アメリカの公務員、今後は「大統領の政策に楯突いたら即クビ」になる

1 : 2025/04/19(土) 08:42:15.394 ID:ZSooRtmun
レス1番の画像1

レス1番の画像2
3 : 2025/04/19(土) 08:42:42.452 ID:0JHk9hO1.
忖度や同調圧力は日本にしかないはずだが?
4 : 2025/04/19(土) 08:42:45.895 ID:IiRQVhN6R
誇張しすぎた安倍晋三
6 : 2025/04/19(土) 08:43:29.079 ID:ADItYDosV
プププランド定期
7 : 2025/04/19(土) 08:44:09.750 ID:tqTNru77P
誇張し過ぎた安倍晋三
8 : 2025/04/19(土) 08:44:13.347 ID:KaAAUvi7.
ぐうナッチこれ
9 : 2025/04/19(土) 08:44:24.015 ID:fgLlIruvQ
でもこれって当たり前の話では?
公務員が勝手に上の命令に背いたらあかんやろそりゃ
10 : 2025/04/19(土) 08:44:34.901 ID:z4gsG4iuW
ナチスは可愛いですね😇
11 : 2025/04/19(土) 08:44:36.028 ID:O4v/T52t3
まあ有能が独裁するのが一番国にとってはいいからな
13 : 2025/04/19(土) 08:44:51.988 ID:ki4MB4IB2
>>11
有能ですか?
15 : 2025/04/19(土) 08:44:57.844 ID:ADItYDosV
>>11
無能ジジイ定期
22 : 2025/04/19(土) 08:45:55.874 ID:bIR/gyAvS
>>11
ボケ爺定期
28 : 2025/04/19(土) 08:47:34.248 ID:f6aXjgoW8
>>15
>>22
トランプこそがDEIで保護されないといけないってこと?
34 : 2025/04/19(土) 08:48:22.985 ID:1wdlufTEF
>>11
間違ったことは言ってないよな
トランプには言及してないし
42 : 2025/04/19(土) 08:49:51.641 ID:UgSoXo3X8
>>11
キンペーのことだよな?
12 : 2025/04/19(土) 08:44:42.468 ID:w7.iDO38H
晋さんの蒔いた種が芽吹いてきたな
17 : 2025/04/19(土) 08:45:25.486 ID:2GFEEBy1C
デデデ大王かな?
18 : 2025/04/19(土) 08:45:37.745 ID:mrUWtRwje
誇張しすぎて安倍晋三のカケラも残ってない安倍晋三
19 : 2025/04/19(土) 08:45:38.536 ID:bIR/gyAvS
ついに資本主義社会がプロレタリア独裁に到達したか
41 : 2025/04/19(土) 08:49:35.627 ID:L9/cbI69C
>>19
トランプはプロレタリアの敵やろ
20 : 2025/04/19(土) 08:45:50.852 ID:s/fCiPAlJ
プププ合衆国
21 : 2025/04/19(土) 08:45:51.220 ID:M/lgdCtvf
自由の国アメリカでこんな横暴許されるのか?
23 : 2025/04/19(土) 08:46:11.510 ID:33XoOKsbV
兵庫県民もそれを望んでるんやない?
24 : 2025/04/19(土) 08:46:27.737 ID:pun5mIjSU
なんだこのソース
25 : 2025/04/19(土) 08:46:46.731 ID:4frrrzJld
ポリコレに楯突いたら首になるのからトランプに変わっただけや
土人国家なんだよアメリカは
26 : 2025/04/19(土) 08:46:55.634 ID:fYp5QOPSH
うーんこの独裁
27 : 2025/04/19(土) 08:47:06.267 ID:wxizY4J7U
共産国家になったんか
29 : 2025/04/19(土) 08:47:36.375 ID:eGKxQ/O95
公務員ならそらそうやないんか思想持って働かれたら困るやろ
52 : 2025/04/19(土) 08:52:02.893 ID:ADItYDosV
>>29
公務員が従わなきゃいけないのは法では?
30 : 2025/04/19(土) 08:47:37.652 ID:zMxu1br7z
晋さん…ここにいたんだね…
31 : 2025/04/19(土) 08:47:39.999 ID:WWhO6.8G/
猟官制復活や
32 : 2025/04/19(土) 08:47:51.290 ID:RACwPNvUm
まあ公務員は国の奴隷やからな
日本でも業務上の命令は絶対やろ
50 : 2025/04/19(土) 08:51:33.209 ID:qL35kZnth
>>32
国へ忠誠を誓ってるわけで
トランプ個人ではないやろ
35 : 2025/04/19(土) 08:48:31.577 ID:23m/AIlTr
独裁国家は楽しいゾイ!
36 : 2025/04/19(土) 08:48:34.029 ID:9Rhcwquva
これはしゃーないやろ
日本の官僚と違ってアメリカは猟官制やし🥺
37 : 2025/04/19(土) 08:48:50.445 ID:mC/VyBvjR
いうほど一般公務員が大統領に楯突くってどういうタイミングで発生するんだ??
43 : 2025/04/19(土) 08:49:56.419 ID:ZSooRtmun
>>37
ワクチン禁止されてもこっそり見逃すとか
38 : 2025/04/19(土) 08:48:51.544 ID:zNb52.AQn
CIAはトランプの暗殺しないの?
40 : 2025/04/19(土) 08:49:30.894 ID:N0bP0y7D/
まさか令和にガチモンのでデデデ大王見れると思わんやん
45 : 2025/04/19(土) 08:50:36.021 ID:wxizY4J7U
従うべきは法であって
時の権力者に忠実にではないんだよなあ
46 : 2025/04/19(土) 08:50:57.060 ID:qL35kZnth
>>45
これはそうやな
内閣法制局とか
71 : 2025/04/19(土) 08:58:53.303 ID:/VwDGLGiR
>>46
真っ先に屈した模様
53 : 2025/04/19(土) 08:52:08.483 ID:LFP9TKonX
>>45
権力者が捻じ曲げた法を作るから結果的には従わないといけないぞ
55 : 2025/04/19(土) 08:52:17.986 ID:tqTNru77P
>>45
安倍晋三を貶めようということならやめておいたほうがいい
47 : 2025/04/19(土) 08:51:08.454 ID:lNaxQbyRi
そういえばトランプって初の女性大統領になったの?
そういう話が去年あったよな
48 : 2025/04/19(土) 08:51:17.263 ID:WJOUoWUik
鳩山由紀夫でクギヤ
49 : 2025/04/19(土) 08:51:21.287 ID:AamYOSUjC
三権が統一されてていいなぁ
わーくにも阿部さんが三権統一しかけてたのに…
51 : 2025/04/19(土) 08:51:53.138 ID:FpNBXFhR/
デデデ大王定期
54 : 2025/04/19(土) 08:52:10.695 ID:dTGGV./RT
いうてもアメリカて政権変わればだいたいそんな感じちゃうか?
56 : 2025/04/19(土) 08:52:54.712 ID:hLah.Hc2i
もう職員は全部AIでよくないか?
57 : 2025/04/19(土) 08:53:17.823 ID:.NHCNLROS
アメリカ民主主義人民共和国
58 : 2025/04/19(土) 08:53:33.395 ID:lcnvpwXEo
日本も別にここまでとは言わんけど国家公務員は総理が変わるたびに再考した方がええよ
59 : 2025/04/19(土) 08:54:46.519 ID:RvcvaOSwd
流石の安倍晋三もここまではやらねえよ
60 : 2025/04/19(土) 08:55:01.005 ID:G.GcKmz7R
撃ち殺さないトランプ優しすぎ😭次はアメリカ政府に協力しない企業は許さない様にしないと😉(おやびん、グーグルやアップルの個人情報使えば世界取れるで!)
61 : 2025/04/19(土) 08:55:02.734 ID:sh7U26uBl
これトランプが言ってるから批判されてるだけで割と当然じゃね?

公務員は民意によって選ばれたわけじゃないのにトップの言う事聞かないなら
それこそ民主主義じゃないやろ

63 : 2025/04/19(土) 08:56:06.677 ID:ADItYDosV
>>61
別に大統領個人に従うのが公務員じゃないけど
65 : 2025/04/19(土) 08:57:12.230 ID:sh7U26uBl
>>63
トランプに忠誠を誓うんやなくて
その時民意によって選ばれた者に従うのは当然やろ
市長に従わない公務員とかただの不良公務員やん
62 : 2025/04/19(土) 08:55:28.140 ID:FquzCr4yd
一ミリも当たり前じゃない
反対の意思は自由やし不当不法なものは従わなくていい
69 : 2025/04/19(土) 08:57:34.427 ID:.WxrXoARy
>>62
そんならやめてくださいねってだけで
政府職員は民意によって選ばれた人間じゃないけどトランプは民意によって選ばれたまさに国家やから
64 : 2025/04/19(土) 08:56:31.193 ID:XiiNBmQkR
これやると賄賂聞きまくるようになるからマジで終わり
66 : 2025/04/19(土) 08:57:14.111 ID:wxizY4J7U
第2のアイヒマン大量発生待った無し
67 : 2025/04/19(土) 08:57:33.219 ID:qL35kZnth
日本もかつてはそうだったけど失敗してるぞ
なお、日本においては第二次世界大戦前には内務省及び同省が任命した府県知事や警察署長が警察を用いた公然・非公然の選挙干渉をしばしば行った。そのために、日本でも政党政治が行われると、「政治の粛正」を大義名分として文官分限令第11条にあった「任命権者による行政運営上の都合に基づく休職」規定を発動して内務省を中心に省幹部や知事などの休職・転任が政権政党交代ごとに行われて、自党系の府県知事や警察幹部などが配置された。このため、内務省ほか各省内部に政党と結びついた一種の派閥が形成されることとなった。これらは「党弊」として内務官僚のみならず地方議会や一般の国民世論からの批判も浴びて、後に政党による行政支配に反対する革新官僚の台頭を促すきっかけとなった。
68 : 2025/04/19(土) 08:57:33.322 ID:/1PCSB8Ed
天国にいる安倍さんも引いてるやろ
70 : 2025/04/19(土) 08:58:01.211 ID:kKqSCKS/J
国家ぐるみの場合は犯罪にならない
逆らうものは解雇
週末はゴルフ三昧

この人もしかして悪い人なのでは?

73 : 2025/04/19(土) 08:59:24.303 ID:AamYOSUjC
>>70
ゴルフが駄目なら、テニスは駄目将棋は駄目ということになりますよ?
72 : 2025/04/19(土) 08:59:07.742 ID:T3zEXCDiu
こんな制度なくてもジャップの公務員は総理大臣のために率先して公文書改竄したりシュレッダーしたりしてくれるのに
74 : 2025/04/19(土) 08:59:40.744 ID:CVCfLlSsB
わたくしはおいそれと消えていなくなったりはしませんよ
75 : 2025/04/19(土) 08:59:40.987 ID:sdiUGsqlQ
デデデ陛下がまさかリアルで現れるとは思わないじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました