イギリス人「本来、『少数の金持ち向け政党』である保守党が選挙で勝てる筈がない。だが驚く事に労働者は保守党に投じてきた」石破、

1 : 2025/03/08(土) 09:35:59.10 ID:EHjeWPgyH
51 : 2025/03/08(土) 09:37:06.86 ID:EHjeWPgyH
ワロタ
52 : 2025/03/08(土) 09:38:02.26 ID:TeYtE6/C0
本の題名
55 : 2025/03/08(土) 09:39:49.62 ID:hunp1kMt0
島国民族のアホなところは共通しとるんやな
56 : 2025/03/08(土) 09:40:18.52 ID:FtxFXiIIH
安倍晋三「アベノミクスで所得150万円アップ!」

日本人「うおおおおおお!!!!!」

57 : 2025/03/08(土) 09:40:27.86 ID:S9yzyist0
「地域のために」をお題目に政治家がただの選挙区への利益誘導団体となってるからだろ
58 : 2025/03/08(土) 09:41:14.20 ID:zRgGL1Td0
移民が全て悪い
67 : 2025/03/08(土) 09:43:20.69 ID:osOzggwtH
>>58
ネトウヨきもい
70 : 2025/03/08(土) 09:44:22.83 ID:i0M6OhZx0
>>58
人口政策だけなら保守思想のほうが正しい
宗教ま●こが子供産みまくってるイスラエルが本当にいい例
だからイスラエルは長年ウヨク保守政党が政権与党維持し続けて
ひとりあたりGDPでも日本追い抜いた
110 : 2025/03/08(土) 09:59:02.99 ID:8G/PKG7O0
>>58
ほんそれ

移民追い出しが一番必要

59 : 2025/03/08(土) 09:41:16.35 ID:8TXGjcMW0
アホの感想でしかない
ほんま左翼らしい
ソ連ら見てもまだ理解できないのは驚異的
61 : 2025/03/08(土) 09:41:22.35 ID:Rr8ED6N90
自民党議員て地元の有力企業のオーナー一族だったりするから、要するに会社命令で投票してるわけです。
子会社とか下請けとか取引き先とかも含めて。

まあうちの四国の地元の話なんですけどね

62 : 2025/03/08(土) 09:41:52.61 ID:wSXWMHeK0
自由民主党やんまさに
金の力で選挙に勝つ戦略をしている
選挙に勝つためにはビンボー人向け政策を唱えて洗脳するしかない金の力で
68 : 2025/03/08(土) 09:43:59.90 ID:osOzggwtH
>>62
自己責任論で政策の失敗もごまかすしな
115 : 2025/03/08(土) 10:02:11.62 ID:UdNug5hod
>>68
誤魔化し切れなくなったら財務省悪玉論でタゲ逸らして完璧防御よ
63 : 2025/03/08(土) 09:42:32.74 ID:8Zv8X95O0
組織票がすべて
64 : 2025/03/08(土) 09:42:37.52 ID:PCHfYaYc0
本当、自分の現在の環境のことよりも
支持者の人格で判断してる感じがする

政治より、支持者の人格

65 : 2025/03/08(土) 09:42:49.08 ID:rPR5oHGa0
要は犯罪者集団
66 : 2025/03/08(土) 09:43:09.15 ID:osOzggwtH
政治も歴史を知らないとだめだよね
69 : 2025/03/08(土) 09:44:21.03 ID:c9WRLZ2TM
そういう不思議は日本でもあるじゃん
底辺が勝ち組をきどるムーブ
73 : 2025/03/08(土) 09:45:03.66 ID:i0M6OhZx0
>>69
そういうデータ無いのに思いこみで語ると現実分析できないよ
生活保護層が一番支持してる政党は昔も今も共産党
71 : 2025/03/08(土) 09:44:23.20 ID:ZCpVLl/J0
官僚の作った天下り法人からの政治資金はただのロンダリング
72 : 2025/03/08(土) 09:44:28.20 ID:RxsMKQErd
貧乏人「悪夢の民主党政権!」

