アメリカの港湾さん、本当の事を言ってしまう「中国に100%関税かけたって何十年も作ってなかったもんが急に作れるわけ無いだろ!」

サムネイル
1 : 2025/05/20(火) 12:35:31.99 ID:+yhrrMyI0

https://www.maritime-executive.com/article/ports-ustr-fees-on-chinese-cranes-will-not-magically-revitalize-industry

米国港湾局協会(AAPA)は、米国通商代表部(USTR)による中国製船舶、自動車運搬船、中国製港湾クレーンへの関税追加提案に対する証言と回答において、港湾の利益を強く訴え続けた。
クレーンへの関税導入に反対してきたAAPAは、本日5月19日、USTRへの証言の中で、
「中国製クレーンへの関税をさらに100%引き上げたとしても、数十年にわたって存在しなかった米国のクレーン製造産業が魔法のように活性化することはないだろう」と述べた。

「中国製STSクレーンに新たに100%の関税を課しても、国内のクレーン製造産業がゼロから生まれるわけではない」と、デイビス氏は連邦官報に提出された公式コメントで述べた。「港湾当局のコストが増加するだけだ」

AAPAは、中国製港湾クレーンへの追加料金導入案を「港湾開発への課税」と呼んだ。
ZMPCが市場の70%以上を占め、他のメーカーにはZMPCに代わる生産能力がないため、港湾運営者は「簡単に他社と価格を比較検討することができない」と指摘している。
選択肢は三井物産、コネクレーンズ、リープヘルの3社しかないと指摘している。

60 : 2025/05/20(火) 12:36:31.06 ID:F15cKyFgM
これは粛清対象
よくて集団ストーカーのターゲット
181 : 2025/05/20(火) 13:05:36.08 ID:0J8BbiAfM
>>60
まるで元彦だな
191 : 2025/05/20(火) 13:08:11.65 ID:JeSZo0eO0
>>181
尹やトランプって喋れる元彦感あるね
61 : 2025/05/20(火) 12:37:10.90 ID:W7VC1wPB0
巨大な動滑車だろ?
なんか作れそうな気はするんだけど
79 : 2025/05/20(火) 12:41:11.36 ID:comEiFlv0
>>61
そりゃ作れなくはないよ
でも何年後?って話なわけ
偉大なる中国父さんは100年単位で物事を進めてるんだから
たった4年しかないトランプおやびんの任期じゃ無理でしょ
154 : 2025/05/20(火) 12:58:41.64 ID:ryfMOKQA0
>>61
100%の関税払った方が安いヤツなら直ぐ製造してくれるだろ
192 : 2025/05/20(火) 13:08:33.50 ID:HljVXl6q0
>>61
米国の製造業じゃ壊れて大事故
その上、もし作っても米国内だけの需要だと少なすぎて超高価格になるよ
62 : 2025/05/20(火) 12:37:11.74 ID:J4BMJ2dw0
中国ならやるぜ
63 : 2025/05/20(火) 12:37:24.40 ID:BGXFRcZba
三井物産脅して技術寄越せっていうだけじゃね?
トランプならやると思おうぞ
73 : 2025/05/20(火) 12:40:00.50 ID:x3+riBX30
>>63
技術奪っても作れる人間がいないぞw
132 : 2025/05/20(火) 12:54:42.16 ID:7WN62ILG0
>>73
そいつら拉致って明日からアメリカ人でエエやんwinwinのディールやな
201 : 2025/05/20(火) 13:12:22.16 ID:6PE5mw750
>>73
雇ってやるから技術移転しに来いや
もちろん日本人料金でなww
あと利益持ち帰ることも許さんから

