アメリカの2020年代音楽アルバム売上トップ5、40年前のマイケルジャクソンが未だランクイン

1 : 2025/04/10(木) 22:30:02.90 ID:QcXsH+nl0
化け物だろ
レス1番のサムネイル画像
2 : 2025/04/10(木) 22:30:35.42 ID:QcXsH+nl0
まさに全世代に語り継がれる音楽
3 : 2025/04/10(木) 22:31:20.74 ID:TtukkWTj0
カマホモみたいな奴らばかりだな
4 : 2025/04/10(木) 22:32:04.30 ID:QcXsH+nl0
>>3
BTSがフツーに売れててビビッたわ
5 : 2025/04/10(木) 22:32:55.22 ID:C8SAGk5d0
アメリカも懐古厨しかCD買わんのやろな
6 : 2025/04/10(木) 22:33:00.01 ID:ER+C+IkQr
歴史上最も偉大なアーティストだからなマイケルは
9 : 2025/04/10(木) 22:35:37.54 ID:QcXsH+nl0
>>6
TikTokでもマイケルのダンスとか歌とか無限に流れてくるわ
マイケルは歌とダンスが異次元すぎる
7 : 2025/04/10(木) 22:34:09.21 ID:DTj6xX/M0
ジジババが買ってるだけ定期。
13 : 2025/04/10(木) 22:40:36.62 ID:/+JELjQCa
>>7
すでに持ってるやろアホか
8 : 2025/04/10(木) 22:35:20.56 ID:HyR1cwkw0
ガナッチって何位なん?
10 : 2025/04/10(木) 22:38:43.36 ID:ER+C+IkQr
マイケルはちょっとレベルが違いすぎる
人間超えてる
11 : 2025/04/10(木) 22:39:52.98 ID:NaDkaf8u0
スリラー以外知らんってのが悲しいな
12 : 2025/04/10(木) 22:40:17.17 ID:mLVXSe9L0
マイケル、ゲノム編集で復活できないんか?
27 : 2025/04/10(木) 22:48:01.48 ID:kaOjTE9c0
>>12
本体は人口冬眠カプセルで若さを保ったまま保存されとるぞ
表に居たのはクローンカプセルから誕生したクローンマイケルや
14 : 2025/04/10(木) 22:41:07.16 ID:E/TmPfC80
アメカスも自国の音楽がHIPHOP一色で呆れとるんやろな
22 : 2025/04/10(木) 22:46:15.78 ID:OyeqhgO30
>>14
日本のアイドルたちより遥かに良いだろ
15 : 2025/04/10(木) 22:41:39.37 ID:I3NaBE670
これサブスクの再生数とは別なんか?
16 : 2025/04/10(木) 22:41:49.14 ID:QcXsH+nl0
マイケルの伝記映画はいま制作中らしい
17 : 2025/04/10(木) 22:41:52.64 ID:F9c3KUrur
印税は子供達が貰ってるんやろな
家でゲームしてるだけで毎日3億くらい振り込まれんねやろな
18 : 2025/04/10(木) 22:42:47.36 ID:B7wTYb/Jr
マイケル超えてる兄さん凄すぎる
19 : 2025/04/10(木) 22:42:48.64 ID:yzM/F/yf0
マニアというかコレクター需要ありそうだしな
20 : 2025/04/10(木) 22:44:34.58 ID:ER+C+IkQr
40年以上ずっとトップクラスに売れてるのがやべーわ
さすがギネスで世界一売れた認定されただけある
26 : 2025/04/10(木) 22:47:29.49 ID:OyeqhgO30
>>20
ロック界もレジェンドばかり売れてるで
あいつら売れ線大好きやしな
21 : 2025/04/10(木) 22:46:13.24 ID:H5kA+R8E0
マイケル界ではジョーダンのが上やろ?
24 : 2025/04/10(木) 22:46:37.19 ID:I3NaBE670
ケンドリック・ラマーだけはきついわ
普通のアメリカのラップは割と好きなんやが
ケンドリック・ラマーの声の出し方変すぎて聴いてられん。昔はまだましやったけど去年の新アルバムとかまじでふざけすぎやろ
25 : 2025/04/10(木) 22:46:56.72 ID:Z+ZW+zUs0
最近の洋楽って邦楽以上にシナシナだよな
28 : 2025/04/10(木) 22:48:09.04 ID:OyeqhgO30
>>25
アニソンタイアップばかりの日本より良い
32 : 2025/04/10(木) 22:50:03.75 ID:I3NaBE670
>>28
ほんまアニソンタイアップばっかよな
外人もタイアップしかきかんし
30 : 2025/04/10(木) 22:48:45.48 ID:I3NaBE670
>>25
最近だとNOKIAとかLose Controlとかキャッチーでええけどな
29 : 2025/04/10(木) 22:48:13.37 ID:2k4D9Zx30
1位のFine Lineですらフィジカル全米で45万枚しか売れてないくらいフィジカルの市場規模が縮小しとるから40年前の作品でも入る余地ある
スリラー何万枚なのかはわからんかったけどハリーズハウスは28万て出てきたからそれよりちょい上くらいやろな

確かに40年前の作品が今でも30万くらい売れたってのはすごいっちゃ凄いけれどもなんかな

34 : 2025/04/10(木) 22:50:18.53 ID:fjoUps8W0
>>29
ジジババしか買わん媒体だからジジババの世代のレジェンドにとってはホームグラウンドや
31 : 2025/04/10(木) 22:49:15.01 ID:EM/FxmO00
スリラーはクインシージョーンズの功績
33 : 2025/04/10(木) 22:50:18.11 ID:R7JfrRi20
向こうもアイドルばかり人気あるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました