
- 1 : 2023/06/17(土) 18:26:42.04 ID:vd+SvwbHd
-
中国スマホ制覇の時代終焉か。インド当局、シャオミの凍結資産約940億円を没収に
https://36kr.jp/236680/ - 12 : 2023/06/17(土) 18:27:37.32 ID:gSpHEitf0
-
ひでぇな
- 13 : 2023/06/17(土) 18:27:55.08 ID:dgIHtGgy0
-
戦争に発展するぞ
- 14 : 2023/06/17(土) 18:28:43.33 ID:MJbDM86t0
-
俺にくれ
- 15 : 2023/06/17(土) 18:28:56.20 ID:mYxojcvc0
-
山岳の国境地帯が荒れるぞ
- 16 : 2023/06/17(土) 18:29:13.83 ID:mIrPH4he0
-
BRICsあるのにそんな事して大丈夫なのか?
- 17 : 2023/06/17(土) 18:29:35.99 ID:A5yf7qti0
-
資本主義って何も正義じゃないし人類にとって足枷でしかないだろ
- 18 : 2023/06/17(土) 18:29:49.57 ID:aclAWwfY0
-
仲悪いはずのにむしろそんな今まで通信インフラ握られてたのに驚く
- 19 : 2023/06/17(土) 18:29:54.32 ID:sG0qp/bk0
-
インド覇権時代突入
- 20 : 2023/06/17(土) 18:30:05.50 ID:KXWJi0FIa
-
めちゃくちゃやで
- 21 : 2023/06/17(土) 18:30:20.69 ID:kj8EeZ1P0
-
そんなんありか?
逆もまた然りなんじゃないの - 22 : 2023/06/17(土) 18:30:55.43 ID:Ki6WnhD0H
-
中国が報復したら大変なことになるな
- 23 : 2023/06/17(土) 18:31:02.36 ID:BWi1u8xe0
-
悪いんだよ
- 24 : 2023/06/17(土) 18:31:04.41 ID:eL299qxZ0
-
インド爺ちゃん😭
- 25 : 2023/06/17(土) 18:32:06.99 ID:belw5KuY0
-
>>1
現状は凍結ね
没収まではしてない - 26 : 2023/06/17(土) 18:32:07.40 ID:utH+4jJL0
-
インドに外国の企業が進出しなくなるんじゃないの
- 27 : 2023/06/17(土) 18:32:11.31 ID:sG0qp/bk0
-
インド事業ではインド国籍を保有する役員を任命し、インド資本の株式パートナーを迎え入れるよう求めたという。
スパイ国家扱いワロタ
- 28 : 2023/06/17(土) 18:33:28.38 ID:belw5KuY0
-
>>27
インドは他国に対しても同じことやってる
閉鎖市場っぷりでは中国と変わらんのよ - 47 : 2023/06/17(土) 18:53:06.09 ID:20AFAjZh0
-
>>28
人材はガンガン輸出してんのに、国内向けはそんなにも閉鎖的だったのか - 60 : 2023/06/17(土) 21:19:16.12 ID:1Pr7aKvj0
-
>>47
車とか電子機器はインド国内で生産したものしか販売不可という超閉鎖国家だぞ - 29 : 2023/06/17(土) 18:33:32.63 ID:tiNMSVZ2a
-
やるなぁ
ケンカ売ったのか売られたのか - 30 : 2023/06/17(土) 18:34:22.01 ID:Ty5zSHy00
-
これもう強盗だろ
- 31 : 2023/06/17(土) 18:35:19.28 ID:mYxojcvc0
-
ジャップが必死でインドにインフラ投資してるけど多分意味がない
- 32 : 2023/06/17(土) 18:36:22.76 ID:GsLndCcY0
-
ナイスー笑
- 33 : 2023/06/17(土) 18:37:22.66 ID:fxPDhmz20
-
流石インドどこにもおもねらない
- 34 : 2023/06/17(土) 18:38:11.87 ID:GsLndCcY0
-
支那がやってきた事を今度は支那がやられただけ
何の問題もない - 39 : 2023/06/17(土) 18:41:43.84 ID:Icu63Cun0
-
>>34
いんかおうほうよね - 42 : 2023/06/17(土) 18:44:06.99 ID:R21pWM1rr
-
>>34
インドとはアメリカみたいなこと何もないだろ
テキトーなこと言うな統一教会 - 35 : 2023/06/17(土) 18:38:28.85 ID:REZwWqXs0
-
さすがキチゲェ国家
- 36 : 2023/06/17(土) 18:39:05.30 ID:AZlnZix4M
-
そりゃシャオミ最近元気ないわ
- 37 : 2023/06/17(土) 18:40:03.92 ID:LHhJonkK0
-
アメリカに続いてインドも中国を敵に回すつもりか
てかインド人13億もいるのかよ・・・中国と戦争して数減らせや - 40 : 2023/06/17(土) 18:42:31.68 ID:R21pWM1rr
-
>>37
インドはアジアに口出ししてくるアメリカは嫌ってるからな
アジアに帰属意識あるし独立心が強い - 38 : 2023/06/17(土) 18:40:47.87 ID:R21pWM1rr
-
制裁協力迫ったアメリカには侵略者が黙れとキレるし中国に強気だしインドやべえな
今までXiaomiの途上国向け端末に助けられてきたのにこの仕打ち
- 41 : 2023/06/17(土) 18:43:19.29 ID:hEZZG1Az0
-
また国境で殺し合うのか
- 44 : 2023/06/17(土) 18:51:15.64 ID:3VRk0Vt00
-
インドもまた難しい国だな
- 45 : 2023/06/17(土) 18:51:20.18 ID:9h1dRd+lM
-
これやばいんやないの
- 46 : 2023/06/17(土) 18:51:34.84 ID:VE72N7MU0
-
インドはできればインドだけで完結したいんだよね
- 48 : 2023/06/17(土) 19:01:41.71 ID:adpU6Ps00
-
インドって契約の概念存在しないからな
一般的インド人は目先のことしか考えないし契約してももっと得なものがあったら平気で破棄する
こんな国とまともにやり取りなんてできないし工場作って第二の中国とか出来るわけがない - 49 : 2023/06/17(土) 19:08:14.29 ID:JLP67xVFr
-
インド人を右に
- 50 : 2023/06/17(土) 19:11:03.97 ID:jj6yGoKv0
-
円換算だと大きく感じるだけ
シャオミからするとノーダメ - 51 : 2023/06/17(土) 19:11:13.63 ID:/78ILiTI0
-
中国父さんどうかインド人に制裁を加えて下さい
- 52 : 2023/06/17(土) 19:17:16.95 ID:RyrN8/Z60
-
シャオミの時価総額は5兆円だからな、ノーダメよ
- 53 : 2023/06/17(土) 19:31:39.63 ID:lWlFN3FA0
-
インドは製薬業界でも、インジェネといって先行薬とほとんど成分が変わらないものを国内の工場で安く作ってるからな
おかげでバイアグラのジェネリック、カマグラが安く手に入る訳だが - 54 : 2023/06/17(土) 19:41:55.84 ID:q7X0WeKT0
-
これは中国が悪い
- 55 : 2023/06/17(土) 19:44:00.68 ID:tULopUEe0
-
欧州の次はインドか
中国に逆風が吹いてるな - 56 : 2023/06/17(土) 20:35:33.08 ID:vWzSRyI40
-
シャオミが悪いんだよ
- 57 : 2023/06/17(土) 20:40:48.72 ID:YdO2zLMeM
-
>インド政府はこのほど、シャオミやOPPO、realme、vivoなど中国のスマホメーカーに対し、
>インド事業ではインド国籍を保有する役員を任命し、インド資本の株式パートナーを迎え入れるよう求めたまだこんな規制してるんだな
- 58 : 2023/06/17(土) 20:43:32.15 ID:oFnU4CO30
-
> 地元経済紙「The Economic Times」によると、インド政府はこのほど、シャオミやOPPO、realme、vivoなど中国のスマホメーカーに対し、インド事業ではインド国籍を保有する役員を任命し、インド資本の株式パートナーを迎え入れるよう求めたという。
タダの泥棒じゃねえか
国が泥棒とかジャップかよ😞 - 62 : 2023/06/17(土) 21:26:42.03 ID:29QyXVIt0
-
>>58
いや中国も外資に対し似たようなことしてるよ - 59 : 2023/06/17(土) 21:07:26.26 ID:17N/eRM4M
-
インドは薬の特許を認めてないからジェネリック作り放題
ただしそれを日本とかに持ち込むのは違法だからな - 61 : 2023/06/17(土) 21:23:51.15 ID:szJcDNLu0
-
米中の金玉握ってるインドさんカッケーっす
- 63 : 2023/06/17(土) 21:28:47.26 ID:mjf1aRegM
-
中国も外資に過半数の株式持つの禁止してんだよな
嫌ならウチで商売しなくてええんやでって事だ
人口の多い国の強み
コメント