- 1 : 2025/01/16(木) 16:07:33.910 ID:Fw2QClZ8u
- 4 : 2025/01/16(木) 16:08:52.575 ID:oVtokbEHx
- 株価下げないようにする以外で自社株買いするのってタコが自分の足食ってるのと同じやないんか?
- 7 : 2025/01/16(木) 16:09:51.443 ID:Fw2QClZ8u
- >>4
アンチ乙株価を上げて株主様に喜んでもらうんや😤 - 14 : 2025/01/16(木) 16:13:09.483 ID:vetKlW/5u
- >>4
借入れとか社債で資金調達出来るなら言うほど問題はない
買い戻した自社株使って買収したり報酬払ったりも出来るし - 18 : 2025/01/16(木) 16:14:16.904 ID:oVtokbEHx
- >>14
これから株価上がるなら早いうちに自社株買っといたほうがいいのか - 24 : 2025/01/16(木) 16:18:31.455 ID:vetKlW/5u
- >>18
資金が必要な時に高い株価で増資出来るのがベストやからな - 19 : 2025/01/16(木) 16:14:18.305 ID:UdhRpyNSd
- >>4
タコの足って1本は生殖用のおちんちんみたいなもんなんだよな
足を食ってるって言うより別のことしてたんやないかな - 5 : 2025/01/16(木) 16:09:22.686 ID:MoHVJ/wrf
- 資本主義って悪やね
- 8 : 2025/01/16(木) 16:09:55.490 ID:Fe7YZuDEd
- 阪和興業だっけ
バブルの時に実態経済よりも利益のほとんどが株式になって破産したやん - 9 : 2025/01/16(木) 16:10:06.765 ID:R7NFIuQIX
- 日本も割とそうじゃね
株主は自社株買いしろ社員の給料下げろ配当増やせうるさいし - 13 : 2025/01/16(木) 16:12:51.788 ID:Fe7YZuDEd
- >>9
設備投資しなさすぎだよな
儲けはどこに消えてるのか - 17 : 2025/01/16(木) 16:13:55.327 ID:QHt4QF6gl
- >>13
自社株買い - 21 : 2025/01/16(木) 16:14:49.235 ID:62rmTUc0Q
- >>13
内部留保とかじゃない - 23 : 2025/01/16(木) 16:16:48.393 ID:oVtokbEHx
- >>13
そもそも設備投資して回収見込めるんやろか - 25 : 2025/01/16(木) 16:22:48.622 ID:9SuYBOGTs
- >>13
国内市場縮小必須やし - 10 : 2025/01/16(木) 16:10:45.825 ID:158KAbFDG
- 設備投資して経営者首にされたらバカみたいやろ
そら株主還元するわ - 11 : 2025/01/16(木) 16:11:09.242 ID:aNlM3eaG8
- 軌道に乗った事業は早々に売るのがベスト
- 15 : 2025/01/16(木) 16:13:13.924 ID:.G8aktDAV
- 設備投資って初期投資が一番かかりそうやけどそんなことないの?
- 16 : 2025/01/16(木) 16:13:39.172 ID:iZzxBeBzl
- 株よりも設備投資にいってた50年代の繁栄を体感してみたいね
- 20 : 2025/01/16(木) 16:14:31.883 ID:oKrkNH6qd
- 株式会社が全て一つの企業か一人の人間に買収されるのが資本主義やし、防衛のために自社株買いするのは間違ってはないやろ
買収の先延ばしにはなるし - 22 : 2025/01/16(木) 16:16:14.505 ID:QHt4QF6gl
- 初期の設備投資を終えて安定軌道に入った企業ってもう社会的信用云々のステータスや資金調達が容易であることを除けば上場してる理由ってあまりないよな
だから草創期に市場から資金調達した時にばら撒いた株式を回収してる段階 - 26 : 2025/01/16(木) 16:23:04.405 ID:K1uqkWoe1
- メタプラ「そらそうよ」
- 27 : 2025/01/16(木) 16:23:20.509 ID:zfXTCdVyr
- 設備が古すぎて他の企業にシェア奪われても設備投資しないってことか?
- 28 : 2025/01/16(木) 16:23:28.290 ID:9SuYBOGTs
- 必至やったわ
- 29 : 2025/01/16(木) 16:25:14.065 ID:Fw2QClZ8u
- 製造業って売上あげたら設備投資して生産量を増やして量産効果でコスト下げて価格競争率上げてシェア取って生産量増やして〜と習ったワイには刺激が強すぎる
- 31 : 2025/01/16(木) 16:27:50.727 ID:sw5SHjM4D
- >>29
でかい会社だと元から設備投資はしてるやろしなあ - 30 : 2025/01/16(木) 16:27:15.351 ID:PUrELF8fe
- 自社株買って高くなったら売って会社売るんやろ
- 32 : 2025/01/16(木) 16:29:43.741 ID:M0eqZvXBr
- 継続して不安定なインフレが起こってる状況って原材料価格も高騰し続けて将来に渡って採算ラインが上がり続けるわけやし生産設備に投資するのはリスキーよな
株や不動産に手を出す方が安牌やん
🇺🇸アメリカの製造業、ガチで終わってた。儲かっても設備投資より株を買うようになり製造業の概念がぶっ壊れる

コメント