
- 1 : 2025/05/18(日) 21:59:24.42 ID:N3Xshicx0
-
コメ価格高騰原因、生産減40% 「従来価格安すぎた」19%
共同通信社の世論調査で、コメ価格高騰を招いた最大の原因について「生産量を減らす政策が続いたから」との回答が40.1%で最多だった。
「従来の価格が安すぎたから」19.9%、「コメが不足、高騰するとの思惑から」14.6%、「生産の経費が増えたから」12.9%と続いた。「コメの需要が増したから」は6.5%だった。年代別では「生産量を減らす政策が続いたから」との回答は、60代以上の高年層48.8%、40~50代の中年層43.7%、30代以下の若年層22.0%となり、年層が高いほど割合が高かった。
- 61 : 2025/05/18(日) 22:00:13.56 ID:ZRy82+kv0
-
なんだこの20%
誰からカネ貰って喋ってんだ? - 62 : 2025/05/18(日) 22:00:39.98 ID:Nu74P1td0
-
オカズ含めて一食100円以内におさまらないと餓死者も出てくるでよ
- 63 : 2025/05/18(日) 22:00:39.95 ID:hwkTair60
-
意味の無い意見だよ
- 64 : 2025/05/18(日) 22:00:41.31 ID:RSTWY9PO0
-
もう食べないからいいです
- 65 : 2025/05/18(日) 22:00:46.33 ID:FmylZcS90
-
安すぎたとは言うけど、適正価格は言わんのだろ
- 66 : 2025/05/18(日) 22:00:55.83 ID:Mj/4f3Bq0
-
>>1
どさくさ紛れに米価上げを正当化しようとするこの姑息さ
まさに自民党 - 67 : 2025/05/18(日) 22:00:55.90 ID:EVsFiG8b0
-
JA職員1000人に聞いた結果?
- 68 : 2025/05/18(日) 22:01:02.85 ID:gcmEtSaw0
-
1000万人が農家だからそれぐらいいくだろ
- 78 : 2025/05/18(日) 22:03:40.49 ID:DECaPSPQ0
-
>>68
なるほどな - 69 : 2025/05/18(日) 22:01:06.79 ID:eG2ZJ2BN0
-
じゃあお好み焼きやたこ焼きの粉物も安すぎたから一つ5000円で米農家は買えよ買わなきゃ56す
- 70 : 2025/05/18(日) 22:01:46.49 ID:/VvOjYZY0
-
安すぎワロタw
- 71 : 2025/05/18(日) 22:02:14.59 ID:/VvOjYZY0
-
まぁ確かに俺も米5kgに5万円くらいは払いたかったとこやわ
- 72 : 2025/05/18(日) 22:02:27.15 ID:fy2AoKeyd
-
事実やん
実際今の価格でも売れるんだから - 73 : 2025/05/18(日) 22:02:44.51 ID:NKo/fSE60
-
今まで給料も安すぎたと思わん?
- 197 : 2025/05/18(日) 22:38:16.73 ID:EJcFhM630
-
>>73
なぜか労働者が賃上げ要求しないからこれで良いんだよ - 74 : 2025/05/18(日) 22:02:48.06 ID:bibGwwGo0
-
輸入したアメリカ米があの値段なら日本米は高い
- 75 : 2025/05/18(日) 22:03:09.21 ID:/VvOjYZY0
-
確かに思い出したら俺も米安すぎワロタwって思いながら買ってたわ
- 76 : 2025/05/18(日) 22:03:34.14 ID:bN+Hfoaz0
-
タイ米あるからいらん
- 77 : 2025/05/18(日) 22:03:34.65 ID:gyG4vJX10
-
吊り上げてるクズが居るからは選択肢にないのか?
