
- 1 : 2025/04/05(土) 08:59:48.019 ID:gNYJV0aR0
- うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2 : 2025/04/05(土) 09:02:47.912 ID:KdEsBlvy0
- 今の自由貿易というのは国同士が対等な貿易じゃないんだよな
片方が黒字になって片方は赤字になる不平等な関係
つまりアメリカ以外で自由貿易してもその中で勝者と敗者が生まれるだけトランプはそういう不平等な関係を変えようとしてるだけ
日本はアメリカについてく方がいいと俺は思うぜ - 5 : 2025/04/05(土) 09:04:30.326 ID:nZHQuUbq0
- >>2
お前のいう対等って不可能じゃね? - 6 : 2025/04/05(土) 09:07:25.009 ID:KdEsBlvy0
- >>5
トランプの相互関税はアメリカと相手国の二国間貿易収支がゼロになるように税率を計算してる
つまりアメリカの貿易赤字がゼロになるってこと
十分の実現可能だしアメリカは実際それをやり始めたところ - 7 : 2025/04/05(土) 09:08:14.327 ID:nZHQuUbq0
- >>6
でももし貿易黒字出ても
進んで補償とかするわけじゃないでしょ? - 8 : 2025/04/05(土) 09:09:45.114 ID:KdEsBlvy0
- >>7
黒字が出てるということは相手国は赤字ということ
相手国が赤字なのに何もしないのは相手国側の責任だよ - 9 : 2025/04/05(土) 09:10:39.782 ID:nZHQuUbq0
- >>8
でも報復関税かけたら怒るじゃんwww - 12 : 2025/04/05(土) 09:13:08.039 ID:KdEsBlvy0
- >>9
報復関税というのは貿易収支を現状のまま不平等なままにするためにかける関税だからね
例えば中国が報復関税をかけると言ってるね
中国は対米貿易で黒字なのに酷いよね
そりゃアメリカは怒るよ - 13 : 2025/04/05(土) 09:13:39.296 ID:nZHQuUbq0
- >>12
でもその理屈だと
アメリカがやったのも報復関税だろ? - 15 : 2025/04/05(土) 09:14:43.909 ID:KdEsBlvy0
- >>13
アメリカは単に貿易赤字をゼロにしたいだけ
それが対等な関係ということ - 17 : 2025/04/05(土) 09:18:40.604 ID:nZHQuUbq0
- >>15
やっぱそれが本音だよね
対等はあくまで口実でしかない - 21 : 2025/04/05(土) 09:20:31.152 ID:KdEsBlvy0
- >>17
貿易赤字をゼロにする=対等
だろ
何もおかしなことはない
むしろ主張は一貫してて好感が持てる - 22 : 2025/04/05(土) 09:20:52.283 ID:nZHQuUbq0
- >>21
黒字もゼロにするのか? - 23 : 2025/04/05(土) 09:21:46.022 ID:KdEsBlvy0
- >>22
相手国がそれを望めばね
>>8にも書いた通りそれは相手国側の責任だよ - 35 : 2025/04/05(土) 09:30:00.424 ID:mZ/fNV7F0
- >>6
つまり少なくとも税率分だけ物価が上がる計算ってバカだよな - 3 : 2025/04/05(土) 09:02:47.960 ID:NTOywXks0
- 2025年になってもまだ草はやしてる馬鹿いたんだな
可哀想に 頭が - 4 : 2025/04/05(土) 09:03:40.511 ID:iCi/x8Lm0
- それTPPとEU
- 10 : 2025/04/05(土) 09:11:30.509 ID:KdEsBlvy0
- トランプの相互関税は今後の貿易での基本的な考え方になると俺は思うね
他の国もトランプの相互関税の考え方を真似するようになると思う - 11 : 2025/04/05(土) 09:12:32.796 ID:nZHQuUbq0
- >>10
それは その気になれば自国内でほぼ完結できる国だけの理屈だよな - 14 : 2025/04/05(土) 09:14:07.844 ID:KdEsBlvy0
- >>11
国と国が対等な貿易をしようっていうのはそれほどおかしな考え方ではないと俺は思うがなあ - 18 : 2025/04/05(土) 09:19:12.940 ID:NJoE77Sn0
- 中国が資本主義自由貿易世界の覇者になるかもしれない
- 20 : 2025/04/05(土) 09:20:07.342 ID:PcpnZmJR0
- 大東亜共栄圏の時代来ちゃう
- 24 : 2025/04/05(土) 09:22:21.461 ID:kB9LnMI60
- お互い欲しいものを取引するのが正解なのに
米国から強制的に米やら麦やら買わされてる時点で日本だけ対等じゃなかった - 29 : 2025/04/05(土) 09:27:11.683 ID:KdEsBlvy0
- >>24
日本はコメの関税を廃止してコメの輸入を自由化するべきだと思うね
アメリカがせっかくコメの関税に言及してくれたんだから素直にそれに従うのがいい - 32 : 2025/04/05(土) 09:29:12.170 ID:kB9LnMI60
- >>29
カリフォルニア米とかチャイナ米とかベトナム米て不味いから要らんけどなぁ
ジャスミンライスは安くなって欲しいけど - 25 : 2025/04/05(土) 09:22:59.796 ID:4ZvN+COH0
- アメリカが作ってる商品が微妙なのが多いから売れてないだけだろ
- 31 : 2025/04/05(土) 09:28:27.811 ID:aWHY41Ob0
- >>25
アメリカが得意なソフトウェア産業は開発には人手が要るが製造には不要だから多くの労働者には利益が回ってこないもんなぁ - 28 : 2025/04/05(土) 09:26:33.260 ID:aWHY41Ob0
- 自由、って何なんだろうね?
コメント