
- 1 : 2025/04/09(水) 15:07:15.14 ID:HjlwPf+od
-
>米マイクロソフトが中国遺伝子解析大手の華大基因(BGI)に対してメールを含む業務ソフトの提供を停止したことがわかった。
複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフト「ワード」「パワーポイント」「エクセル」「チームズ」を含む多くの「オフィス365」サービスに接続できていない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB084ZK0Y5A400C2000000/アメップさぁ…365とはなんだい?😅
- 2 : 2025/04/09(水) 15:07:42.26 ID:HjlwPf+od
-
アメリカがゴミすぎて草
- 3 : 2025/04/09(水) 15:07:50.38 ID:HjlwPf+od
-
ヤバない?
- 4 : 2025/04/09(水) 15:08:13.00 ID:HjlwPf+od
-
365wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 : 2025/04/09(水) 15:08:26.10 ID:Sah+uCwE0
-
今年のキーワード
脱アメリカ - 6 : 2025/04/09(水) 15:08:57.44 ID:86l0hQmW0
-
停止の理由は何なんだ? 使わせておけば覗き見ることもできるだろうに
- 46 : 2025/04/09(水) 15:23:56.53 ID:D10UxFIr0
-
>>6
なんかムカつくからじゃね - 7 : 2025/04/09(水) 15:09:19.33 ID:wQT5e6GWM
-
割れば良いんじゃないのか?
- 8 : 2025/04/09(水) 15:09:47.64 ID:cTP5xwm00
-
っぱジャストシステムやな!!
- 9 : 2025/04/09(水) 15:10:16.01 ID:COPQqNed0
-
緊急時に備えて割れを使う方法を得ておかなければならなくなったな
- 10 : 2025/04/09(水) 15:10:30.48 ID:vZwRjF7n0
-
一太郎復活なるか
- 11 : 2025/04/09(水) 15:10:44.06 ID:Z76gx2Tc0
-
脱米進めるべき
- 12 : 2025/04/09(水) 15:10:48.00 ID:T0DbosJQ0
-
アメップも金盾持ってたんか
まぁアメップのCDNが規制したら一発で実現するな - 13 : 2025/04/09(水) 15:10:48.88 ID:UnUTfOVfd
-
そしてロータスノーツ復興へ
- 14 : 2025/04/09(水) 15:10:57.02 ID:e6477HCZ0
-
アメリカ企業もトランプに反対の声上げれないのがヤバいな
ロシアと同じ - 15 : 2025/04/09(水) 15:11:43.37 ID:M0HMy9fsd
-
月30万とかの愛人契約サブクスも
信用できないよな - 16 : 2025/04/09(水) 15:11:59.76 ID:DuVgZLTf0
-
ITと金融だけのゴミクズ国家アメリカが
終わるんだよ - 17 : 2025/04/09(水) 15:12:18.64 ID:1t2mPx2V0
-
アドビがやったら終わりだよ
- 22 : 2025/04/09(水) 15:13:16.48 ID:COPQqNed0
-
>>17
ベネズエラだったかに1回やったよね - 35 : 2025/04/09(水) 15:18:50.45 ID:fWeChIx50
-
>>17
アドビってもう役目は終わったな 使う理由はない リーダーが無償というだけのゴミ - 18 : 2025/04/09(水) 15:12:30.58 ID:yuU4/GNi0
-
EXCELは害悪
日本でも使用を禁止しろ - 19 : 2025/04/09(水) 15:12:58.13 ID:cTP5xwm00
-
>>18
っぱ三四郎だよな! - 20 : 2025/04/09(水) 15:13:00.98 ID:Deqqk1L50
-
オープンオフィスでいいや
- 21 : 2025/04/09(水) 15:13:05.80 ID:2j00WpD5d
-
364になったな
明日は363 - 23 : 2025/04/09(水) 15:13:32.26 ID:xJp1xzYf0
-
ファーウェイの件もそうだけど
こうやって度々アメリカ離れ起こさせて中国やEUに危機感与えて
長期的に見たら自立の援助してるのはアホだなと - 24 : 2025/04/09(水) 15:14:19.51 ID:Z0yrYdLP0
-
脱アメリカだぁ
- 25 : 2025/04/09(水) 15:14:51.96 ID:sp5WeiQid
-
中国ならしばらく混乱があっても短期間で代替ソフトに入れ替え出来るだろ
- 26 : 2025/04/09(水) 15:15:04.64 ID:K75zLXF+d
-
AzureとAWSから締め出されたら日本終わるぞ
- 27 : 2025/04/09(水) 15:15:17.93 ID:fUzMxeCAd
-
Office代替品普及してる中国なら普通に対応しちゃいそうだな
ジャップランドなら即死だった - 29 : 2025/04/09(水) 15:15:53.46 ID:T0DbosJQ0
-
>>27
いいよね! - 36 : 2025/04/09(水) 15:18:53.23 ID:cTP5xwm00
-
>>27
日本にはジャストシステムがある😤 - 28 : 2025/04/09(水) 15:15:23.69 ID:Od2oGs5v0
-
日本もインフラに爆弾仕込まれてるって話だったがこういうことかな
- 30 : 2025/04/09(水) 15:16:52.70 ID:ouB7LdVX0
-
これ普通にクラウド上に保存した機密情報も全部覗いてるやろな
- 31 : 2025/04/09(水) 15:17:15.80 ID:Eb9twUCJ0
-
アメリカは社会主義やんの?
資本主義で企業が政治的な活動するのおかしいじゃん - 32 : 2025/04/09(水) 15:18:07.66 ID:EzUW3PfQ0
-
これ実質ポンジスキームだろ
- 33 : 2025/04/09(水) 15:18:11.21 ID:UEeiRzis0
-
Steam使えなくされたら困る
- 34 : 2025/04/09(水) 15:18:30.33 ID:YK+sYlnJ0
-
せめて他への移行期間ぐらい与えてやれや
鬼畜かよ - 37 : 2025/04/09(水) 15:19:46.73 ID:+6Vkoky70
-
三四郎復活あるか
- 38 : 2025/04/09(水) 15:19:50.13 ID:QnNBvOaZ0
-
は?理由は何だよ
普通こんな事やったら信用無くすってわかってるよな?
それ程ヤバいもん解析してたのか? - 39 : 2025/04/09(水) 15:20:35.09 ID:92HcpojK0
-
steam停止されたらマジで困るな
- 40 : 2025/04/09(水) 15:20:39.50 ID:UyPT9XNCM
-
ゲーパスは?
- 41 : 2025/04/09(水) 15:21:50.71 ID:1t2mPx2V0
-
steamがやったら中国のオタどもの反響すごそうだな
- 42 : 2025/04/09(水) 15:21:54.48 ID:cwo4kQ5qd
-
オフィスサブスクの解約決めたわ
- 43 : 2025/04/09(水) 15:22:26.73 ID:QZXyg4PZ0
-
kasamaang palad katulad ng napaisip (ヽ´ん`) ganap
- 44 : 2025/04/09(水) 15:23:07.21 ID:1tZonL5vM
-
これ日本もこうなる可能性あるな
一太郎たすけてくれ!! - 45 : 2025/04/09(水) 15:23:27.81 ID:qg6QMiGU0
-
一太郎ってまだ生きてんの?
- 48 : 2025/04/09(水) 15:25:01.45 ID:cTP5xwm00
-
>>45
官公庁中心にまだ現役法令作成には一太郎は最適なんだよ
- 47 : 2025/04/09(水) 15:24:24.56 ID:cTP5xwm00
-
ドキュメント作成ソフトとしては、一太郎の方が機能も充実してるけど、いかんせん操作方法がね
Wordは感覚的に使える - 49 : 2025/04/09(水) 15:25:22.13 ID:CyWPaVQpM
-
アドビとかもむっちゃ値上げするからフリーソフト隆盛になる(´·ω·`)
コメント