- 79 : 2025/05/18(日) 22:03:44.20 ID:LE81/IyX0
-
たこ焼き500円なのにご飯は50円だから安すぎる
- 80 : 2025/05/18(日) 22:03:52.75 ID:pMssKjnk0
-
誰が儲けたクックロビン
米価格高騰で誰が儲けたのか
安すぎたじゃねーんだよ - 81 : 2025/05/18(日) 22:03:59.50 ID:BOYeN23i0
-
はいはい大本営大本営
海外からの輸入小麦粉との比較だけで
こんな戯言言ってるの自民信者だけって
とっくに分かってるからね
主食のくせに輸入品と比べてアホみたいに高い方が異常です - 83 : 2025/05/18(日) 22:04:35.37 ID:LY8O+TkVM
-
>>1
じゃあそいつらだけ1キロ1万円で - 84 : 2025/05/18(日) 22:04:37.09 ID:vCd8w3Md0
-
海外米はもっと安いぞ
甘えでは? - 85 : 2025/05/18(日) 22:04:39.44 ID:knvapxwzH
-
コメより豆腐の方が「安すぎだろ…これで製造者は生活出来てんのかよ…」って思うわ
- 89 : 2025/05/18(日) 22:05:16.19 ID:/VvOjYZY0
-
>>85
もやしの方が思うやろ - 86 : 2025/05/18(日) 22:04:53.19 ID:ZHAsIQrV0
-
じゃ関税無くしてみなよw
- 87 : 2025/05/18(日) 22:05:02.33 ID:pFkU0R+e0
-
他の農作物の値段の上昇具合からいずれ起こる事は分かってたやろ
- 88 : 2025/05/18(日) 22:05:14.68 ID:Nu74P1td0
-
国民年金月65000円くらいだぞ
それで暮している人がたくさんいる
その内の主食代を考えると今の値段は余りにも高い - 93 : 2025/05/18(日) 22:06:05.04 ID:/VvOjYZY0
-
>>88
ジジババとか食細くなってるからそんな食わんやろ
だいたい普通に働いてたら厚生年金やから20万くらいやろ - 91 : 2025/05/18(日) 22:05:41.14 ID:cstYFcwM0
-
2000円で5キロも買えたのは異常だよ
農家さんもよくやっていけたもんだ - 94 : 2025/05/18(日) 22:06:33.45 ID:/VvOjYZY0
-
>>91
農家さんに直で寄付したいわ俺は - 92 : 2025/05/18(日) 22:05:48.68 ID:X6+RFjKt0
-
米は10kg3500円で売ってな😭
- 95 : 2025/05/18(日) 22:06:37.21 ID:oVhlF+wp0
-
田舎に帰れよ
- 96 : 2025/05/18(日) 22:08:00.64 ID:QqEj4iof0
-
今までが安すぎたおじさんの影響受ける奴らがこれだけいるとちょっと笑えんな
- 103 : 2025/05/18(日) 22:09:10.87 ID:/VvOjYZY0
-
>>96
俺は誰の影響も受けんけど思い出したら確かに安すぎたと思ってたわ - 97 : 2025/05/18(日) 22:08:07.12 ID:mdYfTafl0
-
JAの投資失敗の赤字を国民が負担してるだけなんだが
- 98 : 2025/05/18(日) 22:08:23.04 ID:47UGTH0E0
-
>>1
共同の作為的な誘導尋問に引っかかったの2割しかいてないって
少ないな関税撤廃でカリフォルニア米5kg1500円に戻すためにも選挙行って自民党落とそう
- 208 : 2025/05/18(日) 22:43:11.14 ID:yWJ35fkZM
-
>>98
人権食料ラインは5kg
国産米1500円
輸入米1000円=関税撤廃
だぞ安易に譲歩するな - 99 : 2025/05/18(日) 22:08:35.37 ID:Rylbatgw0
-
大体が自民党に入れてる層だろうな
そりゃ強いわな - 100 : 2025/05/18(日) 22:08:35.62 ID:kDHs1pmI0
-
じゃけん輸入しましょうねー
- 101 : 2025/05/18(日) 22:08:44.84 ID:u8VVAJvw0
-
でも農家は安く売ってるんじゃなかったっけ?