なんて平気で言うさ

64 : 2025/05/20(火) 12:37:24.86 ID:qmZl8M+jr
あーこれは事実指摘罪で解散命令だわ
65 : 2025/05/20(火) 12:38:00.89 ID:03AwJRWE0
関税合戦になったら製造業の強い中国が有利になる
66 : 2025/05/20(火) 12:38:15.27 ID:P43jWNk/0
だからそれをやれと言ってるんやろがい
131 : 2025/05/20(火) 12:54:17.90 ID:d1lMAGDv0
>>66
工場稼働する頃にはトランプいなくなって関税も元に戻るから誰も作らない
138 : 2025/05/20(火) 12:55:40.06 ID:U7SUFoRr0
>>131
その前に支那の産業が全滅してるけどな。
もうすでに小口やらのゴミの輸出は死んでる。
149 : 2025/05/20(火) 12:57:57.12 ID:nvTCXS+m0
>>138
潰れても潰れても湧いてくるよ
tumu見ろ 異常な安さ
152 : 2025/05/20(火) 12:58:23.17 ID:U7SUFoRr0
>>149
小口貨物の関税しらないの?
160 : 2025/05/20(火) 12:59:35.46 ID:nvTCXS+m0
>>152
それ含めても勝負にならない安さ
163 : 2025/05/20(火) 12:59:51.07 ID:U7SUFoRr0
>>160
それの関税を答えよ
166 : 2025/05/20(火) 13:00:47.45 ID:nvTCXS+m0
>>163
ごめん 意味がわからないのだが
何がいいたいの?
169 : 2025/05/20(火) 13:02:10.93 ID:U7SUFoRr0
>>166
君が知らないだけだろ。
176 : 2025/05/20(火) 13:03:30.19 ID:nvTCXS+m0
>>169
税率なら3割だろ? 
で 3割程度上がっても段違いのやすさだって話だが 意味わからなかった?
179 : 2025/05/20(火) 13:04:42.17 ID:U7SUFoRr0
>>176
本当に馬鹿だなぁ。
そもそも何%の関税で儲けが消滅するか知ってるの?
184 : 2025/05/20(火) 13:06:16.52 ID:nvTCXS+m0
>>179
関税上乗せしても100のものが130になるだけだろ?

まあ実際これでよく商売になるなとは俺も感じるわ
一度サイト見たら? 馬鹿みたいな価格だよ

186 : 2025/05/20(火) 13:06:49.82 ID:U7SUFoRr0
>>184
何%の関税をかけられると製造国の利益はなくなりますか?
195 : 2025/05/20(火) 13:08:51.83 ID:nvTCXS+m0
>>186
そんなもん 商品によるだろ
というか関税は利益に関係ないだろ
100で売って利益になるものを関税上乗せされて130で売っても利益は変わらんぞ?

お前もしかしてかなり頭悪い?

198 : 2025/05/20(火) 13:09:51.02 ID:U7SUFoRr0
>>195
頭が悪いのは君だろ。
関税のシステムすらしらないのによく偉そうなことをいえるね。
200 : 2025/05/20(火) 13:12:13.32 ID:nvTCXS+m0
>>198
もしかして トランプみたく関税は輸出国が負担するって思ってる?

