- 1 : 2025/02/20(木) 02:26:44.15 ID:MU3Oy4qW0
-
英国の住宅街で道路陥没、長さ20mの穴空き一帯封鎖…現地報道「日本ではトラック飲み込まれた」
(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3fa09cbc00626cb83bdbec21a2223e6a15e3ec - 38 : 2025/02/20(木) 02:27:18.67 ID:MU3Oy4qW0
-
【ロンドン=尾関航也】
英国南部サリー州の住宅街で18日、道路が大きく陥没し、地下の空洞がむき出しになった。
地元メディアによると、
けがをした人などはいないが、
当局は周辺住民を避難させて一帯を封鎖する措置をとった。
- 39 : 2025/02/20(木) 02:27:20.26 ID:04BBdnUz0
-
緑のモコモコは決して悪者ではないよ
人類を救うんだ
きよつけて救われる
これが人類の役目
レプティリアンを排斥せよ!!!! - 40 : 2025/02/20(木) 02:27:42.23 ID:MU3Oy4qW0
-
英主要局スカイニュースは、
類似する事例として埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故を挙げ、
「先月、日本では道路の陥没で小規模プールほどの穴が開き、トラックが飲み込まれて運転手が閉じ込められた」
と伝えた。
- 41 : 2025/02/20(木) 02:27:51.54 ID:MU3Oy4qW0
-
全文はウエブで
- 42 : 2025/02/20(木) 02:29:22.06 ID:MU3Oy4qW0
- 47 : 2025/02/20(木) 02:36:15.12 ID:+toW1/vj0
-
>>42
模型に見える - 43 : 2025/02/20(木) 02:30:16.86 ID:cKPVvY2G0
-
イギリスなら数時間で救助しそう
- 54 : 2025/02/20(木) 02:55:19.31 ID:jGMIDRjx0
-
>>43
イギリスは富士通のソフト不良が原因とはいえまともに捜査せず大量冤罪出してる国だから無理じゃね - 44 : 2025/02/20(木) 02:30:47.79 ID:301aTEAr0
-
もしかしたら八潮の穴に飲み込まれた運転手がこの穴から出てくる可能性も🤔
- 45 : 2025/02/20(木) 02:32:46.83 ID:OkEhJB070
-
日本のようにはなるな
あらゆる分野でそう言われてるしな
経済なんて特に - 46 : 2025/02/20(木) 02:34:41.09 ID:4JXbKchb0
-
気をつけろ言うてもこれを避けるのは落石を避けるよりも難易度たかいでしょ
- 48 : 2025/02/20(木) 02:38:36.43 ID:evFWH9Ec0
-
これは違うかもだがイギリスはサッチャー時代の1989年に上下水道民営化したんだけどメンテや検査がずさん過ぎて最近そこら中でトラブル起きてる
下水道もろくに浄化せずに垂れ流してたらしくいま改めて公営化しようとしてる
この点だけは民営化しなかった日本が正しい - 49 : 2025/02/20(木) 02:40:12.36 ID:lQhtyUIR0
-
>>48
宮城県は水道民営化したが - 53 : 2025/02/20(木) 02:54:20.96 ID:evFWH9Ec0
-
>>49
長い目で見りゃ失敗する
生活に直結するインフラだけはある程度コスト度外視しないと成り立たないのがわかってきた - 50 : 2025/02/20(木) 02:41:06.36 ID:ZN16fA3a0
-
でっかいな
- 51 : 2025/02/20(木) 02:49:22.64 ID:QJWEjkvq0
-
先進国がそろそろそういう時期になってるんだろうな
- 52 : 2025/02/20(木) 02:53:52.96 ID:cMzGfr3a0
-
だいたいどこの国も同じ時期に戦争止めて戦後復興とインフラ整備始めたからな。
メンテサボってた国はこれからボロボロになるんだろうな - 55 : 2025/02/20(木) 03:27:17.81 ID:zRYQzR5L0
-
偶然?
それとも何か地球で起きてる? - 56 : 2025/02/20(木) 03:35:05.56 ID:rO7zEvY10
-
>>55
これを地球規模の何かだと思うならお前は頭がおかしい - 57 : 2025/02/20(木) 03:36:06.36 ID:doPaGpeQ0
-
別に偶然でもなんでもないぞ
毎日どこかで穴開いてるんだから - 60 : 2025/02/20(木) 04:07:08.59 ID:doPaGpeQ0
-
シンクホールと言えばメキシコだな
スケールが違うぜ
イギリスでも住宅街の道路に大穴「ニホンはここにトラックが落ちたらしいぞ、俺たちは気をつけないと」と一斉に報道を😅

コメント