
- 1 : 2025/02/18(火) 21:49:09.10 ID:giuqW8g70
-
「こんなハズでは……」 理論性能は良いのにベンチマークスコアが奮わない? 「モンスターハンターワイルズ」にピッタリなGPUの選び方
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2502/18/news143.html - 2 : 2025/02/18(火) 21:49:21.19 ID:giuqW8g70
-
そうした世間の関心を検証すべく、筆者は別のメディアに対して「Windows(OS)代込みで、PS5 Proと同じくらいの予算(=12万円)で買えるゲーミングPCの自作」という記事を提案し、実際に掲載された。製作の模様はYouTubeにも掲載している。
この「12万円自作PC」の主なスペックは以下の通りで、理論的にはPS5 Proよりも性能は良いはずである。
CPU:Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)
GPU:Radeon RX 7600
メモリ:16GB×2(DDR4-3200 UDIMM)
ストレージ:Crutial P3 Plus 1TB(PCI Express 4.0接続)
WindowsとPlayStation 5(PS5)の両方にリリースされていて、かつPS5 Proに最適化されている「PS5 Pro Enhanced」指定タイトルでもある「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」と「Horizon Forbidden West」の2タイトルを用いて両者のパフォーマンスを比較してみると、興味深いことが起こった。自作PC(Radeon RX 7600)では、グラフィックス関連設定オプションを「中」品質設定として、AMDの超解像技術「FSR(FidelityFX Super Resolution) 3」を有効化すると、、4K(3840×2160ピクセル)解像度でフレームレートは15~20fps程度となる。フルHD(1920×1080ピクセル)にすると、40~60fpsまで向上するといった感じだ。
一方、PS5 ProではSIEの超解像処理「PSSR(PlayStation Spectral Super Resolution)」が有効な状態において、シーンによっては50fps程度まで落ち込むものの、ほぼ4K/60fpsを維持できていた。
繰り返すが、理論上の性能は自作PCの方が上だ。しかし、実際に動かすとPS5 Proが“圧勝”するのである。
- 3 : 2025/02/18(火) 21:50:03.69 ID:Ewj4i+qB0
-
理論上w
理論上ですでにPS5よりたけえ - 5 : 2025/02/18(火) 21:50:18.94 ID:3vwfPc/g0
-
そりゃあWindowsはゲームやるためのOSじゃないし
- 6 : 2025/02/18(火) 21:50:27.34 ID:IVgG2PQb0
-
ゲーム機向けに最適化されてるから
- 7 : 2025/02/18(火) 21:50:49.15 ID:gMIFQzsj0
-
意味のない比較だよ
- 8 : 2025/02/18(火) 21:50:53.62 ID:Ye1TXImr0
-
じゃぁAFMF2オンにしたら勝ちですね
- 9 : 2025/02/18(火) 21:51:01.61 ID:6JDdOaFd0
-
RX5700XTなんて二万円で買えるだろ?
- 10 : 2025/02/18(火) 21:51:54.68 ID:2W5seP/x0
-
ゲフォでDLSS使うだろ普通
- 11 : 2025/02/18(火) 21:52:02.05 ID:8Wx/oMZX0
-
まぁいうてPS5もゲーム以外の事も出来るんやろ
トルネとかブルーレイとか - 28 : 2025/02/18(火) 21:57:02.23 ID:2ZhEbFQRM
-
>>11
PS5のトルネは倍速時フレームレートが乱れるゴミだぞ - 12 : 2025/02/18(火) 21:52:21.59 ID:57NsneOga
-
PS5のコスパは最高潮
時期が良い - 13 : 2025/02/18(火) 21:52:23.53 ID:5P9ixjRY0
-
やっすいPCとPS5でいいやろ
- 24 : 2025/02/18(火) 21:55:21.54 ID:hRW1h5ZxM
-
>>13
高いPCとPS5持ってるとマジでPS5の出番が無い…
正月にメガテン5のPS5版買ったらすぐセール来て泣いた - 15 : 2025/02/18(火) 21:53:19.13 ID:/M4n23vH0
-
7600じゃなくて4600TIだと負けなかったかもよ
- 16 : 2025/02/18(火) 21:53:24.87 ID:ucc+NNJ/0
-
PS5でWindows動くなら買うけど?
- 17 : 2025/02/18(火) 21:53:42.70 ID:Da7laEF+0
-
Windowsが足引っ張ってるからな
- 18 : 2025/02/18(火) 21:53:51.62 ID:dEpGLus00
-
PS5エアプの特価民はアーキテクチャの違い無視してグラボだけで語るからな
- 19 : 2025/02/18(火) 21:54:31.33 ID:KOKjiVxN0
-
グラボ変えるだけ
- 20 : 2025/02/18(火) 21:54:40.85 ID:Da7laEF+0
-
MSもXBOXの流用でいいから動作の軽いゲーミングOS出せばいいのに
- 21 : 2025/02/18(火) 21:55:02.56 ID:X2QeZuom0
-
LOLがPSでできないのが痛いな
それクリアすれば安いならPSいきたい - 22 : 2025/02/18(火) 21:55:12.47 ID:G1SM/0Pk0
-
ワイルズ用に50万位でPC買い替えようと思ってたけどすぐやらなくなりそうだからPS5でソフトだけ買うのもありか
実質49万円節約できるな - 23 : 2025/02/18(火) 21:55:18.64 ID:xgW61obU0
-
グラボだけ換えればPS6のソフトも遊べるドン
- 26 : 2025/02/18(火) 21:56:58.54 ID:6mEyVOXb0
-
>>23
グラボの値段😅 - 25 : 2025/02/18(火) 21:55:48.52 ID:qTjdGa3L0
-
ゲームするだけならゲーム機がやっぱ安全安心よ
- 27 : 2025/02/18(火) 21:57:00.62 ID:0LB08mEh0
-
12万だとこんなもんか
- 29 : 2025/02/18(火) 21:57:03.81 ID:ee+Z7Kula
-
同じくらいの予算ならゲーム以外も出来るPCでよくね
- 30 : 2025/02/18(火) 21:57:56.42 ID:NudH6N2/0
-
まあこの構成ならしゃーないか
- 31 : 2025/02/18(火) 21:57:59.09 ID:fzvWvKaA0
-
PS5proとやらをPCにしたら解決じゃね?
- 32 : 2025/02/18(火) 21:58:22.47 ID:DkOCMGMb0
-
7600で4Kとか無理だろ
- 33 : 2025/02/18(火) 21:58:25.04 ID:hHHJnpM80
-
ps5のスペックで自作PC組んだら何万くらいかかるん?
- 34 : 2025/02/18(火) 21:58:31.99 ID:6smI6pD60
-
ゲームPCはSteam等のソフト資産が一番重要なんだよ
Switchも任天堂のソフト資産でPSに買っている
PS5は独自ゲームがほとんどない、ヒット作を遊ぶだけの浅い人間向け - 36 : 2025/02/18(火) 21:58:49.36 ID:SdSq2q0X0
-
対新しいゲームになるとミドルロークラスやな
- 37 : 2025/02/18(火) 21:58:54.75 ID:raLc8BzF0
-
RX7600が弱いな
でも12万も掛かるかコレ - 38 : 2025/02/18(火) 21:59:09.08 ID:6smI6pD60
-
PSに勝っている
誤字った
コメント