なら従来は安すぎたってのは変でしょ
誰か知らんけど間に挟まってる奴が急に金取り出したのでは? - 102 : 2025/05/18(日) 22:08:52.78 ID:5cjJPFa+0
-
米以外にもパスタやパンもあるし
コメが高くても困らないよ - 105 : 2025/05/18(日) 22:09:41.72 ID:/VvOjYZY0
-
>>102
パスタやパンも安過ぎるなと思いながら買ってるわ - 104 : 2025/05/18(日) 22:09:38.84 ID:IzWatxzL0
-
嫌儲世論調査
「JAが価格操作しているから」75% - 106 : 2025/05/18(日) 22:09:56.00 ID:sW7qK/kN0
-
今の価格で普通に売れてるんだから事実だろ
ようやく適正価格に落ち着いたんだよ - 109 : 2025/05/18(日) 22:10:40.06 ID:/VvOjYZY0
-
>>106
確かにそうかもしれん
無駄に食えないから買ってなかっただけで - 112 : 2025/05/18(日) 22:11:12.21 ID:47UGTH0E0
-
>>106
売れてないみたいよ
売れないから小売は入荷絞ってるらしい - 116 : 2025/05/18(日) 22:11:53.08 ID:/VvOjYZY0
-
>>112
らしいって何のソースもないよな
みんな安すぎたって言ってるソースはあるけど - 107 : 2025/05/18(日) 22:09:56.13 ID:47UGTH0E0
-
実態は農協が投資しに失敗してその損失を値上げでカバーしてるだけだからな
- 108 : 2025/05/18(日) 22:10:17.30 ID:SXB7O4HA0
-
自民党信者か
- 110 : 2025/05/18(日) 22:10:57.58 ID:6Bx4SBGp0
-
その19.9%はJAや米卸売、農水省関係者だろ?
- 113 : 2025/05/18(日) 22:11:20.45 ID:/VvOjYZY0
-
>>110
右でも左でもない普通の日本人やろ - 111 : 2025/05/18(日) 22:10:58.01 ID:i4OUsy2e0
-
20%程の方々へはご理解いただけたようで何よりです
もう80%も資本主義、社会の仕組み、最低の教養を学ぶべきですよ - 121 : 2025/05/18(日) 22:13:56.85 ID:+QtlD88+0
-
>>111
民主主義の否定するなら他の国に行った方がいいよ - 114 : 2025/05/18(日) 22:11:49.30 ID:KI11+Lql0
-
安過ぎたのは事実やろ😢
- 124 : 2025/05/18(日) 22:14:59.60 ID:bN+Hfoaz0
-
>>114
安くないが世界のコメ価格は、地域や銘柄によって大きく異なります。日本のコメは海外に比べて高価な傾向にあり、特にシンガポールやアメリカなどでは、日本産コメよりも安く、米国産などの輸入米が売られています。シンガポールでは5キロで1500円前後、日本産米も3500円程度と海外のほうが安くなっているという報告があります。
- 115 : 2025/05/18(日) 22:11:50.92 ID:X6+RFjKt0
-
関税撤廃か超大規模稲作してほしい…
- 118 : 2025/05/18(日) 22:12:34.26 ID:/VvOjYZY0
-
>>115
関西撤廃でええやろ
関税かけても外国のものが安い時点で日本の産業保護する必要ないやん - 129 : 2025/05/18(日) 22:17:25.91 ID:47UGTH0E0
-
>>118
日本だけで自発的にコメ高騰で関税撤廃の話題が出てきたら潰されそうな案件だが
幸いにもアメリカが関税撤廃要求してるのが救いだな
しかもこっちからお願いしてトランプ関税撤廃して貰う立場だし - 117 : 2025/05/18(日) 22:12:06.40 ID:ENOQY/8N0
-
マスコミによる日本の物価が安いデマに流されてるボーダーライン以下の層
この国は米もパンも牛乳も肉も野菜もガソリンも電気料金もガス料金もなにもかもがアメリカより遥かに高い国なんだぜ? - 119 : 2025/05/18(日) 22:13:15.20 ID:dlAZwsT40
-
この19.9%を全員◯せば0%じゃん
- 122 : 2025/05/18(日) 22:14:13.01 ID:16HQUaQD0
-
貸してる田んぼの年貢貰う30kg x 5袋ので買った事ないんよ
- 123 : 2025/05/18(日) 22:14:56.21 ID:47UGTH0E0
-
コメ離れ進んでて
アルコールと同じように
コメ食わなくなったらオカズだけでも満足できるようになってきたな
後はカリフォルニア米がイオンで発売するし
日本のボッタクリコメ離れはもっと加速しそう🤗 - 125 : 2025/05/18(日) 22:15:04.49 ID:Ag48HPhR0
-
儲けが農家に行くならまだ納得するけど
なぜJAと政府が儲けるのか - 126 : 2025/05/18(日) 22:15:21.96 ID:mFkPddHb0
-
主食とか税金投入して安くするのがまともな国なんだけどね
- 127 : 2025/05/18(日) 22:15:43.06 ID:+i0qxNEU0
-
たしかに安すぎたけど
安かったからこそ食ってた - 132 : 2025/05/18(日) 22:17:49.92 ID:tb7+A8Kj0
-
>>127
これ5kg1500円が2500円までだったら買うけど3000円超えたら買わない
もやしも1個200円とかになったら買わない
- 128 : 2025/05/18(日) 22:16:36.98 ID:7+obAOO50
-
誤解した側が謝るべきなんだよな、された側が謝罪するなんてとんでもない
- 130 : 2025/05/18(日) 22:17:32.06 ID:ph7lvQr/0
-
思ったより少なくてまだ良かったレベル
それくらい日本国民って流されやすいから
あれだけSNSやらで今まで安かった運動された割には良心が耐えてる方 - 131 : 2025/05/18(日) 22:17:32.49 ID:MuT6Gq690
-
農業大国フランスの農家の所得の5割は政府の補助金で賄われている
消費者に日常の食を安く提供し農業従事者に十分な利益をとなるとそうするのが一番
米の値段を上げることが解決策ではない - 133 : 2025/05/18(日) 22:18:56.52 ID:47UGTH0E0
-
>>131
輸出するコメには自民党は補助金だしてんだよな
どこまでサタン嫌いなのか - 134 : 2025/05/18(日) 22:19:13.56 ID:jX4/ZTQ10
-
従来の値段が安すぎた
それならそれで受け入れるけど農家の卸値は変わって無い事にたいする弁明はどこよ - 136 : 2025/05/18(日) 22:20:24.83 ID:5JoWSj3q0
-
なら米価安くるすために農家の所得保障します、そのために税金上げますってなったらみんな納得する?
- 137 : 2025/05/18(日) 22:20:26.13 ID:5cjJPFa+0
-
コメの価格が高くなったら買わない
代わりにパスタやパンを食べる
当たり前のこと - 139 : 2025/05/18(日) 22:20:56.47 ID:5JoWSj3q0
-
>>137
言うほど米より安いか? - 143 : 2025/05/18(日) 22:22:55.67 ID:47UGTH0E0
-
>>137
小麦は関税がないからパン4カットで100円以下だしな
これをピザみたいに主食で置かず食っても行けるw - 138 : 2025/05/18(日) 22:20:36.19 ID:aganC7bg0
-
米に限らずに「◯○の価格は今までが安すぎた」って論法は全ての商品に当てはめられるからな
そこに何の疑問も持たないなら搾取され続けるだけ - 144 : 2025/05/18(日) 22:22:58.00 ID:5JoWSj3q0
-
>>138
実際安すぎだろ米に限らずいろんな分野が - 153 : 2025/05/18(日) 22:24:20.15 ID:47UGTH0E0
-
>>138
そのうち医療サービス考えたら社会保険料今までが安すぎたって言い出しそうだな肉屋を支持する豚は - 141 : 2025/05/18(日) 22:21:42.69 ID:oT22m8cc0
-
家計を圧迫しまくりだわ ゴミ農家は一部富裕層を見て安い安いとかキチゲェまり出しのこと逝ってるし救いようがない
アイツラには子供が給食で鳥の餌食べてるとか一切見えてないんだろうな
マリー・アントワネットも同然だわ - 142 : 2025/05/18(日) 22:22:46.22 ID:lfcThiNd0
-
自分は世の中を分ってる風にカッコつけたがる人いるでしょ
ああいう人が今までが安すぎたとか言っちゃうんだよね
滑稽 - 145 : 2025/05/18(日) 22:23:03.39 ID:HwLAzO5m0
-
現実の原因じゃなく世論調査で高騰の原因を決めるのか
しかもよく都合のいい世論調査が出てくるよな - 146 : 2025/05/18(日) 22:23:08.30 ID:NbU/Tfuh0
-
そう思ってる奴だけ今の値段で食ってろよ
- 148 : 2025/05/18(日) 22:23:15.63 ID:bvKqPUS50
-
JAが値段を安く感じるなら
自由化すりゃええやん
味と価格で勝てるやろ - 149 : 2025/05/18(日) 22:23:18.75 ID:8tL4xfX90
-
今までが安すぎたって何が比較対象なんだよ
- 159 : 2025/05/18(日) 22:25:51.11 ID:5JoWSj3q0
-
>>149
昔に比べてじゃね?
デフレで感覚狂ってるけど - 150 : 2025/05/18(日) 22:23:51.94 ID:Y40AocxG0
-
ありがとう自民党JA😭
- 151 : 2025/05/18(日) 22:24:03.94 ID:+krSGCNV0
-
今日コメ見たら
10キロ10,000円してて笑った - 152 : 2025/05/18(日) 22:24:18.08 ID:I3VYKmhC0
-
米農家モメンが米生産は赤字が基本でもはや趣味だって言ってたからな
んな価格設定間違ってるに決まってる
趣味なら良いかくらいには稼がせてやらんとダメだろ - 160 : 2025/05/18(日) 22:25:57.38 ID:oT22m8cc0
-
>>152
ほんとこれ 趣味でやって赤字になる癖に血税に集るお遊びは廃業でいいんだよ
米の関税を撤廃して外国米を大量輸入すれば全員が救われる - 154 : 2025/05/18(日) 22:24:29.18 ID:B5vxIl2y0
-
米なんて放置でできるからタイは5kg500円でアメリカは900円なんだ
- 158 : 2025/05/18(日) 22:25:44.05 ID:47UGTH0E0
-
>>154
放置して作れるのか
そら5kg2000円位が妥当やな - 156 : 2025/05/18(日) 22:24:56.26 ID:50Nx872u0
-
戦後コメの消費量が減ったから安くなったんだろ
確かに5kg二千円は安すぎた
だけど一年で100%値上げはやり過ぎだわ - 157 : 2025/05/18(日) 22:25:33.24 ID:QfbzVYqo0
-
今までが安すぎたなんて喜ぶ大馬鹿国民てジャップぐらいだろうな
- 161 : 2025/05/18(日) 22:26:02.27 ID:K7BVkXn30
-
どう考えても自民党の減反政策のせいだろ
- 162 : 2025/05/18(日) 22:26:04.13 ID:jTZOIy/k0
-
日本より給料高くて物価も高い土地のコメのほうが安いんだから米農家がぼってるだけだよ
ちゃんとした規模の農家はきちんと利益出してるし - 163 : 2025/05/18(日) 22:26:23.01 ID:awMRhsMVd
-
海外の農作物みたいに税金まみれにすればええのにね
でも嫌なんでしょ
なら海外の税金まみれの農作物を購入するしかないよね? - 164 : 2025/05/18(日) 22:26:36.35 ID:4Gv9uFR10
-
エンゲル係数50割目指すのかな
- 165 : 2025/05/18(日) 22:26:52.14 ID:uG9uH5FJ0
-
ほんとに値上げした分農家にいってる?
- 171 : 2025/05/18(日) 22:29:12.45 ID:5JoWSj3q0
-
>>165
JAも農家も儲かってない
農家→JA→卸問屋→小売なわけだが儲かってるのは卸と小売 - 166 : 2025/05/18(日) 22:27:25.93 ID:5JoWSj3q0
-
推し活だのアプリに課金だの辞めりゃいいだけだろくだらねー
- 167 : 2025/05/18(日) 22:27:41.66 ID:1gaLF2vu0
-
自民党を支持するのが農家だし自業自得では
- 168 : 2025/05/18(日) 22:28:50.10 ID:Db7HRRTI0
-
4ね自民党
- 169 : 2025/05/18(日) 22:28:56.50 ID:+5WZysD/0
-
確かに今の米の価格は高い
だけど今後10年で農家の大半を占める高齢者層が真っ先にいなくなるからな
もはや国産食料の高騰は避けられないよ
富裕層でもない一般国民が米を食うには海外産のジャポニカ米しか選択肢はなくなるだろうね - 170 : 2025/05/18(日) 22:29:02.46 ID:1gaLF2vu0
-
俺たち消費者が自民を支持してないのに農家が自分で自民を支持してきただけじゃん
田舎なんてほとんど自民だろ - 172 : 2025/05/18(日) 22:29:13.17 ID:ycNp3ZG90
-
安いか高いかは海外の米と比較するべきで
アメリカ、韓国、台湾の数倍の値段してるのに安いとか言ってるゲェジの魅力 - 174 : 2025/05/18(日) 22:30:16.92 ID:5JoWSj3q0
-
>>172
なら海外みたいに農家にしこたま補助金出せばいいよ税金で - 173 : 2025/05/18(日) 22:29:45.82 ID:0yQQUjKw0
-
なんだ適正価格だったのか
ありがとう自民党😂 - 175 : 2025/05/18(日) 22:30:31.75 ID:Vyms0ujg0
-
今まで安すぎたのはそうかもしれんけど今はさすがに高すぎる
- 177 : 2025/05/18(日) 22:31:05.36 ID:/vWplvUr0
-
高齢化で終わるんだからまだまだ上がるでしょ
ほんで食料を海外に頼るような国の通貨なんてオワコンやから益々円安が進むよな
そしたら海外から買うのもどんどん苦しくなる
その繰り返しで日本は終わるんだわ
まさに自業自得
都会で虚業に勤しんでうんこ放り出しておけば食料が勝手に運ばれてくると思ってる奴らばっかやしな - 178 : 2025/05/18(日) 22:31:33.66 ID:1gaLF2vu0
-
安い米輸入して日本の農家を全部潰して、それから何が悪かったのかを考えようぜ
自分が死ぬまでわからんだろうし - 179 : 2025/05/18(日) 22:32:00.16 ID:v1Hxn0c80
-
5キロ2000円は流石に安すぎだわ
- 189 : 2025/05/18(日) 22:34:27.07 ID:o0WaaXIv0
-
>>179
言うて2000円でもアメリカより高い - 192 : 2025/05/18(日) 22:35:17.41 ID:v1Hxn0c80
-
>>189
だってアメリカ人、米主食じゃねえし - 180 : 2025/05/18(日) 22:32:21.11 ID:wV6UbmLs0
-
こんなバタバタラーメン屋が潰れる世界がまともなのか?