貧乏人「物価高くるちいお…」
74 : 2025/03/08(土) 09:45:15.43 ID:PCHfYaYc0
>>72
最近は自民党よりも、民民や維新に流れてる
そもそも不正選挙なのでは?
75 : 2025/03/08(土) 09:45:29.92 ID:8TXGjcMW0
>>72
民主党時代就職できなかったから地獄が正しいよな
83 : 2025/03/08(土) 09:47:42.05 ID:osOzggwtH
>>75
ネトウヨがイライラしてて草
90 : 2025/03/08(土) 09:48:57.61 ID:8TXGjcMW0
>>83
まーた精神勝利か
民主党時代は氷河期アゲインの地獄
81 : 2025/03/08(土) 09:46:58.07 ID:zRgGL1Td0
>>72
日本の民主党が物価高を止められたとも思えんし
民主党は言うまでもなく移民推進側だろ
87 : 2025/03/08(土) 09:48:20.70 ID:++6w0cum0
>>81
自民党のほうが移民推進だが
89 : 2025/03/08(土) 09:48:53.98 ID:yVkwFmu50
>>87
それな😇
93 : 2025/03/08(土) 09:49:42.00 ID:8TXGjcMW0
>>87
移民に参政権を与えようとしてるのが日本左翼
97 : 2025/03/08(土) 09:50:41.45 ID:zoJxNJQI0
>>81
いわゆる移民法案(入管法改正)に賛成票を投じたのは自民公明維新の3党のみです
民主党が政権取ってた時に移民推進につながる法案はありましたか?
移民1000万人構想や移民局の創設は麻生政権の公約でした
ネット工作に騙されてませんか?
99 : 2025/03/08(土) 09:52:22.89 ID:8TXGjcMW0
>>97
移民に参政権を与えようと頑張ってきただろ日本左翼
議員も多いな 反日国家出身の
112 : 2025/03/08(土) 09:59:29.12 ID:zRgGL1Td0
>>97
もともと自民党は社会主義だ
自分たちは高学歴都市型政党だって新自由主義掲げてたのが民主党なんだから
民主党が移民反対とは思えない
118 : 2025/03/08(土) 10:03:42.99 ID:NTtPwoIJ0
>>112
それは90年代後半から2000年代初頭の小泉登場前の民主だろ
あの頃の民主党でその路線を推進してた議員はほぼ御多分に洩れず維新もしくは自民に行ってる
支持者も同様にな。
123 : 2025/03/08(土) 10:07:35.85 ID:zRgGL1Td0
>>118
今でも自民党支持者は田舎の農民で自分たちは都会の高学歴だって言ってんだからなんもかわらんよ
イギリスの保守党と労働党の関係だと
むしろ自民党が労働党になるだろ
76 : 2025/03/08(土) 09:45:36.54 ID:S9yzyist0
地域の声を聞くとかもっともらしい理由で「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」の原則を政治家が逸脱することを許すなよ
企業団体献金もそういう歪みの現れなんだわ
82 : 2025/03/08(土) 09:47:16.20 ID:i0M6OhZx0
>>76
公務員労組だって自分たちの待遇上げるために特定政党のボランティアしてるから
陳情しまくってるし
77 : 2025/03/08(土) 09:46:04.19 ID:/KPIIdy+0
かと言って左翼政党も結局バラモン左翼でしかないんですがね
95 : 2025/03/08(土) 09:50:08.53 ID:++6w0cum0
>>77
意味不明
左翼は国民のための政策をやるし右翼は反国民なのは事実
96 : 2025/03/08(土) 09:50:34.18 ID:osOzggwtH
>>95
自民党も昔は左派議員だらけだったからな
98 : 2025/03/08(土) 09:50:58.50 ID:8TXGjcMW0
>>95
中朝の手先は日本の利益ではない
100 : 2025/03/08(土) 09:52:59.42 ID:++6w0cum0
>>98
右翼は外国のスパイ(統一の犬の日本右翼やロシアの犬のトランプ)
左翼は愛国
104 : 2025/03/08(土) 09:55:11.14 ID:/KPIIdy+0
>>95
そうやって国民を騙して政権取っても結局失望されてるのが欧米の流れなんだが
まあジャップはそもそも左翼政党が政権取った試しが無いけどw
78 : 2025/03/08(土) 09:46:08.90 ID:wSXWMHeK0
>>1
働 き 方 改 革
79 : 2025/03/08(土) 09:46:26.57 ID:i0M6OhZx0
国内の年収別の政党支持率が過去に調査された事あった
ChatGPTにでも聞いてみればいい
80 : 2025/03/08(土) 09:46:31.52 ID:IIT5uSCP0
なんで「保守」って付けたがるんだろうな
「富裕」とか「上級」とかでいいだろうに
84 : 2025/03/08(土) 09:48:06.67 ID:yVkwFmu50
>>80
階級を保守するから😇
88 : 2025/03/08(土) 09:48:53.11 ID:osOzggwtH
>>80
みんな上級ではなかったんだよ昔の政治家はね
120 : 2025/03/08(土) 10:04:54.60 ID:K13gMWXF0
>>80
人間は基本的に野蛮なもので本能的に階級・戦争・男尊女卑・排外主義・マッチョイズムに染まりやすい
なのでこれらが「伝統的価値観」として存在し、それを「保守」しようとする勢力がいる
そしてそれは下に稼がせ上が吸い上げる社会構造を支持するイデオロギーとして有用
これにより富裕層と保守が結びつく
85 : 2025/03/08(土) 09:48:09.75 ID:8l+Q0EyU0
グレートブリテンの誤訳で大日本帝国を名乗ったジャップの話かな?
91 : 2025/03/08(土) 09:49:14.83 ID:jxiPV1FsM
保守党は労働党的政策をやることで
支持層の拡大を図ってきた
108 : 2025/03/08(土) 09:58:26.82 ID:yVkwFmu50
>>91
低学歴(ワープア)の味方右派
敵の左派
世界的に逆転してるんだよな😇
94 : 2025/03/08(土) 09:49:57.28 ID:ylFGVxpfd
この心理は昔からあって面白い