小売ナンバーワンのウォルマートは値上げするそうですw

185 : 2025/05/20(火) 13:06:30.53 ID:ryfMOKQA0
>>179
倉庫造ってアマゾンみたいなのが出来るだけ
188 : 2025/05/20(火) 13:07:16.24 ID:U7SUFoRr0
>>185
どの質問に答えてるの?
67 : 2025/05/20(火) 12:38:28.73 ID:JJadHc3H0
一度手放したものを手に入れるにはコストかかるんだね
68 : 2025/05/20(火) 12:38:44.45 ID:bauuzf0A0
だから関連事業に補助金を出しましょうとか賃金を上げてやりましょう
こうならないジャップしぐさしてるのもトランプさん
70 : 2025/05/20(火) 12:39:17.91 ID:Ay9RO8WW0
今や中国にはコストが安いから工場を建てるのではなく、中国にしか技術がないから建てるってのが業界の常識です
71 : 2025/05/20(火) 12:39:49.05 ID:ykZVePhE0
それはそう
今からやるにしても相当時間がかかる
72 : 2025/05/20(火) 12:40:00.21 ID:pe2DLv140
トランプだってそのくらいわかってるよ
アメリカを潰すためにわざとやってる
81 : 2025/05/20(火) 12:41:36.97 ID:zFGtV53s0
>>72
トランプはガチでアホだぞ
未だに関税は外国が払うものと思ってるぞ
74 : 2025/05/20(火) 12:40:03.40 ID:y3+7CAopM
さすがにそれまでのダメージは織り込み済みかと思ってたww
シナですらそれくらいの予測はできてたぞ
118 : 2025/05/20(火) 12:51:01.73 ID:Hn/KsQmA0
>>74
トランプ政権が本当にやりたいことは関税での歳入増やして所得税減税する金持ち優遇なのだと思う
75 : 2025/05/20(火) 12:40:23.62 ID:iX4NJAEn0
中国以外から少し高いの輸入すんだろ
メンヘラ大統領の自傷攻撃
76 : 2025/05/20(火) 12:40:37.61 ID:Qx+qISI20
中国みたいに合弁会社にして吸ってしまえばいい
77 : 2025/05/20(火) 12:40:57.71 ID:+yhrrMyI0
そもそも港湾の荷扱い量において中国が圧倒的世界一なんだから、そんな中国に港湾用クレーンの製造ノウハウが爆速で溜まっていくのは必然なんよ
78 : 2025/05/20(火) 12:41:01.70 ID:r6kBhv6l0
日本企業買収すればいいじゃん
80 : 2025/05/20(火) 12:41:14.23 ID:q8yId4pF0
極東の某島国も旅客機作ろうとして失敗してたな
82 : 2025/05/20(火) 12:41:39.80 ID:wCEnm6tR0
中国という歴史ある超大国を見誤った自惚れた成金国家の末路である…
88 : 2025/05/20(火) 12:42:38.50 ID:24NWsy3LM
>>82
自ら奴隷使えなくして首絞めただけの話なんだが?
84 : 2025/05/20(火) 12:42:08.65 ID:x3+riBX30
これなんとか三井E&Sが儲かる方向に持っていけないかな?
85 : 2025/05/20(火) 12:42:15.33 ID:aU8H6lKA0
>>1
そらローマは一日にして成らずだからな
逆にはじめの一歩がなければいつまでもできない
その意味でもトランプは偉大なんだよ
86 : 2025/05/20(火) 12:42:23.66 ID:asNZ5BsPr
中国の港湾設備は完全無人だからな
日本や米国みたいな間抜け国家とは違う
92 : 2025/05/20(火) 12:43:50.16 ID:+yhrrMyI0
>>86
日本でもそうだけど、港湾労働者が自動化に反対してストライキ起こす様ななのは流石にはどうにかしたほうが良いと思うんよ
87 : 2025/05/20(火) 12:42:32.43 ID:KJXNyhEa0
まさに「天に向かって唾を吐く」行為だわ
90 : 2025/05/20(火) 12:42:56.63 ID:Vg0/41O80
数10年かけて学べよ
93 : 2025/05/20(火) 12:43:53.39 ID:0aUvbdrRM
>>90
人件費のコストの問題なのに何を学ぶんだ
95 : 2025/05/20(火) 12:44:27.51 ID:zFGtV53s0
>>90
まずアメリカ国内で失業率が低いわけでもないから
みんな別の仕事についてんだわ
製造業やる人間がいない
97 : 2025/05/20(火) 12:45:26.79 ID:C7oXyEIL0
>>90
中国はそんなにかけなくても余裕で作れるのに
91 : 2025/05/20(火) 12:43:44.51 ID:Vg0/41O80
これこそがグローバリストの毒饅頭
94 : 2025/05/20(火) 12:44:17.67 ID:aFt8hLhZM
イレイザーの港湾労働組合じゃ無理だな
96 : 2025/05/20(火) 12:44:59.09 ID:wCEnm6tR0
あらゆる分野で浸透してしまってるからもう排除できないんだよね
日本と違って中国を従えさせることはできないのに気付けなかったのが間違い
98 : 2025/05/20(火) 12:45:31.45 ID:J+RpozSJ0
トランプのセルフ経済制裁をもっと支援しよう
99 : 2025/05/20(火) 12:45:31.86 ID:SqdqS1c30
誰でもわかりますよね
100 : 2025/05/20(火) 12:45:41.78 ID:hvA+vBZP0
無理という言葉は嘘吐きの言葉なんですよ
102 : 2025/05/20(火) 12:46:47.07 ID:8oPdtYKQ0
こいつ反米か?
103 : 2025/05/20(火) 12:46:48.16 ID:I0yfFEQ30
コネクレーンズ フィンランド
リープヘル  ドイツ

安全保障を考えたら、これらのメーカー製のほうがよいだろう

104 : 2025/05/20(火) 12:46:51.40 ID:4rDYp/4W0
こいつラピダスの前で同じこと言えんのかよ
105 : 2025/05/20(火) 12:46:54.32 ID:LLDXsIQgM
奴隷に作らせてたのを辞めたら困るなはバカでも分かりそうなもんだが
106 : 2025/05/20(火) 12:47:05.29 ID:PYVXY/0z0
できない理由を考えるのではなく!
107 : 2025/05/20(火) 12:47:24.71 ID:lZmQQriU0
おやびん「中国ならできる!」
米人「その通りだ!さすがおやびん!MAGA!MAGA!MAGA!」
108 : 2025/05/20(火) 12:48:07.78 ID:tV4zPEwo0
いいから作れって言ってんだよ、わかる?やるんだよ
109 : 2025/05/20(火) 12:48:10.40 ID:50tb9KSAd
はーい、ここにもディープステート発見~💗
110 : 2025/05/20(火) 12:48:10.48 ID:OV4Y5HOc0
トランプは増税したくて仕方ないんだよな
もう関税なんて小手先のやり方じゃなくて大人しく普通に富裕層の税率上げとけよ
121 : 2025/05/20(火) 12:51:54.58 ID:Mzb268H2H
>>110
いや、別にどうでもいいと思う
「増税」といえば敵対相手が嫌がるみたいだからやってるだけだと思う
111 : 2025/05/20(火) 12:48:23.08 ID:hWmbKlmfM
安い下請け切ったらこうなるに決まってる
112 : 2025/05/20(火) 12:48:31.26 ID:EtIe1Yi70
お前等が選んだリーダーやろ
113 : 2025/05/20(火) 12:48:36.78 ID:MowbueWc0
やればできるだろ
116 : 2025/05/20(火) 12:49:23.91 ID:GglsTZ8f0
>>113
中国人みたいな奴隷がいないから無理
10倍くらいになるぞ
114 : 2025/05/20(火) 12:48:45.52 ID:Wym/pRuO0
キチガ◯ 「そこで安心安全の日本製ですよ!」
115 : 2025/05/20(火) 12:49:13.62 ID:Yzq35Ifa0
こいつら反トランプだな
MAGAの世界では関税をかければ魔法のように製造業がアメリカに出来上がる

てトランプも言ってる

117 : 2025/05/20(火) 12:50:16.13 ID:i0K2JJ7E0
港湾組合なめるんじゃねえ!
119 : 2025/05/20(火) 12:51:13.86 ID:v++XSFnj0
アメリカの港湾クレーンって三井E&Sの子会社パセコ(アメリカ企業)のに置き換えてくんじゃなかったか
そのために三井は株を売って資金調達したりしてたろ
120 : 2025/05/20(火) 12:51:24.18 ID:+yhrrMyI0
「製造業で働く人が増えれば、アメリカはもっと良くなる。」
– 80% of Americans agree
– 20% disagree

「自分が工場で働く方が良い。」
– 25% of Americans agree
– 73% disagree
– 2% currently work in a factory

123 : 2025/05/20(火) 12:52:18.64 ID:yUtpVwwQ0
>>120
作れないし作る気もないが本音なんだろうな
126 : 2025/05/20(火) 12:52:24.53 ID:wCEnm6tR0
>>120
移民の問題と同じだな
127 : 2025/05/20(火) 12:53:03.47 ID:x3+riBX30
>>120
ジャップ国でも同じ感じになりそうw
135 : 2025/05/20(火) 12:55:21.47 ID:Yitrqbih0
>>120
綿ファック
122 : 2025/05/20(火) 12:52:13.29 ID:zFGtV53s0
アメリカの製造業を復活させるために移民を1億人受け入れるぞ!だったら
成功するかはともかく筋は通るんだが、移民追い出してんだよな
マジでトランプの論理的思考力ゼロ
150 : 2025/05/20(火) 12:58:03.57 ID:yUtpVwwQ0
日本だって製造業は実習生と言う名の奴隷で回しているんだしな
いなくなれば回らなくなる
>>122
124 : 2025/05/20(火) 12:52:19.24 ID:X8v77r470
今からでも開発すれば良いだろ
早い者勝ちだぞ
125 : 2025/05/20(火) 12:52:20.93 ID:U7SUFoRr0
ギャーギャー言う前に作ってみろってだけだよ。
128 : 2025/05/20(火) 12:53:27.53 ID:z/kaCwrz0
造船や重機なんて今や国内需要だけじゃ成り立たない
アメリカで国内向けに作っても国際競争力がないので赤字垂れ流しのガラパゴス産業になるだけ
146 : 2025/05/20(火) 12:57:40.48 ID:Yzq35Ifa0
>>128
関税って国内に競争力の皆無な産業を保持または創設する産業政策だから
そこは別に良いのでは

日本が保護主義の超高関税で守ってるコメとかガラパゴスでしょ

173 : 2025/05/20(火) 13:02:43.98 ID:Hn/KsQmA0
>>146
競争力皆無ではなく保護したらなんとか競争出来るぐらいでないと
129 : 2025/05/20(火) 12:53:42.63 ID:U7SUFoRr0
いまだに組み立てしかできないのが支那。
製造のほとんどはその組み立て装置すら海外から買ってる。
130 : 2025/05/20(火) 12:54:12.71 ID:rbQFP/ASH
港湾関連の労働者なんてMAGA信者いっぱい居そう
アホな支持者もさすがにトランプはホンマもんのアホと気付く頃か
140 : 2025/05/20(火) 12:55:55.60 ID:+yhrrMyI0
>>130
港湾労働者さんは輸入一杯あるとその分仕事増えるからね
港湾作業的には輸出より輸入のほうが概ね儲かるようになってるし、アメリカ最大の貿易港を要するカリフォルニアは猛烈にトランプ批判してるよ
133 : 2025/05/20(火) 12:55:14.61 ID:Lzvu0q8f0
作れなかったら国家反逆罪で家族皆殺しにすればいいじゃん
136 : 2025/05/20(火) 12:55:34.68 ID:wh4wuSCB0
できない理由考えちゃってるねえ…
137 : 2025/05/20(火) 12:55:38.29 ID:Wym/pRuO0
ここなん十年もアメリカは何で世界の最先端を行ってたのかを
理解しないで、製造業製造業いってるところはまるで日本

ただアメリカは資源食糧が無限にとれるところが日本と違う

155 : 2025/05/20(火) 12:58:45.78 ID:j2KkLh6Y0
>>137
これがあるから何回やらかしても復活できるのがズルいわ
159 : 2025/05/20(火) 12:59:25.60 ID:s8KW8N/I0
>>137
アメリカは温暖化の影響で水資源が枯渇しつつある
そんな状況でも自重する気まるで見られないし先行きは暗いと思う
141 : 2025/05/20(火) 12:56:43.02 ID:nvTCXS+m0
トランプの理想は南北戦争前のアメリカなんだよ

税金は安いし所得税はない 関税が主
その代わりなんの社会保障もないし軍隊の規模も小さい
それが19世紀アメリカ

142 : 2025/05/20(火) 12:56:46.65 ID:rbQFP/ASH
ただ長い目で見れば失われた技術を呼び戻すというのは悪い事ではない
しかしそれは10年20年というタイムレンジでの話だが
151 : 2025/05/20(火) 12:58:12.01 ID:WxZiE2NqM
>>142
技術ではなく労働力の問題だからな
奴隷が増えないと解決しない
158 : 2025/05/20(火) 12:59:15.58 ID:yUtpVwwQ0
>>142
その技術って先進国で必要な技術なのかがまた謎なんだよな
143 : 2025/05/20(火) 12:57:14.63 ID:Xv5pojXua
作ったとしても中国から輸入する方が安いだろうな
162 : 2025/05/20(火) 12:59:44.81 ID:vv+1V7EMM
>>143
プラの洗面器つくる技術とか、どうでもいいもんな
おれらがそれやる意味があるのかってだけの話
144 : 2025/05/20(火) 12:57:16.22 ID:KTNjMjO/M
シナ奴隷を使って楽したい
でも製造業を国内に戻したい

矛盾しすぎてワロタ

145 : 2025/05/20(火) 12:57:17.09 ID:xkf5muoVH
見たい事しか見ないから馬鹿なんだ
148 : 2025/05/20(火) 12:57:54.59 ID:U7SUFoRr0
>>145
シナチョン全員にささるな。
156 : 2025/05/20(火) 12:58:47.37 ID:g6nRaJco0
作れるポテンシャルは確かにあるけどすぐには無理だな
採算ベース乗せるには相当きつそう
157 : 2025/05/20(火) 12:58:57.66 ID:XL6B+5ZF0
大体プランテーションだって奴隷使ってやってたしな
安い移民がイヤイヤならお前ら出来るのって話
161 : 2025/05/20(火) 12:59:36.76 ID:U7SUFoRr0
チョンモメンってシナチョンに何を期待してるの?
164 : 2025/05/20(火) 12:59:58.08 ID:pjHGQPMr0
普通なら他国の製品を輸入しつつ、徐々にその製品の製造技術を学んで、自国でも時間と労力をかけて生産体制を整えていくのが産業の振興になるんだけど、トランプはそんな時間や労力を度外視してるからなあ
167 : 2025/05/20(火) 13:01:53.54 ID:H3ysyZRn0
後先考えないトランプに殺されるアメリカであった
めでたしめでたし
171 : 2025/05/20(火) 13:02:26.93 ID:9KevHp7I0
今更そんなものを製造するより先端技術に投資した方がアメリカのためになるんじゃないかな
180 : 2025/05/20(火) 13:05:20.27 ID:ZgCrsmi2d
>>171
トランプはそれもバンバン切ってるからすごい
174 : 2025/05/20(火) 13:03:16.34 ID:S/Cy6/0b0
>>1
三井で。
175 : 2025/05/20(火) 13:03:29.84 ID:d1AlF2lC0
できる!できるのだ!
177 : 2025/05/20(火) 13:04:22.99 ID:+7Ag5kBF0
トランプ本当に大学いったのか?
182 : 2025/05/20(火) 13:05:56.55 ID:+7Ag5kBF0
稼げる産業を自国、稼げない産業は途上国に任せて買い叩くのが基本
183 : 2025/05/20(火) 13:05:57.59 ID:WzfqthZS0
ムリだだからやめる明日から本気出す
アメリカ人がねらーの正体だったんだな
187 : 2025/05/20(火) 13:07:10.49 ID:1TLmhxGb0
だいたいトランプが4年間生きてるとも思えないしな1年目でコレだけ経済壊してるんだから
189 : 2025/05/20(火) 13:07:23.90 ID:fL4mBXgpr
トランプは四年後いねーんだし、今から生産開発投資してもまあ無駄金だよね
199 : 2025/05/20(火) 13:11:45.06 ID:yUtpVwwQ0
>>189
ただトランプがいなくなった。元のアメリカに戻ってめでたしめでたしになるとも思えないんだよな
バイデンもトランプが掛けた鉄鋼関税は廃案にしなかったし国民や業界の支持があるのもまた否定できない
205 : 2025/05/20(火) 13:13:59.71 ID:Hn/KsQmA0
>>199
あの調子だと民主党はまた大統領選挙で負けるかもしれないし
190 : 2025/05/20(火) 13:07:41.46 ID:9rjPvEcz0
トランプはやれと思ってそう
196 : 2025/05/20(火) 13:09:05.57 ID:7WN62ILG0
アメリカの稼げる産業はビックテックだから人数必要ないし働いてるやつもアジア系多いしな所謂アメリカ人が儲かるような田舎の工場が欲しいんやろ
204 : 2025/05/20(火) 13:13:02.87 ID:wCEnm6tR0
>>196
上から下までアジア人がアメリカを支えてるな
197 : 2025/05/20(火) 13:09:40.52 ID:heCwKUF70
メーカーが消滅し、そこで働いてた人の技術も失われてからMAGAとか言い出してももう遅い
202 : 2025/05/20(火) 13:12:35.32 ID:xra/9ehT0
で三井e&sの株が調子いいという
203 : 2025/05/20(火) 13:12:59.50 ID:aQ2+2ll20
日本にクレーン買うための金出させればいいだろ
おいと言えばキャンと鳴く忠犬なんだし
きっと大喜びで払うぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました