カプコンが生成AIの活用を発表→反AIブチギレで怒りのモンハン不買へ

1 : 2025/01/25(土) 16:30:08.722 ID:y2x.sEe0l
来月モンハン出るのに反AIは出来なくなった模様

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

レス1番の画像6

レス1番の画像7
2 : 2025/01/25(土) 16:30:41.739 ID:mybz/Wg.f
うおおおおお
4 : 2025/01/25(土) 16:30:51.807 ID:AB6y3XL5Z
キチゲェがいなくなってくれて助かる
6 : 2025/01/25(土) 16:31:30.425 ID:OdfBjHvt4
国民の7割が反AIって世論調査出てたのに大丈夫かカプコン?
88 : 2025/01/25(土) 16:58:17.843 ID:Sxkt4dK8C
>>6
国民の7割(全数2000人電話調査)やからな
7 : 2025/01/25(土) 16:31:44.518 ID:F6s9dWV.y
AIをなんかの悪のシステムやと思ってるんか
8 : 2025/01/25(土) 16:31:49.526 ID:IkDBQJkdy
まずスマホとPC捨てろよ
10 : 2025/01/25(土) 16:32:21.518 ID:AAkzJoN1s
なんでまだXやってるんや
11 : 2025/01/25(土) 16:32:48.030 ID:AXpbJFdyj
ゲーム開発なんかどこも少なからず生成AI使ってるだろ
12 : 2025/01/25(土) 16:32:57.271 ID:QI3vqBhix
過去の著作物を参考にネタ出しって人間の頭の中で普通にやってることだよな
13 : 2025/01/25(土) 16:34:13.921 ID:L81Z6.phC
反AIざまぁぁ🤣wwwwwwwwwwwwww
14 : 2025/01/25(土) 16:34:25.423 ID:0uZGfhq0c
近年膨れ上がるゲーム開発の予算とか考えると生成ai使うには既定路線でしょ
15 : 2025/01/25(土) 16:34:25.453 ID:u83OZA/Lj
こいつらなんでAI学習容認のXでキレてんだ
89 : 2025/01/25(土) 16:58:35.764 ID:Sxkt4dK8C
>>15
インプレ数見てみ
それが答えや
16 : 2025/01/25(土) 16:36:21.233 ID:Ii4FBvu./
反 AIってどこまでやってるかわからんけどチャット AI使わんのはもうしんどくないか?
17 : 2025/01/25(土) 16:36:26.433 ID:BX8aihoGC
界隈からちょっと知能に難がある連中が減るのええことやな
18 : 2025/01/25(土) 16:36:35.209 ID:y2x.sEe0l
ゲームでも使ってたらアウトやぞ

レス18番の画像1
19 : 2025/01/25(土) 16:37:17.683 ID:F1Jj7X1B2
表現の自由戦士「AI規制シロオオオオオオ」
20 : 2025/01/25(土) 16:37:43.778 ID:oLaENrFW7
AIに脳破壊された末端絵師さぁ
21 : 2025/01/25(土) 16:37:43.970 ID:0uZGfhq0c
まあカプコン相手じゃ権威主義的なネット民は大きな声をあげられないから問題ない
22 : 2025/01/25(土) 16:37:45.897 ID:i90k11AeB
反aiは全員ブルスカに行ったんやから問題ないやろ
23 : 2025/01/25(土) 16:38:11.592 ID:V0vVzjFTg
ゲームのデカいマップ作ってて一番面倒でおもんない作業のガイドメッシュとかAIがやってくれたら楽なんやけどなあ
24 : 2025/01/25(土) 16:38:39.206 ID:EMlPRHSwN
ゲーム好きな人間からしたらAIだろうが反AIだろうが面白けりゃ良いしな
むしろゲームのクオリティが上がって人件費が抑えられてソフトを本来より安く作れるなら使わない理由がないし
25 : 2025/01/25(土) 16:38:47.471 ID:RwgOIJlAt
ゲームの背景とかええ感じに作ってくれるんやろ?
そりゃ使うやろ
27 : 2025/01/25(土) 16:40:40.692 ID:03nF95Z8m
カプコンに限っては他人の画像使って痛い目見たんやし絶対自社の素材でしか学習させんぞ
29 : 2025/01/25(土) 16:41:37.998 ID:LGwu1yFBi
反AIはもう諦めろよ
そのうち飯も食えなくなるぞ
46 : 2025/01/25(土) 16:46:38.061 ID:cJgmTegMG
>>29
もうなってるやろ
ワイの最寄りのスーパーは壁張りの案内にAIっぽい絵使い始めたぞ
30 : 2025/01/25(土) 16:41:40.602 ID:dZvqR65ax
盗作してるディズニーの不買はしてなさそう
31 : 2025/01/25(土) 16:42:43.956 ID:o0v0Dkn1m
AI使ってんならあのゴリラビジュアルどうにかしろよ
32 : 2025/01/25(土) 16:42:48.665 ID:F13dMSb56
具体的に何が駄目なんや?制作側は楽できるしどうでもええやん
35 : 2025/01/25(土) 16:43:58.247 ID:F1Jj7X1B2
>>32
人の魂が入ってない!(キリッ
34 : 2025/01/25(土) 16:43:50.033 ID:8tjXAmoWc
しっかりデバッグしてくれるAIほしいな
36 : 2025/01/25(土) 16:44:03.895 ID:dc.dEum7g
エボウヨみたいな奴らだな
37 : 2025/01/25(土) 16:44:21.879 ID:fSjGk71Cf
どうせ発売日したらしれっと買うやろこいつら
38 : 2025/01/25(土) 16:44:58.375 ID:YH7FgVkLH
早くXから出ていけよ
出ていく言うたの自分らやろ
39 : 2025/01/25(土) 16:45:00.721 ID:x/nXfWu7H
反AIって脳死で全てのAIに対して反対してるよな
40 : 2025/01/25(土) 16:45:10.715 ID:tjqTz.7ti
コイツらいつも何も出来なくなってるな
41 : 2025/01/25(土) 16:45:23.268 ID:0zLfpp.jS
今後AI使うから絵師の人らが車もスマホも使えなくなるの楽しみや
42 : 2025/01/25(土) 16:45:47.716 ID:x3KDBIUZe
科学の発展についていけないやつらの末路
便利だから最終的にはどの会社のどの製品にも使われるで
43 : 2025/01/25(土) 16:45:49.172 ID:0PJYh0.4o
トランプがAI推進するぞ言うとるのに海外で売れなくなるてどういう理屈なんやろ
58 : 2025/01/25(土) 16:49:54.854 ID:0uZGfhq0c
>>43
米国「aiで中国に負けるわけにはいかない」
中国「aiで米国に負けるわけにはいかない」

二つの大国がバチバチに競争やってるからこの流れは止まらないという

44 : 2025/01/25(土) 16:45:52.663 ID:95gsc.DI.
アイデア出しでイメージ共有するために使って何があかんねん
47 : 2025/01/25(土) 16:46:42.326 ID:14uIgmE6a
Twitterの絵師界隈に楯突くとかカプコン終わったな
49 : 2025/01/25(土) 16:46:59.774 ID:pSiTd9WgQ
別にAI使わんくてもネタ流用とかしてんのやから一緒や
50 : 2025/01/25(土) 16:47:24.976 ID:BHge4.A.D
絵師が反対するのはまだギリギリ分かるわ
ほんの極僅かとは言えAIに対して悪用されてると言えなくもない立場やからな
でもそれ以外が騒ぐのはただのアホ
51 : 2025/01/25(土) 16:47:32.839 ID:0uZGfhq0c
ワイが少し前に買ったあとらそふとの新作もai一部利用しとる
ゲーム開発において利用しないという手はない
52 : 2025/01/25(土) 16:47:36.087 ID:CSt8PvUx8
いや、クリエイターさんの温かみがこもってないモンスター殺しても面白くないよね?
53 : 2025/01/25(土) 16:47:44.549 ID:uh3ncDy9U
ちなAIが書いたコード使ってるから激重らしい
54 : 2025/01/25(土) 16:48:22.179 ID:okzyolzFU
ポリコレ企業カプコンw
56 : 2025/01/25(土) 16:49:12.886 ID:oLaENrFW7
AI内蔵で会話から定型文が消える革命起こしてくれや
59 : 2025/01/25(土) 16:50:07.927 ID:KlYL9IXXk
生成AIなんて大手ならどこも使っとるやろ
60 : 2025/01/25(土) 16:50:12.063 ID:Y/eilnsAh
AIイラスト使ってるほとんどのやつがまともに扱えてなさそうなの悲しくなる
職場のパソコン先生みたいに1日で身につくことしかできない人がAI先生呼ばわりで過度の期待寄せられるようになりそう
62 : 2025/01/25(土) 16:50:45.934 ID:QxMGb2iwD
わざわざ生成AI使いますとか発表するとか煽りカスやろ
70 : 2025/01/25(土) 16:52:40.516 ID:W6NGqGgh5
>>62
googleにバラされてるんや
77 : 2025/01/25(土) 16:54:50.696 ID:Hd8Gg2asQ
>>62
どこもやってる事だろ
63 : 2025/01/25(土) 16:51:13.732 ID:YNu0ypU0e
反AIの人たちって時代に適応できてなくて生きづらそう
64 : 2025/01/25(土) 16:51:20.689 ID:1nBACYR3O
テクスチャとかどんどんAI生成でええと思うけど
キャラデザインもAIなるんやろなあ仕方ない
65 : 2025/01/25(土) 16:51:44.751 ID:XPey7VoqT
どんどん追い詰められてんなこいつら😂
食品のパッケージにai絵が使われてたら食わはないんだろうから自分で畑耕しときゃええわ
66 : 2025/01/25(土) 16:51:58.163 ID:W6NGqGgh5
アイデア出し人力はほんまに人間の数だけしか無理やから
67 : 2025/01/25(土) 16:52:08.252 ID:93pDksHDZ
AIを使ってタクヤさんを古龍種にする
68 : 2025/01/25(土) 16:52:17.924 ID:Hd8Gg2asQ
反AIはそのうち何も出来なくなりそう
69 : 2025/01/25(土) 16:52:37.348 ID:kGikN/dpe
売り上げ何も変わらなそう
71 : 2025/01/25(土) 16:52:44.850 ID:MrjVKrcpj
KONAMIもAI使って音声生成しとるしもうゲームできなくなるな
73 : 2025/01/25(土) 16:53:25.648 ID:CoJU/1cop
反AIマンほどXでgrok使って遊んでるよな
74 : 2025/01/25(土) 16:53:33.215 ID:kMKS0m/2f
AIが嫌じゃなくてAI使ってイキってる人が嫌いなのを分かってない人多いよな
80 : 2025/01/25(土) 16:55:45.670 ID:.5.nvvFQe
>>74
じゃあ今まで散々炎上した企業はなんなん?
81 : 2025/01/25(土) 16:56:00.757 ID:X8v25Kg9l
>>74
うそつけ
75 : 2025/01/25(土) 16:54:19.042 ID:Ebsz3sUg5
AI派のイーロンマスクが持ってるXを利用していることに疑問は抱かないんかな
76 : 2025/01/25(土) 16:54:23.103 ID:3G2Fwkilz
なんか攻撃的で嫌やわ
78 : 2025/01/25(土) 16:54:58.671 ID:48xKc1rJV
批判してる奴らは多分ゲーム買ってないと思うからセーフ
86 : 2025/01/25(土) 16:58:10.839 ID:KlYL9IXXk
>>78
大して好きでもなかったくせに「〇〇好きでしたがもう買いません」みたいなよくあるやつもそう
これ言えば効くと思ってるんだよな、自意識過剰過ぎるわ
79 : 2025/01/25(土) 16:55:02.858 ID:s2BVOch4R
反対してるのはAI絵だけやろ
AIにして欲しい仕事なんて山ほどある中で
82 : 2025/01/25(土) 16:56:59.589 ID:DetW3rHX5
モンハンも出来ない集英社系列の漫画や雑誌も読めない
グーグルも使えない

マジで反AI派はすごいな

83 : 2025/01/25(土) 16:57:03.961 ID:158PdgP4/
膨れ上がる開発費
グラボの覇権はNVIDIA
コレでAI活用辞めさせるには相当デカい不買運動せなアカンで
84 : 2025/01/25(土) 16:57:29.256 ID:Ebsz3sUg5
プレイする側もDLSSとかでAIの恩恵受けまくってるんだよな
85 : 2025/01/25(土) 16:58:08.855 ID:CSt8PvUx8
今はどいつもこいつもAIやからな
人間が不要な廃棄物となる時代は近いやで
87 : 2025/01/25(土) 16:58:10.841 ID:xWMsRX7bv
反AIって産業革命の時の機械打ち壊し勢みたいな感じ?
90 : 2025/01/25(土) 16:59:18.098 ID:MCUzktMnO
カプコンはまだ使ってるだけの側やん
ソニー任天堂バンナムはもう作ってる側に入っとるで?
91 : 2025/01/25(土) 17:00:26.351 ID:H.sa/RXlH
loraのみに絞れば良かったのに広げすぎたせいやね

コメント

タイトルとURLをコピーしました