- 181 : 2025/05/18(日) 22:32:21.80 ID:kDnbdPxo0
-
ジャップは米より菓子に金使ってるのに米が高いと発狂するからな
ただの頭おかしいキチゲェクレーマーやろ - 193 : 2025/05/18(日) 22:35:29.85 ID:5JoWSj3q0
-
>>181
実際これなのよ
嗜好品や趣味に使う金減らせば問題ないのになぜか米を高いと言う - 182 : 2025/05/18(日) 22:32:51.35 ID:HNdP08sl0
-
食って福祉なんですよ
暴利を取れば人が死ぬ - 183 : 2025/05/18(日) 22:33:02.92 ID:skjl7Zrx0
-
「今までが安すぎた」
これが世論操作だな - 184 : 2025/05/18(日) 22:33:04.35 ID:v1Hxn0c80
-
ラーメン屋ですら1000円がデフォになりつつあるからなー
- 185 : 2025/05/18(日) 22:33:30.30 ID:QpEGK8pO0
-
JAさんの言う通り値上げを受け入れなきゃね
- 186 : 2025/05/18(日) 22:33:53.34 ID:o0WaaXIv0
-
流石に減反が原因だと思ってる奴が多いんだな
- 191 : 2025/05/18(日) 22:35:13.04 ID:GtDs4YC00
-
>>186
減反は原因ではなく結果だよ
原因は米を食べなくなった国民 - 187 : 2025/05/18(日) 22:33:59.84 ID:v1Hxn0c80
-
豆腐とか卵も安すぎるわな
- 188 : 2025/05/18(日) 22:34:18.03 ID:U+saQsDh0
-
世論調査ってほとんどが消費者だろうに「従来の価格」が適正であったかどうかなんてまず知らんだろ
- 190 : 2025/05/18(日) 22:35:07.31 ID:yPl3JKDY0
-
この19.9%はマジで何考えてこの発言に至ったか聞いてみたいな
- 194 : 2025/05/18(日) 22:36:38.49 ID:Qf7EM1tV0
-
従来の通貨価値が低すぎた
- 196 : 2025/05/18(日) 22:38:05.63 ID:1Vs8bwfo0
-
備蓄高騰させて畜産壊滅させる気満々のJA
- 198 : 2025/05/18(日) 22:38:45.69 ID:R13IEiTb0
-
生産量増やしたら米農家の収入上がるの?
- 199 : 2025/05/18(日) 22:38:48.01 ID:mVHj7UED0
-
こうやって世論誘導してくわけよ
別にいいんじゃね?高いと思うなら食わなきゃいいだけ
俺も1週間に1,2階しか米食ってねえや - 201 : 2025/05/18(日) 22:39:45.94 ID:KJNFR82Kd
-
高騰分がそのまま農家に入るなら仕方ないって思えるがそうじゃねーもん
- 202 : 2025/05/18(日) 22:39:59.92 ID:6Bx4SBGp0
-
普通どこの国でも主食の価格は安く抑えられてるけど
1年で倍値まで上がったのに米を高いというのはおかしいって言うならいっそのこと満足するまで値上げしてみればいいと思うんだ
5kgを5万円でも10万円でも100万円でもいいんじゃないかな?俺は既に米なんてほぼ食わなくなったからどうでもいい - 205 : 2025/05/18(日) 22:41:41.96 ID:5JoWSj3q0
-
>>202
だから外国は税金で補助してるだけじゃねーの?
日本も農家の年間所得を保障したらいくらでも安くできるだろ - 203 : 2025/05/18(日) 22:40:20.69 ID:oJDdbZ+n0
-
ジャップって本当に見栄張りのハリボテだな
年収500万円以下の貧乏人だらけなのに - 206 : 2025/05/18(日) 22:42:24.53 ID:HNdP08sl0
-
この状況はねまさに水の値段が上がって空気に税金をかけてる状況と同じなのですよ
- 207 : 2025/05/18(日) 22:43:01.35 ID:zEY++kCI0
-
20年前の5ちゃんねるは農民を叩いてました
- 209 : 2025/05/18(日) 22:44:15.19 ID:v41tuPJU0
-
じゃあ米輸入するしかないね
コメント