- 1 : 2025/04/01(火) 23:59:31.859 ID:N8opc7M5s
- アメリカのクレジットカード債務の90日以上の延滞率が11.4%に達していてその増加ペースはリーマン・ショック時と同レベルとなっている
- 2 : 2025/04/01(火) 23:59:43.412 ID:N8opc7M5s
- まずい
- 3 : 2025/04/01(火) 23:59:51.366 ID:N8opc7M5s
- 大丈夫か?
- 4 : 2025/04/01(火) 23:59:54.842 ID:ee8wX7BTP
- 滞納したらどうなんの?
- 6 : 2025/04/01(火) 23:59:58.403 ID:N8opc7M5s
- リーマン再来やろこれ
- 20 : 2025/04/02(水) 00:06:33.582 ID:z1/maM/VL
- >>6
リーマンショックってサブプライムローンが直接の原因じゃなくサブプライムローンとかを複雑に組み込んだ投資商品が原因やろ?
リーマンショックの反省で金融機関に規制設けてたやろ - 38 : 2025/04/02(水) 00:17:32.946 ID:kJMN/nPQC
- >>20
それ取っ払おうとしてるのがイーロンや - 8 : 2025/04/02(水) 00:00:20.695 ID:QOUhVCmzJ
- 延滞したら解約されてBL行きやろ?
- 10 : 2025/04/02(水) 00:01:05.296 ID:W1dU6MllN
- マネーショートで見た
- 12 : 2025/04/02(水) 00:01:36.838 ID:xrSwn4lao
- ひでぇな1割も金かえさねぇとか
- 13 : 2025/04/02(水) 00:03:01.180 ID:LxXGRR1Nd
- もうアメリカ経済も限界なのよね
トランプが生き急いで色々変えようとしてるのも納得よね - 25 : 2025/04/02(水) 00:08:17.500 ID:aS3C8e26K
- >>13
関税でセルフ制裁してるけど大丈夫そ?笑 - 31 : 2025/04/02(水) 00:11:16.802 ID:SMlIq.a2u
- >>25
車の関税って車だけでなく部品も対象なんよね
アメリカの車も値上げされんのホンマ草 - 34 : 2025/04/02(水) 00:12:45.689 ID:SykIC9uOI
- >>31
カナダとメキシコに加工流すと関税でアメ車まで値上がるのアホだわ - 35 : 2025/04/02(水) 00:13:04.658 ID:z1/maM/VL
- >>31
アメリカの大手3社がやめてくれって頼み込んでて草なんだ - 14 : 2025/04/02(水) 00:03:27.525 ID:UkyJeR3r3
- アンチ乙
この前射殺されたCEOの保険会社の支払い拒否率は30%ちょっとだったから - 15 : 2025/04/02(水) 00:03:57.159 ID:SykIC9uOI
- >>14
だから殺された - 16 : 2025/04/02(水) 00:04:53.963 ID:NKbdXOpRl
- 流石にリーマンは誰も救済不能レベルで裏でやらかしてたからで他が同じ様なことになるなら何が何でも救済やるだろうからリーマンレベルは起こらんと思う
- 26 : 2025/04/02(水) 00:08:35.572 ID:UkyJeR3r3
- >>16
むしろ当時より財政的に余裕ないから
救済されない可能性説もあるんだよなぁ - 17 : 2025/04/02(水) 00:05:42.070 ID:yQqXXyfkT
- 結構前のクレカ破産したデブの動画好き
- 23 : 2025/04/02(水) 00:06:59.741 ID:H5HXfYRXz
- >>17
なにそれ - 18 : 2025/04/02(水) 00:05:45.162 ID:RSGRnA25n
- まったくな
またサブプライムローンと同じで不動産バブル崩壊だよ
あいつら何回やるんだ - 19 : 2025/04/02(水) 00:06:17.349 ID:SMlIq.a2u
- リセッション起きそう
- 21 : 2025/04/02(水) 00:06:49.319 ID:SykIC9uOI
- 1割以上も金融事故起こしても平気な精神性見習いたいね
- 22 : 2025/04/02(水) 00:06:56.252 ID:Z/ywIjxB/
- 何も問題ないよ
- 24 : 2025/04/02(水) 00:07:34.932 ID:Z8rmwzTOS
- 後で返せばセーフだろ
- 27 : 2025/04/02(水) 00:08:54.075 ID:RSGRnA25n
- 不動産どんどん上げる → 家賃が上がる → 家賃払えないので仕方なく給料が上がる → 家賃高い所で商売してるので物価も上がる → 給料が上がる裏付けの売上が無いので苦しくなる → アメリカ製品買え!アメリカの富を奪うな! → 破綻
- 28 : 2025/04/02(水) 00:09:39.539 ID:3eUeQIuL/
- 補助金ジャブジャブ、株上昇でなんとかなりやろの精神でギリギリだったのにおやびんが全部ひっくり返したからもうもたない
- 30 : 2025/04/02(水) 00:11:05.323 ID:cg9u3tFME
- そろそろリーマン・ショックレベル来るよな
- 32 : 2025/04/02(水) 00:11:22.024 ID:RSGRnA25n
- しかも賢い人間がいっぱいいるのにずっと問題ない問題ないこれは悪いインフレじゃない経済成長と言い続けてやばいと言い出した時にはもう破綻まで間が無いんだよね
あいつらこればっか - 37 : 2025/04/02(水) 00:15:54.432 ID:Bmn.adOeZ
- 大暴落ほんま来てくれんかな
ワイまだ若いからクビ切られることもないやろうし
来るんならはやく来てくれ - 39 : 2025/04/02(水) 00:17:53.177 ID:RhBCIGaso
- >>37
若いうちに給料上がらんと死ぬぞ
氷河期世代とかがそれや - 41 : 2025/04/02(水) 00:19:58.968 ID:Bmn.adOeZ
- >>39
確蟹
若いうちは楽しみたいし給料上がらんのも嫌やな
30半ばぐらいで大暴落がベストやろか - 40 : 2025/04/02(水) 00:19:01.521 ID:kJMN/nPQC
- 日本に次大不況来たときって首切りあるんかね?
構想的に人手不足やから人材が流動的になるとか? - 43 : 2025/04/02(水) 00:23:59.683 ID:6JMg71Lwy
- 大学2年なんやがワイが就活するときに氷河期来そうで怖いんやが
- 44 : 2025/04/02(水) 00:26:06.899 ID:QutvzcN52
- リーマンショック知らないやつってリーマンショック舐め過ぎなんだよな
はよ4ね - 45 : 2025/04/02(水) 00:26:29.783 ID:ItthGJuGP
- でもこれだけ消費してくれるって強いよな
- 47 : 2025/04/02(水) 00:26:55.920 ID:45ZLeN.Rj
- 借金がなんだ資産の一部だぞ
破産がなんだ借金なくなるぞ - 50 : 2025/04/02(水) 00:30:42.312 ID:S7J2fAaZ7
- リボ払いだから安心だったはずでは
アメリカのクレジットカード延滞率、ちょっとやばそう

コメント