ヒトラーなんかもまんまこれだし

101 : 2025/03/08(土) 09:53:19.01 ID:mLsuznKY0
有権者はバカだから保守政党の減税にすぐ釣られるんだよ
102 : 2025/03/08(土) 09:54:21.49 ID:osOzggwtH
>>101
安倍の増税を支持してきた国だぞ
103 : 2025/03/08(土) 09:54:57.82 ID:++6w0cum0
トランプ見ればわかるように右翼は世界共通で外国のスパイなんだよ
105 : 2025/03/08(土) 09:55:23.04 ID:ffZ6sODr0
自民党が最大限の予算使ってるのは一般国民の社会保障だからな
106 : 2025/03/08(土) 09:57:12.46 ID:PCHfYaYc0
日本の場合はテレビ新聞のせいだろ
107 : 2025/03/08(土) 09:58:11.03 ID:nYKTtydYM
どこ投票していいかわからんから成功者の言ってること信じて同じとこに投票してるだけなんだよ
109 : 2025/03/08(土) 09:58:32.16 ID:FHAMrsAZH
トランプ支持してる低賃金労働者は
社会保障削って関税を上げる事を喜んでるだよ
これもう自殺だよ
111 : 2025/03/08(土) 09:59:04.49 ID:IcBMqK3R0
日本と同じ
113 : 2025/03/08(土) 10:00:11.54 ID:mirLyTVC0
洗脳云々ってより弱者が弱者であることを直視できずに自分を体制側だと思い込んでるんでしょ
かわいそう
121 : 2025/03/08(土) 10:05:15.92 ID:yVkwFmu50
>>113
そうやっていつまで精神勝利し続けるんだよ自閉症
114 : 2025/03/08(土) 10:01:32.66 ID:hNWSf/AG0
別の政党を選べばそうではなかったというのも可能性に過ぎない。強固な構造がある以上はどの政党を選んだとて、その構造に準じて組織連関が再接続されるってこともあるんじゃないの?
その構造自体に動揺を与える術は絶えず選挙によって別の政党を選択し続けることにあるのはないにしても
その選挙制度自体も構造に内属しているに過ぎないものである可能性もあるが、それを言ってしまえば終いだしな
116 : 2025/03/08(土) 10:03:09.59 ID:pAa/kt4X0
貴族保守党に改名すれば?
117 : 2025/03/08(土) 10:03:22.64 ID:yVkwFmu50
「派遣から毟り取って無職を支援します」
勝てるわけねーだろばーか😡
119 : 2025/03/08(土) 10:04:47.51 ID:BjMPhOWC0
食うのに困らない金持ちか左翼になるよね
122 : 2025/03/08(土) 10:07:13.89 ID:ffZ6sODr0
どう見ても権力者が階層化し国民を貧困に陥らせ強制収容所入れてたのは中国とかソ連とか北朝鮮みたいな国だったからな。

考える頭があるやつなら 共産主義なんてダメだってなるわ。
まともに機能してるのは市場がある社会民主主義レベルで大半の 先進国はこれ

124 : 2025/03/08(土) 10:08:43.13 ID:pAa/kt4X0
国体保守党だと思ってる保守www
国体破壊党ですからwww
125 : 2025/03/08(土) 10:08:53.47 ID:FlFpKJC80
金持ちはマスコミを動かすことができるし、人もより多く動員できるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました