- 1 : 2025/01/22(水) 17:39:37.646 ID:ZOS1tr.tO
- 今月21日、オーストラリア人の食器洗いに関する実態をつづった投稿は、600件を超えるリポスト、2000件以上の“いいね”を集めるなど、大きな反響を呼んでいます。投稿によると、オーストラリア人は「洗剤で洗ったからきれい」という感覚で、すすぎ洗いをする習慣がなく、食器に洗剤の泡が残っていても、使う前に布巾で拭きとれば特に抵抗がないそう。投稿では「日本人はギョッとする」「まるで聞いた私の方がおかしいと言わんばかり」と文化の違いに戸惑いつつ、「日本人は潔癖だからね」というオーストラリア人とのやり取りを通じ、「目からウロコ」「なんだか、わかるような気もするし、節水だし、理にかなっているとも言える」と、新鮮な発見があったことがつづられています。
投稿者はWebデザイナーのれい(@ray3my)さん。ヨーロッパや東南アジアなど、各国で海外勤務をした経験があり、9年間にわたるこれまでの海外生活で得た独自の視点から生まれる気づきを、SNSを通じて発信しています。
れいさんは続く投稿の中で、「もし、日本人がオーストラリア人のように食器洗いの最後に水で洗い流さないとしたら、『洗剤の泡が子どもの口に入ったら大変』『汁物を入れたら、乾いていた泡が溶け出したりしないのかしら』など心配は尽きないだろう。洗剤のコマーシャルにもあるように、洗った食器をこするとキュキュッと音がするのが清潔であり、食器をふくのは専用の乾いた布巾と決まっている」と両国の感覚の違いを比較。
その上で「ツヤツヤに仕上げる食器洗いの奥には、表面上の『清潔』を求めるだけではなく、内側に秘めた思いや教えがあるとも言える。つまり、自分を大切に思うのと同様、共に食事をする家族や近しい相手への礼儀、ひいては敬意が込められているということだ。家事の一つを取っても『誰かのため』という思いを無意識に持っているのではないか」と、日本人の衛生観念の奥にある意識について分析しています。
一連の投稿には、「衛生か? 不衛生か? もだけど…洗剤って食べても体に害はないのかな? …っていう素朴な疑問…」「僕も初めて見た時は衝撃でしたね」「キュキュっとするのは、たまに強すぎかなとは思いますが、界面活性剤はさすがに口に入れたくないですね」「洗剤や食器洗いに対する何かしらの考え方が日本人と欧米の方で根本的に違うのかもしれません」「口をつける物に使う洗剤だから、キレイでしょって聞いたことがあります。自分には無理な暮らしなのですが、羨ましいなとも思います」「禊ぎ(みそぎ)祓い(はらい)の感性、つまりモノの腐りやすい気候風土で暮らしてきた日本人の土着の宗教だと思います」「日本は水が豊かということもあるんでしょうね」など、さまざまな意見が寄せられています。
- 2 : 2025/01/22(水) 17:39:53.455 ID:ZOS1tr.tO
- 続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d98e3ea208f5c775922131df5a22d15c5a7742 - 3 : 2025/01/22(水) 17:40:23.035 ID:GMUs84T/n
- ホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 : 2025/01/22(水) 17:41:17.535 ID:M2hh3l0Kr
- オーストラリアは国土のかなりの割合が砂漠だから真水の確保に苦労するんや
- 5 : 2025/01/22(水) 17:41:42.656 ID:DlmhrNyW2
- まぁマイクロプラスチックだらけの水道水ごくごく飲んでるジャップが何言っとんねんって感じだわな
- 6 : 2025/01/22(水) 17:41:56.885 ID:j2nvEIwST
- 奴ら歯磨き粉も飲むからな
- 38 : 2025/01/22(水) 17:52:14.357 ID:GmO9/RqMj
- >>6
それに関しては普通やろ
日本はすすぎ過ぎや - 40 : 2025/01/22(水) 17:54:13.073 ID:j2nvEIwST
- >>38
歯磨き粉飲んでそう - 7 : 2025/01/22(水) 17:42:00.582 ID:VNYSps42.
- これホント?
オーストラリア人陽キャ過ぎないか
泡残ってんのは無理やわ - 8 : 2025/01/22(水) 17:42:25.523 ID:gYt1c8GL6
- 湯水の如く、なんて慣用句存在すんの日本だけだよマジで
こんな水の豊富な国他にほとんどない
水の国と言える - 9 : 2025/01/22(水) 17:43:34.475 ID:h8lJiZFw2
- 「見えてないからきれい」理論のやつよくいるけど
ほんまゲェジなんやなって思うわ - 10 : 2025/01/22(水) 17:43:44.749 ID:gyiX25v3q
- 2000件の良いねってホンマにホルホル界隈だけで消費されてるやんけ
クルド人ヘイトのデマを平然と記事にしたりでネットライターなんてもんはだいぶいい加減な奴が多いわ - 17 : 2025/01/22(水) 17:44:58.538 ID:VNYSps42.
- >>10
これホルホルとかいう話なのか - 21 : 2025/01/22(水) 17:46:07.187 ID:sNZZErKJN
- >>10
ゴキブリ効いてて草 - 11 : 2025/01/22(水) 17:43:47.836 ID:V5soSILwT
- 布巾で拭き取ってて匂いが揮発してるならまあ
- 12 : 2025/01/22(水) 17:44:17.948 ID:6pWGnlqLq
- 😧
「ツヤツヤに仕上げる食器洗いの奥には、表面上の『清潔』を求めるだけではなく、内側に秘めた思いや教えがあるとも言える。つまり、自分を大切に思うのと同様、共に食事をする家族や近しい相手への礼儀、ひいては敬意が込められているということだ。家事の一つを取っても『誰かのため』という思いを無意識に持っているのではないか」
- 13 : 2025/01/22(水) 17:44:30.431 ID:niiSlkR6V
- 洗剤食ってて草
- 14 : 2025/01/22(水) 17:44:36.472 ID:w/.ZMej12
- さすがに嘘やろ
- 15 : 2025/01/22(水) 17:44:39.151 ID:RuX152L6D
- 汚れ浮かしてるだけなのにすすがない意味がわからんわ
- 16 : 2025/01/22(水) 17:44:48.782 ID:nQ9Aq8ff6
- 殺菌成分とか入ってると落とす必要性高まる
- 18 : 2025/01/22(水) 17:44:58.985 ID:IXl8cGPLd
- オージーはマジで真水が貴重やからな
- 20 : 2025/01/22(水) 17:46:01.464 ID:ZnwGnPlP8
- オーストラリア人「洗剤?普通に飲んでますけど」
今度はこれで煽るんか
- 23 : 2025/01/22(水) 17:46:21.657 ID:SHPMXKd4Q
- コイツらコロナの時にようやく外から帰ったら手洗いするって知ってやってたレベルだし汚すぎる
土足文化とかほんとムリ - 24 : 2025/01/22(水) 17:46:28.478 ID:6SeeGvJJ2
- イチイチ水で洗剤落としてんのインキャだけだしな
- 26 : 2025/01/22(水) 17:48:22.090 ID:C11YsoZXH
- 平均的な外人やね
- 27 : 2025/01/22(水) 17:48:28.249 ID:bOKqZI/ip
- 石鹸なら気にしないだろうけど洗剤なら気になるヨネ
- 28 : 2025/01/22(水) 17:49:12.747 ID:L6Ei37.u/
- そら土人国家から見たらそうだろ
お前らは牧畜だけやっとれ - 29 : 2025/01/22(水) 17:49:17.554 ID:eS.bNWTup
- 食器の洗い方がクッソ雑なのイギリスやっけ
溜めた水に食器を浸けてスポンジと洗剤で食器洗ってその溜めてた水でジャブジャブってすすいで完了ってやつ - 37 : 2025/01/22(水) 17:51:52.089 ID:2cWN0jik3
- >>29
イギリスは硬水やから手荒れ起こしやすいからな ちなみに紅茶が英語でブラックティーなのはミネラル分の影響で色が黒くなるからやし - 30 : 2025/01/22(水) 17:49:37.618 ID:7svudJwRo
- 知的障がい者ってこんな記事でも日本叩かんとアカンから大変やね
- 31 : 2025/01/22(水) 17:50:22.017 ID:/9LyfdElX
- そらカタツムリ食べてゲェジなる奴出てくるわ
- 32 : 2025/01/22(水) 17:50:31.181 ID:BQx1tEh4q
- うんことか知らずに食ってそう
- 33 : 2025/01/22(水) 17:50:32.726 ID:R/cxmLkN6
- ニュージーランドもこれやったわ
洗剤で洗った後布巾で拭きとるだけ - 35 : 2025/01/22(水) 17:51:46.098 ID:VNYSps42.
- エッヂ民は陽キャやから当然洗剤飲んでるよな
- 39 : 2025/01/22(水) 17:53:43.657 ID:nkEm.kvLb
- 日本人はこんな無駄なことに時間や労力を使うからGDPも成長しないんだよ
- 41 : 2025/01/22(水) 17:54:32.599 ID:VNYSps42.
- >>39
すすがない派? - 48 : 2025/01/22(水) 17:57:04.061 ID:JhbTHBmfv
- >>39
オーストラリアはタオルで拭き取る分労力使ってるだろ - 42 : 2025/01/22(水) 17:54:33.651 ID:lwvG6NAWL
- 洗剤食っても大丈夫な衛生観念とかやば過ぎるわ
海外の外食怖過ぎる - 43 : 2025/01/22(水) 17:55:24.795 ID:tsLggAriq
- 実際オーストラリア人の衛生観念は低いらしい
皿吹いた手で平気で壁拭くらしい - 44 : 2025/01/22(水) 17:55:58.669 ID:EPx3icAcj
- 大昔に読んだ
- 45 : 2025/01/22(水) 17:56:01.563 ID:IQGG/deWa
- 油汚れとかは先にティッシュとかで拭いてから洗うと楽CMに騙されるな
- 47 : 2025/01/22(水) 17:56:50.111 ID:aW2qMOaE2
- これはイギリス圏の文化でイギリス本国に留学した日本人はみんな気持ち悪がってる
向こうは「流さなくていい洗剤」として洗剤舐めてる赤ちゃんとかCMに出てくる - 49 : 2025/01/22(水) 17:57:19.263 ID:WmAqK36Dz
- 流刑地の末路
- 50 : 2025/01/22(水) 17:57:28.834 ID:R1JQxNrni
- 意味わからん
味も匂いもするやん - 51 : 2025/01/22(水) 17:58:21.145 ID:gnwnuIJt4
- 塗りたくってるだけやん
- 52 : 2025/01/22(水) 17:58:45.067 ID:SHPMXKd4Q
- 紙皿使うかケンモメンみたく皿にサランラップ敷いて食っとけやもう
- 53 : 2025/01/22(水) 17:59:15.530 ID:qTtGctiML
- まあ洗剤で野菜洗ったりするし大丈夫やろ
- 54 : 2025/01/22(水) 18:00:31.392 ID:yC2H6QK4t
- 英米人
「じゃあ土足で洗剤のんで風呂は入らず銃持ってる俺らと、オカマ日本人で殺しあいしようぜ」これで論破できるからワイはアングロサクソンの味方や
- 55 : 2025/01/22(水) 18:00:35.947 ID:kxuOGJK8q
- これはガチや
ワーキングホリデーで日本食レストランで違法アルバイトで皿洗いしたとき衝撃を受けた
とにかくスピード重視やから泡まみれでもお構い無しなんや
オーストラリア人🇬🇧「え、日本人🇯🇵なんで食器の洗剤きれいに落としてるの…」

コメント