- 1 : 2025/04/21(月) 20:46:49.58 ID:A0eePYKK0
- 50 : 2025/04/21(月) 20:47:42.30 ID:oFl6NfZz0
-
どうすんのこれ!
- 133 : 2025/04/21(月) 21:09:20.61 ID:ydTVKcB90
-
>>50
別にどうもしない
大陸中国は何にしても内需が旺盛、ただそれだけのこと - 51 : 2025/04/21(月) 20:48:25.01 ID:6VZYOZ/a0
-
革ジャンは株売りまくってたし無風
投資家が死んだだけだ - 52 : 2025/04/21(月) 20:48:27.91 ID:O4wsalPL0
-
いいだろ!
- 53 : 2025/04/21(月) 20:48:31.50 ID:h7up+WVI0
-
そもそもAIが日常的に利用されるようになったらバカ高くて発熱多いグラボ使わなくても運用できる仕様になってるわ。そうじゃないと普及しない。
- 54 : 2025/04/21(月) 20:48:43.63 ID:iolo0n8R0
-
二十年後とかの話?
- 140 : 2025/04/21(月) 21:10:51.38 ID:wi4TD+W90
-
>>54
なんでラピダスの話したの? - 55 : 2025/04/21(月) 20:48:48.69 ID:8RWAzYumd
-
めっちゃ優秀だからな中国人
- 56 : 2025/04/21(月) 20:48:51.07 ID:Y1PZETnD0
-
セルフ経済制裁
- 57 : 2025/04/21(月) 20:49:01.91 ID:Rb1gdJ5/0
-
作れるのか
- 58 : 2025/04/21(月) 20:49:07.90 ID:VZTy2JHM0
-
始まったか、インテルの時代が
- 59 : 2025/04/21(月) 20:49:24.96 ID:PDUDb2CC0
-
さすがは中国お父様
- 60 : 2025/04/21(月) 20:49:32.61 ID:Csor/YMj0
-
ワイのSMIC株が上がってくれるなら嬉しい限り
- 61 : 2025/04/21(月) 20:49:35.16 ID:KzMlHTlg0
-
普通に売ってバックドアでも仕込んでる方がマシだろ
- 62 : 2025/04/21(月) 20:49:35.42 ID:mKAkZ/7Q0
-
ゲフォースが負けてラデオンとかいうのが勝つのか!
- 63 : 2025/04/21(月) 20:49:44.26 ID:Cv1YEgXH0
-
問題はcudaよ
- 115 : 2025/04/21(月) 21:01:39.30 ID:IQJ/Hxe40
-
>>63
CUDAはDeepSeekに殺されてもう終わってるぞ>中国のAI企業 DeepSeek が、自社の AI モデル「DeepSeek-V2」を CUDA なしで動作させる という発表
- 64 : 2025/04/21(月) 20:49:44.28 ID:pghqkJ7a0
-
本当にそうなるか知らんけどボッタクリ革ジャンは報いを受けて欲しいわ
- 179 : 2025/04/21(月) 21:29:23.36 ID:6PlgSANx0
-
>>64
円が安いだけで革ジャンはぼったくってはないだろ - 65 : 2025/04/21(月) 20:49:54.02 ID:Y9WjuSjY0
-
平均取得113ドル
わがままいわないから110ドルまで上がって損切りさせてくれ・・・ - 66 : 2025/04/21(月) 20:50:04.14 ID:hjIC2lgR0
-
グラボ安くなる?
- 67 : 2025/04/21(月) 20:50:13.31 ID:iNXJy7Xh0
-
規制するほど敵は強くなり保護するほど味方は弱くなるの学ばないなほんま
- 68 : 2025/04/21(月) 20:50:22.23 ID:YDhF0cIT0
-
半導体ナンピンジャップどうすんのこれ
- 69 : 2025/04/21(月) 20:50:25.00 ID:zJ2WEFAl0
-
足元見てゴミグラボをぼったくりで売りつけようとしてたからな
ざまあみろ - 70 : 2025/04/21(月) 20:50:34.59 ID:doiHmJnUM
-
まーたウク信の悪夢を繰り返すのかw
- 71 : 2025/04/21(月) 20:50:48.88 ID:lHzAb3Je0
-
5000が売れない4000も枯渇してて売れない
- 72 : 2025/04/21(月) 20:50:55.21 ID:Y8IoUyQo0
-
関税だらけのアメリカ製は使い物にならないからな
- 73 : 2025/04/21(月) 20:51:10.27 ID:qVEAWTIJ0
-
ンビティアがアメリカから逃げる未来もそう遠くないな
- 74 : 2025/04/21(月) 20:51:12.17 ID:FzfMBduP0
-
TSMCがファーウェイにチップ横流ししてたのバレたらしいな
- 79 : 2025/04/21(月) 20:53:01.61 ID:jJeAzyVA0
-
>>74
第三国経由とか知らんわ~で終わり - 75 : 2025/04/21(月) 20:51:26.13 ID:x2L7sWUH0
-
トヨタと組んだんだろ?
両社とも共倒れとるなw - 84 : 2025/04/21(月) 20:54:07.34 ID:jJeAzyVA0
-
>>75
ンビデはいろんな企業と組んでるからSoC調達予定の全企業が困る - 76 : 2025/04/21(月) 20:51:46.50 ID:POijmay+0
-
もうアメリカの大企業は他国に移れば?
日本に来いとは言わんが、カナダあたりに移籍すればいろいろ捗るやろ - 81 : 2025/04/21(月) 20:53:54.69 ID:qVEAWTIJ0
-
>>76
カナダなんて危険だろ
アメリカによる侵略リスクあるんだから - 77 : 2025/04/21(月) 20:51:53.15 ID:Hopsi8ea0
-
>>1
流石中国父さん規制されるのを予測して時期GPUを開発していた - 78 : 2025/04/21(月) 20:52:42.10 ID:w+G8mE5H0
-
父さん!
エ口いAI絵のモデルができたら教えて下さい
すぐ買いますんで - 105 : 2025/04/21(月) 20:57:58.07 ID:39Wq6BIq0
-
>>78
山水画を描いてくれるAIならあるからそれを見て心頭滅却するのだ - 80 : 2025/04/21(月) 20:53:53.38 ID:Y9WjuSjY0
-
平均取得113ドル
わがままいわないから105ドルまで上がって損切りさせてくれ・・・ - 82 : 2025/04/21(月) 20:53:59.68 ID:BKmoU7Q/0
-
革ジャン、日本に来いよ
- 83 : 2025/04/21(月) 20:54:03.26 ID:EBSvi3sS0
-
規制しても中国は効率化の研究が進んでこうなるって革ジャンは予言してたんだよな
やっぱすげえよ - 85 : 2025/04/21(月) 20:54:19.86 ID:/407hTOn0
-
トランプってちょっとだけ頭悪いよな
- 87 : 2025/04/21(月) 20:54:46.29 ID:Rb1gdJ5/0
-
>>85
狙い通りだとしたら? - 86 : 2025/04/21(月) 20:54:25.90 ID:wK170XtH0
-
アメリカ企業を潰し中国を助ける
これがトランプの狙いなんだよね - 88 : 2025/04/21(月) 20:54:52.97 ID:JaCsQXHD0
-
アメリカ三億人市場で売るために中国14億人市場を失っちゃうのは大きいな
- 89 : 2025/04/21(月) 20:54:53.96 ID:28VKpMkD0
-
AIで負けても元の謎のゲーム用半導体メーカーとして細々とやってけるよ
- 110 : 2025/04/21(月) 20:59:49.67 ID:JaCsQXHD0
-
>>89
Steamの売上の大半も今や中国だしなあ。去年Steamで売れたソフトの代表はパルワールドと黒悟空だけどどちらも中国売上が大きかった。 - 91 : 2025/04/21(月) 20:55:29.45 ID:Lrfz4vdi0
-
外国製品が市場から消えることで、有能でモチベーションのある技術者が大勢いれば国産が発展するという良い例じゃん
トランプは正しかった - 92 : 2025/04/21(月) 20:55:52.70 ID:+5kMNLM60
-
やっぱり華為優秀だなー
Xiaomiのスマホじゃ不満が残る - 93 : 2025/04/21(月) 20:56:14.71 ID:SyJ50f4D0
-
半導体装置が今後の分水嶺
それか全く別のシステム構築するか - 94 : 2025/04/21(月) 20:56:17.00 ID:wwZ1/P4m0
-
てすと
- 95 : 2025/04/21(月) 20:56:24.34 ID:6BnsjBa+0
-
nVidiaは商売のやり方を間違えた
- 96 : 2025/04/21(月) 20:56:26.48 ID:2vA8YGpO0
-
オヤビンのやること全部裏目に出てて笑う
- 97 : 2025/04/21(月) 20:56:35.00 ID:ymFzl4Xj0
-
なんかアメリカってファーウェイの規制を段階的に高めて技術開発進むように促してるよな
- 98 : 2025/04/21(月) 20:56:51.87 ID:S0u2wgRa0
-
中国の自社開発とか口だけのパクリだからパクリ元がなくなったら何もできねーだろw
- 100 : 2025/04/21(月) 20:57:03.47 ID:Ts955DH80
-
不死鳥のような企業
- 101 : 2025/04/21(月) 20:57:22.31 ID:PBXEA6cq0
-
一生一緒に
- 102 : 2025/04/21(月) 20:57:32.00 ID:riZ5DEae0
-
俺は中国側に着きます
- 103 : 2025/04/21(月) 20:57:39.37 ID:FWOJpHyG0
-
時間外また97ドルで笑った
- 104 : 2025/04/21(月) 20:57:47.65 ID:qzuPqazJ0
-
>>1
3dfx VOODOOの呪い発動 - 106 : 2025/04/21(月) 20:58:02.06 ID:74ejo59k0
-
ゴミ株w
- 107 : 2025/04/21(月) 20:58:24.30 ID:Lx8dJJan0
-
この中国のスパイは有能だな
流石紀元前から諜報戦を繰り広げてきただけはある - 108 : 2025/04/21(月) 20:58:58.70 ID:r8Cz0TPz0
-
夏までにトランプ政権が終わらないと
Windows11への移行ができなくなるんじゃね - 116 : 2025/04/21(月) 21:02:00.74 ID:jSafVXYa0
-
>>108
Windows11なんてスパイウェアに移行しなくて良いんだよ - 111 : 2025/04/21(月) 20:59:54.78 ID:s5XV4dtY0
-
あれ?革ジャンの人昨日だか中国に居なかった?しかもちゃんとしたスーツ着てたぞ🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
- 112 : 2025/04/21(月) 21:00:06.39 ID:yUxNVqip0
-
まぁこれでアメリカ側に付く新興国は一気に減っただろうな
なんならEUも日本もインドも調達先を多角化させるだろう
明確な中華覇権の到来だわ。AIで優位性を喪失したアメリカを買う人はもうおらん - 113 : 2025/04/21(月) 21:00:31.71 ID:n0IfbpjL0
-
エヌビディアが何したってんだ
- 114 : 2025/04/21(月) 21:00:38.97 ID:2pr1VFxP0
-
そう言えばチョンモメンがdeepseekがchatGPT超えたって騒いでたけどあれどうなったの?
- 119 : 2025/04/21(月) 21:02:57.21 ID:FzfMBduP0
-
>>114
o3が今は最強 - 117 : 2025/04/21(月) 21:02:14.32 ID:p/AZmw/60
-
革ジャンからGジャンへ
- 118 : 2025/04/21(月) 21:02:55.91 ID:TmINEtA20
-
革ジャン一億五千万のランチでトランプと話したのに
- 120 : 2025/04/21(月) 21:03:07.92 ID:3WUz06KE0
-
グラボはオワコン
- 121 : 2025/04/21(月) 21:03:36.03 ID:hMdpJhaB0
-
AIも半導体みたいに設計者次第になってきてる気がする
- 122 : 2025/04/21(月) 21:04:14.02 ID:4jGiVa7/0
-
そこらのCPUでAI使えるんだったらそれに限るわな
- 123 : 2025/04/21(月) 21:04:16.32 ID:+VFWPIsU0
-
> 900 TFLOPsの演算性能
これってあり得るのか…?
ガチならやべーよ - 124 : 2025/04/21(月) 21:04:24.19 ID:rWk9P7+30
-
マジでファーウェイが輸出解禁したらビデアAMD死ぬぞ
- 126 : 2025/04/21(月) 21:05:41.73 ID:FRSqbF3X0
-
OpenAIも終わるんじゃね?
DeepSeekが席巻するんだろうな - 127 : 2025/04/21(月) 21:06:40.99 ID:AhgzXsjt0
-
トランプのお陰で株価が下がりまくって助かる
- 128 : 2025/04/21(月) 21:07:36.26 ID:mFLskl2R0
-
中国人同士がライバルだからね最初から白カスどもは敵ではない😭
- 130 : 2025/04/21(月) 21:08:08.40 ID:rWk9P7+30
-
Deepseekのときに「これはAIの問題だから!エヌビデアのグラボ需要は減らないから!」とか抜かしてたやつ(笑)
アホちゃうか - 131 : 2025/04/21(月) 21:08:35.24 ID:kxqsU9Jr0
-
まあ人類史を紐解けば 中国が世界の覇権を取っていた時代の方が長いしね アメリカの歴史よりも長い 元に戻るだけ
- 142 : 2025/04/21(月) 21:10:53.56 ID:w+G8mE5H0
-
>>131
これな
アヘン戦争の後遺症で落ちぶれてただけで
基本的に人類文明のトップランナーは父さんだからな - 132 : 2025/04/21(月) 21:08:53.31 ID:+H+E0EUv0
-
そもそもトップからして中華系やん
- 134 : 2025/04/21(月) 21:09:27.76 ID:yplAFTBa0
-
さすが俺たちのファーウェイ
- 135 : 2025/04/21(月) 21:09:27.93 ID:Q74cJtOL0
-
中国ははやくグラボ作って売ってほしい
- 137 : 2025/04/21(月) 21:09:45.24 ID:hQJ9JrYK0
-
クラスタリングに関してはすでに上回ってるのか
1つはnVidiaには劣るけど補える力がある - 138 : 2025/04/21(月) 21:10:18.35 ID:IMlkW8H90
-
お前んちグラボ作れるの?
- 139 : 2025/04/21(月) 21:10:18.85 ID:4VntBVFe0
-
一生一緒に
Nvidia
💀 - 141 : 2025/04/21(月) 21:10:52.08 ID:eKTzDhFcM
-
覇権を取るのはファラウェイか
- 143 : 2025/04/21(月) 21:11:45.83 ID:kde3Ke0a0
-
脱CUDA化は急ピッチで進んでもう避けようがないだろうな
革ジャンはいつまで革ジャン着てられるやら - 144 : 2025/04/21(月) 21:11:51.67 ID:qsWMQx9u0
-
中国に嫌がらせしてたらいつの間にかアメリカが負けてた
- 145 : 2025/04/21(月) 21:11:58.45 ID:zEsnRcyq0
-
NvidiaのCEOが日本に来たのと関係ある?
- 146 : 2025/04/21(月) 21:12:34.91 ID:kLsWknt30
-
中国の勝利か
- 147 : 2025/04/21(月) 21:13:15.73 ID:tupDI5ZA0
-
中国大勝利
アメリカ終了へ
- 148 : 2025/04/21(月) 21:13:38.01 ID:80IA8Knl0
-
エヌビディアは調子に乗りすぎた
痛い目に遭えばいい - 149 : 2025/04/21(月) 21:13:42.99 ID:P1pNdpZh0
-
まぁ、ええんじゃないの
- 150 : 2025/04/21(月) 21:13:53.36 ID:AcizsDTq0
-
GPU作ってくれ
- 151 : 2025/04/21(月) 21:14:53.28 ID:qJxqebY70
-
制裁下で研いできた爪がアメリカの首を掴んだのか
もう完全に主人公じゃん - 153 : 2025/04/21(月) 21:15:32.43 ID:wo6wthx60
-
誇らしい
俺たちの華為 - 154 : 2025/04/21(月) 21:15:38.87 ID:ykIcGvFEM
-
ジェンスン・フアン「中国への輸出規制すると自分達で作り出すって俺さんざん言ったよな!?あ゛ぁ!!!」
トランプ「しーましぇん🥹」 - 157 : 2025/04/21(月) 21:17:28.16 ID:wBexN7L10
-
北京大の理系が優秀すぎてな
ここ15年東大なんかなんの役にも立たない - 162 : 2025/04/21(月) 21:18:39.46 ID:Lp6I8fPx0
-
>>157
中国の若者たち氷河期世代並に優秀だよな
Z世代では太刀打ちできない - 164 : 2025/04/21(月) 21:21:16.07 ID:a1vTFG8f0
-
>>157
そもそも東大理系行っても優秀なのは外資かコンサルだし
その人材を扱える企業が日本に存在しない
理系人気!とか喚いてるけど、この構造は変わらないのにアホだと思う - 176 : 2025/04/21(月) 21:28:45.43 ID:cVTsvyaT0
-
>>164
東大理系は実際に付き合って分かったが金と頭はいいが才能が全くない感じ
何故か無能でも出来る仕事に逃げる傾向あるけどそんなの当たり前で理系で才能あるやつは東北大学とかいくから東大にいるのは才能がないって意味では平凡な奴ばかりってオチ - 158 : 2025/04/21(月) 21:17:33.07 ID:DiZ86LvP0
-
っぱ父さんよ
これを機にジャップランドもアメカスからの真の独立を目指そう! - 159 : 2025/04/21(月) 21:17:35.55 ID:pySLWuok0
-
EVもすぐ追いついて抜き去ったし
マジでやると思う - 160 : 2025/04/21(月) 21:18:19.72 ID:gP6Dbo5n0
-
トランプがビッグテックに理解無さ過ぎてマジで中国に抜かれそうになってる
もう終わりだよ - 161 : 2025/04/21(月) 21:18:20.86 ID:VPyXxSBU0
-
これからは中国の時代か
アメリカの衰亡もキチゲェのちゃぶ台返しで急速に早まった - 163 : 2025/04/21(月) 21:20:43.71 ID:mHhqkjHc0
-
革ジャン
駄目ジャン - 166 : 2025/04/21(月) 21:22:21.03 ID:SwgXDuwW0
-
革ジャンとかAMDは迂回輸出の話でもしに来てたんか?
- 167 : 2025/04/21(月) 21:24:47.89 ID:hQJ9JrYK0
-
Ascend 920の時点でやばいのにEUVノードのが来たら本格的に終わるだろ
- 168 : 2025/04/21(月) 21:25:05.94 ID:fO7GFxyU0
-
謎の大量買いがあったらトランプのお友達の仕業だから乗っかっとけ
あとで手のひら返すぞあの政権 - 169 : 2025/04/21(月) 21:25:39.62 ID:EmaOf8cy0
-
「民主主義は正義」と謳ってたら自国から独裁者が選出されて、
「共産国は生産性が低い」と馬鹿にしてたらすべての産業でボロ負け
ギャグだろ。アメリカのメッキがボロボロ零れ落ちてる - 170 : 2025/04/21(月) 21:25:43.25 ID:4hqVMXVd0
-
父さんがCUDA要らんやろってやったら革ジャン終わりジャン
- 171 : 2025/04/21(月) 21:26:04.42 ID:vsQ+C6aGM
-
去年利確したよ
理由は「十分儲けたから」
永遠に上がるから放っておこう←こういう考えが甘い - 172 : 2025/04/21(月) 21:26:13.68 ID:qP7MPkYC0
-
強欲な壺ンプさんどうして…
- 173 : 2025/04/21(月) 21:26:55.12 ID:+YQtP6bO0
-
中国が締め上げられるたびにファーウェイが強くなってて草
- 174 : 2025/04/21(月) 21:28:02.58 ID:bZQ0tI0I0
-
HUAWEI・テンセント・BYD・DJIは将来大きくなるから株を買っとけ。
- 177 : 2025/04/21(月) 21:28:55.47 ID:iqJGBfaz0
-
これ半分Make China Great Againだろ
- 178 : 2025/04/21(月) 21:29:09.16 ID:Ld8mEj3N0
-
ファーウェイがゲーム用のグラボも作ってくれよ
エヌビディア終了へ、トランプ政権の対中AI規制強化でファーウェイが中国AI市場を掌握

コメント