コメ業者、報道に逆ギレ「米がないと商売にならんから仕入れた、それだけやんけ」

1 : 2025/02/16(日) 14:21:00.36 ID:CvtYSdPb0
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
2 : 2025/02/16(日) 14:22:26.10 ID:rf5XgU3fd
こうして国内のサクラを叩かせて中国クルドから目をそらさせるんだろ
3 : 2025/02/16(日) 14:23:03.72 ID:j62uBQlf0
商売やぞ
4 : 2025/02/16(日) 14:24:37.32 ID:Jr3u97Wv0
もうカリフォルニア米の輸入を増やすしかないよ
5 : 2025/02/16(日) 14:25:02.63 ID:gjxV8mNt0
見るからに小悪党の面した業者見つけてきて取材しに行ったなと
6 : 2025/02/16(日) 14:27:43.02 ID:VIetE/030
ネットだと卸敵視して発狂しとる奴多いけど別に何の罪にも問われる事してないし
これ「資本主義」として間違ってないんだが…
13 : 2025/02/16(日) 14:32:07.07 ID:RsDt3W8L0
>>6
結局何事もそうだけど投資は自己責任よね
こいつの商売できないは正論だけどそれで国が対策どうこうして大損しても自分の見込みがハズレただけなんだし文句言う資格はないと思う
20 : 2025/02/16(日) 14:35:48.73 ID:95O6NK9Jr
>>13
自由市場で損するのは自己責任だけど政府が介入したことで損する人が出たら政府の責任問題よ
今回とか備蓄米放出の法的根拠としてはかなりアクロバット解釈だし
21 : 2025/02/16(日) 14:38:34.58 ID:RsDt3W8L0
>>20
株とかで空売りしててサプライズ国策で大損したから補填しろって言ったりポケカ転売ヤーが法で禁止されて在庫死んでもバカかと思うことはあっても誰も同情しないやろ?
責任は投資やってる本人にしかないよ
16 : 2025/02/16(日) 14:34:03.57 ID:EmTEIAzE0
>>6
転売屋と一緒やな
何も悪いことはしてないけど叩かれてるってのは
18 : 2025/02/16(日) 14:34:29.96 ID:oUw6PXcS0
>>6
意図的に供給を絞る行為って違法なのでは
24 : 2025/02/16(日) 14:39:55.82 ID:qobfK3q10
>>6
江戸時代から米を高く売りつける米屋は打ちこわしにあってた
32 : 2025/02/16(日) 14:44:16.67 ID:UamGpNnl0
>>6
アコギな商売してるやつが叩かれるのも資本主義として何も間違ってないから仕方ない
ろくでもないことするやつは信用なくして金儲けできなくなるだけ
8 : 2025/02/16(日) 14:27:55.31 ID:u7vm+Ksu0
早場米が出るってのに夏まで抱え込んで醜い業突く張りじじいだな
9 : 2025/02/16(日) 14:29:33.70 ID:95O6NK9Jr
>>8
顧客と1年契約してるんだから欠品しないように1年分在庫持っておくのは当たり前やろ
19 : 2025/02/16(日) 14:35:32.63 ID:u7vm+Ksu0
>>9
どういう顧客に流れるか知らんが普通に新しい米を買う
11 : 2025/02/16(日) 14:30:22.22 ID:edz+2Ebb0
通常の1.5倍仕入れたって言ってたで
12 : 2025/02/16(日) 14:30:39.91 ID:blSvO82u0
強欲やなぁ
14 : 2025/02/16(日) 14:33:05.03 ID:wTm+8KDx0
米商人が米買い占めて売り惜しみって米騒動まんまやん
15 : 2025/02/16(日) 14:33:47.29 ID:1/98auIuM
転売ヤーと一緒やなw
17 : 2025/02/16(日) 14:34:09.52 ID:+8YOQqFV0
日本本格的に終わってきたな
22 : 2025/02/16(日) 14:39:17.66 ID:H2iekntqd
こんなん昔からおるんやから手打っとかなあかんわな
最近はずっと米採れすぎてたから問題にならなかっただけで凶作の年とか昔はザラで一揆とか打ちこわしがしょっちゅうあったんやし
23 : 2025/02/16(日) 14:39:31.10 ID:RsDt3W8L0
米の卸自体は否定しないよ絞るのも売るのも本人の判断で勝手にやりゃいい
25 : 2025/02/16(日) 14:40:09.38 ID:rYY8XfXc0
時代が時代なら打ち壊されてたぞ
26 : 2025/02/16(日) 14:40:59.75 ID:E20PvF+w0
それで割を食うのは消費者じゃん
消費者側が釣り上げられた値段に追いついていない経済状況なんだから卸した高い米買わなくなるぞ
27 : 2025/02/16(日) 14:41:22.59 ID:bJFB/gst0
これで農家が叩かれるんやから可哀想や
28 : 2025/02/16(日) 14:42:12.33 ID:DMUP4gyk0
商売にならないから貯め込むのは分かるけどその米で商売してくれよ
29 : 2025/02/16(日) 14:42:35.74 ID:3VjugLGT0
転売ヤーって損すると客側に八つ当たり初めるよな
30 : 2025/02/16(日) 14:43:14.52 ID:u7vm+Ksu0
てか半グレたちはこんな業者の米奪って闇で捌いたりとかしねえのかな?
案外起きてて業者は風当たり気にして黙ってるとか
31 : 2025/02/16(日) 14:43:44.75 ID:omUWvgkb0
五輪の問題やら裏金やらいろいろあったしなあ
真面目に生きるのがあほらしくなってる人が増えてそう
もうほんまに駄目そうやな
33 : 2025/02/16(日) 14:44:19.94 ID:pU9Lz8/Q0
買い占めて品薄感を演出か
くそだな
34 : 2025/02/16(日) 14:44:51.02 ID:FPeGetas0
スクラップ業者が謎に買い占めてたとかいうのはどうなったんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました