インド「世界観S、人口SSS、数学S、情報技術S」←この国がいまいち発展してない理由wwwwww

サムネイル
1 : 2025/02/20(木) 01:45:17.34 ID:CHmvqqjo0
なぜなのか

中国くらいのポテンシャルあるやろ

2 : 2025/02/20(木) 01:46:38.21 ID:YkQr0h9L0
数学はE 情報技術もEくらい
インドが数学Sならイギリスとか中国はSSSSSSくらいある
4 : 2025/02/20(木) 01:48:16.97 ID:IE3VY3qz0
カーストや
5 : 2025/02/20(木) 01:48:23.87 ID:++3QTuIL0
数学オリンピックでインドはブラジルに瞬殺されてたで
何が数学の国なのかわからん
6 : 2025/02/20(木) 01:48:33.19 ID:SxKaMQ750
生活力F、インフラDなのが全てにおいて足引っ張っとるからやろ

ちょっと金溜まったら仕事ほっぽり出して何日も居なくなるとかザラ
インフラはいつまで経ってもゴミ

経済成長する余地がねんだわ

7 : 2025/02/20(木) 01:48:35.83 ID:8WQlad5z0
カースト制度
8 : 2025/02/20(木) 01:48:39.79 ID:CHmvqqjo0
身分制度Z
10 : 2025/02/20(木) 01:50:12.87 ID:VuSxLD+oH
数学って10割ヨーロッパじゃね?
ほぼイギリスの文化やろあれ
11 : 2025/02/20(木) 01:50:13.56 ID:XLw4SzvW0
才能にかかわらずカーストで生まれた時から決まってるのヤバイ
12 : 2025/02/20(木) 01:50:22.76 ID:p/1mhElud
国民の平均なら数学や情報技術もDくらいに落ちるやろ
インドってまともに読み書きできん人間ばっかやで
13 : 2025/02/20(木) 01:50:23.81 ID:IE3VY3qz0
わーくには平均値しかない
14 : 2025/02/20(木) 01:51:24.22 ID:aDJSxrgo0
民度Z 衛生Z 人権Z オカマSSS
15 : 2025/02/20(木) 01:51:48.41 ID:XzRDKCYV0
人権意識がなさすぎる
17 : 2025/02/20(木) 01:51:56.15 ID:N7dBGH0a0
学問や文化を人口の3%に満たない支配者階級が独占してる時点でね
19 : 2025/02/20(木) 01:52:15.44 ID:3TgnalhV0
過大評価する奴多いな
アメリカITとか台湾ITがSならインドはDランクくらいだろ

おまえらが利用してるITは基本アメリカ産やん

20 : 2025/02/20(木) 01:52:55.17 ID:mZpzbqRu0
日本はノーベル賞受賞者数有色人種でぶっちぎりやのにな
21 : 2025/02/20(木) 01:53:51.34 ID:wVcUzJt+0
多民族国家やしな
22 : 2025/02/20(木) 01:54:22.52 ID:mZpzbqRu0
まあyoutubeで街の動画とか見たら
こりゃないわーってなるよなw
23 : 2025/02/20(木) 01:54:46.56 ID:MTUjsoz40
むしろ日本の場合は
人口わずか1億ちょっとでWW2で負けたのに
こないだまで世界第二位の経済大国だったことの方が奇跡なんだよ
24 : 2025/02/20(木) 01:54:51.84 ID:lzXSDdBL0
有名人な数学者も物理学者も99%アメリカ人かヨーロッパ人やん
ほぼ99%欧米人だけで数学と科学を開発したのになんでインドの名前挙げる奴いるのかわからん
29 : 2025/02/20(木) 01:56:50.69 ID:D19opf5E0
>>24
ゼロの発見とラマヌジャンのせいやろなあ
33 : 2025/02/20(木) 01:58:53.44 ID:lzXSDdBL0
>>29
インドがゼロの発見で死ぬほど威張ってるのがわけわからん
だったらイギリスとかドイツは2万個くらいいろんな発見してるやん
25 : 2025/02/20(木) 01:54:54.64 ID:XpGIo/mI0
時間が守れない
失敗は自分のせいじゃない
カレー
26 : 2025/02/20(木) 01:55:42.49 ID:l5pDvCRz0
ITがカーストから逃れる唯一の方法だから流行ってるだけやで
別に能力が高いわけではない
27 : 2025/02/20(木) 01:55:56.04 ID:N7dBGH0a0
国民国家じゃないからね
封建領主の国だから
28 : 2025/02/20(木) 01:56:27.30 ID:WyK20vQD0
十分発展してないか?
中国と一緒で格差酷いだけやろ
んでインドは底辺のイメージが強いだけ
30 : 2025/02/20(木) 01:57:02.17 ID:lzXSDdBL0
マジレスすると中国人の知能が100とするとインド人は70くらい
全然頭の出来が違うし日本人の方が圧倒的に賢い
31 : 2025/02/20(木) 01:58:05.23 ID:4beR0etW0
日本はパープルとか言う最強暗号を開発したのにインドはあるんか?
34 : 2025/02/20(木) 01:59:14.33 ID:5975BYsD0
十分すごいやろ

核保有国やぞ

35 : 2025/02/20(木) 01:59:22.31 ID:4beR0etW0
アメリカの先住民をインディアンて言うなら
ガチのインド人をアメリカ人は何て呼んでるん?
37 : 2025/02/20(木) 01:59:48.17 ID:BnlJeqfk0
>>35
インド人
36 : 2025/02/20(木) 01:59:28.18 ID:iUpsFcwv0
基本暑かったら無理のイメージやわ
衛生だってあかんし
39 : 2025/02/20(木) 02:00:24.37 ID:0ZDNYLPf0
>>36
これ
日本でも南ほど民度も知能も低くなるからな
38 : 2025/02/20(木) 01:59:55.78 ID:cphzmBuQ0
数学Sってほとんどラマヌジャンやろ
40 : 2025/02/20(木) 02:01:22.92 ID:lzXSDdBL0
何が頭ええのかわからん
ヨーロッパの小国の方が100倍くらい偉人おるじ
ニコラテスラ1人で国ごと完封できるしアランチューリングに匹敵する奴もいない
イギリスドイツだけで科学の偉人が数千人以上いるのに
インドだけゼロの発見て
41 : 2025/02/20(木) 02:02:01.96 ID:vNCQ1HlZ0
科学に強いイメージ
42 : 2025/02/20(木) 02:02:34.96 ID:N7dBGH0a0
中国は独裁!格差!って言いながら教育に関しては開かれてる国の部類なんですよ
科挙制度の名残で田舎の農村でも長男には立身出世の夢を託して勉強させるから
だからこそ過熱化する教育ビジネスが社会問題になってる
43 : 2025/02/20(木) 02:02:38.09 ID:0ZDNYLPf0
そもそも0て発見て言うようなことなのかね
45 : 2025/02/20(木) 02:03:22.98 ID:5xOMKbwX0
ぶっちゃけチェコとかクロアチアとかあのへんの小さい国の方が偉人多いよな
あとはスコットランド
てかインドは有名な人1人か2人ちゃうか?
46 : 2025/02/20(木) 02:03:27.55 ID:qCJ0LULH0
ヒンズー教 が悪い
49 : 2025/02/20(木) 02:04:09.68 ID:HheLmP4e0
>>46
何が悪いのか説明してみろ
47 : 2025/02/20(木) 02:03:42.38 ID:qCJ0LULH0
宗教が 悪いわ
48 : 2025/02/20(木) 02:03:59.45 ID:0ZDNYLPf0
九九が凄いとか言ってなかったか?
50 : 2025/02/20(木) 02:04:29.31 ID:YbxM091x0
インド場所によって文化かなり違うよな
よく一つの国にまとまっとるわ
51 : 2025/02/20(木) 02:04:30.30 ID:eze4zuvz0
インドもイスラムも宗教が発展を阻んでる
西洋もキリスト教支配を脱却してから急激に進歩した
53 : 2025/02/20(木) 02:04:50.72 ID:x00otvd90
カースト制の駄目さ加減やろなぁ
55 : 2025/02/20(木) 02:06:58.27 ID:10UBgErq0
インドの衛生観念とスリはガチでFマイナス
57 : 2025/02/20(木) 02:07:59.53 ID:zjpfA+dk0
ノーベル賞
アメリカ221人
イギリス120人

なんでこれでアメリカ人馬鹿 インドは賢いとか言ってるんや
インド実績が何もないやん

58 : 2025/02/20(木) 02:08:16.10 ID:CReXAIvP0
一部のトップ層除いてサボリ癖が強すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました