入る国は
「お前の国も中国に関税かけろ!」と強要されるんだよ - 90 : 2025/04/10(木) 13:08:10.12 ID:3Sy+TLx40
-
>>88
ジャップラみたいな頭の悪いポチ以外ついていかんでしょ - 97 : 2025/04/10(木) 13:16:37.54 ID:1fqrp9oQd
-
>>88
世界のほとんどの国にとって、アメリカより中国との貿易額のほうが大きいのに、誰がそれに従うん?
一番大きな顧客を切れと、二番目の顧客が言っても誰も聞かんだろ - 86 : 2025/04/10(木) 13:06:12.87 ID:qTfvwbPvM
-
中国なしで国が回るのかな
ベトナムやらあのへんで足りるのかな - 87 : 2025/04/10(木) 13:06:18.91 ID:byjUl1ZF0
-
ASEANじゃねぇわBRICSだわ
- 89 : 2025/04/10(木) 13:08:03.96 ID:P+mzqmUgM
-
わー国にとばっちりが来るんでしょ
- 91 : 2025/04/10(木) 13:08:13.82 ID:3OfaEPHE0
-
今のアメリカに勝ち目はない
なので負ける前にこのへんにしといたるわ!となる - 93 : 2025/04/10(木) 13:09:14.70 ID:RdaaqKEy0
-
これ勝敗とかあんの?
- 94 : 2025/04/10(木) 13:11:47.26 ID:Rz0hu1Ts0
-
アメリカ製造業が態勢整える頃には、もうトランプいないよ、
- 99 : 2025/04/10(木) 13:18:19.71 ID:BMBdUL0h0
-
>>94
トランプの無法ぶりを見ると
初代アメリカ皇帝になるかもしれんぞ
もっともそうなったら内戦でアメリカなる国家は存在しなくなるだろうが - 95 : 2025/04/10(木) 13:13:35.57 ID:C/jY03Ba0
-
中国が負ける要素があるのか?
関税ってそもそもどういうものなのかっていう認知の歪みがとんでもねえ - 96 : 2025/04/10(木) 13:13:55.75 ID:Rz0hu1Ts0
-
なんだかんだ言っても、中国人は有能。
アフリカ、中南米、中東よりも遥かに - 98 : 2025/04/10(木) 13:18:07.09 ID:iudtO2kg0
-
ここで仕掛けないと負けると思ったギリギリのラインだったんだろうな
予想超えてきそうな気がするけど - 100 : 2025/04/10(木) 13:19:19.20 ID:4ptbead/0
-
人民元大幅切り下げと
アメリカ国債を売り浴びせてからが本番だろ - 102 : 2025/04/10(木) 13:24:05.09 ID:jjUaaX9h0
-
人件費高い国が関税戦争して勝ち目有るの?
ただのアメリカの自殺では
コメント