ウクライナ、アメリカに資源開発の権利を譲渡

記事サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 17:44:29.889 ID:GEsxyjCU0
今後自国で産出する資源をアメリカから買わされることになる模様
2 : 2025/02/27(木) 17:45:30.924 ID:ESaZPgau0
ゼレンスキーもう辞めるから自国に嫌がらせじゃね?w
3 : 2025/02/27(木) 17:47:13.333 ID:5FLPi7Jl0
トランプも老い先短そうだから後は将来なんとかなるじゃろの構え
次世代への負債を残す国増えていけ
4 : 2025/02/27(木) 17:47:14.421 ID:G1UbBWJH0
これでアメリカにウクライナを防衛する理由ができたからね
あくまで防衛までだけど
10 : 2025/02/27(木) 17:53:47.117 ID:MIOLahLk0
>>4
安全保障関連は書かれてないようだし、どうだろ?
プーチンから「ウクライナ取ったら、資源はアメリカにも分けてやる」って言われたらそく寝返るだろうし
12 : 2025/02/27(木) 17:57:40.275 ID:jraF4uq50
>>10
トランプ・プーチン時代ならいいけど次代になったら不安だな
特にロシアなんてポストプーチンがロクでもないことうけあいだし
5 : 2025/02/27(木) 17:48:09.856 ID:JilonIkR0
アメリカさんウハウハで草
6 : 2025/02/27(木) 17:51:01.398 ID:MIOLahLk0
ゼレンスキーは何を考えて署名をするんだろ?
安全保障に関する事項は盛り込まれて無いみたいだし
アメリカに多く取られたとしても、多少は資源採掘で金を得ることに価値があると踏んだか
あるいは採掘が軌道に乗ったらアメリカを排除するする気か
11 : 2025/02/27(木) 17:55:17.439 ID:1Vr2i5YQ0
>>6
自分の命を保護してもらうために国を売ったんだよゼレンスキーは
15 : 2025/02/27(木) 18:01:04.875 ID:MIOLahLk0
>>11
アメリカが保護してくれるのか?
プーチンに「ゼレンスキーを渡してくれたら1億ドルやる」って言われたらトランプは嬉々として売りそうだが
19 : 2025/02/27(木) 18:11:07.559 ID:1Vr2i5YQ0
>>15
プーチンがそんな事言うわけ無いしアメリカに逃げるわけ無い

逃げる先まで保護してもらえば十分

25 : 2025/02/27(木) 18:15:51.215 ID:MIOLahLk0
>>19
普通に言うんじゃね?
「ロシア国民、及びウクライナ国内のロシア系住民、並びにウクライナの国民に多くの犠牲をもたらしたゼレンスキーを、大量殺人の罪でロシアの法律で裁きたいので身柄を寄越せ」ってさ
それと同時に「ウクライナのレアメタルの採掘を一緒にやって山分けをしよう」とかさ
26 : 2025/02/27(木) 18:18:42.032 ID:1Vr2i5YQ0
>>25
それにトランプが乗るならどんどんプーチンとトランプが世界から孤立化していくだけ

そもそもトランプなんてあと4年しか出来ないんだから

28 : 2025/02/27(木) 18:26:04.839 ID:MIOLahLk0
>>26
全方位関税やら各地からの米軍撤退やらで、急速に鎖国化を進めているトランプが今更孤立を恐れる訳が無い
7 : 2025/02/27(木) 17:51:22.687 ID:vL/+a3G30
戦ってもいない国の植民地になるとか流石芸人を大統領にしてるだけあるな
8 : 2025/02/27(木) 17:53:15.633 ID:rsa8Q9CC0
全身開発されちゃうの?
9 : 2025/02/27(木) 17:53:23.546 ID:SpK541EYx
ウクライナには交渉カードがない
カードがないのに交渉の席に座ろうとしてくる
ただの時間稼ぎ

ウンザリだってのがトランプの主張だったし
まぁ何かしら左翼利権以外で他国を助けるとなったら利益は要るさ

13 : 2025/02/27(木) 17:58:41.334 ID:rsa8Q9CC0
日本も北方領土の開発任せちゃおうぜ
14 : 2025/02/27(木) 18:00:22.109 ID:GocXhQWg0
令和最新植民地じゃん
16 : 2025/02/27(木) 18:02:28.531 ID:Ab/r1foW0
そもそも本当に採掘可能な資源があるかどうか怪しい
あらゆる資源がたくさん眠ってることがソ連時代には分かってるのに採掘してない
多分採算取れるような鉱床じゃないんだろう
17 : 2025/02/27(木) 18:03:55.334 ID:0KzSXozR0
鉄とウランか
ウランかなり宝の持ち腐れ状態になってたしまあまあありだね
18 : 2025/02/27(木) 18:09:00.352 ID:wFcJSZ8Ja
アメリカは本当にうまいよな
中東でも資源かっさらってるし
それに引き換え金出すだけで終わる日本・・・
21 : 2025/02/27(木) 18:11:56.527 ID:L5ajBpMF0
>>18
やはり軍事力が必要だな
24 : 2025/02/27(木) 18:15:12.643 ID:1Vr2i5YQ0
>>21
日本が軍事力持つとか無理だろ今ですら自衛隊足りないし軍事予算増やしたいって言った岸田が増税メガネって叩かれまくるんだからw
22 : 2025/02/27(木) 18:12:31.035 ID:1Vr2i5YQ0
>>18
日本も金だして日本企業が銃中して工事とかしてるしODAは利子つけて返してもらう金だし

少し勉強してみよう

20 : 2025/02/27(木) 18:11:52.973 ID:qWUgS0pv0
こうなるの見越して9条改正しようとしてきたのに愚民のせいで何の保証もしない奴らに金だけ取られる搾取体制ができあがり
23 : 2025/02/27(木) 18:13:45.276 ID:1Vr2i5YQ0
>>20
9条なんてこのままでいいよ

日本はアメリカに飼われておくのが一番いい

27 : 2025/02/27(木) 18:24:30.296 ID:QjmIVCkx0
足元見られまくりでワロタ
30 : 2025/02/27(木) 18:28:03.647 ID:MIOLahLk0
>>27
足元をみられているのかは正直分からん
ウクライナも元はロシアの系譜だからな
アメリカから資金と技術を調達して、開発の目処が付いたら排除するっていうロシア的な手法はやり慣れている
29 : 2025/02/27(木) 18:26:25.379 ID:eIEhObx6p
結果エコノミックヒットマン成功か

コメント

タイトルとURLをコピーしました