
- 1 : 2025/03/02(日) 00:39:10.255 ID:B6OlrUApY
- 歴史が動いたね。。。
- 2 : 2025/03/02(日) 00:40:57.822 ID:d8YnO4xdO
- 大金注ぎ込んで滅亡ってアメリカどうけじめつけるの…
- 9 : 2025/03/02(日) 00:46:26.670 ID:zHS0oa6ux
- >>2
ウクライナの鉄鉱資源獲得と、グレートアメリカの仲裁でキチゲェプーチンに戦争をやめさせたという栄誉でけじめつけようとしてるやん - 24 : 2025/03/02(日) 00:56:09.301 ID:KTmxGt3rl
- >>2
大量にロシア人を殺せたからそこは良かったやろ - 3 : 2025/03/02(日) 00:41:13.299 ID:z4H4/7FNJ
- 今年はウクライナ戦争も終わるから安い小麦と蕎麦が食えるで🙄
- 7 : 2025/03/02(日) 00:44:14.594 ID:5HSV7J0pc
- >>3
焼け野原で穀物作れるんか? - 8 : 2025/03/02(日) 00:45:45.207 ID:z4H4/7FNJ
- >>7
焼畑農業やで🙄
マジレスすると畑は焼けて無いから問題無い - 10 : 2025/03/02(日) 00:47:29.052 ID:5HSV7J0pc
- >>8
はえーほんなら正直停戦の内容とかようわからんけどはよ終わらせて欲しいわ🙄 - 12 : 2025/03/02(日) 00:48:21.338 ID:n8Y/VWsmP
- >>8
死体が土に還って栄養となるんか? - 4 : 2025/03/02(日) 00:42:38.573 ID:cKiwiM1.O
- これでやっと物価と光熱費がおさまるね…
- 5 : 2025/03/02(日) 00:43:32.987 ID:.rYNWYGSV
- ほなドニエプル川から右側は全部もらいまひょか
- 6 : 2025/03/02(日) 00:44:11.641 ID:pCpuRA57p
- ゼレンスキーは時間をかけ過ぎたんよ
ちゃんとバイデンの間で停戦協定結んでおけばこんな事にならなかった - 11 : 2025/03/02(日) 00:48:15.965 ID:68VK6t7eE
- 強いものが正義や
弱い国は核を持て
北朝鮮は正しかった - 13 : 2025/03/02(日) 00:49:20.448 ID:pCpuRA57p
- ゼレンスキーじゃなければロシアと戦争して1ヶ月程度で被害者ムーブ全開にしてロシアを悪者状況で停戦協定結んでたよ
ロシアもある程度妥協してたはず - 14 : 2025/03/02(日) 00:49:33.916 ID:HvSaQZ5lN
- 喜んでる馬鹿いるけどこの侵略行為が許されるってことは日本の北方領土や北海道も危ないってことに早く気づいたほうがええで
- 18 : 2025/03/02(日) 00:52:31.469 ID:gwWqoSZbK
- >>14
やれるもんならやってみろオラァ!!!
日本人はいつからウクライナや欧州なんかの毛唐共に頼るほど雑魚になったんだ?来るなら迎え撃てばいいだけのこと!!!
日本やその同盟国の富にたかるゼレンスキーに肩入れするなど臆病者の発想! - 23 : 2025/03/02(日) 00:55:26.420 ID:zHS0oa6ux
- >>14
許す許さないと勝ち負けは別や
許せないけど負けたんや中国の支援あるロシア相手だともう西側は簡単には勝てないっていう最新のパワーバランスが示されたんだよ
- 27 : 2025/03/02(日) 00:57:39.088 ID:1SyoA2My1
- >>23
そらロシアは西側と違って後先考えず戦時経済に突入しとるからな
ワンピースのホーディみたいにドーピングで無理矢理強くなっとるだけや - 25 : 2025/03/02(日) 00:56:13.280 ID:1SyoA2My1
- >>14
ウクライナ相手に負けた国がどうやって日本とアメリカ相手にして北海道取るんや - 26 : 2025/03/02(日) 00:57:30.524 ID:KTmxGt3rl
- >>25
それよりも中国やろなあ - 28 : 2025/03/02(日) 00:57:42.062 ID:pVs9WAjMK
- >>14
これ言う馬鹿多いけどロシアってこの戦争でどうなろうがこの先も攻めるときは攻める国なの変わらんだろ
それ考えたらウクライナに大金注ぎ込んでも意味ねえよ
日本もアメリカが頼りだからアメリカに付き合うって意味では分かるがアメリカが手を引く以上日本も終わりで良い - 29 : 2025/03/02(日) 00:58:18.453 ID:1SyoA2My1
- >>28
中国への牽制にはなるやん - 15 : 2025/03/02(日) 00:50:30.327 ID:Lw6JyEwab
- グッバイウクライナ
ゼレンスキーという歴史的無能をワイらは記憶しとくで - 16 : 2025/03/02(日) 00:50:58.913 ID:vLzMX/q3V
- まあ日本もこうなると安全保障なんか疑わしいわな
- 17 : 2025/03/02(日) 00:51:56.959 ID:Lw6JyEwab
- >>16
まぁないよりはあったほうがええなって感じやな - 19 : 2025/03/02(日) 00:52:41.160 ID:UzhQZpmmk
- ゼレンスキーは大統領になった経緯が終わってる
ドラマの役と現実の区別がつかないウクライナ人も大アホやで - 20 : 2025/03/02(日) 00:53:44.344 ID:MX5ue80eX
- トランプ「台湾有事?その話したくないなぁ…そもそもキンペーは俺がいる限り戦争しないから😁」
- 21 : 2025/03/02(日) 00:54:50.126 ID:1SyoA2My1
- ヨーロッパが団結し始めたしこれアメリカが馬鹿を見るだけちゃうか
- 33 : 2025/03/02(日) 00:59:16.399 ID:Ar0i/UMYS
- >>21
団結してくれんならそれはそれでええやろまあ - 22 : 2025/03/02(日) 00:55:17.819 ID:/wx9G/AXw
- みんな忘れてるけど日本が連帯保証人みたいな扱いにされてなかったっけ
- 31 : 2025/03/02(日) 00:58:49.481 ID:1SyoA2My1
- >>22
ウクライナの復興支援は日本が担当やからな - 30 : 2025/03/02(日) 00:58:40.099 ID:idxqrzjUw
- 滅亡なんかせんよ
ロシアになるだけ
トランプはマジで歴史に残る無能やで - 34 : 2025/03/02(日) 00:59:39.604 ID:1SyoA2My1
- >>30
スターリンクも代替案あるらしいしアメリカが損するだけやろ - 32 : 2025/03/02(日) 00:59:05.789 ID:pCpuRA57p
- 元々EUと同額レベルでアメリカが支援してたのにアメリカの大統領に礼も言わずに最後は口喧嘩とかあり得んから
流石にアメリカもあそこまでコケにされたら見放すやろうな - 35 : 2025/03/02(日) 01:00:06.131 ID:4LMevBF2f
- ウクライナ軍残党がテロリストになるんかな
- 36 : 2025/03/02(日) 01:00:12.146 ID:B7J1XPSXy
- 北朝鮮にロケット流して中国に空母と技術者提供した犯罪国家がようやく滅びるんやね😃
コメント