インボイス制度って何だよ解りやすく2行で説明してくれ

サムネイル
1 : 2023/10/01(日) 15:34:12.723 ID:OdNmzgWM0
マジなんなんだ
2 : 2023/10/01(日) 15:34:48.305 ID:unfl8/iQ0
優しい目をした誰かに会いたい
3 : 2023/10/01(日) 15:35:04.788 ID:Vpk6GkEb0
関係ないから気にしなくていいよ
4 : 2023/10/01(日) 15:35:11.699 ID:KdhZQdQX0
私の知識は2021年9月までのものであり、2024年に開始される具体的なインボイス制度に関する情報は含まれていません。インボイス制度は国や地域によって異なり、法律や規制が変更されることがあるため、最新の情報は当該国や地域の公式情報源や専門家から入手することをお勧めします。

インボイス制度は一般的に請求書の発行と処理に関連しており、税金や取引の記録、ビジネス間の取引の追跡などに影響を与えることがあります。新しいインボイス制度について詳細を知りたい場合は、該当する国や地域の税務当局や商務省などの公式情報源を参照し、専門家の意見を仰ぐことをおすすめします。

5 : 2023/10/01(日) 15:35:17.269 ID:+CBkrs16d
はら
6 : 2023/10/01(日) 15:36:04.353 ID:P82VtJtIr
いんぽ!
7 : 2023/10/01(日) 15:36:23.517 ID:/kKglVVJd
消費税分として受け取った金を自分のポケットに入れてた業者が
これからはそんなことできなくなる制度
11 : 2023/10/01(日) 15:38:22.196 ID:ZK0FYPQu0
>>7
いままで通り免税選べば
ポッケナイナイ
15 : 2023/10/01(日) 15:56:20.195 ID:/kKglVVJd
>>11
免税選ぶと適格請求書が発行できないから消費税分としてそいつに払った金を客が経費処理できなくなる
なので客はその分値下げしろと言ってくるか適格請求書を発行できる他の業者に契約を切り替えるかしてくる
21 : 2023/10/01(日) 16:11:23.727 ID:ZK0FYPQu0
>>15
消費税額転嫁は違法な
値下げ要求した時点で下請法で罰せられる
22 : 2023/10/01(日) 16:15:38.335 ID:/kKglVVJd
>>21
理由言わずに値下げ要望出せば問題ないし
適格請求書発行できないからできる事業者に契約替えるのも合法
24 : 2023/10/01(日) 16:20:40.864 ID:S/M0gOilM
>>22
大半は小売とか飲食だし下請け関連なんて土木建築工場やろ
下請けとの関係強いところならお前の話はわかるが
そうじゃないのが大半なのでぽっけないないはほぼかわらん
27 : 2023/10/01(日) 16:28:12.533 ID:/kKglVVJd
>>24
インボイス制度を理解してから発言してね
8 : 2023/10/01(日) 15:36:38.224 ID:RGSuwc9+0
1000万円以下の個人事業主に消費税を払う
ように促す制度 拒否すれば仕事が減る可能性大
9 : 2023/10/01(日) 15:36:48.180 ID:M6hg1OH80
地獄の
始まり
10 : 2023/10/01(日) 15:38:04.905 ID:opGHGd+v0
自営のクソども
税金しっかりもらいまっせ
13 : 2023/10/01(日) 15:40:35.315 ID:ZK0FYPQu0
>>10
1000万稼いでない個人事業者はもともと大手と取引してないから免税のままで何も変わらんよ
専属経理を置けないような中小企業が死ぬだけ
16 : 2023/10/01(日) 15:57:48.570 ID:/kKglVVJd
>>13
何も変わらずに済むのは実力が高くて客から見て代えの利かない個人事業主だけ
12 : 2023/10/01(日) 15:40:23.503 ID:GKERabx70
お前にゃ関係ない
働けニート
14 : 2023/10/01(日) 15:51:09.005 ID:v8ch5xY50
要はインボイス登録してねえと
取引先が代わりに払わなならんくなるから
登録してねえやつらとは取引しねえよってこと
17 : 2023/10/01(日) 15:59:28.213 ID:rH+ICyy40
エッチな音声
18 : 2023/10/01(日) 15:59:34.524 ID:x8zOLspI0
べつに免税事業者に払った金額を消費税計上しないのは当たり前の話だからいいけどさ
消費税計上するにあたっての書類がクソめんどくさいのなんとかしてほしい
19 : 2023/10/01(日) 16:05:44.366 ID:lA6oT4HZ0
今まで消費税を懐に入れてた売り上げ1000万以下のやつら税金として納めろってことでしょ
23 : 2023/10/01(日) 16:20:25.411 ID:H4E64CPad
つまり今まで通り税込みとして高く請求しつづけるには手続きが面倒になりそれを嫌う取引先に切られる可能性があるってことか!

消費税納めたらいいのでは??

25 : 2023/10/01(日) 16:24:33.793 ID:Kxs5rsOur
企業側の消費税の納税方法を知らないとインボイス正しく理解できないから難しいよね
26 : 2023/10/01(日) 16:25:50.864 ID:/kKglVVJd
客が簡易課税制を選択している場合は必要ないので見逃してくれるが
そうでない場合は必ず適格請求書の発行を要求されるぞ
それを無視してもこれまで通り契約が維持されるのは代えの利かない業者だけ
28 : 2023/10/01(日) 16:30:48.514 ID:S/M0gOilM
>>26
だから小売や飲食には関係ないだろ
大半の客は企業じゃねーから
30 : 2023/10/01(日) 16:32:44.759 ID:/kKglVVJd
>>28
小売や飲食以外は土木建築って決め付けが理解不能
31 : 2023/10/01(日) 16:40:04.858 ID:S/M0gOilM
>>30
個人事業の多い業界
社会知らなすぎだろ
29 : 2023/10/01(日) 16:32:32.592 ID:Vpk6GkEb0
そもそも軽減税率が無ければこんなめんどくせえことしなくて済むんだけどな
32 : 2023/10/01(日) 16:41:10.871 ID:Ah+SRVnJ0
増税を複雑な形にしただけ
一般市民に特になることは何一つない

コメント

タイトルとURLをコピーしました