イギリス保守党「貧困とは、政治の責任ではなく『家庭の問題』です。両親の愛情、安定した家族こそが重要です」石破、😲

1 : 2025/03/08(土) 13:40:59.48 ID:ttY6PGlaH
48 : 2025/03/08(土) 13:41:19.66 ID:ttY6PGlaH
頭文鮮明か?
51 : 2025/03/08(土) 13:42:20.32 ID:uDF+AajKM
円の価値が半分になったのは

安倍晋三のせい

52 : 2025/03/08(土) 13:42:31.84 ID:f+6UnRRz0
ジャップかな???
53 : 2025/03/08(土) 13:42:44.37 ID:gnwo2oAC0
国家的民主主義はその成り立ちからして暴力革命を肯定している
いつやってもいいぞ
55 : 2025/03/08(土) 13:44:35.86 ID:BjMPhOWC0
愛があれは裕福
56 : 2025/03/08(土) 13:44:44.42 ID:3iL8A3en0
カルト政党
57 : 2025/03/08(土) 13:46:01.56 ID:2JDqrLVE0
統一教会が大好きか
58 : 2025/03/08(土) 13:46:46.68 ID:HWDnGP+g0
底辺ってほぼ例外なく他責思考なんだよな
自責思考の人間は底辺から抜け出すから当たり前なんだけど
残るのが口開けて餌待ってる大人だけ
62 : 2025/03/08(土) 13:47:45.45 ID:PCHfYaYc0
>>58
バカはお前

もう先進国際で、底辺が中流になれることはもうあり得ない

81 : 2025/03/08(土) 14:05:33.79 ID:adMlsxXy0
>>62
公務員や教師は比較的なりやすいだろ
59 : 2025/03/08(土) 13:47:12.00 ID:M1vcZAX70
欧米先進国含めて革命の芽が結構あると思う。リーマンショックのときに再分配税制強化せずに緩和マーじゃぶじゃぶで結果余計に格差が拡大しまる結果になったしな。各国で極右極左の台頭みたいな事態になってるし民族対立も本質は経済問題の側面も少なからずありそうなんだよな。
64 : 2025/03/08(土) 13:48:20.73 ID:PCHfYaYc0
>>59
>欧米先進国含めて革命の芽が結構あると思う。リーマンショックのときに再分配税制強化せずに緩和マーじゃぶじゃぶで結果余計に格差が拡大しまる結果になったしな。各国で極右極左の台頭みたいな事態になってるし民族対立も本質は経済問題の側面も少なからずありそうなんだよな。

そうそう
それが批判されて
日本でアベノミクス、円キャリー取引を始めた

60 : 2025/03/08(土) 13:47:15.94 ID:FHAMrsAZH
これなんて本?
61 : 2025/03/08(土) 13:47:34.50 ID:FC8hg3kE0
ブリカスの言うことは信じるな
63 : 2025/03/08(土) 13:48:10.25 ID:eyb0utzL0
子供に食べさせるもんがない、夏休み食べさせないってのはマジで理解できん
77 : 2025/03/08(土) 14:02:09.79 ID:b1U2+Q34d
>>63
盗んで来いって言ってる?
65 : 2025/03/08(土) 13:49:21.16 ID:+hBMKHVE0
成功したきゃ搾取しろ
愛情とは対極
66 : 2025/03/08(土) 13:50:38.78 ID:FC8hg3kE0
>>65
まあその分責任も取らなきゃいけないんですけどね
67 : 2025/03/08(土) 13:52:44.81 ID:sW3Gkrkmd
ミクロとマクロごっちゃにするのはとんでもないバカか詐欺師のどっちかだよ
69 : 2025/03/08(土) 13:56:00.09 ID:CRYoUtYz0
ネトウヨみたい
70 : 2025/03/08(土) 13:57:39.11 ID:9odzrxva0
まずは自助 ついで自助 最後に自助
71 : 2025/03/08(土) 13:57:45.16 ID:csnCKSe40
そりゃ選挙大敗するわ
72 : 2025/03/08(土) 13:58:07.86 ID:1l2mGY010
保守派は56すしかない存在だからな
ま、安倍も警戒心が足りなかった
74 : 2025/03/08(土) 13:58:47.80 ID:9doZCGNu0
もう納税も払いたいところに払いたい額を払うでええんちゃう
76 : 2025/03/08(土) 14:01:08.96 ID:XUsRRsLf0
統一教会の主張そのものだな
78 : 2025/03/08(土) 14:02:57.91 ID:MiC0h3ZNM
ほんこれ
財務省のせいじゃない
79 : 2025/03/08(土) 14:04:12.84 ID:O+S9j3KV0
完全に正論、シングル家庭への経済的支援は停止しろ
働かない親を見て育った子供も同じ様に働かないんだよ
税金使ってゴミ作るな
91 : 2025/03/08(土) 14:12:38.10 ID:b1U2+Q34d
>>79
シングルマザー叩きも壼ど真ん中だね
まあこれは世の中に対する工作というよりは
合同結緒式で不幸になってる信者への洗脳って側面が大きそうだが
そのDV夫から逃げたら不幸になるぞーっていう脅迫
80 : 2025/03/08(土) 14:05:13.16 ID:qFXVeB3C0
これは割とマジ
いわゆる親ガチャの影響が大きい
82 : 2025/03/08(土) 14:06:38.20 ID:uxntzaXQ0
自由競争は必ず誰かが負けるから
83 : 2025/03/08(土) 14:06:41.47 ID:5Yjrsr7n0
似たような方向性で解決しようとした奴らは必ず滅びの道を歩んできたのに本当に歴史に学ばんよな人類は
84 : 2025/03/08(土) 14:07:11.85 ID:Shb6yFlRa
どんなロジックなんだ
85 : 2025/03/08(土) 14:07:15.22 ID:RWN0nvPI0
サッチャーのコピーだけどな
86 : 2025/03/08(土) 14:07:28.42 ID:PCHfYaYc0
富裕層不満があるなら円キャリー取引やめたら?
87 : 2025/03/08(土) 14:07:39.26 ID:dTUD8e3p0
>>1
これ何て言う本?
読んでみるから教えてくれ
88 : 2025/03/08(土) 14:07:47.99 ID:HWR696BY0
一理あるんです
貧困の人は習慣が悪いことがほとんど
日雇いの仕事して帰りに飲みに行ってパチ●コ行ったりしてすっからかん
そういうの続けてきて年をとってどうしようもなくなる
政治でなく本人の習慣が悪い
文句言っても仕方ないわけで酒飲んだりせんと帰ってこころ静かに読書やなんかしてればひどい貧乏にならんのです
89 : 2025/03/08(土) 14:11:47.28 ID:HWR696BY0
おれも一時期は人並みにマルクスなど読んで貧困は社会構造の問題だと思って援助さえあれば立ち直るものだと思ってたけど一定数あかんやつがいる
馬鹿に金与えても酒飲んで頭アパパになるだけである
一時浮かれてそれで終わり
自分は不幸だとか政治が悪いとかアホかと
90 : 2025/03/08(土) 14:12:12.97 ID:uxntzaXQ0
絶対評価理論で語られてもな
残念ながら自由競争社会は相対評価
なので必ず誰かが負ける仕組み
例えば同じ能力の人間が100人います求人は10人です90人は必ず不採用になりますってこと
93 : 2025/03/08(土) 14:14:16.86 ID:uUEeECjcM
>>1
じゃあ政治家いらないよね
94 : 2025/03/08(土) 14:15:57.00 ID:pvjbWWva0
そりゃ目の前に貧乏人が居たら「文句言ってないで働け」って俺も言うよ
でもな、何十万人何百万人って単位になったらそれは政治の失敗なんだよ
この手のミクロとマクロを混同させる自己責任論者は詐欺師と同じ

コメント

タイトルとURLをコピーしました